• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

びつくりしました♪

本日、朝一でリトカブ君のオイル交換を済ませました。





はじめて年間1000㎞を走行しましたが、いまだに乗るより飾っているほうが長いアホです♪






今回、はじめてオイル交換と合わせて、VAB SPORTさん添加剤「ECO nano」を入れてみました。












巷によくある、ピストンの表面をコーティングしたり、金属表面の凸凹を埋めるといった手品みたいな芸当ではなく、ナノ分子レベルでベアリング効果を発揮する「白い粉」です!






まだ交換後、長距離を走ってないので効果は分かりませんが、今後期待大です♪











で、アホは金もないのに妄想と股間を膨らませるべく、某トヨタのDで中古車を見ようと立ち寄ったところ、今話題の「86」が置いてあった♪






なんでも、県内に試乗車が5台しかなく、各店舗を転々と移動して回しているとのこと。







昨年のモーターショーで、まったく見ることができなかったので、いい機会でしたのでガン見させていただきました。(笑)






店員さんもボンネットを開けてくれて、いろいろと説明していただき感謝感謝!







変態の視点では、店員さんも言ってましたが、バッテリーの容量の小ささ=軽量化とタイヤハウスの鉄板簡素化(樹脂製のみの軽量化&ローダウン時のキャンバー角によるタイヤ接触の為)。
ボディ剛性に影響がないから、鉄板無くしたんでしょうと・・・




トヨタ、なかなかやる~♪







実は、一番「びつくり」したのは、サイド汁 サイドシルが異常なほど幅があった・・・イコール乗りにくい(笑)







スポーツカーの類はみんなこうなんでしょうが、シート座面が予想よりはるかに低い、かつサイドシルの幅があるので、シートに座ろうものならドスンと後ろにつんのめりそうに落っこちながらシートに座り、足をよっこらしょと中に入れなければならず、田舎モンはスマートに乗り降りできないのでした(爆)







いや~、今日びこんなに乗り降りがスマートかつ楽にできないクルマは初めてでした・・・と言っても、このテのクルマに乗ったことの無い「かっぺ丸出し」でしたが(笑)







ちなみに眠たいブリッピングがイマイチでしたが、まちがってもLFAのエンジンみたいなF1さながらのイメージをしてはいけません。
がこの時代にしては、頑張って造ったクルマだと思います♪

Posted at 2012/05/20 00:38:27 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年05月19日 イイね!

また一つ、歴史に残る名車が消えていきました・・・

また一つ、歴史に残る名車が消えていきました・・・先日、近所のオッサンが、ボクチンのブルーサンタモニカ号を見るなり・・・





「すごいね~?! 自分で塗ったの?」





「んなわけね~だろ、純正だよ!とは間違っても大声では叫ばず、いやも最初からこの色ですよ・・・」






「スーパーカブって燃費いいんだよね~!」とほざくオッサン・・・






「スーパーカブじゃなくて、リトカブなんですが、タイヤ小さいだろ?!とは間違っても言わず、リッター70走りますね~!」と言ったら、呆れてました。(笑)





リトカブとスーパーカブの違いも判らんオッサンと会話するのは疲れます・・・








そんなスーパーカブがとうとう43年の時を経て、モデルチェンジとか?!








注:画像はオサレカラーのスーパーカブ110です。




orz・・・ これがスーパーカブですか?(泣)





まんま東南アジアンカブでしょ?! しかも現地生産らしいし。






とうとう、ホンダも国内原付市場に「見切り」をつけたことが容易に伺えます。






もはや、国内は東南アジア向けバイクをおまけで販売して、利益を出そうという考えが見え見えかと・・・







ろくに売れもしない国内市場に、国内限定デザインで作るよりも、アジアで人気の角目デザインのカブをついでに売っとけば、一石二鳥?







この角目スーパーカブを見て、カッチョいいと思う日本人はいないと思います・・・







また一つ、歴史に名を残す偉大なる名車が、消えていきました・・・







この先、中古市場での丸目カブの人気が、間違いなく上昇するんでしょうね、皮肉なものです。


Posted at 2012/05/19 01:47:57 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年02月13日 イイね!

三拍子♪

三拍子♪ひさびさにエスティマ君を引っ張り出し、ドンキで買い物して邪魔だ電器でパソコンでも眺めるかと思い向かったところ、HD宮城がワールドフェスタなるものを開催していたのを発見したので覗いてみた♪




ここ数年、ハーレーのウェブサイトなんて覗いたこともなかったので、見るモデルがほとんど初めてのモノばっかり!(笑)





バイクの国内市場は年々縮小傾向で、今や見る影もない状況ですが、輸入バイク市場は逆に拡大傾向?かもしれません。






冷やかしのボクチンにも親切丁寧にモデルの説明をしてくださり、カタログまでいただき、エンジン音だけでも堪能してくださいと、883と1200のスポーツスターモデルのブリッピングをさせていただきました♪






ベビーツインでも1200だと「3拍子」が味わえて、妄想だけは膨らみました(笑)






こちら、ボクチンの夢で終わったTITAN サイドワインダーの「3拍子」極太サウンド It's So Cool♪













個人的には雷鳴轟くサンダーヘッダーがお気にですが・・・

Posted at 2012/02/13 00:45:50 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月28日 イイね!

久々にハートがチュクチュクしてしまいました♥

久々にハートがチュクチュクしてしまいました♥立ち読み大好きsweet4ですが、先日本屋でいつものように立ち読みをしていたら、所さんのDAYTONAに、KTMの125DUKEというバイクが新発売という記事を発見!


みん友のD-Trackさんが、その名の通りD-TRACKERにお乗りですが、バイク大好きsweet4も、実は昔からターミネーターズが大好きだったりします。


そのターミネーターズカテゴリーに、KTMが満を持してニューモデルを導入!


しかも色々調べてみたら、昨年あたりからすでに雑誌やネットなどで大騒ぎになっているみたいだったりします♪





あまりKTMというメーカー自体、縁が無かったのですが、このDUKEはすご~くカッチョイ~!


このデザインだと、街中でもオシャレに溶け込めそうです♪
ホイールがスポークじゃないのもポイントが高いです!


これはオプションをてんこ盛りで装着してますが、それにしても雰囲気です♪





しかも、前倒立、後モノサスはWP製だったり、マフラーはチャンバー室一体でマスの集中もかねていたり・・・







ブレーキキャリパーはブレンボが新たに設立したバイブレ製ラジアルマウント・・・





ホイールもスポークではなくキャストホイールと、エンスーも納得させるパーツを惜しみなく投入し、お値段なんと45諭吉でおつりがくると言うからさあ大変!


メーターもデジタル表示で、シフトレヴインジケーターも装備しているという、雰囲気バッチリの演出が憎い!





正直、国産メーカーとは比べるまでも無いその作りこみから演出まで、即「コレちょーだい♪」と言ってしまいそうなその仕上がりは文句なしです!


う~ん、久々にハートがチュクチュクして、喉から手が出るほど欲しくなったりしています♪


というのも、ブルーサンタモニカ号に乗っていると、原付ゆえに走るパイロンと化し、後ろから来るクルマの邪魔になり気分的にすご~く疲れてしまうので、やはりクルマと同等速度で走れるバイクじゃないとダメだなこりゃ、と痛感している今日この頃だったりします!


う~ん、なんだかんだで50諭吉か・・・ε-(ーдー)ハァ
Posted at 2011/05/28 22:54:28 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年07月26日 イイね!

バイク乗りの夏の風物詩

バイク乗りの夏の風物詩バイク乗りの夏の風物詩といえば「鈴鹿8耐」だったりしますが、最近の不景気のあおりを受けいつのまにかワ-クス参戦もなくなり、サテライトチームによる争いになっているみたいですが、今年で引退を表明した
「伊藤真一選手」も参戦しておりました。

年齢は十分オヤジの年齢にもかかわらず、走りはまだまだトップクラスというガンバリもさることながら、転倒による骨折につぐ骨折で満身創痍の走りが痛々しいです。

その「伊藤・玉田組」が予選3位決勝2位という輝かしい成績を収めました!

やはり、いつもであればブッチギリで予選1位のタイムをたたき出して、まわりをあっと言わせてきた伊藤選手も、やはり年齢とボロボロの体のせいか予選3位という順位に甘んじるも、猛暑の中決勝2位は「素晴らしい」の一言。

残りの全日本選手権も、頑張って走り抜いて欲しいものです。
Posted at 2010/07/26 00:53:53 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER 1000km点検&クイックシフター+のみ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8344313/note.aspx
何シテル?   08/24 22:09
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation