• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

勢いで買い物すると大体失敗する件w

勢いで買い物すると大体失敗する件w日曜はお練りの疲れか中々起きられず・・・

最近スロコン買ったので、取り付けようと駐車場に行くとヶローさんがいたw

喋りながらスロコン付けた。
シエクルのS7xaとか言うやつ。

人生初電スロ車で、とにかくモッサリなアルテッツァ・・・走り出してしまえばまぁそれなりな気もしますが、出だしが・・・

インテRからの乗り換えってところもあると思うのです。
インテは踏まなくても発進したしトルクがどこからでもあるから軽く踏むだけで、飛んでいく感じでしたが、アルテッツァは高回転エンジンでしょうしとにかくしっかり踏まないと進まない&しっかり踏んても電スロで調整されてしまうからどうしてもモッサリ感が拭えない・・・それでもだいぶ慣れたのですが、癖が抜けなくて踏み込み量が足りないのか出だしでゆっくりになりますw

機械式スロットル化も考えたのですが、調整が大変難しいっぽいし、トラブルがあるとちょっと厄介な感じ・・・
スロコンならアクセルセンサー?に噛ませるだけなので、スロコンにトラブルがあった時はカプラーを戻すだけで、ノーマルには復旧出来るっぽい&たまたま中古のスロコンがあったので、スロコンに・・・配線を車内に引き込むのが大変かな?って思ったけど、すでにグロメットは何かを通していたのか、穴が開いてたので楽々装着でした~

初期設定をして試走の為?桜を見に天龍村へ・・・
_MG_1728_R
_MG_1728_R posted by (C)ゆう@DC5
めさんこ良い音したRX-8に追い掛けられつつ目的地へ・・・前に車がいてよかったですw
_MG_1703_R
_MG_1703_R posted by (C)ゆう@DC5
平岡ダム
_MG_1698_R
_MG_1698_R posted by (C)ゆう@DC5
長野県の桜はここから始まるって言われる場所ですかね?w
いまいちどこに桜が咲いてるのかなぞ・・・

そもそもまだ開花したばかりな感じw
_MG_1722_R
_MG_1722_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1712_R
_MG_1712_R posted by (C)ゆう@DC5
一本咲いてた。
_MG_1719_R
_MG_1719_R posted by (C)ゆう@DC5
そう言えばレンズ買いました。

キャノン純正24-70F2.8・・・Lレンズですね。
別に買う予定ではなかったんです。

たまたまオクを覗いたら競ってて買えないだろうと入札したら落札したようですw

相場より安く買えました。
っと言うもの少しカビてます。
中玉に数ミリ線が2本・・・

撮影に支障のないレベルで、返品可と言う話だったので・・・

使ってみた感じは・・・特に問題ない感じです。

それ以外はそれなりの使用感です。
割と美品な方だと思います。
オクに出てるものは高いけど、ボロボロだったりしますし・・・

現行品ではなく旧モデルです。
手ぶれ補正がなかったりしますが、この画角ならあってもなくてもそれほど差はないっと思っていたのですが、重量の所為か割とブレてる気がするw

問題は24-105と画角が被って105の方の使い道が^^;

肝心の写真は・・・
_MG_1715_R
_MG_1715_R posted by (C)ゆう@DC5
よくわからないですw
強いて言うなら重いです・・・950g・・・重過ぎ・・・ボディも重いし疲れるww
A09が如何に優秀かと言ったところですね。
とは言えLレンズですし違うんでしょう。最悪売りに出したら元は取れそうですしww

で、行くところに困る・・・新野方面へ・・・なんか速いアウトランダーに遭遇・・・真っすぐで追い付けないアルテッツァwww

新野は通り道なんですかね?特に観光出来そうなところもなく・・・売木へ・・・季節的に何もなくw
ひどい道を通って茶臼山へ・・・
_MG_1730_R
_MG_1730_R posted by (C)ゆう@DC5
冬季閉鎖w
_MG_1738_R
_MG_1738_R posted by (C)ゆう@DC5
違う道を通って・・・
_MG_1734_R
_MG_1734_R posted by (C)ゆう@DC5
天龍村は暑くて茶臼は寒い・・・寒暖の差がww
_MG_1741_R
_MG_1741_R posted by (C)ゆう@DC5
茶臼山高原道路を走る・・・
_MG_1742_R
_MG_1742_R posted by (C)ゆう@DC5
スロコン弄ってみたけど、結構違います。
モードによっては出だしのモッサリ感が軽減されてます。

スクランブルボタンがあるのです。
446秒間鬼レスポンスになるモードwww何この厨二ボタンwww

使ってみたら・・・危ないww
ほんの少し踏むだけでブンブンwww上手く踏めないwww
インジケーターのカウント数と共にピッピッっと音が・・・うーん厨二だw

速くなる機器ではなくレスポンスが良くなるってだけですね。
感覚的にはインテに近づいた感じです。
なんていうかトルクがあるように感じると言うか今までほど踏み込まなくても発進する感じになりました。

ただやはり電スロは電スロですね。
今度は逆に少し踏み込むだけで、かなり加速する感じに・・・逆にしっかり踏み込んでも思ったより伸びないと言うかハーフスロットルくらいでそれなりに加速してしまい、踏み込む事があまり意味のない感じになってしまいましたw
今までより踏んでいないのにスピードが出ると言う楽さは増しましたが、ワイヤースロットルのような自然な感じとは程遠くなった気がします・・・

マークXやBRZやNDロドの時も電スロ感を感じたので、今の車はこういう風なんだと思うしかないのかもしれませんね・・・

たまにオクに出てるコンバートキット組み込み済みのスロットルってポン付けでおkなのでしょうか?
あまり気に入らなかったら機械式スロットル化してみたいなぁ・・・
_MG_1752_R
_MG_1752_R posted by (C)ゆう@DC5
近くに復元家屋があるということで散策・・・
_MG_1753_R
_MG_1753_R posted by (C)ゆう@DC5
何もなかったwww
_MG_1758_R
_MG_1758_R posted by (C)ゆう@DC5
帰宅したw
Posted at 2016/03/29 21:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月28日 イイね!

お祭り嫌いがお練りまつりへ・・・

お祭り嫌いがお練りまつりへ・・・金曜、土曜、日曜の3日は地元のお祭りだったようです。

お練りまつり・・・7年に一度のお祭りのようですが、つい最近まで知りませんでしたwwww

っと言うのもワタクシお祭りとか嫌いな人なのでww
人ごみとか、神輿とかがどうも嫌いで・・・

昔、一度だけオタの祭典?wコミケにも行った事がありますが、ああいうのも割と嫌いですwたぶん2度と行かないでしょうww
悪い思い出ばかりでもないんですけどw

そんなお祭り嫌いな人ですが、「7年に一度ですし!」って説得を受けて?w参加してみることに・・・

市内は交通規制も入り、駐車場もすぐにいっぱいになるだろうって事だったので電車の予定でした。

8時半の電車に乗ろうと朝起きたら「駐車場空いてる!」ってことだったので結局車でww
_MG_1350_R
_MG_1350_R posted by (C)ゆう@DC5
到着するといつも遅れるムサ氏がすでに到着しているではないですか!
ってことで3人でしたw

お祭りでの人の写真の扱いがいまいちわからないので、ある程度、修正しました。
お祭りが嫌いなもう一つの理由は写真の処理ですね・・・皆さんすごく良い表情なのですが、それを出して良いものなのか悪いものなのか・・・ポートレートとかも難しいですね・・・ってまぁポトレは機会もないですけどwww
_MG_1356_R
_MG_1356_R posted by (C)ゆう@DC5
市長とか?
_MG_1361_R
_MG_1361_R posted by (C)ゆう@DC5
太鼓とか・・・
_MG_1364_R
_MG_1364_R posted by (C)ゆう@DC5
チョコバナナとか懐かしいww
_MG_1366_R
_MG_1366_R posted by (C)ゆう@DC5
業務用大きいw
_MG_1367_R
_MG_1367_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1370_R
_MG_1370_R posted by (C)ゆう@DC5
屋台って高いですよねw^^;
_MG_1380_R
_MG_1380_R posted by (C)ゆう@DC5
ミーアキャット?
_MG_1374_R
_MG_1374_R posted by (C)ゆう@DC5
今回一番撮った写真だったりw
女子にもてる技の一つに見えた。
_MG_1389_R
_MG_1389_R posted by (C)ゆう@DC5
大人気の大名行列ってやつ
_MG_1394_R
_MG_1394_R posted by (C)ゆう@DC5
先頭の方、何年も先頭のようですが、今回で引退らしいです。
_MG_1396_R
_MG_1396_R posted by (C)ゆう@DC5
こんな有り様でww
musashiさん果敢に中に入っていい写真撮れたようですw
_MG_1422_R
_MG_1422_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1431_R
_MG_1431_R posted by (C)ゆう@DC5
いろいろやるんですね
_MG_1450_R
_MG_1450_R posted by (C)ゆう@DC5
獅子
_MG_1453_R
_MG_1453_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1488_R
_MG_1488_R posted by (C)ゆう@DC5
これは割と空いてた
_MG_1496_R
_MG_1496_R posted by (C)ゆう@DC5
青鬼ww
_MG_1498_R
_MG_1498_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1507_R
_MG_1507_R posted by (C)ゆう@DC5
中々の存在感でwww
_MG_1509_R
_MG_1509_R posted by (C)ゆう@DC5
wwww
_MG_1512_R
_MG_1512_R posted by (C)ゆう@DC5
赤鬼もいたようでw
_MG_1517_R
_MG_1517_R posted by (C)ゆう@DC5
関係ないけど、古いお家
_MG_1523_R
_MG_1523_R posted by (C)ゆう@DC5
ぐるぐるぐるぐるいろんなところへ行ってましたw
_MG_1527_R
_MG_1527_R posted by (C)ゆう@DC5
タコが大きいたこ焼き・・・
_MG_1528_R
_MG_1528_R posted by (C)ゆう@DC5
分かってはいたけど、人を見に来たようなものですね。
_MG_1531_R
_MG_1531_R posted by (C)ゆう@DC5
天気も良くて暑いくらいでした^^;
_MG_1538_R
_MG_1538_R posted by (C)ゆう@DC5
いろんな獅子舞があって何が何だか・・・
_MG_1540_R
_MG_1540_R posted by (C)ゆう@DC5
かわいらしい踊り子さん達
_MG_1545_R
_MG_1545_R posted by (C)ゆう@DC5
小さい子はマジ泣き拒否な感じがwwまぁ泣くだろうなとw
_MG_1548_R
_MG_1548_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1555_R
_MG_1555_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1562_R
_MG_1562_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1563_R
_MG_1563_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1565_R
_MG_1565_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1574_R
_MG_1574_R posted by (C)ゆう@DC5
素敵な舞でした^^
_MG_1580_R
_MG_1580_R posted by (C)ゆう@DC5

_MG_1583_R
_MG_1583_R posted by (C)ゆう@DC5
どこも人ばかり・・・
_MG_1586_R
_MG_1586_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1589_R
_MG_1589_R posted by (C)ゆう@DC5
動物園プレイ
_MG_1596_R
_MG_1596_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1606_R
_MG_1606_R posted by (C)ゆう@DC5
一番人気の獅子舞の関係?
_MG_1598_R
_MG_1598_R posted by (C)ゆう@DC5
凛々しいですね
肝心の獅子舞は人が多すぎて遠目に見てただけですww
_MG_1609_R
_MG_1609_R posted by (C)ゆう@DC5
休憩中?
_MG_1614_R
_MG_1614_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1617_R
_MG_1617_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1622_R
_MG_1622_R posted by (C)ゆう@DC5
普段見ないものが多く見れた気がします。
_MG_1619_R
_MG_1619_R posted by (C)ゆう@DC5
桜も咲きつつあります。
_MG_1631_R
_MG_1631_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1633_R
_MG_1633_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1634_R
_MG_1634_R posted by (C)ゆう@DC5
大名行列2回目w
_MG_1650_R
_MG_1650_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1652_R
_MG_1652_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1653_R
_MG_1653_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1663_R
_MG_1663_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1667_R
_MG_1667_R posted by (C)ゆう@DC5
実は後ろの方は空いているっていうねw
_MG_1675_R
_MG_1675_R posted by (C)ゆう@DC5
素敵な笑顔で楽しそうです。

今回は70-200が良い感じだったようですww
僕は面倒なので標準一本でしたが、30万人くらい来場するお祭りだけあってか周りの人たちはガチ装備でwwww脚立とかも当たり前のように持ち歩いてる方が多かったですw

まぁなんていうか今回は楽しかったですw
もう少し人が少ないと楽なのでしょうが、大規模ですし栄える事はいいことですねw^^
市内を何周も出来るくらい歩いたので足はガタガタ花粉対策マスクのお陰で目の周りだけ日焼けしたりで散々でしたがww

次回参加するとしたら7年後・・・俺、○○歳・・・次回が永遠に来ないといいな・・・


離脱後は色々な方に久しぶりにお会いしてとても楽しくお話しさせて頂きました。
ありがとうございました~^^
Posted at 2016/03/28 22:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年03月21日 イイね!

鬼増しとか頼む人いるんだなと思ったw

鬼増しとか頼む人いるんだなと思ったw日曜は暇だったので、ドライブの予定でしたが、musashiさんが今月限定の二郎系ラーメン食べに行こうとのお誘いがあったので、急遽予定変更w

しかし到着まで数時間あるっぽかったので、一応ドライブw

天龍村辺りの桜がどうかな?って思って行ってみたのですが、どこがスポットなのか分からずww

時間的都合もありそのまま遠山郷方面へ・・・

途中桜が咲いているところがあったので、寄ってみた。
_MG_1198_R
_MG_1198_R posted by (C)ゆう@DC5
車もほとんど通らないところだったので撮影・・・
_MG_1221_R
_MG_1221_R posted by (C)ゆう@DC5
河津桜でしょうか?
普通の桜はまだ開花してないはずなので・・・
_MG_1202_R
_MG_1202_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1231-2_R
_MG_1231-2_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1216_R
_MG_1216_R posted by (C)ゆう@DC5
葉桜になりつつありました。
_MG_1205_R
_MG_1205_R posted by (C)ゆう@DC5
桜単品の写真がないっていうねw
_MG_1242_R
_MG_1242_R posted by (C)ゆう@DC5
ここでお腹の調子が悪くなったので近くの道の駅へ・・・なんでも講演会?があるんだかで入れないww
仕方ないので、集合場所へ・・・

余裕なつもりがアルテッツァの時計が30分ほどズレててww

到着して店内へ・・・
securedow3nload_R
securedow3nload_R posted by (C)ゆう@DC5
多過ぎだろwwww
鬼増しってメニューのようですwww
securedownload_R
securedownload_R posted by (C)ゆう@DC5
僕は食べれないので、野菜増しでww

約一名ストロボまで取り出して真剣に撮影ww僕はスマホですが、何か?(´_ゝ`)

野菜増し程度なら何とかww

入念に撮影していて遅れつつもしっかり完食してて草が生えたwwwかなりの量でしたけどwww

そういえばこのお店は某あっくんが食い逃げ事件(笑)を起こしたところだったようなww

駐車場へ戻り、どこかへ撮影にと・・・某氏から良いものお借り(頂き?)ました。その内付けようと思いますww

で、梅を撮るって話になって南木曽の方へ・・・それなりのスピードで行ってみたのですが、アルテッツァパンチ不足ですねww
インテRと比べてしまうと・・・インテはどこからでもトルクあったなーなんてw
同じ2000ccのエンジンとは思えないほどの差・・・

まぁアルテの方が楽なんですけどねwwどのみち一般道では使いませんしww

一人で走ってると全く気にならないんですけどねw

南木曽は土地勘がないので、役場に止めて周辺を散策・・・
_MG_1247_R
_MG_1247_R posted by (C)ゆう@DC5
全国ニュースにもなったのかな?
土砂崩落の現場ですね。
自然の力は怖いですね。
_MG_1249_R
_MG_1249_R posted by (C)ゆう@DC5
フラフラっと・・・
_MG_1252_R
_MG_1252_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1253_R
_MG_1253_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1257_R
_MG_1257_R posted by (C)ゆう@DC5
少し肌寒い感じでした。
_MG_1260_R
_MG_1260_R posted by (C)ゆう@DC5
ケンメリ!・・・ヨンメリですね。ナンバーが素敵でしたw
_MG_1261_R
_MG_1261_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1264_R
_MG_1264_R posted by (C)ゆう@DC5
お目当ての梅は・・・終わってましたw
_MG_1267_R
_MG_1267_R posted by (C)ゆう@DC5
19号
_MG_1269_R
_MG_1269_R posted by (C)ゆう@DC5
竹林が好きな人
_MG_1272_R
_MG_1272_R posted by (C)ゆう@DC5
隠れてた人wwww
_MG_1273_R
_MG_1273_R posted by (C)ゆう@DC5
散策してみたいけど、道は狭そうです^^;
_MG_1275_R
_MG_1275_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1278_R
_MG_1278_R posted by (C)ゆう@DC5
電車

戻る事に・・・
_MG_1283_R
_MG_1283_R posted by (C)ゆう@DC5
途中桃介橋だったかな?w
_MG_1284_R
_MG_1284_R posted by (C)ゆう@DC5
ここはいつも通るだけで、寄ったことがなかったので、せっかくなのでw
_MG_1289_R
_MG_1289_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1292_R
_MG_1292_R posted by (C)ゆう@DC5
中々の橋ですねw
_MG_1293_R
_MG_1293_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影クルー
_MG_1296_R
_MG_1296_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1300_R
_MG_1300_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1310_R
_MG_1310_R posted by (C)ゆう@DC5
途中まで行って引き返しましたw

で、戻る事に・・・
途中明るいなって思ってみたら丸い太陽が!!
おーなんかスゲー丸くてデカいから撮りたいな!ってなったんですが、止まれそうなところが無くて少し下って・・・
_MG_1312_R
_MG_1312_R posted by (C)ゆう@DC5
ダメでしたww
_MG_1314_R
_MG_1314_R posted by (C)ゆう@DC5
中々見れない丸い夕日だったのですが・・・
_MG_1316_R
_MG_1316_R posted by (C)ゆう@DC5
妻籠宿に寄ろうずってなったので・・・この時間帯は駐車料金取られなくていいですねw
_MG_1319_R
_MG_1319_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁ人は外にはいないしお店も終わってますけどww
_MG_1324_R
_MG_1324_R posted by (C)ゆう@DC5
撮るには楽ですね。
_MG_1325_R
_MG_1325_R posted by (C)ゆう@DC5
しかしレンズが暗い・・・F4ではこの時間はもう辛い・・・
_MG_1326_R
_MG_1326_R posted by (C)ゆう@DC5
やはり24-70F2,8か・・・
_MG_1329_R
_MG_1329_R posted by (C)ゆう@DC5
しかしmusashiさんの持ってるシグマの35mmF1,4もやっぱり良さそうで・・・
_MG_1332_R
_MG_1332_R posted by (C)ゆう@DC5
ついでに7Dか70Dが欲しい今日この頃w
_MG_1336_R
_MG_1336_R posted by (C)ゆう@DC5
車検もあるししばらく何も買えませんがww
_MG_1342_R
_MG_1342_R posted by (C)ゆう@DC5
とりあえずA09修理に出そうかな?w
_MG_1335_R
_MG_1335_R posted by (C)ゆう@DC5
鬼増し完食した人w最近のブームは「草が生えるww」だそうですw
_MG_1344_R
_MG_1344_R posted by (C)ゆう@DC5
明るい時に来たのは久しぶりだった。
_MG_1346_R
_MG_1346_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影の仕方的な話に
ふと撮り方を覗いてみると両目開けたままファインダーを覗いてて見えるのかな?って話題にw
ファインダーも左目で覗いててそれも驚いた。

あまり考えたことなかったのですが、僕は右目で覗いて左目は閉じるので・・・

真似してみたけど、全く見えないんですがwwww曰くカメラを構えると右手で右目が隠れるから見えるとか?w

見えないんですけどw

見えないんですけど・・・
_MG_1349_R
_MG_1349_R posted by (C)ゆう@DC5
帰り際お店のおじいちゃんに声を掛けられる某氏ww
なんでも夜はいろいろ出るんだとか・・・上に木造の廃校舎があって先日映画?だかの撮影に使われたとか?
夜、校舎からみしみしと音が・・・

この人、観光客減らしたいとかなとwwww

観光地ですが、年々住民は減っているとか・・・お店も少なくなっているとか・・・孤独死とか○○とかetcetc・・・

た、大変だなぁ・・・

下ってコンビニで駄弁った。
ニンニク大盛を頼んでいた某氏は中々のスメルで草が生えたwww

僕は次の日仕事でしたので、無しにしましたが、パンチが足りないですね・・・ってか今日は祝日なのかよ・・・(´・ω・`)
Posted at 2016/03/21 21:39:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月14日 イイね!

また同じところへw

また同じところへw











誰かに言われた気がするんです。
リベンジして来いと・・・

まぁよくわからないのですが、渥美半島へ行ってきましたwwwこの前行ったばかりですがwww

夏タイヤにしたのですが、割と終わってる感の2本だったので2本新品を購入。
SS595ですRS-Rとかではないです。
思ったより予算がなかったのでww

NS-2と悩んだのですが、ロードノイズは595の方が静かとか?NS-2Rは減りが速いらしいので、辞めました。

TOYOのDRBとかも考えたのですが、まぁ試しなのでそこそこの値段ので良いかなとw
今回は45扁平をチョイス。
下げずにフェンダーの隙間を強引に埋めようという作戦w

タイヤ組んで貰いに行ったらいつも居るかなり太った店員さんが激ヤセしてたww
前はレカロシートに座れないんじゃ・・・?ってくらいだったけど、すげー痩せてたww

フロントタイヤが減っていたので、フロントのアルミに595で、リアタイヤを裏組してフロントに付けて欲しいって要望だったのですが、減っていたフロントタイヤを裏組されてまだ溝のあったリアタイヤを処分されたようで・・・文句言おうにも気づいたのが日曜ww

まぁ試験ですし、内側がすごく減ってて外側はそんなに変わらない気がすると言う事でw

ってかタイヤの減りくらい素人にも分かるんだから普通溝のあるタイヤを残すだろwwとww
まぁいろいろやってくれる数少ないお店だと思っているので、多少の事は気にしませんがw

で、出掛ける前日の金曜日の仕事終わりに車高がどうしても気になったので、下げました。
車検等あるし出先での扱い易さやそもそもいろいろ事情もあって最低地上高厳守にしました。

低い!とかかっこいい!!って言える感じではないです。
ただ太いタイヤ履いてるだけw
それでも良い気がしてます。・・・今はw

後はアライメントですねー
直ぐに取るか車検後に取るか・・・万が一車高がアウトだと無駄金になる可能性もあるんですよね^^;


そんなこんなで土曜日
前回は寝坊したので、早めにww

今回はロングビーチから攻めようと・・・ロングビーチ前のお店に行きたかっただけなんですがw
天丼の量が多いって評判の食堂に行ってみたかったのです。
11時半くらいに着いたのですが、既にいっぱいで^^;
写真撮って時間つぶす作戦です。
_MG_0882_R
_MG_0882_R posted by (C)ゆう@DC5
太平洋ロングビーチで良いのかな?
前回時間オーバーで寄れなかったところ・・・
以前来たときはガラガラで人もいないところだと思っていたのですが・・・
_MG_0914_R
_MG_0914_R posted by (C)ゆう@DC5
鳥がいっぱい居るのかと思ったらサーファーさんたちでしたwwwwまじ目が悪くなってwwww

で、道いっぱいに車が止まっていたのです。
_MG_0891_R
_MG_0891_R posted by (C)ゆう@DC5
こっち側は空いてましたけどw
_MG_0896_R
_MG_0896_R posted by (C)ゆう@DC5
ってか青い!
_MG_6113_R
_MG_6113_R posted by (C)ゆう@DC5
今回はX5に二―ニッパです。
_MG_6114_R
_MG_6114_R posted by (C)ゆう@DC5
インナーフェンダーがタイヤと当たってるのかガリガリ言うw
_MG_6117_R
_MG_6117_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁその内聞こえなくなるでしょうww

数日前の雪と雨で車が汚い・・・
_MG_0911_R
_MG_0911_R posted by (C)ゆう@DC5
以前プロの写真の撮り方の動画を見たのですが、素人さんの作例があってその写真に激似な写真を撮っているというww
_MG_0902_R
_MG_0902_R posted by (C)ゆう@DC5
水平とかセンター出しとか苦手でww
_MG_6127_R
_MG_6127_R posted by (C)ゆう@DC5
昔はイケイケ(死語)だったに違いないw
_MG_6110_R
_MG_6110_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6129_R
_MG_6129_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6108_R
_MG_6108_R posted by (C)ゆう@DC5
砂浜へ降りてみる・・・ごつごつした岩が特徴的で・・・
_MG_0918_R
_MG_0918_R posted by (C)ゆう@DC5
違う惑星風?wホワイトバランスガチ上げなだけですがw
こういうのもありかなとw
_MG_0925_R
_MG_0925_R posted by (C)ゆう@DC5
貝がいっぱい落ちてました。

で、お店空いたかな?って向かうと混んでる・・・
_MG_0932_R
_MG_0932_R posted by (C)ゆう@DC5
諦めてビーチ側へ・・・

ずらーっと車が並んでました。
靴に砂がねww
_MG_0935_R
_MG_0935_R posted by (C)ゆう@DC5
モノクロは上手くできないですw
_MG_6137_R
_MG_6137_R posted by (C)ゆう@DC5
向こう側には雲がある
_MG_6144_R
_MG_6144_R posted by (C)ゆう@DC5
サーファーさんが中々良い画になる。
_MG_6152_R
_MG_6152_R posted by (C)ゆう@DC5
70-300持ってくればよかったな・・・200じゃ遠いw
_MG_0938_R
_MG_0938_R posted by (C)ゆう@DC5
上の駐車場?が良い感じだったので・・・
_MG_0940_R
_MG_0940_R posted by (C)ゆう@DC5
こういう時車高が高いと楽だw
_MG_0944_R
_MG_0944_R posted by (C)ゆう@DC5
ロングビーチも見えた。
_MG_0946_R
_MG_0946_R posted by (C)ゆう@DC5
お昼は諦めて恋路ヶ浜のお店へ・・・20分待ちらしいので、予約して周囲を散策・・・
_MG_0949_R
_MG_0949_R posted by (C)ゆう@DC5
前回とは雲泥の差ww
澄んでいるから青いww
_MG_0953_R
_MG_0953_R posted by (C)ゆう@DC5
晴れていれば良いってわけではないんですね

泳げるほど暖かいかと言われたら結構寒かったですw
_MG_0968_R
_MG_0968_R posted by (C)ゆう@DC5
貴方は何色ですか?(違
_MG_0969_R
_MG_0969_R posted by (C)ゆう@DC5
ようやく食べれたあさり丼w
焼き大あさりとかおいしかったw写真が雑なのはお腹空いててそれどころではなかったのでw
_MG_0975_R
_MG_0975_R posted by (C)ゆう@DC5
食事が終わったら恋路ヶ浜散策は夕方にして前回行けなかった菜の花祭り会場へ・・・
_MG_0982_R
_MG_0982_R posted by (C)ゆう@DC5
まぁ巣窟ですねw
_MG_0976_R
_MG_0976_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花で隠せたらって撮ったけど隠れてなかった件
_MG_0988_R
_MG_0988_R posted by (C)ゆう@DC5
前回来たときは人居なかったのに今回は人ばかり^^;
_MG_6160_R
_MG_6160_R posted by (C)ゆう@DC5
そして菜の花臭w
_MG_0993_R
_MG_0993_R posted by (C)ゆう@DC5
海も人が居た
_MG_6178_R
_MG_6178_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6180_R
_MG_6180_R posted by (C)ゆう@DC5
画になりますね~
_MG_6183_R
_MG_6183_R posted by (C)ゆう@DC5
三脚使って頑張ってたカップル。
男性も女性も色んな撮り方してて凄いなって観察してたら二人とも服に泥棒草みたいなのがびっちり付いてて微笑ましいなとww
_MG_1012_R
_MG_1012_R posted by (C)ゆう@DC5
丘の上から・・・黄色に緑に青・・・良い色合いです。
_MG_1016_R
_MG_1016_R posted by (C)ゆう@DC5
逆光な反対側は河津桜かな?だいぶ葉桜へ・・・
_MG_6191_R
_MG_6191_R posted by (C)ゆう@DC5
カップルは当然で女の子同士で流行りの自撮りが結構多かった。
楽しそうで良いですね。ただ撮る時くらいマスク取ったら良いのにって思ったw
_MG_6204_R
_MG_6204_R posted by (C)ゆう@DC5
撮影スペースとか粋な事しますね
_MG_1020_R
_MG_1020_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1021_R
_MG_1021_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6207_R
_MG_6207_R posted by (C)ゆう@DC5
桜祭りは桜がこの状態なので、行くのやめましたw
_MG_1027_R
_MG_1027_R posted by (C)ゆう@DC5
その後、風力発電ゾーンへw
_MG_1024_R
_MG_1024_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1038_R
_MG_1038_R posted by (C)ゆう@DC5
車と・・・あまり上手く撮れない^^;
_MG_1030_R
_MG_1030_R posted by (C)ゆう@DC5
海がすごくきれいなのに浜は・・・自分で出した物くらいしっかり処分出来ない人が多くて悲しいですね。

車の写真撮れないかな?って近場をウロウロ・・・漁港っぽいところがあったので・・・
_MG_1041_R
_MG_1041_R posted by (C)ゆう@DC5
逆光ですw
_MG_1045_R
_MG_1045_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1047_R
_MG_1047_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1048_R
_MG_1048_R posted by (C)ゆう@DC5
ウロウロしてていいのか分からなかったので、ササっと数枚だけですw
_MG_1056_R
_MG_1056_R posted by (C)ゆう@DC5
菜の花と・・・良いアングルが思いつかない・・・

疲れたのか夕日までは時間があるだろうと少し仮眠する事に風車の下へ戻って・・・

前回18時半くらいに日の入りだったのです。
起きたら17時半くらいでしたが、もう沈みそうでwww
_MG_1059_R
_MG_1059_R posted by (C)ゆう@DC5
急いで恋路ヶ浜へww
_MG_6226_R
_MG_6226_R posted by (C)ゆう@DC5
こんな時に限って凄く良い夕日wwww
_MG_1064_R
_MG_1064_R posted by (C)ゆう@DC5
前回は待ったにの微妙だったのでwww
_MG_1062_R
_MG_1062_R posted by (C)ゆう@DC5
恋人の聖地で釣りに没頭する人って中々勇気あるなとw
_MG_6222_R
_MG_6222_R posted by (C)ゆう@DC5
丸くて大きい太陽さん
_MG_1069_R
_MG_1069_R posted by (C)ゆう@DC5
あっという間に沈んでしまうww
_MG_6239_R
_MG_6239_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_1083_R
_MG_1083_R posted by (C)ゆう@DC5
終わったよww
_MG_1094_R
_MG_1094_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6266_R
_MG_6266_R posted by (C)ゆう@DC5
明かりが灯るビューホテル・・・良い景色なんだろうなぁ・・・っと帰宅する事にw
Posted at 2016/03/14 20:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 色々 | 日記
2016年03月05日 イイね!

決めた事を決めた日にやらないととても機嫌が悪くなる人

決めた事を決めた日にやらないととても機嫌が悪くなる人最近仕事が忙しい所為か寝てばかりですww
最近一番驚いたのが、一緒に働いてる方の名前が全然出て来なくて俺、ボケたのかな?って思うくらいホント出て来なかった事ですww疲れているんでしょう・・・そう云う事にしようw

休日はしっかりあるのでしっかりやりたい事をこなしましょう!ってことで本日のお題は・・・

・エアロの梱包
・エアロの集荷対応
・フロントバンパーのズレ直し
・フォグランプ取り付け
・夏タイヤ履き替え
・洗車

っと言う事でエアロは売却しました。
大きな荷物なので、色々と処理に困りました。
まずは車に乗せて営業所まで輸送出来ない点w集荷対応って個人でもしてくれるって聞くまで知りませんでしたww今までの苦労は一体・・・
って事で純正バンパーを購入時に包まれていた段ボールを再使用するって事なのですが、段ボールバラさないと車に乗らなかった為、切り刻んだのですが、それをテープで貼るのが大変でwwってかガムテープだけではどう見ても強度が足りない・・・一応トライしたのです。

そしたら現場監督のヶローさんが来た。
少し手伝って貰ってどうにか形にww
テープだけでは不安だったので、PPバンドで縛ったら結構丈夫な感じになったので一安心でした~w

その後、フォグを取り付け・・・付いてるじゃん?って話なんですが、アルテッツァ前期と後期でバルブの形状が違ってカプラーが付かない・・・カプラーを前期用に変えるかフォグを後期の物に換えるかと言う選択なのですが、たまたまオクにフォグが出て落札出来ました^^

HID化とかはしません。
電装系すごく苦手なのでww
フォグなんてあまり使いませんし・・・っと言う事でバルブだけ新調して試しに点灯したら付いたので、完了w

バンパーのズレは当然フェンダー部が固定できないからが一番の原因ですが、ぬこアタック時にヘッドライト下の部分(名前が分からない)が若干歪んだのかズレてたので、シバいて修正・・・ほんの少し良くなったw

で、タイヤ交換・・・
少し早いですが、この先の気温的にたぶん雪は降らないだろうと予想・・・まぁ去年はそれで降ったんですがww
まぁその時はその時です^^;

インテの遺品PF07が履けるのかな?って疑問だったのを確認したかったんですがw
結果から言うと特に問題なく履けました。
現状でも若干引っ込んでるくらいです。

異様にタイヤハウスとの隙間が出来ましたが、扁平率の問題もあるのかな?っと・・・タイヤも2本は終了してて早期に交換が必要な感じ・・・このところいろいろ売ってお金は一応あるはずなので新調出来そうですw
誤魔化しですが、扁平率を45に変えてタイヤハウスの隙間を埋める作戦でもやろうかな?と思います。
あまり薄いタイヤ履いたり引っ張ったりは怖いし正式にアライメントを取って車検対応車高にしたいっと言うのが現在の目的です。

で、集荷に来ていただいてエアロは無事発送・・・これが一番気掛かりだったので、終わってホッとしましたww
もうしばらくは大きな荷物は買いたくないし発送したくないww
19インチのホイールもその内処分しなければだけど^^;

で、明日は雨なのに洗車です。
何故かと言うと運転席側がなぜかものすごく汚いのでwwww
何があったか真っ黒でしてww
ササっとただ洗うだけです。
触るとざらざらなので、その内ワックスかけたいですw

無事本日の予定は終了しました。
思ったより早く終わった感w

って事で少し撮影に・・・
_MG_0816_R
_MG_0816_R posted by (C)ゆう@DC5
異様に車高が高く見えるのですが、現状最低地上高は9.5くらいでギリギリ^^;
_MG_0817_R
_MG_0817_R posted by (C)ゆう@DC5
45扁平にすれば少し上がると思います。
_MG_0828_R
_MG_0828_R posted by (C)ゆう@DC5
なので少し下げてアライメントかな?っと・・・
_MG_0831_R
_MG_0831_R posted by (C)ゆう@DC5
タイヤが太くてキモイw
_MG_0833_R
_MG_0833_R posted by (C)ゆう@DC5
俺がタイヤを変えたから雪は大丈夫!って謎の自信がある人
_MG_0834_R
_MG_0834_R posted by (C)ゆう@DC5
晴れるって思ったのにほとんど曇りでしたw
_MG_0836_R
_MG_0836_R posted by (C)ゆう@DC5
側溝の中の人
_MG_0837_R
_MG_0837_R posted by (C)ゆう@DC5
側溝の中から・・・
_MG_0848_R
_MG_0848_R posted by (C)ゆう@DC5
移動して景色のいいところへ・・・
_MG_6073_R
_MG_6073_R posted by (C)ゆう@DC5
そしたらカメラのバッテリーが切れたw

サブ機を持って来ていたので、取りに車に戻る・・・途中人とすれ違う・・・

戻ってる途中で笑いながらくるヶローさんww
何やら僕を驚かそうと堀に隠れていたら違う人が来て、やらかしそうになったとかwwやらかしてたらもっと笑えたのにww
_MG_0851_R
_MG_0851_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6076_R
_MG_6076_R posted by (C)ゆう@DC5
夜景とか撮りに来ると良いかも?
_MG_6078_R
_MG_6078_R posted by (C)ゆう@DC5
何故か夕方になって突然晴れるw
_MG_6082_R
_MG_6082_R posted by (C)ゆう@DC5
_MG_6083_R
_MG_6083_R posted by (C)ゆう@DC5
春を探して・・・

ヶローさんは集まりに参加汁!って言ってたので、人見知りな僕はドライブへ行くことにw
_MG_6087_R
_MG_6087_R posted by (C)ゆう@DC5
ワイドフェンダー故に履けた9J・・・
_MG_6092_R
_MG_6092_R posted by (C)ゆう@DC5
でも正直足のキマった車が作れる気もしないし、以前に比べるとあまり興味がなくなってきました。
_MG_6097_R
_MG_6097_R posted by (C)ゆう@DC5
いや、見たり撮ったりは好きですよ!!
_MG_6101_R
_MG_6101_R posted by (C)ゆう@DC5
しかし移動とか気を遣う点とかそもそも作れないからとかで自身は良いかなとw

それよりコスパの良い16インチを履いてみたり、アライメントをしっかり取って、車検対応にして足を弄らずタイヤが長持ちした方が今は良いと思っています。

理想はR32GT-R純正ホイールを履く!
_MG_6105_R
_MG_6105_R posted by (C)ゆう@DC5
けど、せっかくのPF07ですし、家がホイールだらけになるとすごく怒られるので、しばらくはこのまま行きます。

おおよそやりたい事が終わった感じですw
HIDを4000k辺りにしたいのとシートが長距離だと腰が痛くなるので、変えたいくらいですw
Posted at 2016/03/05 20:41:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ビーナスに居るって聞いたのでww」
何シテル?   08/09 22:39
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 234 5
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation