
土曜日の話。
起きてやる気なくだらだらしてたらメッセが・・・某氏が、飯田に来ているらしい!
暇だったので、凸w
ヶローさんと三人で、フラフラ・・・
_MG_8158_R posted by
(C)ゆう@DC5
でっかい豪邸(DT)があった。(イミフ
_MG_8164_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8166_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8169_R posted by
(C)ゆう@DC5
周辺をフラッとだったのですが、なんて言うか・・・
_MG_8172_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8173_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8175_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8176_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8181_R posted by
(C)ゆう@DC5
何も無いww
さて移動ってなっても何も思いつかないww
_MG_8186_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8203_R posted by
(C)ゆう@DC5
_MG_8204_R posted by
(C)ゆう@DC5
近くへ行って僕は用事があったので、解散でした。
さて、ようやく一般公開する勇気が出来たので?w
車の事についてです。
ご存知の方が多いでしょうが、結論から言えば乗換えます。
言い方が悪ければ手に負えないので、逃げます。
細かい事は前回書いたので端折りますが、ショック抜けてから同級の勤めているお店に査定して貰いました。
思った以上の価格で、DC5と言う車の価値が上がるのはまだまだ先の話と言う事で、距離を少し乗ってしまいましたが、まだ値の付くレベルとの事で、降りる事にしました。
実質一年半程度しか乗ってないと思われますが、色々なところへ行き色々と手を加え色々と勉強が出来たとても良い車でした。
ですが、思いの他維持費が掛かる車両でした。
当初は程度の良い固体を手に入れて長く乗るつもりでしたが、納車していきなりのMTシンクロの交換で、結構気が滅入ってしまいました。。。
それでもと思い色々手を加えつつ乗っていたのですが、先日のショック抜け・・・ショックがへたっていくのは重々承知でしたが、この先の不具合が怖くなってしまいました。
加えて僕自身の技量不足ですが、上手く扱えない事と、思い通りにならない事から嫌々が募ってしまいこのまま乗り続ける事が難しいと判断しました。
早すぎだろwと周りから見たらそんな感じだと思います。
僕自身もそう思いますしこんなはずでは・・・っと情けない気持ちが強いです。。。
値がつくレベルだし乗りたい車があれば乗った方が良いと同級にも言われました。
直して乗ると言う事も考えなかった訳ではないです。
本来なら車検を通して1~次回車検時まで乗って新車のアクセラセダンを買うつもりでした。
カッコいいセダンでMTがある。
FFなので、冬もそれほど苦にはならないだろう。
1500と言う排気量と力に関してはインテを通じで感じた速さがあるだけが、良い車ではないと言う考えのもと大して気にならないだろうと思ったからです。
ただ、将来的に考えると安価な中古車が出てきそうな車種である事。
車幅がネックかな?っと思ってはいました。
なので、ココは運に任せる事に
・厳しい条件の車種を頼んで出てきたら乗り換える
・出て来なければインテを直す
前回は書かなかったのですが、今回選ばれた車以外にも候補はありました。
・C35ローレル
・R34スカイライン(4D)
・V36スカイライン(4D)
・100系
・・・どうやらFR4ドアに乗りたかったようですwwww
先のことを考えて安価な車にと思ったのにいざ「何に乗るの?」っと言われて出てきたのがこんなエグイ車両www困ったものだと自身で笑ってしまいました。
C35はMTとなると間違いなく載せ換え車両になるでしょう。
34も100系もそう言う可能性の高い車です。
なので、速攻「その手の車両は保証等に困るかな」とあまり乗り気ではないご様子。。。
34は乗ったことがある。100系は車両の程度と値段が釣り合わない感じでした。
V36はなんと言うか新しい道的なイメージでした。
落ち着いたセダンに乗りたいかな?っと・・・なので、買うならこれが最有力候補だと思っていました。
ただV36もそれなりに欲しかったのですが、以前乗ったM35が楽に運転と言う点では、非常に良い車だったのですが、操ってて楽しいか?と言われるとあまり楽しくなかったので、流れを汲むであろうV36も楽しさは半減なのかなと・・・
シルビア系も良いかな?なんて思ったのですが、保険が高いのがネックでした^^;
こうして見るとあまり乗りたいと思える車両も無く、現行車になるとほぼ壊滅ですね・・・もっと良い車をメーカーも作ってくれると無理して新車も良いかもと思えるのですが。。。
後条件としては
・サンルーフ付き
・黒
っと敢えて中々出て来ない条件にしてみたんです。
運任せなら妥協の無いようにと・・・
今までの経験上運よく車両が出てくるなんて事はなかったので、良い運試しかなとw
で、数週間後に一台候補が出てきました。
正確にはカラーが違うのですが、それは考えているうちに絶対条件でもないかな?っと思いました。
黒と言うより白以外に乗りたい感じでしたw(白ばかりだったので)
あまりにも条件が良すぎたので、高価になりそうな予感でした。
と言うか買えないと思っていました。
大よその予測金額が出せる限界ギリギリな感じだったので、お願いしました。
で、落札になったようです。
ホント心の準備が出来てないのが、本音です。
現車確認も済ませましたが、いまだに整理が付いていないところもありますw
選んだ車はアルテッツァ
secured64ownload_R posted by
(C)ゆう@DC5
後期ほぼ最終型でした。
サラッと分かる範囲だと。
・RS200リミテッドⅡナビパッケージ
・シルバー
・MT
・サンルーフ
・車高調(テイン?)
・ブレーキパッド交換&ディクセルのスリッドローター?
・19インチアルミ(モデルT7の8J?)
・TRDカーボンボンネット(同色塗装)
・社外オーバーフェンダー
・2本だしマフラー(HKS九州?)
・MOMOステアリング(レース)
・HIDバーナー交換?
・各部LED化(ナンバー灯、室内灯など)
・エンジン下の補強バー?名前が分からないですw(黄色いバーが入ってた)
・エンジンのヘッド塗装?(青色ヘッド)
・F社外エアロ?サイドとリアはOP?
・リアフェンダーツメ折済み
車両価格は正直ちょっと高かったですが、これだけの装備を揃えるとなると結構掛かるので、それを考えるとお得な気もします。
secure5289download_R posted by
(C)ゆう@DC5
本当はドノーマルのAS200が欲しかったですが、RS200と車両価格がそれほど変わらないとの事
どうせ手を加えるだろうと言う事である程度出来ている車両はありがたかったです。
securedown41load_R posted by
(C)ゆう@DC5
社外エアロが何処の物が謎なので、知っている方が居たら是非教えてくださいww
出来れば純正バンパーが良かったのですが、後々換えることも出来ると言う事でww
二本出しマフラーも個人的にあまり好きではないのです・・・
細かいことを言うと前回指摘を受けましたが、実はアルテッツァ昔は嫌いでした。
ルーフのアンテナとトランクにナンバーのある車は基本好きではなかったのです。
しかし実際色々見て来た中で、そう言う細かな部分はあまり気にならなくなり、今では好きなデザインです。
securedow465nload_R posted by
(C)ゆう@DC5
現状でも車検対応の車高っぽいです。
フロントフェンダーに割れがあるのですが、直すかどうかは未定(個人的にはこのままでも良いw)
この車を選ぶにあたって恐らくこの選択を好まない方が居ると思います。
申し訳ないなという気持ちもあるのですが、だからと言って乗りたいものを変えられなかったのです。
後悔はインテに乗り続けてもアルに乗り換えても少なからずあるでしょう。
今までも180から34へ34からDC5へ乗り換えた際もしばらく後悔しましたし、いまだにそう思う事もあります。
前回も書きましたが、インテと同年式の車ですから当然故障の恐れもあるでしょうしその辺も覚悟の上です。
インテの時は少し妥協しました。
FD2が高かった事とか冬場にFRに乗るのが辛く感じました。
そう言う事から安心かつ高かったけれど、程度が良さそうだったDC5を選んだのですが、失敗だったのか単なる飽きなのか分かりません・・・
アルテッツァの良い点、悪い点はある程度は理解しているつもりです。
FRに戻ってしまいやはり冬は少し怖いのはありますが、それを越える楽しみを感じています。
当然新しい物は楽しいに決まっています。
失って失敗したなって思うでしょうが、今の自分の選択が正しいと思うしかありません。
コンパクトなMTのFRセダン・・・良いじゃないですか!走りがタイプRに劣るとしても扱い難い車より遅い車の方が、楽しそうですし!
インテ同様楽しい思い出をくれるに違いないので、楽しみたいのが今の気持ちです。
・・・ただ流石にもう後が無いので、中途半端に降りるとしたら次は車を選ぶ権利は無いと思って頑張りたいと思います。
現車確認した感じでは各部良好で綺麗だと思いました。
同級も型式の誤記については気付いたようで、ネタになってましたww
securedownloa3d_R posted by
(C)ゆう@DC5
securedownload_R posted by
(C)ゆう@DC5
そんな楽しみが増えつつ忘年会で呑みすぎた今日この頃でしたw