• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sweet4のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

まぼいべ?!






うちの軽君を定期点検でDに持ち込んだんですが、今年のモーターショーに出品さてていたスズキの「ハスラー」が、この度発売されるんだとか?!







カラーリングを見ても、まんまトヨタのFJクルーザーの軽自動車版?と言った感じです。








コンセプトもSUV軽だそうで、ありそうでなかったニッチ企画のようです。









で、クルマの中を拭くのに使ってくださいね~と、クロスをおみやにいただき、さらに軽トラ野郎の帽子ってくれるの?って聞いたら、キャリイ買ったら差し上げますというので、帽子「だけ」パクってきました(笑)























「まぼい」帽子だべ?!(爆)










働く男はキャリイだぜ!





















タダでもらってきたので、宣伝だけでも(笑)









だいたい、菅原文太のトラック野郎と軽トラ野郎をかけているということが分かっている人は、年齢バレバレですから~!(爆)










みなさん、軽トラ?なんて鼻で笑って馬鹿にされますが、そもそもミドシップかつリアドライブなので、ドライビングを極めるにはもってこいのクルマですよ?









ついでにターボエンジン載せ替えてちょこちょこっと弄ると、こーゆー芸当もできちゃいます・・・






















カッコ良すぎますね~♪



まあ、街中でこれやられたら、FR車に乗ってるみなさんはショックうけて戦意喪失、しょぼ~んでしょうね(笑)












Donald Fagen - New Frontier






Posted at 2013/12/07 23:17:42 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月07日 イイね!

次期戦闘「時計」の妄想?!







本日のラジオニュースで流れてましたが、軽自動車税を増額させるだけでは足らないらしく、バイクに課せられている税金も一気に「倍額」に増税する案が出ているそうです・・・というか、間違いなく税金を倍に引き上げるんでしょう(苦笑)









昔の悪しき自民党が、いよいよ本領発揮してきたようですね・・・









さて、そんなこんなで、税金まみれの自動車、次期戦闘車両は何にしようかな?などとはとても思えず、どうせだったら次期戦闘時計でも妄想・・・












以前、「ちょとだけよ~♪」とブログにアップした、海の居住者 深海君は、実は保有戦闘時計 第七号機だったりします。
ちなみに、栄光?の第零号機はIWC ポートフィノです。











そろそろ何とかの一つ覚えをやめて、別なメーカーへ食指を伸ばそうかと思っていたのが、「パネライ」♪










ルミノールマリーナ




















デイライト




















ちなみに、デイライトはSスタローンの主演映画「デイライト」に由来するもので、スタローン氏がオフィチーネパネライに、この映画で使用するために、このモデルの作成を依頼したというお話らしいです。
また、皆様大好き、Jステイサム主演のアウディをかっ飛ばす「トランスポーター」でも、彼の腕につけられているデイライトがカッチョイ~んです♪
ちなみに、すでに廃番です。








デカ厚時計で有名な「パネライ」ですが、金属ブレスもイイですが、革ベルトがそれ以上に似合いそうです♪
個人的には、「黒革」より「茶革」のほうが、より「色気」があるように感じます♪










「パネライ」は将来的には絶対に手に入れたいですが、とりあえずバカはセンスもへったくれもないので、とりあえず「ロレックス」を・・・









現行「ミルガウスGV」





















実は、深海君と並行して買おうかとも考えたんですが、さすがに自重しました(笑)











そして、いまだに後ろ髪をひかれているのが、エルプリメロ デイトナ・・・





































SSかコンビのどちらかを逝きたいんですが、どちらも最低でも1本というお値段が・・・(泣)










妄想でも、悩みは尽きません・・・(笑)










Donald Fagen - Maxine





Posted at 2013/12/07 00:23:53 | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

さすがは役人の考える事?!






役人の考えることは全くもって理解不能の世界です・・・







「軽自動車税、年1万円超に 現行の1.5倍~2倍で検討」 との見出しが踊ってます?!







たしかに軽自動車というだけで、自動車税額が年7200円というのは優遇されているというのは否定しませんが、自動車取得税廃止に伴う減収分を補うために、軽自動車税の増税案・・・それでも足らないので、「さらに」、車を買った初年度には、環境性能(燃費)に応じて課税する新たな自動車税を導入する、そうである。









どうなんでしょうね?








たしかに、ふた昔前に比べれば、立派にかつデカくなった軽自動車は、リッターカーと比べても遜色ないレベルですので、自動車税を引き上げるのもしょうがない・・・というのも、とうとう国内販売台数の半分を軽自動車が占めるまでになったので、「税金は取りやすいところから取る」というセオリー通りですが、どさくさに紛れて、新たに環境性能に応じて課税というのは傲慢以外の何物でもないですね!








クルマなんてものは、「走る税金」、「税金の塊」だと思ってますが、とにかく税金漬け。









税金で塗り固められたもの、どれだけテキトーな名目付けて、税金を取れば気が済むの?というぐらい、税金のオンパレード?!









名目替えてでも、税金をむしり取る格好の道具にされている感があります(苦笑)










これじゃあ、クルマなんて買う気にもなりませんね、今のご時世。










今の若者がクルマ買わないのも分かるわ?!(笑)











正直、こんな税金で身を固めているクルマを買うぐらいなら、同じ値段で時計でも買ってた方が「マシ」です・・・











ボクチンの中では、「次期戦闘車両」の考えは夢のまた夢・・・











「マジメ」に次期戦闘時計を考えつつあります?!(笑)



Posted at 2013/12/05 23:34:48 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月01日 イイね!

悶絶必死の「超」お宝♪

悶絶必死の「超」お宝♪


ストックが寂しくなってきたので、正月用も兼ねて、ポン酒の購入を企てているアホです♪











「ある」ところには「ある」とはよく言ったものですが、悶絶必死の逸品、「超」お宝が売りに出ています・・・






NR750










お値段は当時の新車価格に限りなく近いですが、売り物が出ているだけ「マシ」です!











バブル期の企画ゆえに誕生したと言っても過言ではない、今のご時世では世の中に出てくることはあり得ない、スペシャルモデルっす♪




























V4 360度クランク(たぶん)特有のサウンドがその気にさせます!





タコメーターの回転の落ち方からも、レーシングエンジンの片鱗を感じさせられます?!













こんなスペシャルモデルを、当時試乗会で試乗させてくれたんですから、夢のようです。




実はボクチンも、クローズドコースで試乗したことがあったりします・・・












このマシンの素晴らしさは、今でも覚えています・・・ホントかよ?(自爆)
Posted at 2013/12/01 01:04:28 | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #890DUKER SC-Project S1マフラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/755738/car/3725979/8390588/note.aspx
何シテル?   10/06 00:35
タダの変態です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

1234 56 7
8 9101112 13 14
15161718 1920 21
2223 24252627 28
2930 31    

愛車一覧

KTM 890DUKE R スーパーファルコン072号 (KTM 890DUKE R)
メーカーフィロソフィーが具現化された、ロードゴーイングストリートファイター!
トヨタ アクアG's 近未来自動車072号 (トヨタ アクアG's)
エクステリアはやる気満々、パワートレインは全くやる気なし。狼の皮を被った羊。 最低限 ...
KTM 125Duke ストリートファルコン072号 (KTM 125Duke)
125の概念を覆した、エポックメイキングなスモールセクシーダイナマイトマシーン♪
ハーレーダビッドソン XL1200V Hot Rod Bike 072号 (ハーレーダビッドソン XL1200V)
70年代のグラフィックとチョッパースタイルを蘇らせた 現代版 Hot Rod Narr ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation