石塚運昇さん亡くなられたと言う事で真っ先に思い出したのがビバップのジェットでした。
ってか何気にジェットって36wwwもう数年経つと同い年ってか年齢以上のおっさんにしか見えないんだがwww
とても素敵な声でした。
8月14日
6日目ですね・・・まぁピークは5日目ですww
この日も雨・・・この後も雨雨雨・・・
もうだめそうなので開き直るしかなかったwwww
この日は雨の予報でしたがそれ程ひどくない感じの予報でした。
_MG_8982 posted by
(C)ゆう@SXE10
朝の北竜・・・夜は雨降ってましたが、朝は止んでました。
朝一は近くの向日葵畑へ・・・僕って向日葵と相性が悪いんですよね~毎度向日葵撮りに行こうとすると雨だったり天気悪いっすww
なので地元でも向日葵畑とか行かないんですが、北海道の向日葵を見たかったので・・・
_MG_8988 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9396 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9406 posted by
(C)ゆう@SXE10
道の駅からすぐなので楽でいいのですが・・・もう終わりかけwwww
ただ多少青空が見えてたりしました^^
_MG_8998 posted by
(C)ゆう@SXE10
グルっと歩いてみたのですが、結構広かったです。
貸し自転車があるくらいです。
_MG_9417 posted by
(C)ゆう@SXE10
奥の方の一帯はまだ咲いてました!!
_MG_9445 posted by
(C)ゆう@SXE10
ま、曇りなので皆さん下向いてましたけどwww
_MG_9003 posted by
(C)ゆう@SXE10
品種なのか咲くタイミングズラしてるだけなのかは分かりませんが、もう少しだけ楽しめそうでした。
お次は美瑛町へ・・・北海道らしい風景が拝めると人気なようですね^^
旭川もちょっと通りました。
今回は都会観光はあえて外してます。
出来るだけ自分の車で色々なところに行きたいし大きな都市へは飛行機等使って単発でも行けそうなので・・・っとは言え翌日以降は天候の都合上街、に留まる流れになってしまいましたが・・・
_MG_9019 posted by
(C)ゆう@SXE10
最初に目指したのが「セブンスターの木」・・・
_MG_9022 posted by
(C)ゆう@SXE10
周辺も北海道らしい風景満載でした。
_MG_9029 posted by
(C)ゆう@SXE10
タバコとか吸わないので、何がどうセブンスターなのか知らないんですけどねww
朝早いんですが、観光客が多かったです。
お次は「親子の木」・・・駐車スペースがほとんどないです。
ただ人が少なかったので何とか止めて・・・
_MG_9035 posted by
(C)ゆう@SXE10
畑の間にポツンと家があったり・・・静かで良さそうだなぁ・・・
_MG_9042 posted by
(C)ゆう@SXE10
木が三本並んでます。
手前の大きいのが父で、真ん中が子で、奥のが母で親子の木・・・だと思うw
_MG_9048 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9450 posted by
(C)ゆう@SXE10
セブンスターが遠くに見える
_MG_9057 posted by
(C)ゆう@SXE10
目の前よりちょっと離れて見た方が分かりやすかったw
_MG_9063 posted by
(C)ゆう@SXE10
お次は「ケンとメリーの木」・・・スカイラインケンメリのCMに登場した木ですね!!!
コレ見たかったんですww元スカイライン乗りですし、ケンメリには憧れがあります^^
_MG_9069 posted by
(C)ゆう@SXE10
人も居なかったのでちょっと横着を・・・スカイラインでも無ければ日産でもないんですけど記念にww
あ~またスカイライン乗りたい・・・HR34でも良いから欲しい・・・4枚シルバー・・・
_MG_9071 posted by
(C)ゆう@SXE10
にしても木が大きすぎて車ちいさいwwww
_MG_9096 posted by
(C)ゆう@SXE10
そして「マイルドセブンの丘」・・・駐車して歩いたんですが、どうも写真で見たのと雰囲気が違うので更に歩き回る・・・
_MG_9091 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9101 posted by
(C)ゆう@SXE10
少し雨が降り始めてました・・・
_MG_9104 posted by
(C)ゆう@SXE10
トウモロコシ畑・・・食べたくなるw
_MG_9108 posted by
(C)ゆう@SXE10
で、結局コレジャナイ感にしかならない・・・どうも木が大量に伐採されてしまったようで・・・まぁ色々あるみたいですが、観光客のマナーが悪いようです。
畑に勝手に入ったりゴミ捨てたり・・・ここもパトロールのおじさんが常駐してましたし・・・哲学の木なんかもそれが原因で切られたりしてるみたいで木はとばっちりを受ける形に・・・
何処とは言わんけど、図々しいお国の方も居ますしね・・・何処行っても目立つんだよなぁ・・・ま、国と言うより個人かもですが・・・日本人も色々ですしね。
_MG_9456 posted by
(C)ゆう@SXE10
お昼になったので、食事をする為に道の駅へ・・・少し混んでました。
数日前は大変だったようで・・・特に写真無いですが、美瑛の野菜を食べたくてトウモロコシを食べた。
二種類あって両方食べたけど、スタンダードなトウモロコシは甘くて美味しかった。
後はじゃがバタ食べたかったんですけど、無くてなんかジャガイモ系の物を食べたんですが、もう忘れましたwwww
四季彩の丘を目指して移動中気が付いて止まった。
_MG_9116 posted by
(C)ゆう@SXE10
赤い屋根の家・・・あんまり赤い屋根じゃなかったので色盛ってみたww
_MG_9124 posted by
(C)ゆう@SXE10
上に駐車場があるようですが、ジムニーでもない限りとても入れる感じじゃなかったwwww
_MG_9127 posted by
(C)ゆう@SXE10
そして四季彩の丘・・・観光客が凄かった・・・
大人気なんですねwwロール君元気なさそうww
_MG_9138 posted by
(C)ゆう@SXE10
あまり興味なかったのでなんだか調べて無かったんですが、色々な花が植えてあるみたいです・・・
_MG_9139 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9158 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9149 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9153 posted by
(C)ゆう@SXE10
それが結構綺麗で・・・
_MG_9163 posted by
(C)ゆう@SXE10
意外と面白かったw
_MG_9169 posted by
(C)ゆう@SXE10
そして広い・・・カートのレンタルがあったんですが、少し見て出るつもりが思ったより綺麗だったので奥まで行く事にして気が付いたら結構な距離歩いてて疲れたしカートが凄く面白そうだったので、ホント乗れば良かった・・・
_MG_9179 posted by
(C)ゆう@SXE10
ラベンダーも少し残ってて少しですが晴れ間も見えてた。
_MG_9185 posted by
(C)ゆう@SXE10
8月なのに秋の装いでした・・・
_MG_9197 posted by
(C)ゆう@SXE10
向日葵も咲いてた。
結構長い時間居たし、歩き疲れたので次の場所へ・・・
_MG_9208 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9462 posted by
(C)ゆう@SXE10
「ジェットコースターの路」・・・これも有名みたいですね。
アップダウンのある道ですが、大した上り下りじゃないのに遠くから見るとジェットコースターのようですww
_MG_9470 posted by
(C)ゆう@SXE10
本州じゃあまりないかなー?って思うけど、北海道ではここ以外にもあったw
_MG_9217 posted by
(C)ゆう@SXE10
かみふらの八景ってなってたけど後の七景は知らないww
_MG_9222 posted by
(C)ゆう@SXE10
遠くに観覧車が・・・僕、観覧車だめですw
_MG_9225 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9473 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_9479 posted by
(C)ゆう@SXE10
ジェットコースターの路の終点まで行ってみる事に・・・
ゆっくり走ってね!ってなってたのでゆっくり走ってきたw
_MG_9227 posted by
(C)ゆう@SXE10
ずーーーっと真っすぐを上り下りしてカーブが来て終了でした。
_MG_9229 posted by
(C)ゆう@SXE10
錘多すぎww
_MG_9230 posted by
(C)ゆう@SXE10
車とは・・・あまりうまく撮れなかったw
最後に青い池へ・・・正直あまり乗り気じゃなかったところです。
とにかく混むようだったので・・・天気も微妙だし混雑は・・・しかも変な道案内されるし・・・
やっぱり混んでました。
道が一つしかないし1~2キロくらい渋滞・・・嫌になって戻る人多数w
行きたそうな人に歩いて行って貰って用が済んだらUターンかな?って思ったけど、案外進んで行って到着・・・駐車場も砂利で凸凹と言うか穴だらけなので焦ったけど、車高高めなので割と問題なかったですww
_MG_9236 posted by
(C)ゆう@SXE10
駐車場から少し歩いて・・・曇り空でもしっかりと青い池でした。
_MG_9242 posted by
(C)ゆう@SXE10
大人気スポットのようですね・・・青くて綺麗だけど、人の方が多すぎて引いたww
なので数枚撮って自分は退散・・・隣に川があって流れてる水も青かった・・・
北海道旅行唯一の渋滞スポットでした。
北海道は夏休みでも基本渋滞が少ない感じでとてもいいですね!!難点は遠くてフェリー乗らないといけない事ですねww
渋滞で時間が掛かってしまってギリギリな時間でしたが、サンタのひげを食べました。
夕張メロンにソフトクリームが乗ってるやつw
時間が遅かったせいもあって大きいサイズしか残ってないようでしたので半玉Lを食べた。
食べれないかもとか心配してた人がほとんど食べてて草だったけどww
ここからは当初の予定と変更でした。
当初は洞爺湖方面へ向かい室蘭やらニセコを通って小樽へ向かう予定でしたが、翌日以降雨も強まる予報で摩周湖の様な状況になっても疲れるだけと判断し翌日は小樽観光をメインにするために夜のうちに小樽市内へ入る事に・・・
なので移動のみww中富良野の町中の道がえげつなくてジャンプしたけど他は良い道だったw
雨脚が強まってきつつ札幌の外周を周り小樽方面へ・・・
小樽に近づくにつれ交通量も徐々に増え始め雨も強くなって・・・知らない夜道の雨はホント辛いっす・・・前なんてあまり見えないのに急かされるし・・・
出来たらお寿司食べたかったので、強行しましたが、小樽の駐車場が分かり難くて運河の近くに止めたら15分数百円のぼったくり駐車場だったしwwwww
1時間で数千円とか高杉だろwwwって事で移動・・・駅方面にあった市営の駐車場へ・・・すごい斜面の駐車場でしたが、車高高いのでなんとかなりましたwwwww
混んでるだの貸し切りだので中々お店無かったようですが、回るお寿司屋さんあったので入ってくれてた・・・
味は・・・そこそこだったかなぁ?注文を紙に書いて渡すって方法だったけど、注文間違ってたり頼んだ物が来なかったりとなんか微妙でした・・・そして高い。。。
折角だからと食べたウニも消毒感のある味でなんだかなぁ・・・味音痴素人でも分かったけど霧多布で食べたウニが美味かった。
_MG_9253 posted by
(C)ゆう@SXE10
食後少し撮った・・・ライトアップももう終わってたww
お風呂はフェリー乗り場近くで・・・寝るところが中々見つからないくて近所の公園へ・・・同じ目的の人も数名居たので良かったけど、外は雨で寒いのに湿気がやばくて暑くて寝れなかった・・・前半は楽しかったけど、後半は疲れた日だった・・・

こんな感じかな??
北海道を車で旅した感があったのはこの日までです。
後は街を観光って感じでまだ続きます^^;