• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

シ、CGじゃないから?!












フツーに考えると、CGかと思うんですが・・・

















シ、CGじゃないから?!(笑)































「モノホン」レーシングマシンに、ブリンカーが付いているというのが、ある意味シュールです・・・












4ローターサウンドが素敵♪






Posted at 2013/12/28 23:28:37 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月09日 イイね!

カッチョイ~♪

カッチョイ~♪









初めて岩沼の「麺組」のラーメンを食べたアホです♪






何時逝っても、なぜか定休日にばかり当たってしまい食べれませんでしたが、ようやく食べれました・・・14時過ぎに逝って、30分待ち(笑)






ヒジョーに完成度が高いお味でした・・・大変美味しゅうございました♪(岸朝子風)
















皆様大好き、ケンブロック様のドリフト走行もイイですが、こちらもカッチョイ~です♪





























ガタイがデカいので十分迫力がありますが、それ以上にトラクターヘッド自体、デザインがカッチョ良すぎます♪










地を這うようなローダウン風スタイルがグ~♪










1100馬力だそうで、街中でコレでドリフトされたら、みなさんドン引き間違いないっす?!

Posted at 2013/12/09 00:15:31 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月05日 イイね!

さすがは役人の考える事?!






役人の考えることは全くもって理解不能の世界です・・・







「軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討」 との見出しが踊ってます?!







たしかに軽自動車というだけで、自動車税額が年7200円というのは優遇されているというのは否定しませんが、自動車取得税廃止に伴う減収分を補うために、軽自動車税の増税案・・・それでも足らないので、「さらに」、車を買った初年度には、環境性能(燃費)に応じて課税する新たな自動車税を導入する、そうである。









どうなんでしょうね?








たしかに、ふた昔前に比べれば、立派にかつデカくなった軽自動車は、リッターカーと比べても遜色ないレベルですので、自動車税を引き上げるのもしょうがない・・・というのも、とうとう国内販売台数の半分を軽自動車が占めるまでになったので、「税金は取りやすいところから取る」というセオリー通りですが、どさくさに紛れて、新たに環境性能に応じて課税というのは傲慢以外の何物でもないですね!








クルマなんてものは、「走る税金」、「税金の塊」だと思ってますが、とにかく税金漬け。









税金で塗り固められたもの、どれだけテキトーな名目付けて、税金を取れば気が済むの?というぐらい、税金のオンパレード?!









名目替えてでも、税金をむしり取る格好の道具にされている感があります(苦笑)










これじゃあ、クルマなんて買う気にもなりませんね、今のご時世。










今の若者がクルマ買わないのも分かるわ?!(笑)











正直、こんな税金で身を固めているクルマを買うぐらいなら、同じ値段で時計でも買ってた方が「マシ」です・・・











ボクチンの中では、「次期戦闘車両」の考えは夢のまた夢・・・











「マジメ」に次期戦闘時計を考えつつあります?!(笑)



Posted at 2013/12/05 23:34:48 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月23日 イイね!

企業トップの発言の重み

企業トップの発言の重み

「軽自動車は貧乏人のクルマ。スポーツカーは要らない」というスズキの会長の一言が、至る所で炎上しているようですが、そもそも軽自動車は貧乏人が「乗る」もしくは「買う」クルマなんでしょうか?






半分当たっているんでしょうし、半分外れているんじゃないかと思うんですが・・・







正直、軽自動車を買う人の大半は、そのランニングコストの安さゆえと言っても過言ではないでしょう。



車両価格で見たら、間違いなくリッターカーのほうが、格段に安いですね。



燃費を比べても、正直、軽自動車にアドバンテージなんてあまりないと思います。





いまや、その肥大化してブクブクとデカくなったそのボディを引っ張るエンジンは、回すとガーガーとうるさく、エアコン入れた日には鈍亀に変わり、その割にガソリンは「人一倍」ちゃんと食っている(笑)





リッターカーのほうが、遮音性もよく、燃費もしかり、パワーも有り良く走る。





ランニングコストの安さを優先して、他は目をつぶっているのが正直なところでしょう。





駐車場や使用用途の問題で、あえて軽自動車を選んでいる人も、少なくないと思います。






今年の東京モーターショーに、ダイハツとホンダが軽オープンスポーツコンセプトを出展してきたにもかかわらず、スズキが出展を見送った「負け惜しみ」からの発言ではないと思いますが、スズキの会長の様な、その発言が多大な影響を及ぼすような方が、安易に今回の発言をしたのは、軽率だったと思います。






もっとも、当のご本人様は、本当に「貧乏人=軽自動車」という「意図」を持って発言したのではないと思いますが・・・






軽自動車とて、その市場の中で「夢のあるクルマ」というのはヒジョーに大事なのではないでしょうか?




貧乏人しか乗らないから、貧乏人しか買わないから、軽のスポーツカーは必要ないと言ったら、自動車の存在意義を否定しているような感じを覚えます。




実用性や、エコで燃費のいいクルマだけを追求したら、スポーツカーなんて「存在」すら否定されますから・・・




もっと言えば、スズキがケータハムへ供給するK6Aエンジンはど~なのよ?ってお聞きしたいんですが・・・(笑)






軽自動車という、限られた枠の中で、どれだけのクルマができるかを具現化した様なものだと思いますが、荷物がいっぱい積めて人が乗れてだけを追求したら、ただの「つまらない」クルマが出来上がって終わりだと思います。







商業ベースで利益だけを追求したら、普通自動車の分野ですら、スポーツカーなんてものは、ただの赤字を生み出すだけのクルマでしょう。




それでも各社魅力のあるクルマを送り出してくるのは、儲けよりもメーカーのイメージアップも兼ねているからでしょうし。







軽自動車税増税に端を発して、そして今回のご発言、もうちょっと言葉を「選んで」ほしかったと思います・・・




Posted at 2013/11/23 23:41:49 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月20日 イイね!

リアフォグの使い方、分かってますか?






本日の夕方、前を走る看板しょってる某業界のワンボックスのテールライトが、右側だけ「やけに」明るいというか、すごく眩しい?!









ぶっ壊れて明るくなってるのか?と思ったら、その上にあるストップテールライトはちゃんと両方フツーに光ってる!
ぶっ壊れてるわけでもなんでもなく、リアフォグ(バックフォグ)を点けて走っているのである、こんな天気のいい暗がりの夕方に・・・(怒)









そもそも、リアフォグって霧や降雨時の視界が悪いときに追突防止に点灯すべきものですが、天気のいい夕方や夜に点けられたら、後ろの運転手にとって目つぶしの「嫌がらせ」以外の何物でもないんですが・・・








眩しいのなんのって、10mどころか50mは離れないと、目がおかしくなって運転に支障をきたしかねません。


相変わらず人間が「できてない」ボクチンは、対向車がいないのを確認して、HIDのハイビームで「対抗」しました(笑)








タダの嫌がらせだと思ったんでしょうね? 









あっ、もちろんただの嫌がらせですが(爆)


交差点が赤信号で、こちらが左折のためようやくリアフォグ攻撃から逃れて並んだら、運転手の60過ぎのオヤジがこちらを見て「なにハイビームにしてんだ」という目つきでガン飛ばしてきたので、こちらから降りて行って、ガラス窓「コンコン」!

助手席のドア開けて、「なんでこんな天気のいい時にリアフォグなんて点けてんの?眩しくてえらい迷惑なんだけど?リアフォグは天気悪いときに点けるもんだよ?!」って言ったら、「ああ、コレね!」ってちゃんと分かって確信犯で点灯してました・・・









ほとんどモラルの世界ですが、付いてる装備は使わないと損だと思ってるのか知りませんが、リアフォグがどれだけ眩しいか、後ろを走ったことのある人にしか分かりません・・・ほとんどハイビームを食らっているようなものですから。









えっ、「対抗」してハイビーム食らわせるヤツから言われたくない?(自爆)










Donald Fagen - I.G.Y.





Posted at 2013/11/20 23:40:08 | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER SC-Project S1マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8390588/note.aspx
何シテル?   10/06 00:35
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation