• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

辿り着いた先

辿り着いた先 スポーツカーが好きで86を新車で2台も買ったのにさっさと売却して辿り着いたのが5年落ちのカローラって言うねwwww

人生初の普通の車であまり好きではないハッチバックを選んだしなぜここに至ったのか意外にも本人もよく分かってませんww
_MG_1220
_MG_1220 posted by (C)ゆう@GR86
納車されて少し乗った感想でも
_MG_1244
_MG_1244 posted by (C)ゆう@GR86
カローラと言えばおじいちゃんの車だと思ってました。
今までは優しい顔付きでしたし乗り味も優しい感じな印象が強そうな顔になりましたねw

86と比べると当たり前ですが断然乗り降りが楽w
横に乗る人は大喜びなのでそれだけでも選んで良かったのかなとwww

ただドアが勢いよく開いてしまうので横に車が居る時は要注意ですね・・・途中までは抵抗ある感じなのに後半はガバっと開いてしまうのでヒンジ弱ってるのか仕様なのか謎??

室内は・・・まぁ普通ですねw
ピアノブラックが汚れるのが嫌で嫌で・・・あとは赤いステッチも嫌いw
そしてメーターが絶望的に嫌いですw
なので当初グレードはGかGXが良かったんですが、どうしてもMT車であることが譲れなかった所為でまぁ出てこないって言うねww
最終的にMT車である事が何よりも優先するべきことだったので我慢しますw
後はエアコンパネル等ライトオンで青白く光るのもマイナスポイントです。。。エコをイメージしたカラーなのかなぁ
ナビは初期の方なのでディスプレイオーディオではなく通常のナビタイプになっておりそちらを希望していたので良かったです。
使い慣れたカロナビに換えようか悩み中です。

まぁそんなところです。
後は車中泊もしたいのでアジャスタブルデッキボード付きが良かったのですがそこも選べず・・・ま、何かで段差を埋めればいいだけなのですが
_MG_1246
_MG_1246 posted by (C)ゆう@GR86
外装は。。。顔は好きですw
セダンやツーリングにあるエラの様なデザインはあまり好みじゃなかったので顔はハッチが一番だと思ってます。
今回の車両はTRDのフルエアロ付きでしたが正直モデリスタだったら完璧でした。
TRDの赤いラインがどうしても好きになれないのでそのうち剥がしますw
そしていつかはモデリスタのエアロに変えられればなんて思ってます。
_MG_1230
_MG_1230 posted by (C)ゆう@GR86
リアビューはハッチバックの中では好きな部類ですねホントは現行のシビックみたいなのがいいんですけどw
GZ故のリアバンパーのダミーマフラー部が嫌いですが、外せるようなのでいずれ外してみたいなとw
なのでセダンは最後まで悩んでました。
アフターパーツが多いので色々付ければ好みな方向へ行けるかな?っと思い最終的にハッチに決めました。
既にリアウイングは注文してありますw

現状だとステルス性高すぎて知り合いにバレないでしょうが意外にもカロスポってあまり人気ない??のか台数は少な目ですねw

エンブレム系嫌いなので速攻で剥がしたくらいです。
買ったお店のステッカーが剝がれなさ過ぎで嫌いになりそうでしたがw

GR86ですら黒い部分(樹脂)未塗装なのにカローラは黒に塗装されているのは好ポイントです!!
多少高くなってでも塗装してもらえる方が良いと思うのですが
_MG_1233
_MG_1233 posted by (C)ゆう@GR86
サイドビューはいざ見るとちょっと寸足らずと言うかツーリングワゴンの様な伸びやかなデザインが良いなとは思います。
とにかく4ドアはやはり便利ですね!!最高ですwww
リアシートは狭いって言われますが86はおろかアルテッツァですらカローラより狭かったので過去一広いので気にしてませんw
_MG_1248
_MG_1248 posted by (C)ゆう@GR86
肝心の走りは思ったより走るっと言ったところです。
ターボとは言え1,2ですから期待はしてませんでした。

同じMTと言う条件であればスイスポの方が絶対良いと今でも思っていますが、デザインを優先したのでカロスポなんですw(僕的に)
それにスイスポならいつでも買えそうですしね

86と比べると排気量が半分馬力も半分ですから速さも半減してますが、街乗りで言うとかったるさや遅さを然程感じてません。
レビューで見かける通り2000回転以下(1500以上ならまだいいかな?)での再加速はほぼ無理ですw
ギア比も悪く街乗りでそれなりに走ろうとすると4速使うか使わないかくらいですのでGR86の様にトルクのある車に慣れていると踏んでも走らなくて慌てます💦
全開してもシフトアップすると失速してからの加速なのが笑えるw
制御されている感が強く走行モードで全く違います。
スポーツモードにすると不満無く加速するのは驚きました。
別の車って感じで走りますww
ノーマルでは加速感が再現されず踏み込めば同じ加速するだろうと思って踏んでも駄目ですね・・・
アクセルペダルがスイッチって感じで踏み込み量も少なく操っていると言うより乗せられている感が非常に強いです。
それなりに踏み込んだつもりが全開だったと言う事はよくありますw
ただ本当に1200ccなのか?と思うくらいには走ってくれているので総合的には結構満足しています。
常時スポーツモードで走れば不満が無いレベルなのですが、問題なのはIMTです。
これも非常に優秀な機能故に優秀過ぎて不満が出ますねw
発進時のサポートは当たり前でオートブリッピングが優秀過ぎてご自慢の右足(笑)の出る幕がありませんwww
AT車に乗っている気分になります。
優秀過ぎて当初制御無しではブリッピング出来ないのかな??っと思ったのですがペダルカバーが悪さしてただけでIMTオフ時もちゃんと出来ましたw
これも意外な話ですが86系より簡単に出来ますね。
86は変な制御が入っていて回転落ちが非常に悪く待たないとギクシャクする事が非常に多くて下手は下手なんですがやらない方が良い場面が多かったので最近の車はそういう物なんだろうなと思っていたのですがそうでも無かったみたいで嬉しい誤算でした。
それがスバルの味付けなのかもですが、カローラの様な制御で86に乗れたら不満が無かったなーと本当に思います。
このポイントが86を少し嫌に思ってしまった部分でした。
エンジン音は皆無です。86ですら無音だと思ったけど、比較にならないくらい無音ですww
ロードノイズしか聞こえないw
マフラー替えようにもフロントから一体になっているようなので外したマフラーの置き場がなぁ・・・

後これも意外で86よりクラッチが重いですwww
数日乗ったら慣れましたが最初驚きました。

後はシフトフィールですね
ま、FRと比べるには機構が違い過ぎるのは理解してますが、86の時の引っ掛かる感触が苦手ではありました。
ダイレクト故と言えばそうなのでしょうが、カローラはスコスコ入りますねw
ただ2速の引っ掛かりは少し感じてますのでTRDのブッシュを入れるのが楽しみです。
横方向のシフトストロークは然程気にならないのですが縦方法は長いですねwグニャグニャシフトですw
アルテッツァに似たような感覚で結構好きだったりします。
GRヤリス(カローラも?)の部品流用で安価にショートストローク化出来る様なので試してみても良いかも知れませんが今の状態でも結構センターコンソールが邪魔なのでこのままでも良いかも知れないと思ったりもします。

嬉しい誤算で加速以外ではカローラの味付けの方が好きです。

脚は86の様な硬さは無くそれでいて柔いと言う事も無いので山道飛ばしても恐怖感は無いです。
背が高い分ロールするなーとか侵入速度的な物は86には敵わないのはよく分かりますが扱い切れないので十分です。
パワーのあるFRは素人には怖い面もありますからね・・・

ブレーキは・・・どっちもどっちな気がします。
もっと効くと安心ですね。
エンジンブレーキは全く効かないので当てにしてはいけません。

安全装置に関しては理解できていませんwww
クルコンはシフトチェンジしても継続されるのが怖いです。
電動パーキングは全く慣れませんwwいつも左手で探してしまうww
慣れるしかありませんが無いと不安です。
見た目的にもあって無いような感じなので掛け忘れを恐れていましたがエンジン切る際に引いていないと勝手に引いてくれますし発進時忘れてても勝手に解除されるのでまぁ良いかなとw
バッテリー上がったらどうなるんでしょうね??

後は今までハイオク車しか乗って来なかったんでいつか絶対間違えるだろうなとは思ってますwwww
_MG_1258
_MG_1258 posted by (C)ゆう@GR86
あとはインテ以来のFF車ですが、パワーが無いからトルクステアも無く乗りやすいですw
雪降ると家の前の坂を登れなかったから雪を掻いてましたが、皆無でしょうw
また真冬のビーナスに行けそうなのはちょっと楽しみだったりw

あと地味に気に入ってるのがセルの音だったりw昔のホンダ車みたいな音ですww

僕のレビューに不満が多いのはいつもの事で決して後悔しているとか嫌いなんだろうと言う事は無いのです。
どの車に乗っても不満点が圧倒的に多いのが僕なのでw

カローラにしてから楽しいし満足してます。
やりたい事はいっぱいありますし86より長く付き合える気はしています。
アルテッツァを所持していた時の感覚にとても良く似ているのでカローラの方が向いているんでしょうね。
ドアバイザーあるしリアワイパーもあるしw
最初からこっちを新車で買って欲しかったものを付けて置けば良かったなっと思わなくも無いですが、そういう経験も必要だったんだと思う事にします。
まぁセダンMT良いなって思わなくもないですが、圧倒的台数の少なさで笑うしかないですしねwww

どちらにしてもMT車を選べるのはこれで最後だと思います。
スタンダードであろうカローラにMT設定が無くなったと言う事は今後も出る可能性は低いでしょうからね・・・
スポーツモデルは別でしょうが、買って維持出来るとは思えないので・・・悲しいですが、世の流れに合わせて行く必要が出て来そうです。


_MG_1270
_MG_1270 posted by (C)ゆう@GR86
早速走りに行ったら雪降って積もってて怖かったんでまた来年しっかり走りたいですねw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/18 22:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

紅葉と1周年
ゆう@さん

今年も行ってきた②
ゆう@さん

3連休
ゆう@さん

桜巡り2025
ゆう@さん

今年も行ってきた①
ゆう@さん

さむくなってきた・・・
ゆう@さん

この記事へのコメント

2023年11月19日 18:57
こんばんは。

納車おめでとうございます(^^)
ますますカーライフが充実しそうですね!
もう雪が積もってるようでびっくりしました。

確かにリアワイパーは、大事です!(笑)
BRZに乗り換えたとき、(試乗した時点で)機能的に一番不満だったのは「リアワイパーが無い」でした(;^ω^)
コメントへの返答
2023年11月19日 22:30
こんばんわ。

ありがとうございます!!
車から少し離れるつもりもあったのですが、思った以上に楽しい車でした😆
今年は暖冬と言う予報を聞いた気がしましたが、いつもより早く降ってて焦りました💦

分かります!笑
リアワイパーはデザイン的には無い方が良いのでしょうがあったら良いなと常思ってましたし早速使ってますがあると助かりますね😄


プロフィール

「ようやく晴れたので千里浜まで」
何シテル?   08/14 23:10
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation