• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

おひさしツーリング

おひさしツーリングツーリングなんて久しぶりでした。

お誘い頂いた上に日程まで決めて貰って感謝しかないっすw
っと言う事で久しぶりのツーリングで久しぶりに高速乗ったけど、中々の交通量・・・相変わらず追い越し車線ゆっくり走るマンが多くて困ったw
_MG_8198
_MG_8198 posted by (C)ゆう@SXE10
途中で休憩・・・なんというか車種以前にバイクも居て一緒に走ってるとは思われないでしょうねwwww
しかし見事に被らないとこがホント凄いなとwwメーカーも形も駆動方式もバラバラなのは笑うw
_MG_8196
_MG_8196 posted by (C)ゆう@SXE10
目的地候補が何個かあったようですが、混雑具合で判断するようでした(人任せw
_MG_8200
_MG_8200 posted by (C)ゆう@SXE10
ホント良い音してた。
何て言うかシビックよねwwちと真面目に欲しくなる音ww
踏めばある程度音がしてアイドリングは静かとか理想じゃないっすか!

通った事のある道もあったり初めてな道もあり一人で走るのも悪くはないですが、一緒に走るのはなんか楽しかったw
途中のスキー場の辺の道は中々面白かった。
ガードレール無くてやらかすと落ちるやつだけどww冬場やばそうだしw
8号出たらどこら辺か何となく分かるのちょっと嬉しかったw
周辺はイチョウが良い感じだったので交通量少なかったら写真撮りたいと思える場所でした。
PB153310
PB153310 posted by (C)ゆう@SXE10
お昼は越前?鯖江??にあるお蕎麦屋さん「大福」で・・・
有名店なのかな??結構混んでた。
辛味大根が入ったツユで食べる蕎麦は辛めのお味でしたが、それが良い感じに美味しかった。
大人の味ですね!w

ちなみに信州そばとの違いは滅多に食べないので分かりませんww
たぶんどちらも昔から蕎麦が生る地域なのでしょうww
信州そばって高いイメージですが、こちらは良心的なお値段でまた食べたいと思いましたw
_MG_8205
_MG_8205 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8202
_MG_8202 posted by (C)ゆう@SXE10
その後は「一乗谷朝倉氏遺跡」へ・・・歴史は疎いのであまりよく理解してませんが、織田信長に焼かれてしまったとこなのでしょうかw?(雑
_MG_8211
_MG_8211 posted by (C)ゆう@SXE10
・・・を復元して観光地になったようです(たぶん
_MG_8220
_MG_8220 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8215
_MG_8215 posted by (C)ゆう@SXE10
結構本格的でしっかり復元されているみたいで当時の家とか生活なんかを少し知る事が出来た気がしてますw
_MG_8224
_MG_8224 posted by (C)ゆう@SXE10
トイレなんかも・・・「せっちん」って言わなかったっけww?
_MG_8226
_MG_8226 posted by (C)ゆう@SXE10
立派紅葉もあった。
_MG_8233
_MG_8233 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8235
_MG_8235 posted by (C)ゆう@SXE10
いつものやつww
相変わらずでwww
_MG_8239
_MG_8239 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8237
_MG_8237 posted by (C)ゆう@SXE10
この時代も上司に勝っちゃいけないやつはあったんだろうなぁとか話したw
_MG_8242
_MG_8242 posted by (C)ゆう@SXE10
黄金の甲冑・・・終盤に手に入る伝説の防具的なやつやなwwww
刀は別のとこにあるようです。
_MG_8245
_MG_8245 posted by (C)ゆう@SXE10
自分がこの時代に生きていたら何してただろうか・・・出来たら旅人が良いけどw(根性はない
_MG_8255
_MG_8255 posted by (C)ゆう@SXE10
若者なら歩けとガイドのおばちゃんに色々説明を受けつつ(内容は忘れたw)言われたので歩いて回る
_MG_8285
_MG_8285 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8260
_MG_8260 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8263
_MG_8263 posted by (C)ゆう@SXE10
庭園だったかな??かなりの規模でした。
_MG_8280
_MG_8280 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8283
_MG_8283 posted by (C)ゆう@SXE10
息ぴったりねww
_MG_8291
_MG_8291 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8302
_MG_8302 posted by (C)ゆう@SXE10
日中は暑いくらいでした。
_MG_8313
_MG_8313 posted by (C)ゆう@SXE10
お土産を買う人も居て・・・出掛け過ぎるとお土産買う事を忘れますね~実際買ってませんしw

大野へ抜けて九頭竜通って郡上方面へ・・・遺跡を抜けて出た道が夏休みに通ったところだったのであとは知った道でしたwwww
中々にスローペースなトラックが居て中々でしたが、後半は良いペースだったかなと・・・
郡上でベトコンラーメン食べましたが、本場とは違ったのかな??ニンニクゴロゴロって程ではなかった。

久しぶりに会えて久しぶりにツーリングして楽しかったっす。
車・・・バイクも色々ありますね。
楽な車にシフトしたいと思ったりMTに乗りたくなったり・・・オープンカーも良ければセダンも良いし・・・良い音出したいし中途半端に下りると後悔とか色々皆さん思いがあるのかなとww?
僕はちーっと不便な車に乗りたいのかなww??
新型BRZは好みじゃないので旧型が良いですねww

次回は来年でしょうか??
楽しみにしてますww
Posted at 2020/11/23 20:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年11月04日 イイね!

おじきゃん△

おじきゃん△キャンプにお誘い頂いたのでいけちんとおぷてーさんのキャンプについて行った。

北海道旅行の時寝るだけにテント張ったりして以来でした。
テントを使ったのは4回目かな?

前日まで仕事の都合とかよく分からなかったので、あまり準備出来ず・・・食事に関してはお任せでしたww
_MG_2551
_MG_2551 posted by (C)ゆう@SXE10
場所は滋賀県の湖畔と言う事で途中のSAで合流・・・その後下道で行くもVTECされてはぐれるVVT-Iって感じですた。(トラックに捕まり信号に捕まっただけw)
_MG_2556
_MG_2556 posted by (C)ゆう@SXE10
ってかVTEC速いよなwww同じ馬力とは思えんwww軽い重いにしても敵う気がしないわwww
って事ではぐれメタルしたので琵琶湖見たり・・・
_MG_2565
_MG_2565 posted by (C)ゆう@SXE10
木ノ本辺りは慣れたモノなのでついでにメタセコイヤ並木に寄ってみたりしてたww
_MG_2571
_MG_2571 posted by (C)ゆう@SXE10
稲刈り終わってたので少し寂しい風景に・・・

で目的地の六ツ矢崎浜キャンプ場へ・・・受付のおっちゃんが面白かったw覚えやすいナンバーだとww
_MG_2573
_MG_2573 posted by (C)ゆう@SXE10
準備はササっと・・・やっぱコールマンのツーリングドーム良さげ・・・前室とかあるし作りもしっかりしてる感じ・・・いいなぁw
_MG_2574
_MG_2574 posted by (C)ゆう@SXE10
ノッテグラですなwこの型のインテは非常に懐かしい・・・初めて買った車がこの型のDC1ってグレード・・・テンロクSOHCでした・・・全く持って遅い車だったww
雨の日にシートの座ったら濡れてて調べたらトランクが湖になってたりww
エアコンの温度調整のレバーがめっちゃ硬かったりww
ドリンクホルダーが使い物にならなかったりww
収納が少なかったりww
セルの音が当時のホンダらしいなとww
もう14年も前の話だわ・・・ホントはDC2が欲しかったけどDC5になったんだよなぁ・・・とか色々想いのある車両です。

最近玉数減ってるのか中々お目にかからない上に珍しい4ドア・・・トランクと繋がってて車中泊可ってのは羨ましい・・・めっちゃ荷物載る上に速いからもう勝ち目ないわww
あとタイヤって結構重要なのか室内静かに感じた・・・
_MG_2580
_MG_2580 posted by (C)ゆう@SXE10
僕的にキャンプってのはドライブ(移動)のついでに泊まれたらな・・・って感じに捉えてます。
従って必要最低限の装備で楽に準備して終われたら・・・っと思っていました。
なので焚火だの料理だのって言うのはあまり必要性のないものでした・・・
_MG_2603
_MG_2603 posted by (C)ゆう@SXE10
実際焚火台使って焚火してるのを見たり料理見てるとそういうのが楽しいんだろうな・・・って思いましたw
クックパットがあれば楽~とか言われたけど、方法と道具があってもエンジン載せ替えは出来ねーなって感じでしたww
オイル交換(ホットサンド)くらいだったらなんとか・・・
_MG_2608
_MG_2608 posted by (C)ゆう@SXE10
そんないけちん先生が作ったビーフシチュー・・・色々調理してるのを見てたけど、作れる気がしないわwwww
_MG_2600
_MG_2600 posted by (C)ゆう@SXE10
さり気ないハロウィーンランタン等女子力が高い・・・手作りお菓子も美味しかったし敵が居ないんじゃないだろうかwww
_MG_2593
_MG_2593 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2617
_MG_2617 posted by (C)ゆう@SXE10
何て言いつつおぷてーさんも色々と準備して火起こしだの焼き鳥だの焼き肉だの焼きマシュマロだのetcetc・・・
_MG_2610
_MG_2610 posted by (C)ゆう@SXE10
俺は・・・うん。見てるだけwww
まぁアレですよ。。。火遊びは昔怒られてから苦手になってるし料理出来ない人があれこれやったところで邪魔になるので見て喋るだけって役も必要なんですよ!!(さぼりw

とりあえずお湯沸かせれば軽食は出来るしって思ったけど、色々出来るっていいよな・・・って思う。
B6君は欲しいかなwwwww
どちらにしろ知識と経験足りないのでそういうところから始めないとねww
_MG_2619
_MG_2619 posted by (C)ゆう@SXE10
ホルモンはよく焼けるわwww
_MG_2635
_MG_2635 posted by (C)ゆう@SXE10
写真なんて撮れれば良いんっすよw
こういう時には重たいカメラは使うの面倒だなってまぁいつも思うんだけどw

色々話をした・・・R指定なトークとかグリッドマンが懐かしいとか何だかんだ・・・昼間から初めて時間の経過が遅いな~なんて話してたけど気が付くと夜遅くになってるから楽しい事は時間がたつのが早いですね・・・

今の車が駄目になったら・・・ってのは面白かったかなwww
また同じ車を・・・って人も居れば違う車へ・・・って方も居る。
僕は・・・たぶん違う車へ乗り換え・・・鑑賞やら所有欲としては大好きな日産の旧車(片足突っ込むくらいの)が良いなって思うけど、車は走れてナンボだと思っているので故障修理を繰り返すより新しい車を気兼ねなく乗れる方が良いなって思います。
宝くじ当たれば話は別ですけどww

S15とか良いよな・・・


_MG_2637
_MG_2637 posted by (C)ゆう@SXE10
朝・・・めっちゃ天気良いって事で目覚める・・・
_MG_2650
_MG_2650 posted by (C)ゆう@SXE10
キャンパーの朝は早い・・・gdgdの方も居たけど自分は割と大丈夫w
ダウン入り!!ー10℃まで対応!!ってなってるどう見ても薄くてポリっぽい格安寝袋では5~10℃までが限界だと思うww少し寒かったww
やっぱり高い物はしっかりしててええんだなぁww
_MG_2644
_MG_2644 posted by (C)ゆう@SXE10
タープなんかも良いなって思うけど・・・そこまではなぁ・・・って感じ
_MG_2654
_MG_2654 posted by (C)ゆう@SXE10
朝は苦手なんで朝日とか滅多に見ないけど、綺麗でいいよね・・・吐く息が白い・・・
_MG_2649
_MG_2649 posted by (C)ゆう@SXE10
車高云々はさておき薄さが違うよなぁ・・・
_MG_2641
_MG_2641 posted by (C)ゆう@SXE10
6時半くらいだったと思うけどチャリダーがいっぱい走ってたりした・・・
_MG_2681
_MG_2681 posted by (C)ゆう@SXE10
わんちゃんは泳いでるしww
_MG_2692
_MG_2692 posted by (C)ゆう@SXE10
見てるしww
_MG_2705
_MG_2705 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2708
_MG_2708 posted by (C)ゆう@SXE10
寒くないんだろうかww
_MG_2717
_MG_2717 posted by (C)ゆう@SXE10
ホットサンドな肉まん・・・カリっとする不思議な食感なんですよねw
スープも美味しかったっす^^

管理人さんと少し話したけど、予約でいっぱいだったけど当日のバックレが多かったそうで・・・小さくやってね!!って言われたので隅っこにテント張ったけど、そういう事なら車の横にすればよかったなぁ・・・どちらにせよキャンセルもちゃんとしないとですね!!!

ノンビリしながら片付けて・・・どうするかなー?ってなって僕は寄り道する為ここで離脱しました。
お二方色々とありがとうございました~^^
_MG_2718
_MG_2718 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2723
_MG_2723 posted by (C)ゆう@SXE10
周辺にはキャンプ場も多いみたいです・・・流行りのグランピング?的な場所もあったっぽいし興味ない時は気にしてなかったのですが、そういう楽しみ方もある場所なんだな~って思いつつ
_MG_2730
_MG_2730 posted by (C)ゆう@SXE10
白髭神社へ・・・交通量多い場所で人気もあるのか多くの人が居て一枚撮って退散w
_MG_2759
_MG_2759 posted by (C)ゆう@SXE10
またもマキノのメタセコイヤ並木へ・・・ここも大人気でマナーが・・・息してない感じだったので少し撮って退散w
_MG_2767
_MG_2767 posted by (C)ゆう@SXE10
疲れたし翌日の事を考えて帰宅する事に・・・関の方へ抜けて19号で帰って来ました。


装備的にもキツイので今年のキャンプはコレで終わりかなと・・・楽しかったので来年もまたキャンプへ行けたらな~って思いますw

Posted at 2018/11/04 21:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年11月13日 イイね!

江の島

江の島










久しぶりに聴くと良いです・・・同人CD買わなくなって何年たったかなぁ。。。イマドキのはもう分かりません^^;

ちょっと前に行く予定だった江の島・・・台風直撃の為中止になったのですが、また行く機会が出来たので行くことに!!!

一応予習として?w「TARITARI」は観ておきましたww

・・・まさか2週続けて関東へ行くことになるとはww
事前情報で江の島はとにかく混む・・・っと言うのは聞いていたので、早めの行動を・・・っと朝3時に起床ww
ササっと高速に乗って神奈川県へ・・・談合坂に着いた時点で到着時間が駐車場営業開始時間より早かったので仮眠する事にww

起きて圏央道?を通って神奈川へ・・・途中、高尾山が目に入り興味が沸きつつスルー・・・高尾山ってこっち方面だったのねw埼玉とかそっち方面だと勝手に思っていたので・・・いつか機会があったら行こうと思いますww

ササっと江の島イン・・・駐車場ガラガラでしたwww
_MG_1932
_MG_1932 posted by (C)ゆう@SXE10
他の方の到着はしばらく先のようで時間あったので周辺を散策する事に・・・
_MG_1935
_MG_1935 posted by (C)ゆう@SXE10
TVとかで見たことのある鳥居だな~っと・・・江の島って船とかで行く場所だとずっと思っていたので、驚きましたww
そしてこの時点ではガラガラ・・・何だこんなモノなんだなと思ってましたw
_MG_1937
_MG_1937 posted by (C)ゆう@SXE10
富士山見えたww
_MG_1942
_MG_1942 posted by (C)ゆう@SXE10
歩いて島外へ・・・島内はみんなで見に行こうかなと敢えて散策しませんでした。
_MG_1949
_MG_1949 posted by (C)ゆう@SXE10
高い建物が多いな~っと・・・でもそれほど新しい建物でもないですね。
_MG_1953
_MG_1953 posted by (C)ゆう@SXE10
思ったほど都会でも無かったですし・・・アクセラ?デミオ?のナンバー移設が良いなって思ったw
_MG_1957
_MG_1957 posted by (C)ゆう@SXE10
えのじまんんんんんんん!!!!!!よきw
_MG_1958
_MG_1958 posted by (C)ゆう@SXE10
島方面の天候は微妙w
_MG_1964
_MG_1964 posted by (C)ゆう@SXE10
ふらふらしてたら駅に来た。
江ノ電・・・ではない模様w
何でこんな派手なんでしょう?w
_MG_1968
_MG_1968 posted by (C)ゆう@SXE10
サーフィンのショップ??とかあって関係ないんですけど、最近見た「あの夏いちばん静かな海」が思い浮かんでなんだか懐かしいような気持になったw
_MG_1974
_MG_1974 posted by (C)ゆう@SXE10
しばらく歩いて江ノ電の江の島駅を発見。
_MG_1976
_MG_1976 posted by (C)ゆう@SXE10
案外っというか結構街中なんですねw
_MG_1984
_MG_1984 posted by (C)ゆう@SXE10
丁度電車来たので・・・お~鎌倉行けるんだ~
_MG_1987
_MG_1987 posted by (C)ゆう@SXE10
交互にこの駅に来るシステムになってるのかな??

ホント無知なんですが、昔、鎌倉の大仏って話になって鎌倉って奈良県にあるんだと思ってたので神奈川県だって知った時は凄い衝撃を受けました・・・奈良の大仏と鎌倉の大仏が同一の物だと思ってたので・・・奈良県に鎌倉ってところがあってそこに大仏があるんだとずっと思ってましたwwww
そのくらい大仏とか地理に興味が無かった人がここまで動き回る人間になるとは・・・
_MG_1992
_MG_1992 posted by (C)ゆう@SXE10
富士山(2回目)
_MG_1997
_MG_1997 posted by (C)ゆう@SXE10
釣りとかモーターボート?を楽しむ人が多かったです・・・特に釣り人はホント多かったww
_MG_2010
_MG_2010 posted by (C)ゆう@SXE10
一度江の島に戻り状況確認したらまだ合流まで時間がかかるとの事・・・とりあえずまた仮眠したんですが目が覚めたのでまた島外へ移動wwww
その頃には人も増えて来て海岸沿いはサーフィン?とかマリンスポーツをする人が増えてました。
_MG_2012
_MG_2012 posted by (C)ゆう@SXE10
ボードの上に乗って漕ぐ乗り物??が多かった・・・コレなんていう物なんでしょう??w
メジャーな物なのかな??w水辺で人力な乗り物と言うとカヌーとかサーフィンしか思いつかないのは単に興味がないからとかなのか海なし県故の現象なのかなぞww
ボードの上に立つのって結構大変そうだけど・・・どうなんでしょ?w

江ノ電の「鎌倉高校前」の駅周辺が何だか有名だと聞いたので行ってみる事に・・・
_MG_2018
_MG_2018 posted by (C)ゆう@SXE10
江ノ電って凄いところ走ってるなぁっと・・・
_MG_2023
_MG_2023 posted by (C)ゆう@SXE10
こういう斜面に家と言うのもあまり見る光景ではないので新鮮でした。
_MG_2027
_MG_2027 posted by (C)ゆう@SXE10
江ノ電の往来は結構多い頻度ですね・・・数分に一回は見ると思ったら昼間は12分毎運行してるみたいですね~
_MG_2037
_MG_2037 posted by (C)ゆう@SXE10
撮る人とかも多いんですね~
江ノ電と言われてもピンと来なかったしコレが江ノ電かぁ~くらいにしか思ってなかったのですが有名なんですねw
_MG_2046
_MG_2046 posted by (C)ゆう@SXE10
で、高校前に到着・・・なんかすごい人なんですけどwwwwww
_MG_2052
_MG_2052 posted by (C)ゆう@SXE10
しかも結構外人さんが多いですね・・・ってかほぼ外人さんだった気がする・・・
_MG_2059
_MG_2059 posted by (C)ゆう@SXE10
何がそんなに有名なの??
海が見える駅だからなのかな??
_MG_2061
_MG_2061 posted by (C)ゆう@SXE10
TARITARIにもこの周辺っぽい画が出てた気がする・・・通ってる高校の場所かな?w

後で知ったんですが、スラムダンクの聖地?でもあるんですね~
スラムダンクって僕らの世代ではすごくメジャーな漫画でしたし当時アニメなんかもやっていたのは知っているのですが・・・知っているのですがってレベルだったりww
アニメとか好きではあるのですが、基本的にスポーツ物は一切観ない人だったりするんですよねwwwwなんか全く興味無くてwww
キャプ翼とかタッチとか?w全く観たことないですww
唯一キャプテンだけは少し知っている程度で・・・基本ガノタなのでwwwロボット物の方がはるかに詳しいですw
スポーツ物に限らず基本現実的な作品って観ないんですよね・・・ロボットとかファンタジーとかそういうのは好きなんですが・・・
ロボットも現代兵器は全く興味ないですw
_MG_2066
_MG_2066 posted by (C)ゆう@SXE10
さて置き江の島も見えますねw
_MG_2077
_MG_2077 posted by (C)ゆう@SXE10
江ノ電乗りました・・・二駅だけですけどww
観光なのか日常利用なのかとにかく乗車人数多いww
_MG_2081
_MG_2081 posted by (C)ゆう@SXE10
基本3両編成なのでしょうかね??(乗った車両は全て3両でした)
高校前の次の駅は前の2両しか降りるスペースが無い様で降りたい人は先頭の2両に移動しないと行けないようです・・・僕は一番後ろの車両だったので降りれませんねw
ホント家の横スレスレ通ってて面白かったw
_MG_2086
_MG_2086 posted by (C)ゆう@SXE10
更に車道と一緒になってる区間もありましたw
コレは・・・万が一車が避けなかったら普通に事故って事ですよねw?
電車優先にはなっているようなので(そうするしかないかw)接触したら車が悪いって扱いになるんでしょうかね~

2駅なのであっという間ですね・・・もっと乗っていたかったww

で江の島に戻る・・・皆さん到着されたようで・・・ぶっさんは久しぶりでした~^^
いけちんせんせーは数週間ぶりかなw?
_MG_2098
_MG_2098 posted by (C)ゆう@SXE10
っと言う事で本題の江の島観光へ・・・アレ?こんなに人多かったっけなw?
_MG_2111
_MG_2111 posted by (C)ゆう@SXE10
あれ?気が付くと江の島の上の方からの写真に・・・色々あったんですけど写真撮ってなかったみたいですねwwwww
登り始め早々1名行方不明になり早めに登ったらまだ下に居たとか神社の可愛い巫女さんは朝一にじっくり見れるとか?w
皆でおみくじ引いて大吉が出て歓喜した2名と末吉と小吉ってどっちが偉いの??って話題になったり大吉なのに一緒に旅行する人間には気をつけろって書かれてTARIww?

まぁそんな感じだった気がします。。。たぶんそんな感じ・・・流行り?の電球ソーダが気になってましたw
_MG_2114
_MG_2114 posted by (C)ゆう@SXE10
えのじまんんんんんんん!!!!!!
_MG_2118
_MG_2118 posted by (C)ゆう@SXE10
キャンドルタワー…でいいのかな?
手で掴んでる的な写真に熱くなってる人が居ましたねww
ってか暑かった^^;
_MG_2138
_MG_2138 posted by (C)ゆう@SXE10
江の島はしらすが有名なんですね~生しらすも頂けるようで・・・ただ時期があるのかな?釜揚げメイン感が・・・
_MG_2142
_MG_2142 posted by (C)ゆう@SXE10
貝類とかもいっぱい売ってましたね!
_MG_2146
_MG_2146 posted by (C)ゆう@SXE10
撮った時は真っ暗ですが後で何とかするとこうなりますねww_MG_2163
_MG_2163 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_2155
_MG_2155 posted by (C)ゆう@SXE10
ってか江の島思いの他広いwwwww登っTARI下っTARI・・・
_MG_2164
_MG_2164 posted by (C)ゆう@SXE10
後、海苔羊羹が名物??
_MG_2171
_MG_2171 posted by (C)ゆう@SXE10
このにゃんこしばらくひたすらに前足を掻いてましたwwww
_MG_2178
_MG_2178 posted by (C)ゆう@SXE10
ここだよ!!!って言われて・・・?お昼かな??wって思ってよくよく見ると・・・おお和奏の実家じゃないですかww気が付かなかったぜwwww
ところでTARITARIの主人公って和奏?来夏??最後までよく分からなかったw
_MG_2180
_MG_2180 posted by (C)ゆう@SXE10
中に色々あるじゃないですか~現場では考えかなったけど、よくよく考えたら寄ってみたかったなww
_MG_2199
_MG_2199 posted by (C)ゆう@SXE10
終点は・・・行き止まり??
まだ下に色々あるみたいですが台風の影響で封鎖されてました・・・残念・・・
_MG_2197
_MG_2197 posted by (C)ゆう@SXE10
にゃんこいるw
_MG_2200
_MG_2200 posted by (C)ゆう@SXE10
誰かがコレはトライフォースだ!!って言うからそれにしか見えなくなったwwwwww
switch欲しいんですけどwwww
_MG_2207
_MG_2207 posted by (C)ゆう@SXE10
生しらす丼を扱ってない店舗が多くて少し探してみたんですが、よく分からず近くのお店でアジ生しらす丼が食べれました~^^

感想を聞かれて変な事言った気がしますが、新鮮でおいしいですね~^^
まぁ結局美味しいしか言えませんけどwww

お吸い物(市販品じゃね?w)が凄く美味しかったwwwwwww滅多に飲まないせいかなwwww?
_MG_2209
_MG_2209 posted by (C)ゆう@SXE10
量は・・・それほどでも無かったのでそこそこお腹満たされて戻る・・・そうそう羊羹をww
海苔羊羹はお土産で買ったので普通の羊羹?を食べてみた。
うん!甘くておいしいーww(雑
海苔羊羹は海苔の味がするようであとで食べたら確かに海苔の味がして不思議な食べ物でしたw
_MG_2216
_MG_2216 posted by (C)ゆう@SXE10
で、キャンドルタワー内のフレンチトースト専門店が美味しいらしいのでと言ってみると中々の込み具合・・・待ってましたが、1時間くらい待ったような・・・

フレンチトーストって何??wパンケーキと違うの???wwってかパンケーキとホットケーキの違いって何????wwwwwってくらいその手の食べ物はよく分からないんですwww

フレンチトーストって食べたことないって言うと驚かれたけどあながち嘘じゃなくてそう言った食べ物ってわざわざ口にしようと思って食べに行かないと食べる機会無いですよねww
僕的にはお家でご飯として食べる・・・って物ではないのですよねw
市販のチョコレートくらいなら食べますけど、それ以上の物となると・・・やはり食べる気になって行かないと食べないのでw
_MG_2232
_MG_2232 posted by (C)ゆう@SXE10
っと言う事でたぶん初めて(こう言う食べ方は間違いなく初めて)のフレンチトースト・・・かぼちゃモンブラン・・・だったっけな?をチョイス・・・かぼちゃすごく好きなんですよwwww
こういった甘い物の選択には実はものすごーーーーっく変なこだわりがあって食べれない訳じゃないんですが、条件的に選ばない種類の物があったりするので必然的にこのチョイスになったと言う深い訳があったりしまして・・・

うん!!美味しい!!!!www
また雑なコメントしかなかったww
かぼちゃはかぼちゃな味でしたねwwwwもう食レポはやめようwwwwwww
。。。んで、フレンチトーストとパンケーキの違いは何でしょうwwwwww?
_MG_2233
_MG_2233 posted by (C)ゆう@SXE10
近所にあったら定期的に行ってみたい感じでした!
_MG_2238
_MG_2238 posted by (C)ゆう@SXE10
待ち時間とか色々あって日が傾き始めてる感が・・・
_MG_2242
_MG_2242 posted by (C)ゆう@SXE10
写真ってのはあとでどうにかするものだwww(違
って写真撮っTARIしつつタワーは諦めて江ノ電乗る事に!!
_MG_2254
_MG_2254 posted by (C)ゆう@SXE10
皆カッコいいな~4ドアすごく良いけど2ドア欲しいw
_MG_2264
_MG_2264 posted by (C)ゆう@SXE10
江の島出る頃にはすごい夕焼けががががが・・・
_MG_2265
_MG_2265 posted by (C)ゆう@SXE10
ここまでのはかなり久しぶりでした!!テンション上がりました~ww
_MG_2266
_MG_2266 posted by (C)ゆう@SXE10
江ノ電乗ってこうこうまえで夕陽が撮れたら・・・って思ったのですが思いの他、人が多くて中々前に進めなかっTARI途中から雨が降って来TARI・・・あとはぐれTARIww
_MG_2258
_MG_2258 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ一応撮れたので問題なしですww
_MG_2269
_MG_2269 posted by (C)ゆう@SXE10
江ノ電(2回目)
_MG_2281
_MG_2281 posted by (C)ゆう@SXE10
無事合流して江ノ電に・・・やっぱりすごい人っと言うか昼間より多いしww
暗くなった鎌倉高校前でしたが、僕は昼間行けているので問題ないですwwww
_MG_2294
_MG_2294 posted by (C)ゆう@SXE10
三脚持ってきてたらもっといい写真撮れたかなぁ・・・まぁ面倒なので持ってきませんでしたけどw

・・・とりあえず江の島に戻る・・・ってかどんだけあの島に人間行ってるんだよとwwwwww神奈川他にも行くところあるだろwwwwww
島の大きさに対して人口が異常だと思えるくらい人、人、人・・・夏場はもっとすごいって言うのですから開いた口もふさがらない・・・
魅力的な場所ではありますが、何でこんなにも人が集まる場所なんでしょう・・・海を楽しむのであれば他にも行けるところあるでしょうし、海鮮も同様・・・観光は確かに出来ますが、コレと言ってここにしかない!!って物もないですしねぇ・・・

良いところではありますがあの集まり様は異常ww

っと言うのが江の島の感想です。


その後ぶっさんとは現地で解散して3人で温泉へ・・・江の島のスパ?は温泉と言うよりはレジャー施設的な意味合いが強いようで入浴にしても普通の温泉の2~3倍くらいの値段・・・流石に高いので車で移動して普通の温泉に・・・温かったから長時間おしゃべりしましたね~w

そこで解散・・・皆さん帰宅する感じでしたが僕は一人箱根へ向かう・・・

折角ここまで来たのですから翌日も休みですし楽しまないと!!!っと思ってとりあえず道の駅箱根峠へ・・・
まぁ何となく予感はしてたのですが箱根へ登り始めるとそこは異世界・・・んばあああああああああああああ!!!っていい音してくる車がwww
あ、GT-Rやww無理やwwwって即道ゆずりましたww
やっぱり週末の峠って感じなんですかね!!走り屋さんいっぱいですよ!!!ww

なんかすげーテンション上がるwww
まぁ運転はゆっくりでした。どうせ敵いませんからねwwwww

道の駅もやっぱりそういう車だらけ・・・アルテッツァも2台程居ましたね!!
凸る勇気はなかったので車中泊組の止まっている区画へ退避w

往来する車は皆、ばんばあああああああああああああ!!!でしたwww流石箱根峠ww

でもいつまでも煩くて寝れないのかと思いきや0時を過ぎる頃から溜まっていた車両は皆何処かへ行きたまにいい音した車が走っていくのみで案外治安は良かったです。。。ちょっと意外でした。
その辺は色々あるんでしょうかね~??たまたま???
まぁおかげで比較的ゆっくり休めました・・・ただクッソ寒かったけどwww

参加された皆さんお疲れ様でした!!
またいつか今度は鎌倉へ行きましょう!!w^^
Posted at 2017/11/13 22:14:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月17日 イイね!

納車オフ・・・的なw?

納車オフ・・・的なw?また無駄に三連休でしたw
月曜はお台場にユニコーン見に行くつもりだったけど生憎の雨だったので延期に・・・出来れば今年中に行きたいなとww
スタンスネーションも兼ねてって思ったんですが12月の中頃だとスタッドレスに履き替えているでしょうからその前に行こうと思ってます。

で何故か知らないけど、急に北野武映画見始めた。

7作品くらい見たww
アウトレイジくらいしか知らなかったけど、他の作品の方が深みがありますなw

まぁ細かい事言えないけど、普段映画なんてほとんど見なくて見ても途中で飽きちゃう人間が5作も続けて見れるのは意外でした。

コレ大昔に真夜中にTVでやっててとても印象に残ってたので、ずっと気になってたけど武作品とはw

それにしてもこういう映画見てるとやっぱり車に目が行きますねwww
R32とかS13とか良いなって思うw


日曜日はちょっとした集まりになりました。

あっくんが新しく車を手に入れたと言う事でわざわざお越し頂きました。

って事でUNKです。
_MG_0919
_MG_0919 posted by (C)ゆう@SXE10
宇宙と交信するユーチューバー?w
_MG_0924
_MG_0924 posted by (C)ゆう@SXE10
色々とばらばらwwwww
せめて青とか居たらよかったのかなw?
_MG_0926
_MG_0926 posted by (C)ゆう@SXE10
オレンジ良いですね!!!一度で良いから鮮やかな車に乗ってみたいwwww
_MG_0939
_MG_0939 posted by (C)ゆう@SXE10
フィット2のRSって感じで良いのかな??w
_MG_0944
_MG_0944 posted by (C)ゆう@SXE10
個人的にはフィットの中では一番好きな形かな~
_MG_0931
_MG_0931 posted by (C)ゆう@SXE10
コンパクトスポーツも良いですね!
個人的にはノートのMISMO Sが良いけど、価格が結構高いですね・・・最近出たスイスポなんかは速そうですね~
まぁ全然アルテッツァ乗る気でいますけどww
_MG_0937
_MG_0937 posted by (C)ゆう@SXE10
宇宙と交信する人と宇宙人?w
_MG_0943
_MG_0943 posted by (C)ゆう@SXE10
レガシィ速いねw
_MG_0962
_MG_0962 posted by (C)ゆう@SXE10
移動・・・の前に無理言って撮影w
_MG_0969
_MG_0969 posted by (C)ゆう@SXE10
結構いい感じに紅葉し始めてますね~
並木の辺りはまだまだですけど、日の当たる場所は結構色づいてました。
_MG_0978
_MG_0978 posted by (C)ゆう@SXE10
オーナーばりにドヤる人w
_MG_0987
_MG_0987 posted by (C)ゆう@SXE10
車高もこのくらいが一番かもな~っと最近は思います。

毎度毎度UNK付近でグダるのばかりなのでたまには観光をと木曽の宿場町方面へドライブも兼ねて・・・割と大所帯だったので大変かと思いきや道もほぼ一本で信号もほぼ無いので先導も特に苦労する事もなかったです。
_MG_0989
_MG_0989 posted by (C)ゆう@SXE10
で、馬籠宿。
_MG_0996
_MG_0996 posted by (C)ゆう@SXE10
残念ながら天候は最悪で寒いw
_MG_0994
_MG_0994 posted by (C)ゆう@SXE10
恵那山っててっぺん平なのねw
_MG_1002
_MG_1002 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1005
_MG_1005 posted by (C)ゆう@SXE10
天気悪いけど、やたら観光客は多かった。
_MG_1008
_MG_1008 posted by (C)ゆう@SXE10
すーやんさんもわざわざ来て頂いて合流w
_MG_1017
_MG_1017 posted by (C)ゆう@SXE10
おやき食べたり、お昼と食べたりした。
_MG_1026
_MG_1026 posted by (C)ゆう@SXE10
突然こういうのが始まるw
_MG_1031
_MG_1031 posted by (C)ゆう@SXE10
紅葉シーズンだから人が多かったのかなぁ・・・?
_MG_1046
_MG_1046 posted by (C)ゆう@SXE10
仲良しな二人♂
_MG_1047
_MG_1047 posted by (C)ゆう@SXE10
メンタルがどうのこうのって言ってた気がしなくもないww
_MG_1038
_MG_1038 posted by (C)ゆう@SXE10
馬籠は下から登って下って帰るのが良いかも知れないと思ったw
_MG_1089
_MG_1089 posted by (C)ゆう@SXE10
で、次は妻籠へ・・・すーやん氏はここで離脱。わざわざ遅めの昼食を食べに来て貰った感がww
また遊びに行きますw
_MG_1060
_MG_1060 posted by (C)ゆう@SXE10
駐車場関係で若干ぐだりつつも到着・・・
_MG_1065
_MG_1065 posted by (C)ゆう@SXE10
妻籠っていつも夜しか来ないからお店やってる時に来るのって結構レアだったりw
_MG_1061
_MG_1061 posted by (C)ゆう@SXE10
だから結構お店あるんだなーっと思った。
_MG_1068
_MG_1068 posted by (C)ゆう@SXE10
またもねwwww写真弄ってて笑ってしまったww
_MG_1073
_MG_1073 posted by (C)ゆう@SXE10
お酒…飲みたいなぁ~
_MG_1077
_MG_1077 posted by (C)ゆう@SXE10
マジモノの鹿の角のようです。
年一くらいで生え変わるとか?
田んぼに落ちてるとか??
熊も出るとか???
_MG_1088
_MG_1088 posted by (C)ゆう@SXE10
中々デンジャーな土地ですねww
_MG_1101
_MG_1101 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1097
_MG_1097 posted by (C)ゆう@SXE10
前飼ってたにゃんこに似てた・・・
_MG_1092
_MG_1092 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_1103
_MG_1103 posted by (C)ゆう@SXE10
時間が時間だったので人も少なくて寒いww
_MG_1110
_MG_1110 posted by (C)ゆう@SXE10
終点まで行って戻って・・・

ご飯食べに恵那まで・・・そこで解散でした。
愛知の方にはいつも来てもらってばかりなので、また遊びに行きたいです。

ありがとうございました!!
Posted at 2017/10/17 21:26:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年07月29日 イイね!

紫陽花撮影会

多忙過ぎて・・・一週間前の話。
_MG_7705
_MG_7705 posted by (C)ゆう@SXE10
そろそろ天の川くらい撮るべwって出掛けてみるも・・・
_MG_7728
_MG_7728 posted by (C)ゆう@SXE10
天の川どこー??
_MG_7743
_MG_7743 posted by (C)ゆう@SXE10
さそり座は見えている?
_MG_7716
_MG_7716 posted by (C)ゆう@SXE10
そういえばそろそろ6D2の発売って事でwktkしてたら悪い情報が・・・本当に買い替えるなら無理してでも5D4にした方が良いのかも知れない・・・
_MG_7752
_MG_7752 posted by (C)ゆう@SXE10
次の日はなんか紫陽花撮りに行くって言われて暇だったので・・・まーちんさんが俺たちの見たことのない伊那を見せてくれる!!って言ってたのでw
_MG_7748
_MG_7748 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7749
_MG_7749 posted by (C)ゆう@SXE10
蓮?が良い感じだった。
_MG_7758
_MG_7758 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7761
_MG_7761 posted by (C)ゆう@SXE10
肝心の紫陽花はお疲れ気味でしたwww
_MG_7776
_MG_7776 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7766
_MG_7766 posted by (C)ゆう@SXE10
前回広角だったので望遠で・・・
_MG_7781
_MG_7781 posted by (C)ゆう@SXE10
なんかゴツイ装備の人とか居たしw
カメラ2台とストロボ持ち歩くとかww
_MG_7787
_MG_7787 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7788
_MG_7788 posted by (C)ゆう@SXE10
久しぶりにお会いする方が多かったです^^
_MG_7794
_MG_7794 posted by (C)ゆう@SXE10
夏の空でした。
_MG_7795
_MG_7795 posted by (C)ゆう@SXE10
で、次何処行くの?ってなって・・・伊那ってなにもないwwwwwってww調べても何もないwwww
_MG_7796
_MG_7796 posted by (C)ゆう@SXE10
何もなさ過ぎて近くの鳩吹公園?へ・・・
_MG_7803
_MG_7803 posted by (C)ゆう@SXE10
風車があった。
_MG_7807
_MG_7807 posted by (C)ゆう@SXE10
少年の心の人がいっぱいいたw
_MG_7812
_MG_7812 posted by (C)ゆう@SXE10
お昼食べて・・・用事のある方たちは去って行った・・・あれ?見たことのない伊那は??ww

お寺があって遊歩道があってその隣?が登山道みたいな場所がある。
そう言い残して去って行った情報を元に現地へ・・・
_MG_7823
_MG_7823 posted by (C)ゆう@SXE10
寺があった。
遊歩道は・・・よく分からないwwwww
雨が降る中展望台まで650mで約20分程って書かれた案内に従い登りだすと軽い登山wwww

当初は不思議なきのこ生えてる!!って写真撮ってた人が急坂ルートを選びパワーウエイトレシオがどうのこうの言い始めてきのこの写真撮るのすら辛いってwwwwwww

めっちゃ急坂でした・・・これがまーちんのおすすめスポットなのか・・・
_MG_7827
_MG_7827 posted by (C)ゆう@SXE10
展望台は展望は出来ました。
ただ疲れと雨で写真あんまり撮ってないww
_MG_7831
_MG_7831 posted by (C)ゆう@SXE10
局地的豪雨ってやつだったようで丁度山と地元の一部のみ降ってるとか言う状態だったようでww

すきを見て下って来ました。
_MG_7836
_MG_7836 posted by (C)ゆう@SXE10
雨が似合う紫陽花
_MG_7847
_MG_7847 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7851
_MG_7851 posted by (C)ゆう@SXE10
とりま戻るルートへ・・・

途中古い家屋を見学するって・・・自転車のイベント??みたいなのをやっていたようで強そうな人がいっぱい居たり・・・
_MG_7853
_MG_7853 posted by (C)ゆう@SXE10
おおおおおFK2やんけwwwww
ってなった。
デカい・・・色々とデカい・・・500マソするシビックってどうなのよwww?
僕なら34Rとか買いますかねww
_MG_7856
_MG_7856 posted by (C)ゆう@SXE10
家屋は良い雰囲気でした^^
_MG_7858
_MG_7858 posted by (C)ゆう@SXE10
無料ですし^^
_MG_7869
_MG_7869 posted by (C)ゆう@SXE10
ただ暗すぎて撮影は無理w

登山してカロリー消費したはずなのにすずらんソフト食べてしまって意味があったのか無くなってしまったのか・・・
_MG_7874
_MG_7874 posted by (C)ゆう@SXE10
天気も下り坂で駒ケ岳も見えず・・・

またも集結して夕飯ご一緒させて頂きました^^
お久しぶりな方とお話出来て良かったです^^

次の日は引きこもってガンダムでしたw
Posted at 2017/07/29 22:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ようやく晴れたので千里浜まで」
何シテル?   08/14 23:10
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation