シビックのCM見て「お!」ってなった。
土曜日・・・天気予報は雨でしたが、朝には雨も上がって青空が・・・このところ出掛け過ぎなので節約のため家に居ようと思ったけど、晴れてるなら出掛けたくなりますねww
とりあえず近場で行ってみたいところがあったので行こうとしたら某氏に遭遇www
名古屋港?に船を撮りに・・・はあまり興味ないのでスルーして行ってみたいところ中津川へ・・・アニキもご一緒してくれると言う事でランデブーww
_MG_2543 posted by
(C)ゆう@SXE10
サンルーフを開けて見れる紅葉w
_MG_2545 posted by
(C)ゆう@SXE10
途中休憩中に給油に行く人を待つ間にちょこっと撮影・・・
_MG_2550 posted by
(C)ゆう@SXE10
道中も見ごろな紅葉が見えれましたが、止まることなく来てしまいましたw
_MG_2555 posted by
(C)ゆう@SXE10
ササっと撮り終えて先に・・・っと思ったらお待たせさせてしまいましたw
_MG_2559 posted by
(C)ゆう@SXE10
で、夕森公園へ・・・タモリ公園ではない?ww
紅葉まつりやってるのを知っていて見ごろかなー?と訪れて見た次第です。
_MG_2565 posted by
(C)ゆう@SXE10
ここは以前寒い時期に来たことがあるのですが、綺麗な滝があるんですよね~
_MG_2582 posted by
(C)ゆう@SXE10
三脚担いで行くべきか悩んで持たずに・・・
_MG_2589 posted by
(C)ゆう@SXE10
カメラマンさんと写真を撮りに・・・は非常に久しぶりだった気がしますw
_MG_2593 posted by
(C)ゆう@SXE10
着いたのがお昼過ぎくらいでしたが、もう少し早く来てたら日が差してよかったのかも??って感じでした・・・
_MG_2604 posted by
(C)ゆう@SXE10
それでも十分綺麗ですけどね
_MG_2608 posted by
(C)ゆう@SXE10
っと言う事です。。。って以前も撮った気がするw
まぁオータムエディションってところですかね。
_MG_2610 posted by
(C)ゆう@SXE10
思いの他人が少なかったし三脚使用も十分可能な広さでしたねww
_MG_2611 posted by
(C)ゆう@SXE10
以前は冬だったのでちょっと秋感が出てますかね~
_MG_2619 posted by
(C)ゆう@SXE10
滝周辺は結構アスレチックな構造です・・・気を付けないと転げ落ちそうです^^;
_MG_2636 posted by
(C)ゆう@SXE10
テキトーな場所を三脚変わりにして・・・
_MG_2647 posted by
(C)ゆう@SXE10
以前はここまでしか来た事が無かったのですが、更に上にも滝があるようなので・・・途中で引き返しても良いからって健康の為、歩くことにw
_MG_2649 posted by
(C)ゆう@SXE10
今年はもみじばかり撮ってたなぁ・・・
中々イチョウに出会わなかったw
_MG_2651 posted by
(C)ゆう@SXE10
ひーひーいいながら半部位ですw
_MG_2659 posted by
(C)ゆう@SXE10
青いアレがなぁ・・・無ければいいと思うんですけど・・・
_MG_2663 posted by
(C)ゆう@SXE10
結構な林道になっているようで・・・
_MG_2670 posted by
(C)ゆう@SXE10
銅穴の滝だったかな?
_MG_2686 posted by
(C)ゆう@SXE10
一応ここで終点です。
_MG_2691 posted by
(C)ゆう@SXE10
まだ道は続いてますしこれ以上は登山な感じ??熊とかも出るようですし・・・っと思ったら野犬!?が出て来てビビる・・・っと思ったら飼い犬でしたww焦ったww
_MG_2702 posted by
(C)ゆう@SXE10
ジムニーとかで走ったら楽しそうw
_MG_2712 posted by
(C)ゆう@SXE10
帰る事にw
_MG_2716 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_2743 posted by
(C)ゆう@SXE10
後は香嵐渓とかですかねぇ・・・あそこは混むから行かないですけどww
_MG_2750 posted by
(C)ゆう@SXE10
そして冬が来る・・・
_MG_2764 posted by
(C)ゆう@SXE10
色々話も出来て良かったですw
_MG_2775 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_2781 posted by
(C)ゆう@SXE10
車も撮ったら?って言われて思い出して帰り道でw
_MG_2785 posted by
(C)ゆう@SXE10
レーシーな車。
_MG_2789 posted by
(C)ゆう@SXE10
見た目はこっちのスイスポの方が好きかなw?
_MG_2793 posted by
(C)ゆう@SXE10
お疲れ様でした~^^
翌日10万キロ到達しつつ近所にシビックRがあったので試乗に・・・基本買えない車に興味が無くてあまり試乗とかしない人なのですが、タイプRは以前所持していたので単にどれだけ進化したのか興味があったのでww

見た目は完全にガンダムですねwwwこれほど強そうなガンダム車は早々無いでしょうwwwww
なんか最近の流行りなんですかね・・・バンパーの無駄に大きなダクト風な飾り・・・ダクト風なだけであって穴は塞がってる・・・
VABなんだも似たようなデザインですね・・・バンパーはツルんとしてる方が好みかな~
フロントはまぁ良いんですけど、リアにも同様のダクトはさすがにちょっと・・・ボルテックスジェネレーター??で良いのかなのルーフフィンって言うのかな?もクドイ・・・マフラーセンター3本だし(一本ダミー)もごてごてごてごて・・・
羽は良いですね!!!羽大好きなのでwwwwでもDC5くらいのデザインが良いなぁ・・・
乗ってみて・・・車内はオサレですねwガンダムの中とは思えないww
ポジションは凄く良いです!これはインテでもそうでしたがあるべきところにあるべきものがあるっと言いますか・・・ポジション調整の必要もあまり感じず左手を置けば丁度シフトノブが来て、ABCペダルも丁度踏みやすく・・・あれ?サイドブレーキがないww
今はボタン(スイッチ)のようですねwなんかすごい違和感w
クラッチ軽wwwwwDC5なんて結構重かったけどwww
当然シフトもショートストロークでカチッと入るし良いですね~
発進も楽で・・・アルテッツァより楽ですww見切りも悪くないですね思ったよりAピラーも細い・・・インテはゴツイピラーだったので見にくかった記憶w
車体はクソデカいですねwwまぁ普通に道を走る分にはさほど気にはなりませんでしたが・・・とにかく運転が楽です・・・DC5なんて納車時めっちゃ疲れたのにww
アルテッツァに比べれば下からトルクもあって全然苦じゃないww
脚の硬さもまぁ別に気にならないし・・・
ブレーキはチョン踏みでガッツリ効きましたw
街乗りでの発進~加速~曲がり~止まりは全く問題なく気持ちの良い物でした。
車内もかなり静かで純正相当マフラーのアルテッツァより全然静かです・・・タイプR感はかなり薄れて高級車と言うかホンダ車乗ってないみたいww
ただルーフは思ったより低く天井が視界に入って来ますね。。。
後は質感は・・・500万の車だったらもう少し良くても良い気がする・・・あまり86と変わらない質感ですね・・・インナーハンドルもメッキ調とかじゃないし・・・高いお金出すなら残念かなと・・・
メーターも薄っぺらい感じでした。
ほんの少しですがVTECターボを体験・・・速いwwwwあっという間ですねwwww
流石に高回転になるとレーシーなサウンドが聞こえて来ていいな~ww
トルクステア感じませんでしたねww真っ直ぐ走るwww
ただ何か制御が入ってるっぽい??1速の加速と2速の加速が全然違う・・・1速はおとなしく加速していくけど2速はターボ感を感じる走りに・・・トルクステアとかも上手く抑えてるんですかねぇ・・・なんて言うかしっかり真っ直ぐ走るけど、ちょっと違和感を感じる走りでした。
どうせここまで作るなら4WDにすればいいのに・・・
ごっついデザインで価格も高くて最早何がシビックなのか謎ですが、良い車なのではないでしょうか??
大体500万円らしいですww
この値段するとおいそれと通勤に使えませんねww
ってか購入した人なんて地元に居るのか??っと聞いてみたら居るそうで・・・
勧められたのはハッチのMTですw
いろんな意味でおすすめとでオススメとww若い人が買っているようです。。。
テンゴVTECターボで180ps程でしょうか?たぶんアルテッツァより速いでしょうww
価格もRよりは・・・でもFD2より高い気がする・・・
UK品質はどうなんでしょう?
納期も定かではないようでRに至っては今注文しても来年末納車らしいですしww
何で庵野秀明出てんのwwww?
まぁしばらくはアルテッツァで良いですねw
Posted at 2017/11/16 22:30:09 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記