• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2013年09月15日 イイね!

WAXがけ・・・それはクルマ好きの愛情表現?!

WAXがけ・・・それはクルマ好きの愛情表現?!



やはり、バカは死ななきゃ治らないというか、一生に一度はバカをやらなきゃ気がすみません。結局逝きました(爆)












初めてバイクを買ったころ、WAXのワの字も知らず、バイト先の人に「シュアラスター」がいいよと勧められてからは、何とかの一つ覚えで、そればっかり使ってました(笑)










クルマを買ってからも「シュアラスター」オンリー、真夏は汗だくになりながら、冬はビニール手袋してお湯に手を突っ込みながら洗車して、WAXがけ(笑)










たっぷり半日がかりで、今思い返しても、ほとんど「ドM」状態(笑)












WAXがけが終わったボディの、あの形容しがたい「てろ~っ」とした独特のつやは、WAXがけの疲れを吹き飛ばすに十分な満足感があったような気がします・・・













そんなWAXも、技術革新の恩恵で、コーティング剤という代物が出現してきました。












いわゆる、ブリスやアクアクリスタル、triz、ゼロウォーターといったガラスコーティング系、長所は短時間施工で手間いらずの簡単、親水性のようにぬめーっと水が流れてウォータースポットができない、施工すればするほど、つやが出る・・・












短所は、ムラになると元に戻らない?戻せない?、WAXのようなキレイな水玉ができない、WAXのようなてろ~っとしたつやにはならない・・・











一度使ったら、手放せなくなりました。











もちろん、WAXにはWAXの良さがありますが、歳とってくるとWAXがけとふき取りの時間が苦痛にというか、もったいなくなってきました(笑)












実はWAXを使わなくなったというのは、もっと別の理由があるんですが・・・













まあその理由は、人それぞれ考え方があるでしょうから?!












WAXがけだろうが、ガラスコーティングだろうが、クルマ好きの愛情表現なんでしょうね・・・?


















The Power Station - Get It On



















The Power Station - Some Like It Hot






Posted at 2013/09/15 00:06:27 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1 234567
8910 11 121314
1516 171819 2021
22232425 26 27 28
2930     

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation