
GWも後半に差し掛かり無性に車に乗りたくなったのですw
って事で最初ビーナスラインでも目指そうと思ったのですが、GWですし御柱とかの関係で激混みな予感&夜少し用事が出来たのでと木曽方面を目指すことに・・・
_MG_3930_R posted by
(C)ゆう@DC5
トミーカイラZZ・・・結構なレア車なようなw
流石GW県外ナンバーな車が多かったです。
お急ぎのところをゆっくり走らせていただきましたw
御岳か開田か・・・少し悩んだのですが、御岳は噴火の影響が分からない&僕が行くときは大体晴れてない(笑)ので開田へ・・・
_MG_3932_R posted by
(C)ゆう@DC5
途中で・・・
_MG_3934_R posted by
(C)ゆう@DC5
今回はドライブ&車の写真が撮りたかったのですw
_MG_3939_R posted by
(C)ゆう@DC5
いつも近場から車を撮る癖があるので今回は望遠を使って遠くから撮ろうと・・・
しかし二―ニッパは壊れてメーカー行きの準備をしたので70-300を使用
_MG_3937_R posted by
(C)ゆう@DC5
久しぶりに使ったけれど、手振れ補正は凄いwファインダ―覗いてると酔うww
しかし色ノリが悪いなと感じました・・・まぁ後で彩度上げれば済みますけどww
そしてカメラの画面で見ると白とびが酷く見えて・・・帰ってPC見たら白とびはしてなかったですw
_MG_3963_R posted by
(C)ゆう@DC5
24-70のボケ味もいいね!
_MG_3968_R posted by
(C)ゆう@DC5
そのまま進んで開田高原へ・・・
やはりと言うかツーリングや観光の車が多かったです。
高原周辺はスルーしてそのまま日和田高原方面へ・・・
_MG_3970_R posted by
(C)ゆう@DC5
道を間違えて着いたところw
入り口の段差がえぐい感じでしたが、案外すんなり入れたw
車高が高いんですね~まぁ出掛けるのに楽で良いです。
_MG_3972_R posted by
(C)ゆう@DC5
御岳山と・・・予想通り雲で覆われてます。
綺麗でした。
_MG_3974_R posted by
(C)ゆう@DC5
広角も使って・・・しかしこれから目指す方向も雲がwwww
_MG_3981_R posted by
(C)ゆう@DC5
のんびり撮影・・・
_MG_3988_R posted by
(C)ゆう@DC5
暑くもなく人通りの少ない山道はサンルーフをスライドして風を感じます(キリッ!・・・めっちゃ風強かったですけどwwww
_MG_3978_R posted by
(C)ゆう@DC5
GWは海に山にと自然を堪能できた気がします。
_MG_3989_R posted by
(C)ゆう@DC5
で、日和田高原へ・・・雲の位置的に予想通りの空模様でしたww
_MG_3994_R posted by
(C)ゆう@DC5
標高も高く気温が低いです・・・1桁台・・・しかしサンルーフは開けて走りますw
_MG_3995_R posted by
(C)ゆう@DC5
手前は晴れてる・・・
_MG_3997_R posted by
(C)ゆう@DC5
白樺
_MG_4000_R posted by
(C)ゆう@DC5
で、目的地のスキー場・・・いつもは車がほとんど通らず寂しいところなのですが、まだスキーが出来るのか駐車場はたくさんの車でした。
_MG_4002_R posted by
(C)ゆう@DC5
隅っこで写真撮る人w
_MG_4004_R posted by
(C)ゆう@DC5
御岳山行かなくてよかったww
_MG_4005_R posted by
(C)ゆう@DC5
この辺りだけ曇ってますね・・・
_MG_4010_R posted by
(C)ゆう@DC5
寒いので下る事に・・・滞在時間数分w
_MG_4014_R posted by
(C)ゆう@DC5
斜めってるw
_MG_4018_R posted by
(C)ゆう@DC5
下ったら晴れてましたw
_MG_4034_R posted by
(C)ゆう@DC5
折角なので?撮影・・・
_MG_4021_R posted by
(C)ゆう@DC5
なんか静電気が酷かったり・・・
_MG_4032_R posted by
(C)ゆう@DC5
アイドリング時にハンチングが起きたりたまにエンストしてしまったり発進にもたついたりなんか変な状態・・・
_MG_4037_R posted by
(C)ゆう@DC5
自分の運転ではなく機械的な・・・エアフロ、スロットル辺りかな?と思いつつ撮影
_MG_4039_R posted by
(C)ゆう@DC5
少し前にリアに3mmスペーサーを入れてみたのですが、かなり現状それでギリギリな感じ?
_MG_4042_R posted by
(C)ゆう@DC5
5mm行ける気はしますけど・・・もう少しツメを折り込んでやるとかしないとかな・・・
ホイールは換えたいなと思いつつもこれ以上の物を求めるなら色々換えないといけないし下げて行けるところ減るのが嫌なのでこのままでいいかな?って思い始めてます。
まぁ気が変わる人ですからねww
用事の時間も考えて戻る事に・・・
しかしマフラーは換えたいw
いつものルートで帰ります。
_MG_4062_R posted by
(C)ゆう@DC5
途中で・・・
_MG_4066_R posted by
(C)ゆう@DC5
この辺りから見たら日和田高原も雲がなくなり御岳山も晴れて来ていました。
戻るのもアリでしたが、どちらにしても駐車場が埋まっていたので、止めました。それほど遠くもない場所ですしw
_MG_4069_R posted by
(C)ゆう@DC5
ここは何となく好きです。
インテでも撮りましたしw
けど、道が狭いのであまり横着は出来ませんね^^;
_MG_4071_R posted by
(C)ゆう@DC5
で、結局望遠ほとんど使ってないと言うw
_MG_4080_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_4049_R posted by
(C)ゆう@DC5
広角の色ノリは優秀だなと思う。
_MG_4051_R posted by
(C)ゆう@DC5
歪みはご愛敬w
_MG_4089_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_4090_R posted by
(C)ゆう@DC5
都会の方は狭くクネクネした道に慣れていないのか真ん中をゆっくりと走るので付いていくのがちょっと大変ですw怖いw
その後は戻る事に・・・
ハイドラ見てたら黒猫さんが飯田に居るじゃないですか!!
帰られる感じなのかな?っと思いつつお会い出来ればなと少し急ぎましたw
地元で道に詳しいのになぜか混むルートで向かってしまったのはここだけの話ww
てーぼーにいらっしゃるところで無事合流w
_MG_4094_R posted by
(C)ゆう@DC5
あっという間に皆さんいらっしゃってww
流石だなとw
_MG_4095_R posted by
(C)ゆう@DC5
黒猫さんのインプ・・・初めて・・・かと思いきや・・・

数年前に一度撮ってましたw
_MG_4100_R posted by
(C)ゆう@DC5
赤、黄色、青が揃って信号みたいだなって思って信号の話題に・・・
_MG_4096_R posted by
(C)ゆう@DC5
色の並びがどっちからだったかな?ってなって赤、黄色、青じゃない?って思ったのです。
でも実際は青、黄色、赤でしたねwwwなんか日ごろほぼ毎日見ている物なのに色の区別だけで位置の区別はしてないんだなとwwとにかく青が右でイケイケなイメージだったのでww
なんて話していたら時間が来てしまい離脱・・・また戻ってくるぜ!的な捨てセリフを言いつつもう解散だろうなと・・・
戻りましたけどwww
結構遅くまでいらっしゃいましたねww
信号を確認すると言いつつすっかり忘れてしまったりw
まぁ明日も休みだし~なんて思ってたら皆さんお仕事とかwwちゃっかり有休でサボリーマンな私には休みにしか思えずwwwなんかサ―センwww
黒猫さんお帰りになるとの事で解散・・・インプ良い音してますね!!!
ますますマフラー欲しくなって先日のバデ管落札出来なかったのは凄く悲しくなってきつつsuperlapにするか決めかねている今日この頃・・・やはり出口がなぁ・・・
翌日翌々日でエアフロとスロットルを洗浄してみた。
アルテッツァっと言うか3Sはスロットルが汚れ易い?のかこまめな洗浄が必要とか?
しかし洗浄剤なかったしエアフロの方が怪しい気がしてしかも大昔34の時に一度洗浄する為にエアフロクリーナーを買っていたことを先日思い出したので、やってみる・・・

エアフロメータ―真っ黒で見えませんでしたがシュッと一吹きで真っ黒な汚れが・・・吸気温度センサーも正面が真っ黒で後ろはきれいだったので洗浄したのですが、後ろ同様にきれいになりきらなかったので買い替えも必要なのかなぁと思いました。
ECU初期化もテキトーに済ませて試乗したら以前より遥かに発進し易くなってもともと汚れていたんだなぁと思いましたww

みんカラ徘徊してたらセットでスロットルも洗浄って感じだったので、洗浄剤を購入!しかし天気悪く雨の予報だったので翌日に・・・
で、家の庭を見渡すとゴミだらけ^^;
ちょっと前から売れる物は売りに出して捨てれるものは捨てていたのですが、どうしても大きな物となると手が出し難い・・・お金掛かるけど手っ取り早く業者さんに投げる事にww
で、ごみを車に乗せていると色々思い出しました。
古くは180sxの中期のポジション&ウインカーとかww
4穴114,3のワイトレとかww(需要が無くて売れないw)
34の時に使っていたGTウイングとか・・・インテグラのエアクリフィルターとか・・・アルテッツァのHKSマフラー用にカットされたリアアンダーとかwww
色々乗って色々無駄にして来たんだなぁと・・・今でもある程度抑えての弄りですが昔乗ってた車を今いじれるなら乗ったいた頃よりマシに弄れたんじゃないかな?って思います。
まぁ過去は戻って来ないので今の車で楽しくやっていきたいですw
インテのマフラーとかスカに使ってたワイトレとか日産系のシフトノブとか売れそうな物は売りに出してある程度お金が出来たのでレンズ修理にでも回そうかなとw

で、今日スロットル洗浄を・・・エアクリ外すの大変でしたwってか外れないからテキトーに移動w
本来ならスロットル自体を外してサージタンク辺りまでしっかり洗わないとあまり意味がないようでしたが、よく分からないので見える部分だけを洗浄・・・

ウエスが真っ黒になりましたw
定期的にやりたいと思います。
しかしもうここまで来たらスロットル外して機械式のキット付けれるんじゃね?って思いつつある今日この頃ww
それにしてもこの洗浄剤アンモニア臭がwwwwwwwww
割としっかりとECUの初期化をしてみて試乗・・・前日と変わらない希ガスwwwwエアフロ洗浄が一番効果ありましたwww
日ごろのメンテ大事ですね~