• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月07日

2025GW後半

2025GW後半 GW後半は旅行へ行きました。

当初山陰方面(出雲大社辺りまで)の予定でしたが、4日間の休みで頑張って3日で回る予定が、体力的にしんどいと言う事に気が付き、例年通り北陸に行くことに変更しました。
舞鶴に宿泊することにしたので、高速使って移動~途中で名神の渋滞がひどい事を知り降りて下道で行きました。
IMG_1599
IMG_1599 posted by (C)ゆう@GR86
全く予定を考えていなかったんでどうしようか悩んで、奥琵琶湖へ~
ここも混むんですよね・・・
IMG_1603
IMG_1603 posted by (C)ゆう@GR86
何度も来ている場所ですが、「奥琵琶湖パークウェイ」へは行ったことが無かったんで、初めてでした。
IMG_1605
IMG_1605 posted by (C)ゆう@GR86
涼しいというか寒いくらいでしたw
IMG_1613
IMG_1613 posted by (C)ゆう@GR86
藤が咲いてた。
IMG_1617
IMG_1617 posted by (C)ゆう@GR86
景色は良かった。
駐車場には売店もあったりで、結構賑やかでしたが、混んでるってことはなかったです。
IMG_1621
IMG_1621 posted by (C)ゆう@GR86
前日にアライメント調整してもらったおかげもあったのか運転が楽だった気がするww
良いお店でした。
足回り系はやってもらえるようです。
内外装も知り合いのお店を紹介していただけるようなので、いろいろ相談してみてもいいかもしれません。。。ま、現状やりたいことはもうないんですけどw
もっと若い内から出会っていたらとは思いました。
IMG_1645
IMG_1645 posted by (C)ゆう@GR86
近くだったので、久しぶりにメタセコイヤまで・・・
IMG_1630
IMG_1630 posted by (C)ゆう@GR86
結局相変わらず混んでたのでスルーしましたが💦

このまま小浜に抜けて舞鶴まで~って思ったのですが、時間に余裕があり舞鶴に早く着いてもすることが思いつかなかったんで、敦賀に向かいました。
IMG_1650
IMG_1650 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1648
IMG_1648 posted by (C)ゆう@GR86
例年の傾向でとれとれ市場には近づかない方がいいと思ったので、大好きな倉庫へw
IMG_1662
IMG_1662 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1658
IMG_1658 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1674
IMG_1674 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1685
IMG_1685 posted by (C)ゆう@GR86
まぁ一年前にも来てますが、特に変わりなく
IMG_1707
IMG_1707 posted by (C)ゆう@GR86
水晶浜に行ったのですが、デコトラのイベント?があって入れず・・・

三方五湖にある梅酒売ってるお店に行くもやってない??っぽくて近所のお店で食べた梅ソフトが美味かった~
のちの小浜のでお寿司食べて、大飯とか寄って1日目終わりました。

2日目。
IMG_1715
IMG_1715 posted by (C)ゆう@GR86
最初は千里浜まで行けるかも?って思ってました。
IMG_1716
IMG_1716 posted by (C)ゆう@GR86
とりあえず赤レンガ倉庫まで・・・駐車場がもうじき有料化されるとか??
IMG_1719
IMG_1719 posted by (C)ゆう@GR86
相変わらず見学等大人気のようですね。
IMG_1730
IMG_1730 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1732
IMG_1732 posted by (C)ゆう@GR86
去年同様イベントやってました。
でも去年の方が人が多かったな・・・カレーパンと肉じゃがパンが好きなので購入したくらいかなww
海自カレー的なものを食べてみたかったけど、始まる時間が遅かったのであきらめて移動。
IMG_1759
IMG_1759 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1784
IMG_1784 posted by (C)ゆう@GR86
大飯の駅施設みたいなとこでご飯食べて近くの景色のいいとこで・・・
IMG_1764
IMG_1764 posted by (C)ゆう@GR86
この日当初雨の予報でしたが、夜降るだけに変わってそれも山陰へ向かうマイナス要因となってたので、この天候だったら行っても良かったかな?って今は思ってます。。。
IMG_1805
IMG_1805 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1801
IMG_1801 posted by (C)ゆう@GR86
この橋、数年前に渡って原発見えないかな??って探しに行って以来渡ってなかったので、行ってみた。
IMG_1825
IMG_1825 posted by (C)ゆう@GR86
まぁ、特に何もなかったんですが、漁師町で
IMG_1817
IMG_1817 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1819
IMG_1819 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1841
IMG_1841 posted by (C)ゆう@GR86
1週間くらい住んでみたいです。
IMG_1811
IMG_1811 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1814
IMG_1814 posted by (C)ゆう@GR86

気持ちも良かったし好きな景色でした。

前日やってなかったお店に行って無事梅酒買った。
飲食もやってたはずが、この日は閉まってた。
人も少なかったし長く続いてほしいなと思う。
隣のイカ丼のお店は相変わらず入れないくらい混んでたけどw
IMG_1857
IMG_1857 posted by (C)ゆう@GR86
三方五湖のどこかw
日が隠れることも多く結構寒かった。
IMG_1869
IMG_1869 posted by (C)ゆう@GR86
そこから水晶浜へ
IMG_1881
IMG_1881 posted by (C)ゆう@GR86
トンネルが出来て時短になってるとこの横に景色のいい道があるんです。
IMG_1880
IMG_1880 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1888
IMG_1888 posted by (C)ゆう@GR86
IMG_1885
IMG_1885 posted by (C)ゆう@GR86

トンネルのおかげでほとんど通らなくてよきです。
IMG_1907
IMG_1907 posted by (C)ゆう@GR86
この日は入れました。
IMG_1893
IMG_1893 posted by (C)ゆう@GR86
気温があまり上がってないこともあってか人も少ないけど、改造車が多かった。
しかも外人さんの集まりだったから治安は・・・S14がかなりうるさかったけど、音でQ’sっぽいなって思ってた。
音は良いけどあまり速くないって言うww
斜めの路面にパンタでジャッキアップしてタイヤ外した放置車両とか怖かったしww
IMG_1891
IMG_1891 posted by (C)ゆう@GR86
それでも海はきれいだった。

その時点で千里浜は無理そうだったので止めて、大野を目指して移動

星山ホルモンが欲しかっただけって言う。
IMG_1912
IMG_1912 posted by (C)ゆう@GR86
大野の道の駅が新しくてナビに登録されてなかったんで、九頭竜湖を目指していったのですが、大野に到着したくらいで通行止めの怪しい表示が増える。
中部縦貫道は通れるものだと勘違いしたまま、道の駅まで付いたけど、どうも通れそうにない・・・
R158は本当によく利用してます。
家から福井に抜けるにはここが一番快適で楽しいので、年数回は確実に通ってるくらい好きな道です。

が、通行止めと・・・最近なにかあったのかな?って思ったのですが、結構長い事通れなくなってるみたいですね
仮設道路が夏頃出来るようなのですが、この日に通れないと知って半分絶望したのとなんか半分楽しくなってきたって言う変な人www

真っ先に思い付いたのが、北上して砺波市経由で高山に抜けて帰る道でした。
ナビで検索してもR158通れって言う。。。使えねぇww

グーグルで調べたらR417を進められる。
グーグルだし3桁国道って怖いイメージしかなかったんですが、割と受け入れて移動
ちゃんと調べずナビも併用してた所為で大野の辺りをグルグルしててタイムロスしたww

417入ったら交通量がかなり多かったので、安心しましたが、凄い道でした。
「クラウンロード」って言うようですね冠山を通るからでしょうか?
2023年に開通したばかりの新しい道みたいですね。
山をぶち抜いてトンネルで抜ける道でした。

北海道の大雪国道も凄いなって思ったけど、似たようなものでしたw
山だらけで、巨大なダム湖に巨大な橋掛けてそこを走る・・・夜だったのでマジ恐怖が勝ってました。
昼間走ると景色良くていいかもなので、明るい時間に行きたいなぁ・・・後半は木ノ本から帰る時に使った事のある道と合流するので、ちょっと安心したって言うw

いつもの道に抜けて帰宅。
最初から北陸目指して計画してたら通行止めに気が付かず大変な目にあってたと思うので、今回は良かったなっと思いましたww

休みの残りは友人が納車されたというRZ34を拝ませてもらった。
IMG_1920
IMG_1920 posted by (C)ゆう@GR86
・・・Nismoってなんだよwwwww
てっきり最初ST辺り買ったんだろうと思ってましたが、よくよく聞くとNismoって・・・価格見て驚愕wwwww
曰く当ってしまったとww

当たってしまっても買えんけどwwww
IMG_1917
IMG_1917 posted by (C)ゆう@GR86
いや、さすがにカッコいいwwww黒って珍しい印象です。
近年のZってシルバーのイメージ(Z33、Z34)
Z32はワインレッドのイメージそれ以前は知らんけど、マルーンとかそんなイメージなので黒って珍しいなって思う。
最近増えて見かけることは多くなってきたけど、Nismoは別問題ですねwww

てっきり専用エアロ、ホイールで、かなり価格アップってイメージでしたが、調べてみるとエンジン出力の上昇と強化AT等色々変わってるようなので納得の価格ですね。
いや、買えんけどww

当初ATのみってのが、気にかかり「どうなの?」って思ってました。
ほんの少しだけ運転させてもらいましたが、ATの方がいいと思った。
スーパーカーですねこれ。
ま、そんな言い方すると違うだろって言われそうですが、僕はそう感じました。

正直GR86、カローラでも思ってるけど、デジタルメーターっていい意味では色々表示されたり変わったデザインに出来るからいいけど、悪い意味ではごちゃごちゃしてどこ見たらいいのかわからないですよね💦

油温、水温は当たり前でデフオイルの温度やらミッションの温度、タイヤの空気圧まで表示されてる割にスピードメーターがどこにあるか悩むし、3連メーターまで付いててもうお祭りですよwwww
それでいてスポーツモードだのなんだので意味わからんww
トラコンカットは意外とこじんまりしてて分からんw
しかしNismoって入ってたりとなんだかんだかっこいいですねww
IMG_1922
IMG_1922 posted by (C)ゆう@GR86
タイヤ太すぎてかっこよすぎるだろww
特にリアはほんとカッコいいですね・・・

標準のバンパーに比べてフロントはだいぶカッコよくなってるし。。。

しかし僕は思う。
もうこれってこの状態で完成されてて何も出来ないような・・・?

外装はほぼ全周専用エアロかつ専用ホイールだし下手に変えてもデチューンと言うか価値下げるだけの様な??

本人も言ってたけど19インチ履いてるようには見えないって言う。
恐らくタイヤの扁平が結構厚いせいだと思うけど、18インチに見える
しかしこのムッチリ間が、カッコいいと思うからこれで正解だと思う。
半面フロントタイヤが少し引っ張り気味なので1サイズ太くしたいなってw

これまた本人と同意見だけど、車高が少し高いなぁ・・・黒だからそこまで感じないけど、明るい色だったらもっと感じるでしょうね
しかしリアフォグ?(バックランプ?)の位置的に車高下げずらいようです。
86もですが、なぜそうなった??っと思う下手な配置。
各社のスポーツ系の車全般に言えますが、車高とホイールの面もうちょっと何とかしようと思わないのかなぁ・・・
まぁ道路事情を考慮してなのは分かりますが・・・

後マフラーがかなり引っ込んでるのも気にしてましたが、おっしゃる通りかなと
惜しいと思う。

ご厚意でほんの少しですが運転
さすがに怖いので、公園内を少しだけですw
本当は価格考えたら恐ろしくて・・・
着差位置は86より高い気がする。
しかし乗ってすぐ上が天井wwさすがスポーツカーww
ZN8より圧迫感ある気がする。
専用レカロが良い感じ~サイドサポートだけは気を付けてねww
車内から少し喋ったけど、声が反響してなんか不思議な感じでしたw
エアコンパネルはダイヤル式でとても良いですwwこれで十分です。

内装の質感は・・・思ったより質素
でも下手にピアノブラックとか多いと指紋が気になるからちょうどいいと思う。
シフトがノートとかと同じとか?
ゲート式やプッシュ式に慣れてると何をどうしたら動き出すのかわからないww
サイドブレーキ良いなっともうけど、引き代が殆どない数ノッチで上がりきってしまう感
ステアリング9時15時方面はスエードなので気を使いそう💦
ハンドルは重めです。86系より重いと思う。(曰く前車のFDより軽いとw)

意外にも走り出しは穏やかな印象
少し踏み込みつつ回転上がると首折れる系wwwこれは怖いから無理な奴www
これ下手にアクセル全開するとマズいですねw3桁まであっという間ってことですが、でしょうねww
4割くらいの感覚でしたが、それ以上はもう無理ですwwwwあぶねぇwwww
アクティブサウンド的なものはまぁどこも似たような感じかなとw
余裕なかったのが一番ですが、シフトアップダウンいつしてるんだろ?ってくらいでしたね9速らしいですが、意味わからんww

総評したいけど、凄すぎて良く分からんwwしかしとってもかっこいいです!
ずっと35R欲しいって言っていたので意外でした。
予算は何とかなりそうな雰囲気出てたし乗り方、扱い方から考えても後々元取れると思うのです。
個人的にはZの方が好きなので良いと思いますけどねww

思ったのが、もっと影響受けるかと思ったら意外と冷静な自分がいましたね。
昔、影響受けて180sx買った事もあったのでw

さすがに価格が異次元過ぎて真似出来るとは思いませんが、また直ぐにでも86くらい欲しくなるかと思ったけど、そこまでではないかなと・・・カローラで満足してる面もあるのでしょうが、大人になったと言う事でww
IMG_1938
IMG_1938 posted by (C)ゆう@GR86
それ以前に日々楽しそうな方が、うらやましいなって思う。
生活とか仕事とかとても充実してる顔してたんで、僕は車よりそっちの方が欲しいです。

彼は僕と違って物を大事にする人だし、長い事綺麗に乗るでしょうから心配はしてませんが、もうちょっとやれて来たら全開走行させてくださいwww

ってな訳で楽しいGWでしたが、今はもう絶望しかないっすww(やる気ゼロ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/07 21:37:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024夏休み旅行
ゆう@さん

今年も行ってきた②
ゆう@さん

冬休み
ゆう@さん

紅葉と1周年
ゆう@さん

2024年5月
ゆう@さん

2025GW前半
ゆう@さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「友達がヤバい車買ったらしいから見せてもらったけど、マジでヤバいww」
何シテル?   05/05 21:12
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

純正エアクリいつものチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 22:19:01
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 10:11:14
コンソール流用&高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 00:03:45

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation