• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

赤湯へドライブ♪







みなさ~ん






















GWの5月3日に、オカンを連れて米沢経由で赤湯へドライブしてきました。









大笹生インターチェンジからいつもの東北中央自動車道無料区間を通ろうとするも、道の駅福島がオープンしたばかりで渋滞にどっぱまり・・・かんべんしてください。













道の駅米沢でトイレ休憩



























おかんには赤湯元湯で風呂に入ってもらい
























自分は近くの足湯に足を突っ込む。


























昼飯にお約束の龍上海本店でラーメンと思ったら、GWでこのありさま・・・






















たぶん50人待ち?!










何時になったら食えるのかアホくさいので、あきらめて食わずに帰ってきました。










GWなんてあまり出歩くもんじゃありませんね・・・








Posted at 2022/05/09 21:31:47 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年01月29日 イイね!

バレット♪







みなさ~ん



























                            バレット♪
                     スタローンが映画で飲んでたやつ  

    マーティバリンの名盤ね♪               ↓

         ↓                     ↓



               ↑

               ↑

           デカいがカッチョイイ!








Posted at 2022/01/29 19:39:22 | トラックバック(0) | バーボン | 日記
2022年01月16日 イイね!

プレモル マスターズドリーム ダイヤモンド麦芽の恵み♪




みなさ~ん
























今年も毎日飲んだくれの日々・・・ダメ人間へまっしぐらですわ!













          バカがまた買っちまった!
                          マスターズドリーム
               ↓          ダイヤモンドなんとか          
                            
               ↓                ↓



                ↑

           革ジャンが欲しくなった
 


Posted at 2022/01/16 21:10:02 | トラックバック(0) | ビール | 日記
2021年12月29日 イイね!

何時でも誰でも気軽に乗れる、フレンドリーなデジタルハーレー♪

何時でも誰でも気軽に乗れる、フレンドリーなデジタルハーレー♪キャブ車とは一線を画す、男女問わず初心者でも気軽に乗れる、気難しさとは無縁の、敷居の低いコンピューターに管理されたデジタルハーレー♪
Posted at 2021/12/29 23:25:30 | クルマレビュー
2021年09月05日 イイね!

アメリカンマッスルからアメリカンスーパースポーツへ

アメリカンマッスルからアメリカンスーパースポーツへ













毎日飲んだくれのダメ人間です!






アメリカンスポーツカーの雄 シボレーコルベットがMRをひっさげてC8としてFMCしましたね♪





旧型C7もヒジョーに完成度が高いFRスポーツカーとして、そのカッコよさと走行性能の素晴らしさは、なかなか下がらない中古車価格にも表れているように思われます。


C7でもミドシップになるんじゃないかと色々噂されてましたが、結局FRを突き詰めてトランスアクスルにしたり、新開発のOHVエンジンを搭載したりとそのド派手な外観と素晴らしいパフォーマンスを発揮した走りとパワーは、スポーツカー好きをとろけさせるには十分だったようです。


だいたい、今時OHVエンジンを新開発って、どんだけノスタルジーに浸ってアメリカンマッスルの象徴を継続させるのかと思いきや、ノスタルジーでもなんでもなく、自動車エンジニアの見解では、DOHCにVVTにVVLを付けるとV型でもエンジンハイトがどんどん高くなり、それにつられてボンネットも上がり、ヒップポイントが上がりルーフの位置も高くせざろうえなくなり、全面投影面積が大きくなってしまうのを防ぐため、OHVにドライサンプ化でオイルパンを無くしたことにより、エンジンの低重心化とエンジンハイトを抑え込み、ボンネットを低くしたことにより、FRレイアウトでもあの低いプロポーションを実現させたということらしいです。


もっとも、C7でFRをすべてやりつくしたのでMRに移行したと言われており、満を持してミドシップアメリカンスーパースポーツが誕生したわけですね。










このスタイルは誰がどう見ても、以前のアメリカンマッスルの放つ野獣の匂いは完全に脱臭され、エレガントで清潔感漂うエリートな装いで、仮想敵はフェラーリをはじめとするヨーロピアンスーパースポーツカーということが一目でわかりますね。









室内のデザインも、ステルス戦闘機のような外観同様、航空機のコックピットをイメージさせるデザインで、ほかのどの車にも似ていないカッコよさですわ。


これで、ドアが横ではなく上や斜め上にポップアップすれば、間違いなくスーパースポーツカーとして完璧だったように思いますが、なにはともあれ、アメリカンマッスルからアメリカンスーパースポーツへと進化し、世界のスポーツカー市場で堂々と渡り合えるクルマに変貌を遂げたC8コルベット。


買えるもんなら買いたいですが、その前にこれを収めるガレージが必要ですわ・・・


Posted at 2021/09/05 22:45:25 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER SC-Project S1マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8390588/note.aspx
何シテル?   10/06 00:35
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation