• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

GW和歌山旅行3日目

GW和歌山旅行3日目











3日目です。
_MG_3752_R
_MG_3752_R posted by (C)ゆう@DC5
わざわざ白崎海岸まで来た理由は車の写真が撮りたかったからwwww
_MG_3760_R
_MG_3760_R posted by (C)ゆう@DC5
・・・とは言えそれほどいい場所でもなかったり・・・
_MG_3773_R
_MG_3773_R posted by (C)ゆう@DC5
前回入った場所は車的にNGです。。。インテ思いっきりお腹にダメージを与えましたしww
_MG_3781_R
_MG_3781_R posted by (C)ゆう@DC5
そして侵入禁止になってましたww
_MG_3791_R
_MG_3791_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3778_R
_MG_3778_R posted by (C)ゆう@DC5
って事で駐車場で・・・
_MG_3797_R
_MG_3797_R posted by (C)ゆう@DC5
レンズも壊れてますし・・・
_MG_3802_R
_MG_3802_R posted by (C)ゆう@DC5
広角が良い感じかなとw
_MG_3806_R
_MG_3806_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3809_R
_MG_3809_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6513_R
_MG_6513_R posted by (C)ゆう@DC5
で、周辺を軽く撮影・・・
_MG_6525_R
_MG_6525_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3812_R
_MG_3812_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3816_R
_MG_3816_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3818_R
_MG_3818_R posted by (C)ゆう@DC5
で、来た道を戻るwwww
_MG_6528_R
_MG_6528_R posted by (C)ゆう@DC5
とれとれ市場・・・

紀州やねん!梅やねん!!魚やねん!!!関西弁にビビってましたw
_MG_6529_R
_MG_6529_R posted by (C)ゆう@DC5
って事でお土産探し?w
TVで紹介されたらしいお高い梅・・・実は梅自体は苦手だったり><

梅煎餅とか梅を使用した物は好きですwwwwwってか大好きですwwwww
_MG_6530_R
_MG_6530_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6535_R
_MG_6535_R posted by (C)ゆう@DC5
新鮮な海の幸・・・
_MG_6531_R
_MG_6531_R posted by (C)ゆう@DC5
結構地元産でないものが多かったりw
_MG_6541_R
_MG_6541_R posted by (C)ゆう@DC5
色々試食出来たり・・・ここで試食だけで生きて行けないのかな?と真剣に考えてみたりww
_MG_6547_R
_MG_6547_R posted by (C)ゆう@DC5
お酒とかも・・・梅酒を少々買いましたw

お昼はお寿司で!
やっぱ新鮮だと美味しいです~(*´ω`*)
_MG_6552_R
_MG_6552_R posted by (C)ゆう@DC5
レッドブル号~

ソフトとかも♪

白浜を後にして帰路へ・・・正直帰りたくなかったですwwwwwもっと見るところもありそうですしwww

ルート的には来た道を戻るが近道のようでしたが、あえて通ってない道を通る・・・当たり前かww

っと言うわけで山道を進む・・・
_MG_6569_R
_MG_6569_R posted by (C)ゆう@DC5
途中
_MG_3823_R
_MG_3823_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3826_R
_MG_3826_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3827_R
_MG_3827_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6611_R
_MG_6611_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6554_R
_MG_6554_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6564_R
_MG_6564_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6567_R
_MG_6567_R posted by (C)ゆう@DC5
少し散策・・・

案内板を見ると「高野竜神スカイライン」の文字が!!!

出来れば走りたいなぁって思っていたところです。。。

で、ナビの指示通り行くと通るっぽいじゃないすか!テンション上がりましたww
_MG_3830_R
_MG_3830_R posted by (C)ゆう@DC5
途中道の駅・・・近くの温泉があって入りたかったですorz

しばらく走るとスカイラインにインしたようですw

GWな所為か車もそこそこ・・・側溝に落ちたバイクとか見てちょっとビビる・・・

走り慣れた方なのでしょうが、やる気満々でグローブなんかしてるマークXに煽られたりwwまぁ慣れた人なのでしょうべた付けではなく車間取ったり詰めたりとそれなりに楽しんでいる模様・・・前に車が居て助かりましたw
_MG_3835_R
_MG_3835_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3836_R
_MG_3836_R posted by (C)ゆう@DC5
上に道の駅があって・・・タワーから展望出来そうでしが例の如く入場料がwwスルーでwwww

そのまま下って・・・

ふとナビを見るとかの有名な「高野山」を通るではないですか!まぁスカイライン通る時点で気づいてたんですが、ナビのルートでは横を通るだけ・・・しかしこれは勿体ない!なんていったって高野山ですしwww

って事で道を逸れる・・・

出来れば寄りたいなって思っていた高野山に寄れるとはw

しかし時間的にはすっかり夕方で・・・

お陰か人も少なく駐車場も空いててしかも無料でしたw

しかし行けると思ってなかったのでリサーチしてませんでした。
_MG_3840_R
_MG_3840_R posted by (C)ゆう@DC5
なので何が何だかwww
_MG_3845_R
_MG_3845_R posted by (C)ゆう@DC5
テキトーに散策~
_MG_3846_R
_MG_3846_R posted by (C)ゆう@DC5
雑誌とかに載ってる赤い建物とか・・・
_MG_3849_R
_MG_3849_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3852_R
_MG_3852_R posted by (C)ゆう@DC5
寺とか?
_MG_3853_R
_MG_3853_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3860_R
_MG_3860_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁなんか色々あって・・・
_MG_3868_R
_MG_3868_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6588_R
_MG_6588_R posted by (C)ゆう@DC5
割と面白いところでした。
_MG_6622_R
_MG_6622_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6625_R
_MG_6625_R posted by (C)ゆう@DC5
ホントしっかり調べればよかったです・・・
_MG_3866_R
_MG_3866_R posted by (C)ゆう@DC5
帰り道の半分もいっていない状態だったので観光もそこそこに離脱・・・また来たいです。

そのまま奈良県に入って前回も走った道を走りつつ名阪国道とか23号を走って・・・信号で並んだMR2のお兄さん・・・なんかやる気でこっち見たのでちょっと頑張ったらまぁ全く相手にならずwwwってかMR2じゃなくてNSXでしたwwww速すぎwwww

で、153で帰宅・・・たぶん15時間くらい運転してたと思いますwwww最後の方は道を間違えたりと疲れましたw


っと言う事でGW旅行は終了しました。

ぶっちゃけ楽しすぎたので今は放心状態と言うかやる気がどこかへ行きました。
まぁこの後も色々出来事があったのでそれはまた次回で・・・
Posted at 2016/05/06 19:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年05月05日 イイね!

GW和歌山旅行2日目

GW和歌山旅行2日目











港行ったので?w最近スピッツとか聞きだしてなんか衰えたなとww

二日目です。

朝早く起きて朝日が昇るのを撮る!

・・・寝坊しましたwwww
_MG_3427_R

結構上がってしまってて朝日なんだか夕日なんだか分からない状態にwwww
_MG_3429_R

_MG_3438_R

まぁそれっぽい写真になっただろうとw
_MG_3444_R

朝っぱらだと言うのに激混みでした^^;
_MG_3452_R

早々に次の目的地へ・・・の前に車をw
_MG_3458_R

しかし逆光www

そして二―ニッパの調子が最悪に・・・

次に目指したのがトルコ記念館・・・まぁ端っこの島だったので行ってみたかったってだけなんですけどねww
_MG_3462_R

遥か昔にトルコのエルトゥールル号が串本町付近で海難事故にあって色々らしいですw(雑
_MG_6367_R

ぬこさん発見!がこっち向いてくれなかったww
_MG_3465_R

なんか映画のセットらしいです。
_MG_3466_R

トルコ記念館は有料なのでスルーw

朝早いからかそういうものなのか人もまばらで見物し易かったです。
_MG_3469-2_R

良い景色ですが逆光w
_MG_3471_R

_MG_6374_R

トルコ関係のお店が数軒あったりトルコアイスとかw目玉みたいなのが魔除けとかトルコは何か派手な感じですw
_MG_6373_R

鳥さんも朝ごはん?w
_MG_3472_R

_MG_3475_R

変なおじさんの像とかありつつ・・・
_MG_3477_R

_MG_3489_R

灯台~なんか建物があったけど有料なのでスルーww
_MG_3480_R

灯台には登れるようで・・・
_MG_3484_R

怖いので速攻撮って退散w
_MG_3492_R

島をつなぐ橋・・・大きくて走るの楽しいけど、捕まってる方が居たりで^^;
_MG_3493_R

_MG_3499_R

養殖場?
_MG_3505_R

お次はお隣の島で、本州最南端!
_MG_3510_R

南端って和歌山なんですねw通りで暑い訳ですw
_MG_3508_R

最南端からの海・・・まぁ海は海ですねw
_MG_3514_R

なんかタワーがあったけど例の如く有料でス(ry

お隣のお店でマグロバーガーを・・・美味いww
_MG_3515_R

最南端のポストらしいです。

爆音のEG6が爆走していってバデ管が欲しい・・・その後すっかり忘れて競り負けましたけどww
_MG_3518_R

近くに潮岬灯台があるらしいのですが、駐車場が有料との事で例の如くスル・・・近かったので歩いて行きましたwwww

で、二―ニッパが終了しましたwwwまた修理か(涙
_MG_3522_R

しかし灯台は有料らしいのでスルーwwwwww
_MG_3524_R

なんか沖縄っぽいって勝手に思いました。(行ったことない
_MG_3530_R

神社あって・・・
_MG_3542_R

移動途中
_MG_3538_R

_MG_3547_R

あまりアルテッツァ撮ってなかったので^^;
最近やけにエンストしますww
_MG_3549_R

中々綺麗
_MG_3558_R

_MG_3563_R

途中水族館があって・・・まぁ中には入ってないんですけどwwwwww
_MG_3567_R

ウミガメが居て・・・
_MG_3571_R

狭いところで渋滞・・・結構事故っててワロタwwwww
_MG_3573_R

息継ぎするんですね~

更に移動・・・
_MG_3579_R

途中入っても良さそうな漁港があったので・・・
_MG_3584_R

船と一緒に撮りたくなるw
_MG_3588_R

暑いっすw

道の駅すさみへ・・・混雑してたw
_MG_3589_R

昼食をと思って行ったのですが、大変そうだったので近くの食堂へ・・・

いのぶた丼を頼んでみた。
イノブタが有名なのかな?
田舎の食堂って感じのお店で人も少なくて美味しくて良かった。
_MG_3594_R

_MG_3600_R

ここはインテでも来て撮った場所・・・
_MG_3601_R

ここも・・・懐かしいなw
_MG_3603_R

イノブタの像は前回より装備が充実してる気がしたww
_MG_3608_R

海沿いの道は楽しい・・・暑いけどw
_MG_3612_R

そして良い景色と
_MG_3614_R

良い撮影スポットがあると思いますww

本日のメイン白浜町へ・・・

白浜とか三段壁とか千畳敷とか水族館とか南紀白浜空港とかアドベンチャーワールドとかetcetc・・・まぁ和歌山ならここダロ!的な?・・・まぁ前回はスルーしてましたけどww

三段壁の無料駐車場が大渋滞で仕方なく渋々有料駐車場へ・・・

払ったからには元を取る!って感じで撮影を・・・
_MG_3630_R

二―ニッパ逝ったので、5Dに広角X5に24-70仕様で!
_MG_3636_R

三段壁が高くて怖くてwwwwww
_MG_3640_R

ビビって数枚wwwwww
_MG_3654_R

なんか先の方に行けるようで・・・
_MG_3655_R

洞窟になっててエレベーターで下れるようですが、なかなかの料金でww
_MG_6426_R

_MG_6411_R

_MG_3658_R

_MG_6405_R

凸凹で歩き疲れるw
_MG_3661_R

お次は少し離れた千畳敷へ・・・なんとここの駐車場は無料のようで、ここから歩いて三段壁へ向かえば良かったと後悔(リサーチ不足)
_MG_3667_R

なんていうかリア充の聖地みたいになってるようで・・・
_MG_3669_R

至る所に名前とか書いてある・・・
_MG_3672_R

_MG_3678_R

_MG_6431_R

_MG_6445_R

なんか不思議な地形ですねw

歩き疲れたw

で白浜海岸?は混んでてスルーw温泉街は結構良い雰囲気でしたが、混雑と駐車場が分からないのでスルー・・・
_MG_3694_R

円月島へ・・・ここも観光客が多くて驚きましたが、どうもJapanっぽくない言語ばかりw
しかも逆光ww

ってか今回逆光な写真しかない気がwwww

夕日でも見ようと待機・・・暇だったので散策・・・番所山なる山があって行こうとしたらもう閉めましたって警備の方に言われてww残念ww
_MG_3703_R

仕方ないので砂浜を散策・・・
_MG_3706_R
_MG_3706_R posted by (C)ゆう@DC5
日が落ちるまでしばらくありそう・・・
_MG_3709_R

円月島は崩落が進んでいて立ち入り禁止のようです。
なんか能登半島の軍艦島みたいだなとw

車で待機していたらアレヨアレヨという間に大量の車が・・・

サンセットポイント的なところみたいで夕日目的な方ばかりww
道端にも車だらけ・・・

夕飯と温泉を考えつつ待機・・・
_MG_6455_R

_MG_6459_R

日が沈むと言うか雲に隠れそうだったので慌てて撮影
_MG_3715_R

_MG_3723_R

位置にもよりますが年に数日だけ円月島の丸い部分に夕日が重なるようです。
_MG_3733_R

_MG_3744_R

IMG_6484_R
_MG_6468_R

_MG_6480_R

釣りしたりとか語り合うカッポ―とか撮る人とかそう言う場所でした。
なんかチョー恥ずかしい張り紙の車が目の前で張り紙を落として拾ってる姿がwwまぁ日本人ではなかったのですがwwあれは恥ずかしいなとww
_MG_6488_R

雲が途切れて太陽が見えたり・・・
_MG_6497_R

沈みました。

近くに人気なピザのお店があるようなので行ってみて・・・少し待ったけれどすんなり入れて^^


ボリュームたっぷりで美味しかったです^^

これまた近くに良い感じの雰囲気の温泉があって入って最後の目的地「白崎海浜公園」へ・・・

白浜から割と離れてて40キロほど?眠かったw

3日目に続く
Posted at 2016/05/05 22:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年05月04日 イイね!

GW旅行1日目

GW旅行1日目











久しぶりに聞いたらいい歌だったw

GWは出掛けようと・・・まぁ毎年行ってますけどww
今年はロングに10日あります。色々面倒だったので強引に10日にしましたww

で、当初は10日フルに使っていける場所でも・・・っと思い鹿児島まで下道で行ってみようかとwww割と真面目に考えてましたが、地震等の影響もアリ色々大変な中、フラフラと邪魔しに行くのも失礼かと思い辞める事に・・・

で、なぜか南紀に行きたくなったので和歌山へwww
約半年前に行ってますけどねwww

初日の夜から出る事に・・・愛知~三重方面の国道とか日中は混むと思ったので・・・
昼間は洗車してドアバイザーを付けるも付け方が分からず盛大にズレるwwwまぁ気にしない方向でwww

で、なんか素敵なオレンジのスーパーカーに付きまとおうと頑張るも全く追い付けなかったりしつつ目的地について仮眠・・・朝寒くて目覚める(笑)

マンボウの肉を食べた。本当にマンボウの肉なのかなぞ?w
なんかぱさぱさ系
_MG_6320_R
_MG_6320_R posted by (C)ゆう@DC5
で、移動を開始・・・凪のあすから聖地は前行ったのでスルーw
_MG_3153_R
_MG_3153_R posted by (C)ゆう@DC5
ササっと鬼ヶ城・・・前も来ましたけどw
_MG_6321_R
_MG_6321_R posted by (C)ゆう@DC5
GWですし混むかと思ったら空いてた。
_MG_3160_R
_MG_3160_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3166_R
_MG_3166_R posted by (C)ゆう@DC5
前回同様とてもよく晴れていて(*´ω`*)
_MG_3168_R
_MG_3168_R posted by (C)ゆう@DC5
暑かったですw
_MG_3170_R
_MG_3170_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3174_R
_MG_3174_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3176_R
_MG_3176_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3184_R
_MG_3184_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3188_R
_MG_3188_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3191_R
_MG_3191_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6326_R
_MG_6326_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6329_R
_MG_6329_R posted by (C)ゆう@DC5
岩とか特殊な形でなんか違う惑星みたいな?w
_MG_3199_R
_MG_3199_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3201_R
_MG_3201_R posted by (C)ゆう@DC5
相変わらずこれ以降は進めず・・・
_MG_3214_R
_MG_3214_R posted by (C)ゆう@DC5
次へ移動・・・
_MG_3207_R
_MG_3207_R posted by (C)ゆう@DC5
途中鯉のぼりが見えたので!
_MG_3215_R
_MG_3215_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3221_R
_MG_3221_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3227_R
_MG_3227_R posted by (C)ゆう@DC5
風も強く立派な鯉のぼりが泳いでました^^
_MG_6331_R
_MG_6331_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6334_R
_MG_6334_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6343_R
_MG_6343_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6349_R
_MG_6349_R posted by (C)ゆう@DC5
二―ニッパの調子が悪くなりつつある・・・
_MG_3233_R
_MG_3233_R posted by (C)ゆう@DC5
獅子岩らしい
_MG_3235_R
_MG_3235_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3238_R
_MG_3238_R posted by (C)ゆう@DC5
これまた前回寄った世界遺産の神社(名前忘れたw)
_MG_3240_R
_MG_3240_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3244_R
_MG_3244_R posted by (C)ゆう@DC5
相変わらず如何撮っていいか分からないところw

途中の道の駅で梅うどんを食べる・・・前回食べられなかったので念願の・・・と言ったところですが、まぁ梅としらすのうどんでしたww
あっさりしててすっぱいうどんですww

次の目的地は「熊野本宮大社」・・・なんかよさげだったのでww
_MG_3248_R
_MG_3248_R posted by (C)ゆう@DC5
アルテツはどこでしょう?w
_MG_3252_R
_MG_3252_R posted by (C)ゆう@DC5
デカい鳥居が有名なようです。
桜とか田んぼが綺麗な時期が良さそうです・・・どちらにも会えずw
_MG_3260_R
_MG_3260_R posted by (C)ゆう@DC5
もとは鳥居の中の島に神社等あってになっていたようですが、水害でなくなってしまって移設されたようです。
_MG_6352_R
_MG_6352_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3265_R
_MG_3265_R posted by (C)ゆう@DC5
っと言う事でなんかくつろぐ公園的な感じになってましたw
_MG_3269_R
_MG_3269_R posted by (C)ゆう@DC5
で、近くに移設された熊野本宮大社・・・
_MG_3270_R
_MG_3270_R posted by (C)ゆう@DC5
八咫烏?よく分からないけど足が三本あるカラス??
_MG_3276_R
_MG_3276_R posted by (C)ゆう@DC5
中々の階段で(;^_^A
_MG_3278_R
_MG_3278_R posted by (C)ゆう@DC5
かわいらしいw
_MG_3280_R
_MG_3280_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3283_R
_MG_3283_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3284_R
_MG_3284_R posted by (C)ゆう@DC5
人が多かったですが、良い雰囲気でした。
_MG_3288_R
_MG_3288_R posted by (C)ゆう@DC5
変わったポストがあってw
_MG_3294_R
_MG_3294_R posted by (C)ゆう@DC5
カッコいいw
_MG_3300_R
_MG_3300_R posted by (C)ゆう@DC5
あとにしてお次は湯の峰温泉・・・ここはマイファンな方のブログに乗ってて少し興味があったので・・・
_MG_3307_R
_MG_3307_R posted by (C)ゆう@DC5
世界遺産?のつぼ湯があるらしく・・・なんでもお湯が七色に変わるとか?
_MG_3313_R
_MG_3313_R posted by (C)ゆう@DC5
温泉卵が食べたくなって・・・
_MG_3322_R
_MG_3322_R posted by (C)ゆう@DC5
作ってみたw
おいしかったけど熱かったww
_MG_3315_R
_MG_3315_R posted by (C)ゆう@DC5
草津みたいにお湯が流れているのかと思いきや水でしたw
_MG_3324_R
_MG_3324_R posted by (C)ゆう@DC5
大量の卵、サツマイモ、レンコン等割とフリーダムに茹でれるようですww
_MG_3335_R
_MG_3335_R posted by (C)ゆう@DC5
お目当てのつぼ湯・・・入りたかったけど、この日は既にいっぱいだったのか券も買えず時間的にも厳しく・・・orz
_MG_3338_R
_MG_3338_R posted by (C)ゆう@DC5
熊野古道の旅路の疲れを癒す・・・そういった感じでしょうか?
_MG_3341_R
_MG_3341_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3342_R
_MG_3342_R posted by (C)ゆう@DC5
温泉街はゆっくりしたいですね・・・いつも次へ次へと急ぐタイプなので・・・
_MG_3345_R
_MG_3345_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3348_R
_MG_3348_R posted by (C)ゆう@DC5
またいつか泊まりに来れたらなと・・・いろいろなところへ顔を出してますが、いつも言っている気がする(笑)
_MG_3351_R
_MG_3351_R posted by (C)ゆう@DC5
湯の峰温泉にお越しの際は熊野本宮大社方面から向かうと良いと思います。直で温泉へ向かうと道が狭いですwww
_MG_3356_R
_MG_3356_R posted by (C)ゆう@DC5
こういう場所は地元にもあるなとw
_MG_3366_R
_MG_3366_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3370_R
_MG_3370_R posted by (C)ゆう@DC5
山並みもまぁよく見る感じですが、綺麗でいいですね~
_MG_3363_R
_MG_3363_R posted by (C)ゆう@DC5
道の駅の鯉のぼりが凄い勢いで泳いでた風強いww

で、本日の予定の半分も行けてない感じwwwまぁいつものwww
_MG_3372_R
_MG_3372_R posted by (C)ゆう@DC5
那智大社へ・・・
_MG_3374_R
_MG_3374_R posted by (C)ゆう@DC5
時間的に遅かったので、人が少なく見やすい感じでしたが・・・
_MG_3377_R
_MG_3377_R posted by (C)ゆう@DC5
暗いw
_MG_3380_R
_MG_3380_R posted by (C)ゆう@DC5
ササっと滝だけ見るww相変わらず上には行かない仕様ww
_MG_3387_R
_MG_3387_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3399_R
_MG_3399_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3402_R
_MG_3402_R posted by (C)ゆう@DC5
割と暗くなって来て続きは明日にして夕飯を考える事に・・・
_MG_3405_R
_MG_3405_R posted by (C)ゆう@DC5
近くの漁港が良い感じだったので、向かう・・・道に迷ったり、駐車料金が必要な駐車場しかなかったり・・・

マグロが捕れるらしくマグロ料理を食べる!あまり考えずに入ったお店w

わさび効きすぎて泣きながら食べました美味しかったですwww( ;∀;)

近くに温泉があって入浴~で、寝る為に道の駅へ・・・

なんか凄く混んでいたww
前回は昼間に来ましたが、その時も混んでて人気スポットなのかなとww
_MG_3418_R
_MG_3418_R posted by (C)ゆう@DC5
橋杭岩・・・なんか撮れるかなと・・・
_MG_3420_R
_MG_3420_R posted by (C)ゆう@DC5
微妙w
_MG_3426_R
_MG_3426_R posted by (C)ゆう@DC5
でも結構撮影している人が多かった!!

1日目はこれで終了。
朝日でも撮ろうと就寝・・・前日と違って暑かった(;´・ω・)

Posted at 2016/05/04 21:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年04月24日 イイね!

やりたい事が出来てるって事は良い事だなと思う。

やりたい事が出来てるって事は良い事だなと思う。週の中ごろにようやく車検からアルが戻ってきました~(´ω`*)
車検に関しては問題なく一発おkだったようでww

まぁアルミが問題だったので購入時に履いていた19インチのモデルT7に交換したらがっつり車高が上がってましたw
後はオイル各種や冷却水の交換、下回りにシャブラ噴いて貰ったりしても結構安くすみました(*´▽`*)

やっぱり何だかんだ言っても自分の車が一番ですね~ww楽しいですww

金曜の夜は友人が写真撮りに行くって話だったので、夜景の良さそうなポイントへ一緒に行ってみた・・・

わざわざ陣馬型に登ってみたら到着時は良かったのに見晴らしのいい場所へ移動している最中に霧に包まれ・・・
_MG_3004_R
_MG_3004_R posted by (C)ゆう@DC5
残念www
この時期でも既にキャンプやってる方々が居て驚きました。

展望台?の望遠鏡のところにマネキンみたいな人形が置いてあると思ったら人でビビったwww

仕方ないので降りたら天気よくてww
_MG_3019_R
_MG_3019_R posted by (C)ゆう@DC5
満月なので星は無理でしたw
_MG_3006_R
_MG_3006_R posted by (C)ゆう@DC5
代わりに夜景と山並みが撮れた。
_MG_3022_R
_MG_3022_R posted by (C)ゆう@DC5
移動して・・・昼間っぽいけど、夜ですw
_MG_3024_R
_MG_3024_R posted by (C)ゆう@DC5
山の上から見れてたらなぁ・・・
_MG_3030_R
_MG_3030_R posted by (C)ゆう@DC5
24-70持って行ったけど、24-105にしておけばよかったとww
_MG_3032_R
_MG_3032_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3040_R
_MG_3040_R posted by (C)ゆう@DC5
代わりに望遠も使ってみた。
_MG_3041_R
_MG_3041_R posted by (C)ゆう@DC5
てっぺん公園へ・・・
_MG_3045_R
_MG_3045_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3051_R
_MG_3051_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3049_R
_MG_3049_R posted by (C)ゆう@DC5
人が来たり帰ったりと割と行く人が居るんだなぁと・・・
_MG_3053_R
_MG_3053_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3057_R
_MG_3057_R posted by (C)ゆう@DC5
いつも広角ばかりなので望遠で撮ってみたりとかした。
_MG_3058_R
_MG_3058_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3054_R
_MG_3054_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3062_R
_MG_3062_R posted by (C)ゆう@DC5
遠くは少し霞んでる感じでした。

_MG_3065_R
_MG_3065_R posted by (C)ゆう@DC5
土曜日は天気も良く車検前の状態に戻す+αな作業を少々・・・
_MG_3077_R
_MG_3077_R posted by (C)ゆう@DC5
少し前から気になっていたブレーキキャリパーの色・・・カラフルだったら良い感じかも?しかしマスキング→塗装が面倒で・・・
ペンキで塗ってみた。
しかも割とテキトーチョーテキトーwwww
潔く?wハケが入らない部分は塗ってませんww
ハケも一種類しか買ってないし・・・細い筆みたいなものがあったらもう少し細かく出来ると思うのですが・・・塗り斑もいつも割と丁寧に塗って時間掛かって上手くいかないパターンなので、今回はさっぱり30分程度で済ませる感じと割り切ってやりました。

なので常雑仕様なのですが、更に雑ですwww
まぁ写真だと分からないんですよwww

時間掛けて精神的ダメージを受けるより雑にやって割り切った方が楽と考えての作業だったのでこれでいいです。
どーも塗装関連は苦手だ・・・まぁ得意な物はないですけどwww

変な色にしてもよかったんですが、定番の赤でw
剥がれたりして来たら補修も面倒でしょうから割り切って耐熱の黒辺りで塗ろうと思いますw

少しリアの車高下げたり・・・

リアスポ換えました。
どうも後期純正のスポイラーは好きになれず・・・
角が丸くなってる感じがどうしても好きになれないのです・・・

いっそ安いしインテみたいなリアスポにしようと思ったのですが、またそういう流れにしてしまうのかwと思い留まりましたww
割と好きなんですけどねあのリアスポw

で、代わりに何にしようか悩んで本当はクオリタートのリアスポが良いんですが、なかなか出回らないですねww
しかもシルバーだと全くないww塗装にお金掛けるのはいやで、自家塗装は缶の処理と場所的にちょっと無理だったのでと考えた結果

台湾製?の安い汎用スポイラー的なのを発見!しかも塗装もして貰って破格でしたww(送料の方が高いw)
塗装は自身でやるより断然綺麗だったので文句なしww

で、例の純正を如く外すのが大変でしたw
オマケに穴だらけで、長年の汚れも酷く両面テープの糊も大変・・・
_MG_3075_R
_MG_3075_R posted by (C)ゆう@DC5
穴はテキトーなテープで塞いで両面を剥がすのは真面目にやって汚れは擦っている内に腱鞘炎が痛くなり挫折wwwその内取ります^^;
_MG_3072_R
_MG_3072_R posted by (C)ゆう@DC5
トランクがだいぶ傷だらけになったり穴だらけだったりwまぁあまり気にしてませんけどww
汎用スポイラーもトランクに合わせて曲げながらの貼り付けでしたが、上手く出来ず割とズレてますwww
ハイマウント無くなりましたが、18年以降の車が義務化されているらしく17年式までもアルはギリギリセーフなので問題ないでしょうw

クオリタートスポイラー安く出たら欲しいなーと気長に探してみる事にしましたw
ついでにアルテッツァのエンブレムも剥がしました・・・すっきりw

後はステッカーを少々・・・アルテッツァありがたい事にトヨタエンブレムが付いてないんですよね!って事であえて入れてみるとww
オフの時、旧トヨタのロゴ?があるって話聞いて良い感じだったのでw
_MG_3068_R
_MG_3068_R posted by (C)ゆう@DC5
貼っては見たものの正直微妙wまぁこの辺のセンスはやっぱりないですわw
_MG_3079_R
_MG_3079_R posted by (C)ゆう@DC5
そしてなんていうんだろう・・・何かが違うんです。
あまりかっこよくないww

ホイールはインチアップすると色々楽ですね。
思った以上に車高も上がるしおかげで下げれてもう少し下げれば被るとかも出来る感じ?
色々やるのが楽です。
ただ外径が大きいため干渉とか増えましたけどw
19はアレなので18とかにインチアップしてそれなりのオフセットとかにした方がかっこよくまとまる気がしてきた・・・まぁ買うとかは今のところ考えてないんですけど・・・それよりマフラーとか欲しいかなw

色々周りを気にしてみたもののまぁ人生一度きりだしやりたい事やってもいいんじゃないかな?って最近は思います。。。まぁ車検後なので、資金無いですけどww

で、この後、ヶローさん宅にお邪魔してレプさんに久しぶりにお会いして鍋になったww

次の日は少し用事があったりして昼過ぎに少しドライブ・・・
_MG_3088_R
_MG_3088_R posted by (C)ゆう@DC5
PF07を届けて貰う事になっていたので、あまり遠くには行かずに周辺をフラフラ・・・
_MG_3083_R
_MG_3083_R posted by (C)ゆう@DC5
19インチ・・・考えすぎなだけでしょうが、薄いタイヤが怖くてあまり走らせられない感じですww

8J45と言う微妙過ぎるサイズwwwなぜこのチョイスだったのかとwwwおかげで車検通りましたけどwww

タイヤ代も高そうだし、組み換えも高そうだし・・・バリ山ですが、置いておく場所も無く車検以外では使用しない感じなので売却しようかなと・・・次回の車検は車高上げる事にw

ツラとかサイズは遠くからだったり横からだと分かりにくいですねw
_MG_3092_R
_MG_3092_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3105_R
_MG_3105_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3107_R
_MG_3107_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3110_R
_MG_3110_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3115_R
_MG_3115_R posted by (C)ゆう@DC5
以前ここで撮った時とだいぶ印象が変わったかな?と・・・
_MG_3098_R
_MG_3098_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3118_R
_MG_3118_R posted by (C)ゆう@DC5
トランクの傷とか汚れは撮る分にはほとんど分からないので良いかなと思います。

後欲しい物は・・・サイドバイザー・・・は購入しました。
あった方が好きでしてw
後は出来ればマフラー・・・音か見た目かで悩んでますw色々面倒なのでリアピースだけですけど・・・ホイールは気長にw
スポイラーも機会があったら・・・
フェンダーを純正に戻すか・・・まぁホイールとの兼ね合いが必要なのでなんとも・・・

今以上に下げる予定もないですかね・・・たぶんwwwww

今後はタイヤの減り具合を見て必要ならアライメントかな・・・

などと考えつつぐるっとドライブしてたらホイール届けるって話になったので帰還

速攻で戻しましたww
で、ヶローさんに遭遇してらふぃーねさんが近くに居るとの事で凸ww
_MG_3130_R
_MG_3130_R posted by (C)ゆう@DC5
GX71!!!ってかすごくきれいwwwww
_MG_3123_R
_MG_3123_R posted by (C)ゆう@DC5
チェイサーです!!!
実は詳しくないのですが、71チェイサーはレアなのですね!
しかもアバンテツインカム24!!
_MG_3122_R
_MG_3122_R posted by (C)ゆう@DC5
ホント綺麗でwwwww
_MG_3127_R
_MG_3127_R posted by (C)ゆう@DC5
フォグとか拘りなんでしょうね^^
_MG_3128_R
_MG_3128_R posted by (C)ゆう@DC5
なんて話していたら、らふぃーねさんと合流w勝手にすみませんw

内装も一部納車時のままビニールを被っていたりホント新車みたいな状態でww
_MG_3129_R
_MG_3129_R posted by (C)ゆう@DC5
ただただ驚くばかりでww

なんて話をしていたら乗せてもらえる事に~

なんていうかドアノブを触る事すら緊張したのに乗ってしまうなのてww
恐縮でしたw

イマドキの車より豪華ですね~色々機能があったりとか・・・にしても新車みたいでww

乗り心地もよくしっかり加速もしてますし音も良いですしスピ―ド出るとキンコン鳴る仕様の時代の車らしいですww
_MG_3134_R
_MG_3134_R posted by (C)ゆう@DC5
1G-GEヤマハですね!僕も3S-GEヤマハですね!wアルテッツァはトヨタエンブレムとかない所為かトヨタ車に乗ってる自覚があまりなかったりしますw
_MG_3146_R
_MG_3146_R posted by (C)ゆう@DC5
いや~いい経験になりましたwwありがとうございましたm(__)m
_MG_3139_R
_MG_3139_R posted by (C)ゆう@DC5
それにしても憧れの車を決断して手に入れるって中々難しい事だと思います。
でも折角の人生だからと手を出すと言う事って素晴らしい事だと思いました。

僕は割と妥協して選んできた人間ですが、アルテッツァは少しチャレンジしたんです。
ホントはもっと欲しい車はありますが、それでも出来れば・・・と手に入れた物ですので、それなりに楽しいです。
_MG_3151_R
_MG_3151_R posted by (C)ゆう@DC5
自分の車もう少し大事にしていきたいなって改めて思ったってだけですがw
それともう少しやりたいこともやろうかな?って思ったんですなんていうかマフラー欲しいって話なんですけどww
_MG_3141_R
_MG_3141_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_3149_R
_MG_3149_R posted by (C)ゆう@DC5
そして角ばった車はかっこいいなとw
_MG_3144_R
_MG_3144_R posted by (C)ゆう@DC5
に一丸さんにもお会いして・・・一眼が似合ってると思いました^^

皆さんありがとうございました~^^
Posted at 2016/04/24 22:48:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年04月16日 イイね!

車無いとやる気とやる事が無いw

桜撮りに行こうぜ!ってお誘いがあったんですよ。

くそ忙しい週にwwwって感じだったのですが、何とか時間作ろうとしてだいぶ疲れましたww
そしてなぜか腱鞘炎・・・

金曜日になってこなくていいよ!ってwwwえーwwwまぁとっても疲れたので、それでちょうど良かったんですがww
_MG_2575_R
_MG_2575_R posted by (C)ゆう@DC5
で、アルテツさん車検に出ました。

車検仕様にするために何故か某氏のアルファロメオに乗りました。
初アルファです。147?なんかよくわからない車wwww
外車はあまり関心がなくて・・・Z4くらいならわかるけどあとは何にが何だかww
悪名名高いセレスピードってやつは変速ショックがぱないww
シフトダウンは僕よりはるかに上手いH&Tって感じでカッコいいんですけどww
インテグラより小回りが利かなくてww
後ワイパー間違えるのはお約束ですねw
壊れたら高そうだなって思いましたw

車検出したら代車はK12なマチコさんでした。

楽です。楽でいいわ~って数日思ったんです・・・

中々車検から戻ってこなくて・・・

秋田wwww
楽なんだけど、楽なだけでwww

便利だとも思うんですが、物足りなくてww

車検は無事終わったんですが、油類やら下回り塗装やらでまだ帰ってこない系ww

乗りてーよーwwwwww


って事で土曜も仕事でしたが、日ごろの努力のお陰で半日でした。
腱鞘炎痛いですw

桜満開だったらしく車も戻ってこなくてやる事なかったので、見に行こうと某氏たちと合流。

何故か違うところへ行くことにwwww
まぁどこでも良かったのですがwwww
_MG_2584_R
_MG_2584_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2589_R
_MG_2589_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2592_R
_MG_2592_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2595_R
_MG_2595_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2605_R
_MG_2605_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2611_R
_MG_2611_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2619_R
_MG_2619_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_2624_R
_MG_2624_R posted by (C)ゆう@DC5
撮ったけど、まぁやる気ないっすわwwww

アルテ乗りたいな・・・出掛けたいなww

明日はUNKMTのようですが、見学って感じですねww

家に帰ったら家の前に白い乙4が置いてあってwwwww似合わない車買ったなとwwwww
Posted at 2016/04/16 23:28:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記

プロフィール

「まさかカローラでも行く事になるとは思って無かった…」
何シテル?   09/05 20:31
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation