つべのコメ見て思ったけど、今聞くとクソダサいなww
なんか色々予定が変わって色々なところに行ったら色々溜まってしまい何が何だか分からなくなってるww
GWは福井~京都へ2日間行って来ました。
今年は後半しかまとまった休みが無く伊豆とか行きたいって話もあったのですが、世間の連休と同時に休むとなると間違いなく混んで大変な場所だと思ったので止めて福井の敦賀方面に行く事に・・・
何故かと言うと空いてるからwwwwwww
数年前まだ
インテグラに乗ってた頃GWに行ったんですが、全く混雑もなくガラガラで地元の人も出ていく人は多いが来る人はそれほどでも無いって言ってたので・・・
行く寸前に雨の予報になり止めようと思ったけど、1日ズラすことが出来たので行きました。
ただ時間の都合上高速を利用したので、主に愛知周辺は渋滞だろうと思って早めに出る・・・特に混雑もなく到着ww
_MG_5398 posted by
(C)ゆう@SXE10
水晶浜です。
いろんな人からこの浜の名前を聞いたことがあったのですが、綺麗な海だと評判が良かったので行ってみた。
_MG_5400 posted by
(C)ゆう@SXE10
・・・寒かったww5月なのにダウン着てたww
特に何かある訳じゃないですがとにかく綺麗な海でした。
_MG_5405 posted by
(C)ゆう@SXE10
前日の天候の所為か風が強かったです・・・太陽も見え隠れする状態でした。
_MG_5407 posted by
(C)ゆう@SXE10
1日ズラしたとはいえこの日の天気もあまりよくない予報でした。
_MG_5408 posted by
(C)ゆう@SXE10
遠くに見えるのは発電所ですかね・・・福井は原発多いですし・・・
_MG_5411 posted by
(C)ゆう@SXE10
もんじゅってまだあるのかな??
前回来た時も気になってたんですが、廃炉でしたっけ??まぁあっても見学とか出来る訳じゃないですしね・・・
_MG_5412 posted by
(C)ゆう@SXE10
ポカリスエットとか思い出す感じw
_MG_5417 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5420 posted by
(C)ゆう@SXE10
サーフィンな方は結構居ましたね~あとは釣り人ですね~
キャンプ場とかもあって良いな~・・・って思いつつ道具は一切持って来てませんwww
_MG_5437 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5442 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5459 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5461 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5465 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5474 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5482 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5486 posted by
(C)ゆう@SXE10
車撮るw
_MG_5501 posted by
(C)ゆう@SXE10
ツーリングな方も少し居ました。
_MG_5502 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5509 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5519 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5526 posted by
(C)ゆう@SXE10
・・・やる事無いので敦賀へww
_MG_5547 posted by
(C)ゆう@SXE10
とりまやる事無いので神社へwww
ココもインテの時に来ました。
_MG_5551 posted by
(C)ゆう@SXE10
芭蕉さん・・・大体何処行っても居ますよねwwwwある意味大先輩ですしねwwwwしかも徒歩でしょう??wこの人を越えるのは無理だわww
_MG_5557 posted by
(C)ゆう@SXE10
市内は相変わらず路面酷いww
松本零士系は歩くの大変なのでやめましたw
_MG_5567 posted by
(C)ゆう@SXE10
魚を買うって人が居たのでお店に行くついでに・・・
_MG_5571 posted by
(C)ゆう@SXE10
ここもインテの時に止めて撮った。
_MG_5580 posted by
(C)ゆう@SXE10
車以外撮り方とかその他諸々その時と全然変わってないと思うwwwwwww
_MG_5603 posted by
(C)ゆう@SXE10
お魚安い・・・のかな??
この日はあまり捕れなかったようです。
ノドグロとかあったけど小さい物しかないようです。
サザエとかハタハタとか??数十匹千数百円程だったようです・・・ウチはそんなに食べないので買いませんがw

次の目的地は三方五湖・・・ここの有料道路手前にあるドライブインのイカ丼が美味いですよww
インテの時たまたま昼時にここを訪れて食べたら美味しかった記憶があってまた来てみたかったのが今回の旅行の一番の目的だったり・・・
以前はガラガラでしたが有名なお店のようでツーリングのライダーさんが多かったです。
目的のイカ丼食べれましたし海鮮丼も美味しかった・・・隣のお店にかわいらしい店員さんが居て梅酒安かったので買ったw
_MG_5606 posted by
(C)ゆう@SXE10
そしてレインボーロードへ・・・1040円だったかな??値段の割にあっという間に終わってしまう道なんですよね・・・
・・・そしてここからカメラのレンズに水滴が付着して乾いてしまったようで右の上と下に斑点が・・・
_MG_5610 posted by
(C)ゆう@SXE10
そして天気も悪くなって来た・・・
_MG_5611 posted by
(C)ゆう@SXE10
敦賀方面は辛うじて晴れてますが海側はドンヨリしてました・・・
リフトは天候が微妙なので止めました・・・FK8が走ってたりFN2が数台走ってたりとシビックのオフ会でもあったのでしょうか?
_MG_5617 posted by
(C)ゆう@SXE10
小浜側から乗ったので敦賀側へ下る事に・・・ここもインテの時に止めたところ
_MG_5625 posted by
(C)ゆう@SXE10
海沿いの家と船。
この1週間後に京都の伊根の舟屋を見たんですが、ここは横付けされてるだけのようですね・・・
_MG_5635 posted by
(C)ゆう@SXE10
雨も少し降り出して困って道の駅まで行った。
_MG_5642 posted by
(C)ゆう@SXE10
やはり天気のいい予報と言う訳でも無かったので仕方ないと思いつつエンゼルラインへ行ってみる事に・・・
途中で・・・すっかり晴れましたww
_MG_5651 posted by
(C)ゆう@SXE10
海沿いの道は気持ちいいくらいでしたww
途中棚田と書かれていたので寄ってみる。
_MG_5656 posted by
(C)ゆう@SXE10
キャンドルでライトアップのイベントもあるみたいですね~塩害とか対策されてる稲とかあるんですけね??
_MG_5672 posted by
(C)ゆう@SXE10
漁業と農業って感じ。
あと能登半島の棚田を思い出す・・・そういえばアルテッツァでは千里浜まだ走ってなかったなぁ・・・行きたいww
まぁコレと言って何もないですwwwただドライブするのにはすごくいいところだと思います。
エンゼルラインに入るところの交差点の地名が面白かった。
_MG_5678 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5680 posted by
(C)ゆう@SXE10
通行止めになってるのは行く前から知っていたのですが全面通行止めではなく一部だったので行ってみた。
誰も居ないだろうと思いつつ・・・熊さんは居るみだいですがwwww
一気にぐわっと登る感じ。
元有料道路で無料化してからはあまり路面状況がよろしくないと書かれてましたが、それほど悪くはなかったです。
~スカイライン的な道路ですね。
特に展望できるところはなくクネクネとした道でした。
_MG_5685 posted by
(C)ゆう@SXE10
開けて見えそうな場所があったので・・・急斜面に停車したけど下がって行きそうで怖かったww
_MG_5693 posted by
(C)ゆう@SXE10
ってかこの先から通行止めのようですね・・・ライダーさんとか数名居たから逆に驚いたw
土砂崩れ的な事ですかね・・・観光道路と言ってもお金にならない道路っぽいですが、来た時丁度業者さんが居て一応通行できるように整備中のようですね・・・
まぁ一応ほぼほぼ終点付近までは行けるようです。
_MG_5699 posted by
(C)ゆう@SXE10
戻って展望台があったので・・・だれも居ないと思ったら結構人が居たww
・・・・・・とはいえこの日の予定はここまで・・・時間余りまくったんですけどwwwww何もないのは分かってましたが時間が余るのも分かっていましたが・・・マジ困りましたww
次の日は舞鶴へ行く予定だったので舞鶴手前の道の駅でお風呂と寝床にする予定でしたが、向かうにしても時間余り過ぎる・・・って朝早かったし事で仮眠した。
フェラーリの爆音で目が覚めたwwこんなところまで来るんですねwww
で、結局時間余ったので小浜で海の幸を食べてお風呂入るって事に・・・お風呂は以前行った小浜港のところへ・・・ご飯はその近くのお寿司屋さんへ・・・
とりあえず夕陽が見れそうだったので小浜港へ・・・漁港なんて当たり前でしょうが道ががたがたで悪すぎたww
_MG_5708 posted by
(C)ゆう@SXE10
食文化を学びつつテトラポットの作りかけが物凄くガンダム感満載で喜んでたwwww
いや~カッコいいw
_MG_5711 posted by
(C)ゆう@SXE10
ここはインテの時にも来ました。
釣り人が多いところで居心地がいいって言い方も変ですがなんか気楽な場所ですw
_MG_5726 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5732 posted by
(C)ゆう@SXE10
夕陽をここから見る予定でしたがすぐ近くに海岸あってスポットになってたので行ってみる事に
_MG_5745 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5768 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_8909 posted by
(C)ゆう@SXE10
少し歩く・・・
_MG_5749 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_5755 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_8910 posted by
(C)ゆう@SXE10
光る海が綺麗だった。。。
_MG_8924 posted by
(C)ゆう@SXE10
近くので座って待つも下が海で結構な高さがあって恐怖症な人は気が気ではなかったwww
_MG_8937 posted by
(C)ゆう@SXE10
仕方ないので少し離れて撮りながら見ながら・・・
_MG_8934 posted by
(C)ゆう@SXE10
海無し県民とすると真ん丸い夕陽ってのは感動するものです・・・
_MG_5765 posted by
(C)ゆう@SXE10
・・・「そんなに珍しい??」って声を掛けられましたw
やっぱ地元の人からすると日常的に見る物でしょうから特に感動もないようで・・・長野から来たって言ったら「行った事あるぞ~善光寺」って言われてむしろ行った事無いんですけどwwwってなるwww
夕陽もですが、まぁそういう物ですよね近くにあると見ないし興味も薄れる・・・
赤道近くの太陽はもっとデカい!!っとかレジェンドトークを聞きつつ誰かに似てると思ったひふみんでしたwwww流石レジェンドwwww
_MG_5770 posted by
(C)ゆう@SXE10
ひふみんトークを聞いてたらいい感じに日が落ちて・・・
_MG_8947 posted by
(C)ゆう@SXE10
めっちゃきれいで感動したですけどwwひふみんトークがwwww
日も落ちがのでお寿司屋さんへ・・・回転すしとは言え流石海沿いのお店・・・ネタが大きくて新鮮だwwww
地元の大手回転ずし店と比べちゃいけないんでしょうが、やっぱりレベルが違いますね・・・
・・・まぁそれなりのお値段はするんですけど・・・
小浜港のお風呂だけはGWって事もあってか前回同様混雑はしてました・・・
そのまま大飯の道の駅まで行ってこの日は終了。
少し寒かったけど海を見たりして寝ましたww
GWに入ってからその前より気温が下がってるようで寒かったですが、夏より全然マシでよく寝れましたw