• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

ナンノさんのニューアルバム

ナンノさんのニューアルバム先日、ナンノさんこと南野陽子さんのニューアルバム

「 ReFined-Songs Collection~NANNO 25th Anniversary」

が発売されたので、早速聴いてみました。


といっても、‘吐息でネット’ぐらいしか彼女の曲は知らなかったので、初めて聴く曲ばかりでしたが、なかなかどうして♪


それにしても、彼女はいい年の取り方をしてるな~!
・・・って感心しました。
彼女の顔を見ると、それが現れています。


デビューして25年も経つのに、まだアルバムを出して芸能活動を続けてるって、たいしたものです。


同じく、キョンキョンこと小泉今日子さんもニューアルバムを出したみたいで、こちらは

「COLLABORAKYON」

とお茶目なタイトルになっております♪


その名曲‘吐息でネット’♪ ・・・ バックの応援コールがス・ゴ・イ!

Posted at 2011/02/22 21:46:20 | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年06月17日 イイね!

sweet4のfavorite music

sweet4のfavorite music本日のsweet4のfavorite musicは、ドナルド・フェイゲンが82年に発表したソロアルバム「The Nightfly」です。

ボイス・オブ・スティーリーダンとの呼び声が高いドナルド・フェイゲンが、スティーリー・ダンを離れソロ活動を始めた第1弾として発表されたアルバムですが、その内容たるや、スティーリー・ダンのレコーディングと同様、超一流のスタジオミュージシャンを各曲ごとに適材適所で使いわけるという、あまりにも用意周到にして贅沢なまでのレコーディングは、今もなお各方面からリスペクトされ、音楽史に燦然と輝く名盤となっております。

また名盤と呼ばれるものはジャケットデザインも秀逸で、このアルバムもその例にもれません。

「I、G、Y」をはじめ名曲ぞろいですが、ここではあえて「Maxine」をお勧めします。

その独特なサウンドカラーは、ナイトドライブで聴くとあまりにもハマリ過ぎるほどの良さです。
sweet4が夜にドライブするときには、絶対にはずせない「1枚」です。
Posted at 2010/06/17 01:12:18 | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年05月28日 イイね!

sweet4のお気楽に音楽でも・・・

sweet4のお気楽に音楽でも・・・本日のsweet4のお気楽に音楽でも・・・は、AORでもなくJAZZでもなく、テクノミュージックの金字塔、Daft Punkの「ディスカバリー」でございます。


昔は、他のジャンルの音楽を好んで聴くことはなかったsweet4ですが、最近では結構いろんなジャンルを聴くようになり、その中でもおススメなのが、この「ディスカバリー」です。


一時期、世界中のクラブを狂喜乱舞させたダフトパンクですが、アルバム全編にわたる、確信犯的な温もりのあるメロディに引き込まれ、気づけばどっぷりとダフトパンクワールドにハマッテしまいます。


ダフトパンクといえば説明不要の超有名なナンバー「ワン・モア・タイム」がありますが、


おススメ曲はこちら→
Posted at 2010/05/28 22:08:53 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年05月22日 イイね!

sweet4のお気楽に音楽でも・・・

sweet4のお気楽に音楽でも・・・本日のsweet4のお気楽に音楽でも・・・は、ウィルソン・ブラザーズが79年に発表した「アナザー・ナイト」でございます。

そのジャケットデザインの秀逸さから、いわゆる「ジャケ買い」だけでもハズレのないアルバムです。

説明文には、さりげないボーカル、洗練されたメロディーライン、そしてスティーブ・ルカサーの官能的なギターソロ、AORの魅力が凝縮されたパーフェクトな名盤と謳われております。

その説明文どおり、素晴らしい曲が並んでおりますが、なかでも「君のすべてを今夜」と「ライク・イエスタデイ」は出色の出来となっており、特に「ライク・イエスタデイ」は涙無くしては聞けないほどの、心に染み入る名バラードとなっております。

最近お疲れ気味のsweet4も、このアルバムを聴いて気分一新といきたいです・・・


Posted at 2010/05/22 01:28:00 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年05月19日 イイね!

sweet4のお気楽に音楽でも・・・

sweet4のお気楽に音楽でも・・・本日のsweet4のお気楽に音楽でも・・・は、TOTOが78年に発表した「宇宙の騎士」でございます。

TOTOといえば、皆さんもご存知の名盤「TOTOⅣ 聖なる剣」がありますが、ここはあえてデビューアルバムを推したいと思います。

TOTOといえば、ボズのバックバンドを務めていたLAの凄腕スタジオミュージシャンら6人が、終結して結成されたバンドですが、やはりこの「宇宙の騎士」はそういった点でも、アダルトな香りがプンプンと漂う内容となっております。

彼らの卓越した技能と、その抜きんでた音楽センスは、このアルバムからすでに感じ取れますが、「聖なる剣」でグラミー6部門を獲得してその頂点を極めますが、一方で産業ロックなどと揶揄されることもありましたが、そのような言葉は、このアルバムを聴けば全く当てはまらないのではないかと思います。

「ホールド・ザ・ライン」など聴き所の多いアルバムですが、エリック・ベネイほか数々の名カバーも生み出した「ジョージー・ポージー」は、初期を代表する名曲です。
Posted at 2010/05/19 23:06:54 | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER チェーンメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8326039/note.aspx
何シテル?   08/09 23:50
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation