• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

お久しぶりで桜撮影

お久しぶりで桜撮影日曜の話。

土曜は飲み会でした。
数年ぶりにお会いした方はその内ERG作るとか?絵が上手かったです。

っと言う事で朝はぐだぐだでしたw

某musashiさんが来るとか言っているらしいのでそれまでどこか行こうと思ったらスイスポッポの人が来た。

グダるwwwww

きっとmusashiさんは遅れてくるのです。いつも遅れてくるのです。やっぱり遅れているのですww

車検の通知が来ました。
なのに車高を下げましたw現状ではセーフですが・・・週末また上げなければwww

やっぱりなんかしっくり来ないと思う今日この頃ですw
_MG_2075_R
_MG_2075_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2076_R
_MG_2076_R posted by (C)ゆう@DC5
で、全然来る気配内ので散策・・・
_MG_2081_R
_MG_2081_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2084_R
_MG_2084_R posted by (C)ゆう@DC5
ぐだぐだw

ハイドラ見るとゆっとさんが飯田にいるじゃないですか!!

っと言う事で凸してみ_MG_2085_R
_MG_2085_R posted by (C)ゆう@DC5たw
_MG_2093_R
_MG_2093_R posted by (C)ゆう@DC5
ゆっとさんお休みと言う事でどおりで曇って(ry
・・・ちなみに僕もクモラーと言う二つ名がありますけどwwwwなんかサ―センwww
_MG_2087_R
_MG_2087_R posted by (C)ゆう@DC5
お久ゆっとさんのロードスターですけど、相変わらずかっこいいですね!
_MG_2090_R
_MG_2090_R posted by (C)ゆう@DC5
なんていうか特別低い訳でもないしホイールもすごく攻めてる訳でもない・・・けれどしっかり形になっててこういう感じが良いなって最近はそう思うのですが・・・

低くてツラが・・・とかってどうしても用途的に無理があるんですよね^^;
そう思っているからこそベタベタとか出来ない訳でして・・・

新しいホイールとかも考えたりする今日この頃なのですが、深リムとかコンケーブとかではなく太過ぎず出来れば軽いホイール・・・やっぱ32Rのとか欲しいですが、PF07を置いて置ける場所もなくそもそも車検と税金でそれどころではないのですがww

なーんて考えつつ話してたらご到着でした。
_MG_2092_R
_MG_2092_R posted by (C)ゆう@DC5
無事取引を終え、そのまま撮影に向かうのを見送ったのでしたw

居残り組は駄弁ったんですが、どうにも天候がアレで撮影意欲も沸かない系・・・
_MG_2101_R
_MG_2101_R posted by (C)ゆう@DC5
大草城址?ってところへ・・・
_MG_2104_R
_MG_2104_R posted by (C)ゆう@DC5
綺麗に咲いてました!!
_MG_2108_R
_MG_2108_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2111_R
_MG_2111_R posted by (C)ゆう@DC5
ロードスタ―速いっすねwwこちとら必死でww
_MG_2113_R
_MG_2113_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2116_R
_MG_2116_R posted by (C)ゆう@DC5
人も少なく撮り易かったです。
_MG_2121_R
_MG_2121_R posted by (C)ゆう@DC5
元気に走り回る少年たちのトークがアレ過ぎてwwwww
_MG_2124_R
_MG_2124_R posted by (C)ゆう@DC5
俗にいう厨二病ってやつですねwwwまだ小学生でしょうがwww大人になったら言えないセリフがいっぱいでしたww
_MG_2134_R
_MG_2134_R posted by (C)ゆう@DC5
しかし桜を撮り過ぎた感が・・・
_MG_2135_R
_MG_2135_R posted by (C)ゆう@DC5
どこで撮っても似たように感じるのは単に撮り方が単調なのでしょうが・・・
_MG_2129_R
_MG_2129_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2131_R
_MG_2131_R posted by (C)ゆう@DC5
っと言う事で下を見てみたりしたのですw
_MG_2146_R
_MG_2146_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2148_R
_MG_2148_R posted by (C)ゆう@DC5
お祭り?とかもやってた感じでした~
_MG_2150_R
_MG_2150_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2154_R
_MG_2154_R posted by (C)ゆう@DC5
大きな子供?w
_MG_2156_R
_MG_2156_R posted by (C)ゆう@DC5
駄弁ってゆっとさんとお別れしました。
次回は夜会でしょうか!

で、居残り組はまたも移動・・・
_MG_2162_R
_MG_2162_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2167_R
_MG_2167_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2175_R
_MG_2175_R posted by (C)ゆう@DC5
少しだけ撮影して解散しました。
夜は雨でした。

そして夜から次の日にかけてすごく久しぶりに強烈な花粉症に襲われ前回のブログとか書いた記憶があまりありませんでしたwwww


その後、杵原とか夜桜を撮りに行って今年の桜も終わりかな?っと思う今日この頃です。




僕が告知していいものか分かりませんが、気になっている方もいるようなので・・・
4月17日にUNKで集まりがあるそうです。
主催者さんは知り合いの方なので、一声かけて頂ければ確認してみますのでコメでもメッセでもお気軽にw

僕自身も一応参加予定ですが、車検前か後なので、わからないですw遅れるかも知れませんw
Posted at 2016/04/06 20:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月29日 イイね!

勢いで買い物すると大体失敗する件w

勢いで買い物すると大体失敗する件w日曜はお練りの疲れか中々起きられず・・・

最近スロコン買ったので、取り付けようと駐車場に行くとヶローさんがいたw

喋りながらスロコン付けた。
シエクルのS7xaとか言うやつ。

人生初電スロ車で、とにかくモッサリなアルテッツァ・・・走り出してしまえばまぁそれなりな気もしますが、出だしが・・・

インテRからの乗り換えってところもあると思うのです。
インテは踏まなくても発進したしトルクがどこからでもあるから軽く踏むだけで、飛んでいく感じでしたが、アルテッツァは高回転エンジンでしょうしとにかくしっかり踏まないと進まない&しっかり踏んても電スロで調整されてしまうからどうしてもモッサリ感が拭えない・・・それでもだいぶ慣れたのですが、癖が抜けなくて踏み込み量が足りないのか出だしでゆっくりになりますw

機械式スロットル化も考えたのですが、調整が大変難しいっぽいし、トラブルがあるとちょっと厄介な感じ・・・
スロコンならアクセルセンサー?に噛ませるだけなので、スロコンにトラブルがあった時はカプラーを戻すだけで、ノーマルには復旧出来るっぽい&たまたま中古のスロコンがあったので、スロコンに・・・配線を車内に引き込むのが大変かな?って思ったけど、すでにグロメットは何かを通していたのか、穴が開いてたので楽々装着でした~

初期設定をして試走の為?桜を見に天龍村へ・・・
_MG_1728_R
_MG_1728_R posted by (C)ゆう@DC5
めさんこ良い音したRX-8に追い掛けられつつ目的地へ・・・前に車がいてよかったですw
_MG_1703_R
_MG_1703_R posted by (C)ゆう@DC5
平岡ダム
_MG_1698_R
_MG_1698_R posted by (C)ゆう@DC5
長野県の桜はここから始まるって言われる場所ですかね?w
いまいちどこに桜が咲いてるのかなぞ・・・

そもそもまだ開花したばかりな感じw
_MG_1722_R
_MG_1722_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1712_R
_MG_1712_R posted by (C)ゆう@DC5
一本咲いてた。
_MG_1719_R
_MG_1719_R posted by (C)ゆう@DC5
そう言えばレンズ買いました。

キャノン純正24-70F2.8・・・Lレンズですね。
別に買う予定ではなかったんです。

たまたまオクを覗いたら競ってて買えないだろうと入札したら落札したようですw

相場より安く買えました。
っと言うもの少しカビてます。
中玉に数ミリ線が2本・・・

撮影に支障のないレベルで、返品可と言う話だったので・・・

使ってみた感じは・・・特に問題ない感じです。

それ以外はそれなりの使用感です。
割と美品な方だと思います。
オクに出てるものは高いけど、ボロボロだったりしますし・・・

現行品ではなく旧モデルです。
手ぶれ補正がなかったりしますが、この画角ならあってもなくてもそれほど差はないっと思っていたのですが、重量の所為か割とブレてる気がするw

問題は24-105と画角が被って105の方の使い道が^^;

肝心の写真は・・・
_MG_1715_R
_MG_1715_R posted by (C)ゆう@DC5
よくわからないですw
強いて言うなら重いです・・・950g・・・重過ぎ・・・ボディも重いし疲れるww
A09が如何に優秀かと言ったところですね。
とは言えLレンズですし違うんでしょう。最悪売りに出したら元は取れそうですしww

で、行くところに困る・・・新野方面へ・・・なんか速いアウトランダーに遭遇・・・真っすぐで追い付けないアルテッツァwww

新野は通り道なんですかね?特に観光出来そうなところもなく・・・売木へ・・・季節的に何もなくw
ひどい道を通って茶臼山へ・・・
_MG_1730_R
_MG_1730_R posted by (C)ゆう@DC5
冬季閉鎖w
_MG_1738_R
_MG_1738_R posted by (C)ゆう@DC5
違う道を通って・・・
_MG_1734_R
_MG_1734_R posted by (C)ゆう@DC5
天龍村は暑くて茶臼は寒い・・・寒暖の差がww
_MG_1741_R
_MG_1741_R posted by (C)ゆう@DC5
茶臼山高原道路を走る・・・
_MG_1742_R
_MG_1742_R posted by (C)ゆう@DC5
スロコン弄ってみたけど、結構違います。
モードによっては出だしのモッサリ感が軽減されてます。

スクランブルボタンがあるのです。
446秒間鬼レスポンスになるモードwww何この厨二ボタンwww

使ってみたら・・・危ないww
ほんの少し踏むだけでブンブンwww上手く踏めないwww
インジケーターのカウント数と共にピッピッっと音が・・・うーん厨二だw

速くなる機器ではなくレスポンスが良くなるってだけですね。
感覚的にはインテに近づいた感じです。
なんていうかトルクがあるように感じると言うか今までほど踏み込まなくても発進する感じになりました。

ただやはり電スロは電スロですね。
今度は逆に少し踏み込むだけで、かなり加速する感じに・・・逆にしっかり踏み込んでも思ったより伸びないと言うかハーフスロットルくらいでそれなりに加速してしまい、踏み込む事があまり意味のない感じになってしまいましたw
今までより踏んでいないのにスピードが出ると言う楽さは増しましたが、ワイヤースロットルのような自然な感じとは程遠くなった気がします・・・

マークXやBRZやNDロドの時も電スロ感を感じたので、今の車はこういう風なんだと思うしかないのかもしれませんね・・・

たまにオクに出てるコンバートキット組み込み済みのスロットルってポン付けでおkなのでしょうか?
あまり気に入らなかったら機械式スロットル化してみたいなぁ・・・
_MG_1752_R
_MG_1752_R posted by (C)ゆう@DC5
近くに復元家屋があるということで散策・・・
_MG_1753_R
_MG_1753_R posted by (C)ゆう@DC5
何もなかったwww
_MG_1758_R
_MG_1758_R posted by (C)ゆう@DC5
帰宅したw
Posted at 2016/03/29 21:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月21日 イイね!

鬼増しとか頼む人いるんだなと思ったw

鬼増しとか頼む人いるんだなと思ったw日曜は暇だったので、ドライブの予定でしたが、musashiさんが今月限定の二郎系ラーメン食べに行こうとのお誘いがあったので、急遽予定変更w

しかし到着まで数時間あるっぽかったので、一応ドライブw

天龍村辺りの桜がどうかな?って思って行ってみたのですが、どこがスポットなのか分からずww

時間的都合もありそのまま遠山郷方面へ・・・

途中桜が咲いているところがあったので、寄ってみた。
_MG_1198_R
_MG_1198_R posted by (C)ゆう@DC5
車もほとんど通らないところだったので撮影・・・
_MG_1221_R
_MG_1221_R posted by (C)ゆう@DC5
河津桜でしょうか?
普通の桜はまだ開花してないはずなので・・・
_MG_1202_R
_MG_1202_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1231-2_R
_MG_1231-2_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1216_R
_MG_1216_R posted by (C)ゆう@DC5
葉桜になりつつありました。
_MG_1205_R
_MG_1205_R posted by (C)ゆう@DC5
桜単品の写真がないっていうねw
_MG_1242_R
_MG_1242_R posted by (C)ゆう@DC5
ここでお腹の調子が悪くなったので近くの道の駅へ・・・なんでも講演会?があるんだかで入れないww
仕方ないので、集合場所へ・・・

余裕なつもりがアルテッツァの時計が30分ほどズレててww

到着して店内へ・・・
securedow3nload_R
securedow3nload_R posted by (C)ゆう@DC5
多過ぎだろwwww
鬼増しってメニューのようですwww
securedownload_R
securedownload_R posted by (C)ゆう@DC5
僕は食べれないので、野菜増しでww

約一名ストロボまで取り出して真剣に撮影ww僕はスマホですが、何か?(´_ゝ`)

野菜増し程度なら何とかww

入念に撮影していて遅れつつもしっかり完食してて草が生えたwwwかなりの量でしたけどwww

そういえばこのお店は某あっくんが食い逃げ事件(笑)を起こしたところだったようなww

駐車場へ戻り、どこかへ撮影にと・・・某氏から良いものお借り(頂き?)ました。その内付けようと思いますww

で、梅を撮るって話になって南木曽の方へ・・・それなりのスピードで行ってみたのですが、アルテッツァパンチ不足ですねww
インテRと比べてしまうと・・・インテはどこからでもトルクあったなーなんてw
同じ2000ccのエンジンとは思えないほどの差・・・

まぁアルテの方が楽なんですけどねwwどのみち一般道では使いませんしww

一人で走ってると全く気にならないんですけどねw

南木曽は土地勘がないので、役場に止めて周辺を散策・・・
_MG_1247_R
_MG_1247_R posted by (C)ゆう@DC5
全国ニュースにもなったのかな?
土砂崩落の現場ですね。
自然の力は怖いですね。
_MG_1249_R
_MG_1249_R posted by (C)ゆう@DC5
フラフラっと・・・
_MG_1252_R
_MG_1252_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1253_R
_MG_1253_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1257_R
_MG_1257_R posted by (C)ゆう@DC5
少し肌寒い感じでした。
_MG_1260_R
_MG_1260_R posted by (C)ゆう@DC5
ケンメリ!・・・ヨンメリですね。ナンバーが素敵でしたw
_MG_1261_R
_MG_1261_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1264_R
_MG_1264_R posted by (C)ゆう@DC5
お目当ての梅は・・・終わってましたw
_MG_1267_R
_MG_1267_R posted by (C)ゆう@DC5
19号
_MG_1269_R
_MG_1269_R posted by (C)ゆう@DC5
竹林が好きな人
_MG_1272_R
_MG_1272_R posted by (C)ゆう@DC5
隠れてた人wwww
_MG_1273_R
_MG_1273_R posted by (C)ゆう@DC5
散策してみたいけど、道は狭そうです^^;
_MG_1275_R
_MG_1275_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1278_R
_MG_1278_R posted by (C)ゆう@DC5
電車

戻る事に・・・
_MG_1283_R
_MG_1283_R posted by (C)ゆう@DC5
途中桃介橋だったかな?w
_MG_1284_R
_MG_1284_R posted by (C)ゆう@DC5
ここはいつも通るだけで、寄ったことがなかったので、せっかくなのでw
_MG_1289_R
_MG_1289_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1292_R
_MG_1292_R posted by (C)ゆう@DC5
中々の橋ですねw
_MG_1293_R
_MG_1293_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影クルー
_MG_1296_R
_MG_1296_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1300_R
_MG_1300_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1310_R
_MG_1310_R posted by (C)ゆう@DC5
途中まで行って引き返しましたw

で、戻る事に・・・
途中明るいなって思ってみたら丸い太陽が!!
おーなんかスゲー丸くてデカいから撮りたいな!ってなったんですが、止まれそうなところが無くて少し下って・・・
_MG_1312_R
_MG_1312_R posted by (C)ゆう@DC5
ダメでしたww
_MG_1314_R
_MG_1314_R posted by (C)ゆう@DC5
中々見れない丸い夕日だったのですが・・・
_MG_1316_R
_MG_1316_R posted by (C)ゆう@DC5
妻籠宿に寄ろうずってなったので・・・この時間帯は駐車料金取られなくていいですねw
_MG_1319_R
_MG_1319_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁ人は外にはいないしお店も終わってますけどww
_MG_1324_R
_MG_1324_R posted by (C)ゆう@DC5
撮るには楽ですね。
_MG_1325_R
_MG_1325_R posted by (C)ゆう@DC5
しかしレンズが暗い・・・F4ではこの時間はもう辛い・・・
_MG_1326_R
_MG_1326_R posted by (C)ゆう@DC5
やはり24-70F2,8か・・・
_MG_1329_R
_MG_1329_R posted by (C)ゆう@DC5
しかしmusashiさんの持ってるシグマの35mmF1,4もやっぱり良さそうで・・・
_MG_1332_R
_MG_1332_R posted by (C)ゆう@DC5
ついでに7Dか70Dが欲しい今日この頃w
_MG_1336_R
_MG_1336_R posted by (C)ゆう@DC5
車検もあるししばらく何も買えませんがww
_MG_1342_R
_MG_1342_R posted by (C)ゆう@DC5
とりあえずA09修理に出そうかな?w
_MG_1335_R
_MG_1335_R posted by (C)ゆう@DC5
鬼増し完食した人w最近のブームは「草が生えるww」だそうですw
_MG_1344_R
_MG_1344_R posted by (C)ゆう@DC5
明るい時に来たのは久しぶりだった。
_MG_1346_R
_MG_1346_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影の仕方的な話に
ふと撮り方を覗いてみると両目開けたままファインダーを覗いてて見えるのかな?って話題にw
ファインダーも左目で覗いててそれも驚いた。

あまり考えたことなかったのですが、僕は右目で覗いて左目は閉じるので・・・

真似してみたけど、全く見えないんですがwwww曰くカメラを構えると右手で右目が隠れるから見えるとか?w

見えないんですけどw

見えないんですけど・・・
_MG_1349_R
_MG_1349_R posted by (C)ゆう@DC5
帰り際お店のおじいちゃんに声を掛けられる某氏ww
なんでも夜はいろいろ出るんだとか・・・上に木造の廃校舎があって先日映画?だかの撮影に使われたとか?
夜、校舎からみしみしと音が・・・

この人、観光客減らしたいとかなとwwww

観光地ですが、年々住民は減っているとか・・・お店も少なくなっているとか・・・孤独死とか○○とかetcetc・・・

た、大変だなぁ・・・

下ってコンビニで駄弁った。
ニンニク大盛を頼んでいた某氏は中々のスメルで草が生えたwww

僕は次の日仕事でしたので、無しにしましたが、パンチが足りないですね・・・ってか今日は祝日なのかよ・・・(´・ω・`)
Posted at 2016/03/21 21:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月14日 イイね!

また同じところへw

また同じところへw











誰かに言われた気がするんです。
リベンジして来いと・・・

まぁよくわからないのですが、渥美半島へ行ってきましたwwwこの前行ったばかりですがwww

夏タイヤにしたのですが、割と終わってる感の2本だったので2本新品を購入。
SS595ですRS-Rとかではないです。
思ったより予算がなかったのでww

NS-2と悩んだのですが、ロードノイズは595の方が静かとか?NS-2Rは減りが速いらしいので、辞めました。

TOYOのDRBとかも考えたのですが、まぁ試しなのでそこそこの値段ので良いかなとw
今回は45扁平をチョイス。
下げずにフェンダーの隙間を強引に埋めようという作戦w

タイヤ組んで貰いに行ったらいつも居るかなり太った店員さんが激ヤセしてたww
前はレカロシートに座れないんじゃ・・・?ってくらいだったけど、すげー痩せてたww

フロントタイヤが減っていたので、フロントのアルミに595で、リアタイヤを裏組してフロントに付けて欲しいって要望だったのですが、減っていたフロントタイヤを裏組されてまだ溝のあったリアタイヤを処分されたようで・・・文句言おうにも気づいたのが日曜ww

まぁ試験ですし、内側がすごく減ってて外側はそんなに変わらない気がすると言う事でw

ってかタイヤの減りくらい素人にも分かるんだから普通溝のあるタイヤを残すだろwwとww
まぁいろいろやってくれる数少ないお店だと思っているので、多少の事は気にしませんがw

で、出掛ける前日の金曜日の仕事終わりに車高がどうしても気になったので、下げました。
車検等あるし出先での扱い易さやそもそもいろいろ事情もあって最低地上高厳守にしました。

低い!とかかっこいい!!って言える感じではないです。
ただ太いタイヤ履いてるだけw
それでも良い気がしてます。・・・今はw

後はアライメントですねー
直ぐに取るか車検後に取るか・・・万が一車高がアウトだと無駄金になる可能性もあるんですよね^^;


そんなこんなで土曜日
前回は寝坊したので、早めにww

今回はロングビーチから攻めようと・・・ロングビーチ前のお店に行きたかっただけなんですがw
天丼の量が多いって評判の食堂に行ってみたかったのです。
11時半くらいに着いたのですが、既にいっぱいで^^;
写真撮って時間つぶす作戦です。
_MG_0882_R
_MG_0882_R posted by (C)ゆう@DC5
太平洋ロングビーチで良いのかな?
前回時間オーバーで寄れなかったところ・・・
以前来たときはガラガラで人もいないところだと思っていたのですが・・・
_MG_0914_R
_MG_0914_R posted by (C)ゆう@DC5
鳥がいっぱい居るのかと思ったらサーファーさんたちでしたwwwwまじ目が悪くなってwwww

で、道いっぱいに車が止まっていたのです。
_MG_0891_R
_MG_0891_R posted by (C)ゆう@DC5
こっち側は空いてましたけどw
_MG_0896_R
_MG_0896_R posted by (C)ゆう@DC5
ってか青い!
_MG_6113_R
_MG_6113_R posted by (C)ゆう@DC5
今回はX5に二―ニッパです。
_MG_6114_R
_MG_6114_R posted by (C)ゆう@DC5
インナーフェンダーがタイヤと当たってるのかガリガリ言うw
_MG_6117_R
_MG_6117_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁその内聞こえなくなるでしょうww

数日前の雪と雨で車が汚い・・・
_MG_0911_R
_MG_0911_R posted by (C)ゆう@DC5
以前プロの写真の撮り方の動画を見たのですが、素人さんの作例があってその写真に激似な写真を撮っているというww
_MG_0902_R
_MG_0902_R posted by (C)ゆう@DC5
水平とかセンター出しとか苦手でww
_MG_6127_R
_MG_6127_R posted by (C)ゆう@DC5
昔はイケイケ(死語)だったに違いないw
_MG_6110_R
_MG_6110_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6129_R
_MG_6129_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6108_R
_MG_6108_R posted by (C)ゆう@DC5
砂浜へ降りてみる・・・ごつごつした岩が特徴的で・・・
_MG_0918_R
_MG_0918_R posted by (C)ゆう@DC5
違う惑星風?wホワイトバランスガチ上げなだけですがw
こういうのもありかなとw
_MG_0925_R
_MG_0925_R posted by (C)ゆう@DC5
貝がいっぱい落ちてました。

で、お店空いたかな?って向かうと混んでる・・・
_MG_0932_R
_MG_0932_R posted by (C)ゆう@DC5
諦めてビーチ側へ・・・

ずらーっと車が並んでました。
靴に砂がねww
_MG_0935_R
_MG_0935_R posted by (C)ゆう@DC5
モノクロは上手くできないですw
_MG_6137_R
_MG_6137_R posted by (C)ゆう@DC5
向こう側には雲がある
_MG_6144_R
_MG_6144_R posted by (C)ゆう@DC5
サーファーさんが中々良い画になる。
_MG_6152_R
_MG_6152_R posted by (C)ゆう@DC5
70-300持ってくればよかったな・・・200じゃ遠いw
_MG_0938_R
_MG_0938_R posted by (C)ゆう@DC5
上の駐車場?が良い感じだったので・・・
_MG_0940_R
_MG_0940_R posted by (C)ゆう@DC5
こういう時車高が高いと楽だw
_MG_0944_R
_MG_0944_R posted by (C)ゆう@DC5
ロングビーチも見えた。
_MG_0946_R
_MG_0946_R posted by (C)ゆう@DC5
お昼は諦めて恋路ヶ浜のお店へ・・・20分待ちらしいので、予約して周囲を散策・・・
_MG_0949_R
_MG_0949_R posted by (C)ゆう@DC5
前回とは雲泥の差ww
澄んでいるから青いww
_MG_0953_R
_MG_0953_R posted by (C)ゆう@DC5
晴れていれば良いってわけではないんですね

泳げるほど暖かいかと言われたら結構寒かったですw
_MG_0968_R
_MG_0968_R posted by (C)ゆう@DC5
貴方は何色ですか?(違
_MG_0969_R
_MG_0969_R posted by (C)ゆう@DC5
ようやく食べれたあさり丼w
焼き大あさりとかおいしかったw写真が雑なのはお腹空いててそれどころではなかったのでw
_MG_0975_R
_MG_0975_R posted by (C)ゆう@DC5
食事が終わったら恋路ヶ浜散策は夕方にして前回行けなかった菜の花祭り会場へ・・・
_MG_0982_R
_MG_0982_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁ巣窟ですねw
_MG_0976_R
_MG_0976_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花で隠せたらって撮ったけど隠れてなかった件
_MG_0988_R
_MG_0988_R posted by (C)ゆう@DC5
前回来たときは人居なかったのに今回は人ばかり^^;
_MG_6160_R
_MG_6160_R posted by (C)ゆう@DC5
そして菜の花臭w
_MG_0993_R
_MG_0993_R posted by (C)ゆう@DC5
海も人が居た
_MG_6178_R
_MG_6178_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6180_R
_MG_6180_R posted by (C)ゆう@DC5
画になりますね~
_MG_6183_R
_MG_6183_R posted by (C)ゆう@DC5
三脚使って頑張ってたカップル。
男性も女性も色んな撮り方してて凄いなって観察してたら二人とも服に泥棒草みたいなのがびっちり付いてて微笑ましいなとww
_MG_1012_R
_MG_1012_R posted by (C)ゆう@DC5
丘の上から・・・黄色に緑に青・・・良い色合いです。
_MG_1016_R
_MG_1016_R posted by (C)ゆう@DC5
逆光な反対側は河津桜かな?だいぶ葉桜へ・・・
_MG_6191_R
_MG_6191_R posted by (C)ゆう@DC5
カップルは当然で女の子同士で流行りの自撮りが結構多かった。
楽しそうで良いですね。ただ撮る時くらいマスク取ったら良いのにって思ったw
_MG_6204_R
_MG_6204_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影スペースとか粋な事しますね
_MG_1020_R
_MG_1020_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1021_R
_MG_1021_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6207_R
_MG_6207_R posted by (C)ゆう@DC5
桜祭りは桜がこの状態なので、行くのやめましたw
_MG_1027_R
_MG_1027_R posted by (C)ゆう@DC5
その後、風力発電ゾーンへw
_MG_1024_R
_MG_1024_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1038_R
_MG_1038_R posted by (C)ゆう@DC5
車と・・・あまり上手く撮れない^^;
_MG_1030_R
_MG_1030_R posted by (C)ゆう@DC5
海がすごくきれいなのに浜は・・・自分で出した物くらいしっかり処分出来ない人が多くて悲しいですね。

車の写真撮れないかな?って近場をウロウロ・・・漁港っぽいところがあったので・・・
_MG_1041_R
_MG_1041_R posted by (C)ゆう@DC5
逆光ですw
_MG_1045_R
_MG_1045_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1047_R
_MG_1047_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1048_R
_MG_1048_R posted by (C)ゆう@DC5
ウロウロしてていいのか分からなかったので、ササっと数枚だけですw
_MG_1056_R
_MG_1056_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花と・・・良いアングルが思いつかない・・・

疲れたのか夕日までは時間があるだろうと少し仮眠する事に風車の下へ戻って・・・

前回18時半くらいに日の入りだったのです。
起きたら17時半くらいでしたが、もう沈みそうでwww
_MG_1059_R
_MG_1059_R posted by (C)ゆう@DC5
急いで恋路ヶ浜へww
_MG_6226_R
_MG_6226_R posted by (C)ゆう@DC5
こんな時に限って凄く良い夕日wwww
_MG_1064_R
_MG_1064_R posted by (C)ゆう@DC5
前回は待ったにの微妙だったのでwww
_MG_1062_R
_MG_1062_R posted by (C)ゆう@DC5
恋人の聖地で釣りに没頭する人って中々勇気あるなとw
_MG_6222_R
_MG_6222_R posted by (C)ゆう@DC5
丸くて大きい太陽さん
_MG_1069_R
_MG_1069_R posted by (C)ゆう@DC5
あっという間に沈んでしまうww
_MG_6239_R
_MG_6239_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1083_R
_MG_1083_R posted by (C)ゆう@DC5
終わったよww
_MG_1094_R
_MG_1094_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6266_R
_MG_6266_R posted by (C)ゆう@DC5
明かりが灯るビューホテル・・・良い景色なんだろうなぁ・・・っと帰宅する事にw
Posted at 2016/03/14 20:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月01日 イイね!

あの場所へ行ってみたくて・・・2

あの場所へ行ってみたくて・・・2









その2です。

どうにかカメラ使えるようになったので、河津桜を見に行きました。
土日はお祭りのようで、周辺に車を止めて徒歩で向かいました。
_MG_0520_R
_MG_0520_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花と桜と・・・なぜか鯉のぼりww
まぁシーズンに合わせたんですかねー?
_MG_0522_R
_MG_0522_R posted by (C)ゆう@DC5
人も結構居て・・・春ですね~(*´ω`*)
_MG_0525_R
_MG_0525_R posted by (C)ゆう@DC5
桜は何分咲きって言うんだろうw?
_MG_0530_R
_MG_0530_R posted by (C)ゆう@DC5
昔、桜満開ソムリエとか言う人が居たのを思い出したww

まぁお祭りですから皆さん楽しそうで・・・独り者ですが何か?( ゚Д゚)
_MG_0543_R
_MG_0543_R posted by (C)ゆう@DC5
「最近はカメラ持った人が多いね~」って聞こえてきた見渡すと確かに多いw
_MG_0547_R
_MG_0547_R posted by (C)ゆう@DC5
カメラ女子って感じの方も多かったような?
_MG_0539_R
_MG_0539_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花と桜とは結構贅沢な被写体です。
_MG_0551_R
_MG_0551_R posted by (C)ゆう@DC5
ハチも頑張ってましたw
_MG_0554_R
_MG_0554_R posted by (C)ゆう@DC5
もうじき地元でも咲くかなー?
_MG_0564_R
_MG_0564_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_0567_R
_MG_0567_R posted by (C)ゆう@DC5
結構長いです。
途中で反対側に渡って戻る事に
_MG_0569_R
_MG_0569_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_0577_R
_MG_0577_R posted by (C)ゆう@DC5
「上手く撮れなーい」ってw
僕も上手く撮れなーいw
_MG_0584_R
_MG_0584_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁこういうところでは高確率である現象「撮って下さい」今年もありましたw

あまり好きじゃないですが、かわいいカメラ女子だったので、それはそれは即おkだった訳でww

手渡されたカメラキヤノンではないですか!一眼だし(*´ω`)
「家に嫁いで来ませんか?」って言いそうになりつつも構えたらフラッシュ上がるw

よくみたらインテリジェントオートじゃない!・・・こ、これはあかんやつや・・・

サッとモード変更w・・・フラッシュ禁止にしただけですが・・・

バシっと一発撮ったんです。

確認して貰ったら「やっぱ上手い人が撮ると違いますね!」って笑顔で言われたんです。
もうねwwもうねww
しかしその写真を見て思う。オートってそんな感じなんだとw

なんて言うか勝手過ぎてダメかなってw暗かったりとか・・・F値はまぁ良いのかなって感じで一番はホワイトバランス・・・あんなに黄色い写真か~と・・・

しかし構図は悪くなかったと思う。
空と鯉のぼりと桜と菜の花の女の子・・・今まで撮った写真で一番良かったと思う!!あ、私だ!って方いたら写真下さいwwww

これは撮影レクチャーをだな・・・っと言える人間ならもっと楽しい人生かも知れないなーなんて思いつつ、まぁ結局のところ写真なんて人それぞれで、機材が何で、どんな撮影スタイルでなんて態々人に教える物ではないんだろうなって思いました。

それよりもカメラ持って出掛けて楽しい時間が過ごせてるならそれが一番なんじゃないかなって・・・一人寂しくそう思うのですw
_MG_0591_R
_MG_0591_R posted by (C)ゆう@DC5
x8iなそこの貴方!!とても可愛いと思いましたよ(*´ω`*)
_MG_0598_R
_MG_0598_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_0601_R
_MG_0601_R posted by (C)ゆう@DC5
春っていいな~~~~~!!!

って事で移動。
そろそろ真面目に菜の花祭り会場とか行かないと日が暮れるぜ!って時間帯でした。
とりあえず恋路ヶ浜を目指す・・・恋路ヶ浜・・・嫌な予感しかしないぜw

道中ふと横を見ると風車あるじゃんけwwwww

って事で近くへ・・・
_MG_0608_R
_MG_0608_R posted by (C)ゆう@DC5
そうそうここですよここwww

想像していたところと全く違うところでしたwwww

ここも埠頭同様人が少なかったです。
穴場ってやつですかね?w
_MG_0640_R
_MG_0640_R posted by (C)ゆう@DC5
風がとても強い場所だと見たのですが、この日はあまり風が吹いてなくて居やすかったです。
_MG_0613_R
_MG_0613_R posted by (C)ゆう@DC5
なので撮影w
_MG_0620_R
_MG_0620_R posted by (C)ゆう@DC5
5基あって手前から撮りたかったのですが、人が居たのでこの位置で
_MG_0625_R
_MG_0625_R posted by (C)ゆう@DC5
ながーいストレートなので最高速とか(ry
_MG_0627_R
_MG_0627_R posted by (C)ゆう@DC5
またもw
_MG_0646_R
_MG_0646_R posted by (C)ゆう@DC5
とても静かなところでした。
そこでゆったりしてたら眠くなってきて・・・

なぜかタイヤの空気圧を確認して仮眠w
ナノハナハアキラメヨウ・・・

まぁそんなに寝てはいないんですが、恋路ヶ浜の灯台と夕日でも撮ろうと行動開始・・・

続くw
Posted at 2016/03/01 22:00:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「まさかカローラでも行く事になるとは思って無かった…」
何シテル?   09/05 20:31
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation