• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

マーチのPDI

マーチのPDI先日FMCして話題となっている日産「MARCH」ですが、今回アイドリングストップ機能搭載クラス最高燃費26キロなどをうたい文句に、受注1万台オーバーと滑り出し上々です

が、変態なオイラの見る視点は国内生産ではなく、「タイ生産」による輸入という点・・・


別に国内だろうが海外生産だろうが同じじゃんと思われますが、一番のネックは品質管理でしょう。
要は、国内生産車の品質レベルを海外生産でどこまで同じレベルに持ってこれるか?


この問いに対して、日産はタイ本国で2回の検査、そして日本に陸揚げした時点で追浜工場にて最終検査を、つまり都合3回実施して品質にうるさい日本ユーザーに納得してもらえるクルマを市場に送り出すようです。


はあ~、やっぱりタイ本国の検査だけじゃ納得できないのね?
やはり国内でも検査して万全を期するのね、やはり・・・


そのPDI(プレ・デリバリー・インスペクション)、平たく言えば納車前点検ですが、点検といってもそんな生易しいものではなく、ダメ出しに次ぐダメ出しで、そこで基準に合わずはねられた項目は、すべて補修ないしは最悪交換というものですから大変です。


実際、自動車工場でその現場を見ればその大変さが分かりますが、これ以上内幕をしゃべっちゃうと、皆さん新車を買わなくなっちゃう可能性も否定できないので・・・


自動車工場というところは大変なところです・・・
もちろん生産工場というところは自動車に限らず何処でもそうでしょうが・・・
Posted at 2010/07/26 23:57:49 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年07月16日 イイね!

ホンダの苦悩・・・

ホンダの苦悩・・・日本を代表するクルマメーカー「ホンダ」


アイルトン・セナが90年F1チャンピオンになった時の
創業者「本田宗一郎」氏との2ショット。

「来年もナンバーワンのエンジンを作るよ」と、セナに約束し、そしてセナはその言葉に感動し、「僕も最高のレースをお目にかけます」と言ったという・・・



この頃の「ホンダ」夢があったな~



その「本田宗一郎」氏が築き上げた世界に名だたる「ホンダ」が、いま苦難の時を迎えているみたい・・・



高級車「レジェンド」高級ミニバン「エリシオン」は廃止決定、
「S2000」も昨年廃止、一時期爆発的ヒットしたミニバンのパイオニア「オデッセイ」も現行は泣かず飛ばずで、もはや次期国内モデルは白紙状態で消滅も・・・、
そして「CIVIC」の次期国内モデルはハイブリッドオンリー、
おまけに三重県四日市に建設予定だった軽自動車工場を白紙撤回と、もはや国内市場に見切りをつけた格好か・・・



う~ん、「本田宗一郎」氏の「会社はつぶれてもいいから、人の真似をするのだけは絶対にいやだ。」という明言がありましたが、いまのホンダの現状を見たら、氏はどのように思うのでしょうか・・・?

Posted at 2010/07/16 22:43:41 | トラックバック(0) | クルマ | 音楽/映画/テレビ
2010年07月14日 イイね!

ガソリンエンジンの生き残る道は・・・

ガソリンエンジンの生き残る道は・・・フルモデルチェンジした日産マーチが最廉価モデルが100万円を切った価格で話題になっておりますが、上級モデルにはアイドリングストップ機能を搭載して燃費向上を図っているとのこと。



同じく、先日FMCしたマツダのプレマシーも、アイドリングストップ機能を搭載していることからも、年々厳しくなる燃費規制に対応するためにも、今後アイドリングストップ機能は標準装備となってくるのかも・・・


う~ん、この先ガソリンエンジンが生き残る道は、最低アイドリングストップは当たり前となるのか?


大排気量ビックパワーエンジンを積むスポーツカーは、将来的には終焉を迎えるのか・・・


ランエボも現行で打ち切り、次期モデルはディーゼルユニットで別モデルを検討中というから、ランエボという名称も消滅か・・・


ますます肩身が狭くなってきますな~!
Posted at 2010/07/14 23:00:07 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月24日 イイね!

GT-Rよ、お前もか・・・

GT-Rよ、お前もか・・・早くも次期GT-Rの構想がお話として語られたみたいですが、年々厳しくなる環境規制に対応するためなんと「ハイブリッドかディーゼル、その他のシステム」を検討中とか・・・

う~ん、sweet4的には結構「ショック」というか「GT-Rよ、お前もか・・・」という感じです。

思い返せばバブル期絶頂の頃、16年のブランクを経て280psという当時度肝を抜くスペックとまさに「羊の皮をかぶった狼」なスタイルで復活したR32は、特別な思いがあります。

しかも当時のお値段450諭吉弱という、何を逆立ちしても手の届かないこれまた度肝を抜くお値段・・・

いつかは欲しいと思いつつ、もちろんR35となった今はそれこそ夢のまた(笑)・・・


まあ、フェラーリやポルシェといった名だたるスポーツカーメーカーですら、環境問題は避けては通れないと判断して、ハイブリッドモデルの開発をしているくらいですからこれも時代の流れなのでしょうが、やはりスポーツカーに未来はないのでしょうか?・・・
Posted at 2010/06/24 01:32:04 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年06月22日 イイね!

チョ~モダ~ン!

チョ~モダ~ン!イアン・カラムといふカーデザイナーがおります。

ボンドカーにもなったアストンマーティン「バンキッシュV12」のデザイナーでございます。


そんなイアン・カラムがジャグワーのデザイナーとして辣腕を振るったのがNew XF
そして今回発表されたNew XJです。

変化を嫌っていたジャグワーのデザイナーとなってから、自分の感性でやりたいほーだいにデザインしてチョ~モダ~ンに作り上げたのでしょう。

画像を見る限り、とてもジャグワーとは思えないところがグーです。

sweet4は街中で○ンツを見ても別段なんとも思いませんが、ジャグワーを見ると「オッ!ジャグワーじゃん」となります。

たぶんNew XJを街中で見たら「マボーッ!」と叫ぶと思います・・・
Posted at 2010/06/22 01:25:58 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #890DUKER 1000km点検&クイックシフター+のみ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8344313/note.aspx
何シテル?   08/24 22:09
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation