• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

チ~ン♪



23にコンマ5プラスすると、変態+アホの小足の、ただのバカです!





















ほらね!(笑)












今日ね、Dに点検でクルマを持ち込んだんですが、先日1日がかりで装着したコレ


















変態いや~んドスケベヘッドライトの光軸を取り直してもらおうと、ついでにお願いしたところ、Dのフロントの方曰く、いくらの買われてつけられました?とのご質問!









何故に?と聞くと、ケッコー某オクで安物買われて付けたわイイが、いざ光軸確認したら、車検通らない(光軸を取れない)とか・・・










うちのはケッコー高いの買って付けたのでので大丈夫だと思います?と返事して、しばし待っていると・・・









Dのフロント : そこの変態さ~ん♪








ボクチん : はっ?








D : 変態らしき人はあ~たしかいないでしょ、あ~たしか!








ボクチン : へっ?








D : 取り付けられた変態インチキど~でもいいヘッドライトは、やはりテスター通りませんね?!









ボクチン : またまた~、ご冗談を!(笑)








D : 変態相手に冗談言って相手にするほどうちは暇じゃありませんから、ちょっとテスター見て確認してください?!







と、テスター見に行ったら、あ~らホント! 


テスターが光軸取れずにエラー出っぱなし(笑)








D : ケッコー多いんですよ、HIDを後付で付けると、「グレア」が出て光軸取れないのが!







ボクチン : つ~ことは、車検はもちろん・・・








D : 通りませんね、取り外していただかないとダメですね!(キッパリ)









ガ~ン!









しょうがないので、車検前に実績のある、ぶっ壊れると悪名高きサンテカ謹製のHIDでも付けるしかないかな?と諦めモードで、点検を待つことしばし・・・








D : お待たせしました~、点検の結果以上ありませんでした!
    ただ、後ろのスモークフィルムなんですが、ハイマウントストップランプ部分をカットして剥がしていただかないと、ハイマウントの光が暗くて車検は通りませんので~!









チ~ン♪









ハイハイ、どうせタケノコできて貼り方失敗したし、ハイマウント部分だけ今更カットなんてできないし・・・





ということで、帰ってくるなりソッコー剥がしましたよ~!(自爆)








Posted at 2012/07/15 01:01:54 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年06月10日 イイね!

セレブにとってイメージは重要?!

セレブにとってイメージは重要?!カーウィンドウフィルムを買いにはるばる出向いて、いざ店に入ろうとして財布を忘れて泣きながら帰ってきた、ただのバカです(自爆)












その帰り道、サイドミラーに映る疾風の如く迫りくる黒いボディにキドニーグリル・・・













ニューBMWだ!















3かな?いや5かな?・・・ソッコーぶち抜いてったそのおクルマは・・・



























7だった・・・















その黒光りするボディにきらりと輝くActiveHybrid 7
のエンブレム
































すげ~、初めて見た、新型7!

しかもセレブ大好きエコだ低燃費だを具現化するアクティブハイブリッド7♪















運転していたのは、金持ってそうな雰囲気のあるオッサン・・・


たぶん医○関係者?というか医○法人理○長と勝手に想像(笑)

















帰ってきて調べてみたら、お値段堂々1280諭吉・・・










       / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |      それはないだろ・・・
     . |:::::::::::     |     常識的に考えて・・・
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´












これだかんな!(笑)

これにオプションてんこ盛りで乗り出し価格1400諭吉前後でしょうか?(爆)















もちろん、ウルトラスーパースポーツを始め、ハイクラスセダン、すべての分野で省燃費は避けて通れないからこそ、ハイブリッドやアイドリングストップが当たり前なんでしょうが、こんだけのおクルマにエコという言葉がふさわしいのでしょうか?












それを言っちゃあお終いでしょうが、スポーツカーだのビッグセダンだのミニバンの存在意義が無くなったら、もちろんクルマなんてつまらない乗り物になっちゃうんでしょうからね。















エコだ地球環境保全といったお言葉大好きなセレブの方々をとろけさせるのに十分な説得力があるエンブレムですが、1000諭吉オーバーのミリオネアカーを並べて、ガソリン食わんのよ、とかリッター8キロ走るんだわって言われても、なんか違うべ?















雑誌に載ってましたが、F1チームのコスト削減の議論を、FIAのお偉方が豪華客船のデッキで、1本ウン十万円の超高級シャンパンを飲みながら最高級フランス料理のフルコース食いながら議論してるって時点で本末転倒だべやってお話でしたが、このテの方々にとっては、結果なんてどうでもよく、やってるよという周りに対してのアピールが重要?
















一部上場、日本でも指折りの某一流企業の駐車場には、役員専用の某国産最高級ハイブリッド車が、ずらりと砲列を作って並んでいたとか(笑)















会社のイメージを担ううえで重要なんでしょうが、やっぱり違うぞ?!
















あっ、もちろんね、こういったセレブや一流企業の重役の方々が、ミ○イースやア○トエコなんかに乗ってたら、イメージが崩れますからね・・・納得しました(笑)







もちろん、ハイクラスセダンや超高級車にお乗りの方々を誹謗中傷するわけでも、そのテのハイブリッド車の存在意義を否定するわけでもなんでもありません。







m(_ _"m)ペコリ






ただのぼんび~人の僻みでした(自爆)
Posted at 2012/06/10 15:46:52 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年05月03日 イイね!

ドナドナド~ナド~ナ~♪

本日というか厳密には昨日、エスティマ君が諸事情によりドナドナされていきました。






思えば、青○リさんのご厚意にあまえ、本来ありえないようなお友達価格でお譲りいただき、人生初の3ナンバー、V6、3リッター、サンルーフにトヨタ車と、すべてが初物づくしのおクルマを堪能させていただくことができました。






それまでは正直大嫌いだったトヨタ車も、いざ乗ってみるとなるほどと納得させられる、乗り心地とドライブフィール、よく言えばまったく疲れないすべてが平和、あっさりしていてしつこくないから何時間でもいける、悪く言うとただステアリングを回してアクセルとブレーキを操作するだけの無味乾燥のフィーリング・・・






でも、運転するほうにはこれでいいんだと思います、胃もたれしなくて♪







これで「こってこて」の運転してるぞ!って感覚になると、運転する前から胃もたれしてファミリーカーとしては台無しかもしれません。
あくまで家族3世代が、和気あいあいと目的地まで疲れずに移動できる乗り物としては文句なし、と感じさせる出来でした。








当分次期戦闘車両は決まるどころか、妄想と空想だけで終わりそうですが、たかだかクルマを運転できる人生なんて50年やそこらです。







いろんな車に乗っておくのもアリかと・・・







などと知ったようなカッコいいこと言ってますが、ただの口だけ番長でした・・・(自爆)










Posted at 2012/05/03 02:03:25 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年03月25日 イイね!

コレ、今日の主役♪

コレ、今日の主役♪ようやく重い腰を上げて、エスティマ君のスタッドレスの交換をしたsweet4です。








  ↑コレ、今日の主役♪





サイドシルにジャッキ掛けるときに使うゴムパッド。






実は、ムーブ君のスタッドレス交換のブログには伏せていたことですが、いつもジャッキアップは、ジャッキを2つサイドシルにかけて、両輪浮かせて作業してました。
一つはパンタグラフ、一つはフツーの油圧ジャッキ+ゴムパッド。






しかし、ムーブ君のスタッドレス交換をいざやろうと思ってジャッキに乗っけるゴムパッドを探したら見当たらない・・・






いくら探しても行方不明。






しょうがないので、ゴムパッドは使わずに、サイドシルはジャッキアップしないで、指定のジャッキアップポイントを使用してタイヤ交換しましたよ♪







で、エスティマ君も懸案のゴムパッドがいくら探しても見つからないので、車載のパンタグラフジャッキを使い1輪ずつ上げて交換するしかないなと・・・







いざ道具揃えて始めました!








左後輪から交換しようと、ジャッキをサイドシルにかけるべく覗いたら・・・




















( ▽|||)サー












スタッドレスに交換したの去年の12月・・・











ってことは・・・






まる3か月、車体にこのまま張り付いていた状態・・・(自爆)




いくら探しても見つかるわけないな・・・
Posted at 2012/03/25 01:33:45 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年09月03日 イイね!

すべてがアメリカ~ン♪・・・(苦笑)

すべてがアメリカ~ン♪・・・(苦笑)フライトライナーのカスケディアというモデルだそうです!














ドリフトジムカーナに違いはありませんが、やなドリフトだなあ・・・(苦笑)








こういうクルマで

「マジメにドリフトをやろう」




と考えるあたりから、

クルマ 


考え 





すべてが アメリカ~ン♪







ちなみに1950馬力!・・・って、



あのよ?! Σ(|||▽||| )






ガルフカラー♪というのが泣かせます(笑)
Posted at 2011/09/03 23:32:57 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER チェーンメンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8326039/note.aspx
何シテル?   08/09 23:50
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation