• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

GW後の出雲大社旅行 3日目

GW後の出雲大社旅行 3日目










3日目。
_MG_6718
_MG_6718 posted by (C)ゆう@SXE10
朝は寒かった記憶。
宍道湖・・・しんじこって読むみたいだけど、読めなかったww

ここから一気に出雲大社へ・・・パイセン曰く思ったより小規模で気を付けないと出口から侵入してしまうとかw
確かにおっしゃる通りで出口から入りそうになったw
_MG_6725
_MG_6725 posted by (C)ゆう@SXE10
途中で気が付いたので・・・松
_MG_6727
_MG_6727 posted by (C)ゆう@SXE10
松を過ぎたら鳥居。
_MG_6736
_MG_6736 posted by (C)ゆう@SXE10
で、有名なしめ縄?
_MG_6739
_MG_6739 posted by (C)ゆう@SXE10
ガイドのおばちゃんが色々説明してた。
_MG_6738
_MG_6738 posted by (C)ゆう@SXE10
NHKの国旗って言ってる人が居てなるほどwwっと・・・たまーーに朝早く起きるとみるやつやw
風で靡いてる感じがまんまそれだったww
_MG_6745
_MG_6745 posted by (C)ゆう@SXE10
煩悩消滅を祈った。
_MG_6747
_MG_6747 posted by (C)ゆう@SXE10
おみくじも買った。
あまり買い物するなと転職は避けろ的な奴だった記憶・・・色々買っちゃったし、転職したいんですけどww
_MG_6753
_MG_6753 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6755
_MG_6755 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6757
_MG_6757 posted by (C)ゆう@SXE10
因幡の白兎関連のようです・・・因幡の白兎って聞いたことあるけど内容は知らないw
_MG_6758
_MG_6758 posted by (C)ゆう@SXE10
スサノオ氏
_MG_6762
_MG_6762 posted by (C)ゆう@SXE10
なんか古そうな建物。
_MG_6766
_MG_6766 posted by (C)ゆう@SXE10
うん。なるほど・・・確かに伊勢神宮の方が規模が大きいのかも知れない・・・
_MG_6780
_MG_6780 posted by (C)ゆう@SXE10
お土産買いに下ってみた・・・縁結び関連商品が圧倒的に多いってかそれ以外の物があまり見当たらないんだがww
_MG_6788
_MG_6788 posted by (C)ゆう@SXE10
なんか古い電車だった気がする。。。
_MG_6797
_MG_6797 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6804
_MG_6804 posted by (C)ゆう@SXE10
一応目的達成です。
_MG_6813
_MG_6813 posted by (C)ゆう@SXE10
お土産も少し買ったし帰ろうかと思ったけど、観光案内に日御碕ってあって興味があったし意外と近くだったので行ってみる事に・・・海綺麗^^
_MG_6806
_MG_6806 posted by (C)ゆう@SXE10
海沿いを進む・・・出雲大社の横はもう海だったんですねw
_MG_6819
_MG_6819 posted by (C)ゆう@SXE10
日御碕灯台。
_MG_6821
_MG_6821 posted by (C)ゆう@SXE10
南国って感じ?w
_MG_6830
_MG_6830 posted by (C)ゆう@SXE10
周辺を歩いた。。。すごく天気良くてそれ程暑くもなく人も少なく気持ちよかった。
_MG_6838
_MG_6838 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6848
_MG_6848 posted by (C)ゆう@SXE10
釣り人がちらほらしてた。
_MG_6852
_MG_6852 posted by (C)ゆう@SXE10
1日限定10食のノドグロ入り海鮮丼に惹かれつつもお隣のお店のヒラマサ海鮮丼を進められ吸い込まれたww
ヒラマサって食べたことなかったけどタイみたいな感じだった。
お店の人優しくて良かったけど、ノドグロも食べたかったww
ウニ丼が有名なお店もあったんですが、あまりウニ好きじゃない件w
そして写真は無いwwあまり食べ物の写真は上手く撮れないので・・・ま、スマホでは撮ってあるけどw
_MG_6854
_MG_6854 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6856
_MG_6856 posted by (C)ゆう@SXE10
ウミネコロード的な道があったので歩いてみる事に・・・島に大量に鳥が居たwミャーミャー言ってたからあれがウミネコなのかな??
_MG_6861
_MG_6861 posted by (C)ゆう@SXE10
神社へ・・・確かアマテラス関係だった気がする。
_MG_6863
_MG_6863 posted by (C)ゆう@SXE10
大神を思い出す人ww
_MG_6868
_MG_6868 posted by (C)ゆう@SXE10
そしてまたも出口から入ってしまう^^;
_MG_6872
_MG_6872 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8998
_MG_8998 posted by (C)ゆう@SXE10
ウミネコを望遠で撮ろうと車に戻って移動。
_MG_9003
_MG_9003 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9014
_MG_9014 posted by (C)ゆう@SXE10
いっぱい居たw
海もホントキレイだったし漁港の雰囲気も大好きな感じだったのでここに住みたいと思った。
ホント良いなって思ったのは久しぶりw
後は長崎が好きかなww
_MG_9025
_MG_9025 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9029
_MG_9029 posted by (C)ゆう@SXE10
こういう写真は好きです。




天気も良くテンションも高かったのでこのまま山口か広島まで行こうかと本気で思ったのですが、予算が・・・ってか財布の中身がスッカラカンww
そもそもギリギリまでしっかり決めて無かったしお金の事は全く気にしてなくて行きの高速でそう言えばって思いだしたレベルでしてww

ご飯も燃料もカードではありましたが、全くないとそれはそれで不安になったので帰る事に・・・
_MG_6879
_MG_6879 posted by (C)ゆう@SXE10
で、米花商店街ww
また大山行こうかと思ったけど、それなりに堪能したのでまたいつかって感じでコナンのふるさと館に寄ろうと思って寄ってお土産コーナーだけ見たんですが、お土産がかなり若い感じの物が多くイマイチピンと来なかったので、止めて町を散策してみた。
ココにもお土産あったけど、Tシャツとか帽子とかあまり実用出来ない感じだったので止めました。。。
_MG_6882
_MG_6882 posted by (C)ゆう@SXE10
コナン大橋渡ってコナン駅があるようなので行ったけど、学生多くてカメラ持ったおじさんは完全に不審者だったので即退散しましたwwwww

本来は鳥取に戻って鳥取から岡山方面に抜けて岡山から高速乗って帰って夜には帰宅って考えてたんですが、日も落ち始めて砂丘で夕陽が撮れるのでは・・・?っと思ったので向かった。
_MG_6886
_MG_6886 posted by (C)ゆう@SXE10
夜あまり寝れなかったので仮眠して歩くw
_MG_6898
_MG_6898 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6907
_MG_6907 posted by (C)ゆう@SXE10
カメラおじさんも結構居た。
_MG_6911
_MG_6911 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6916
_MG_6916 posted by (C)ゆう@SXE10
黄昏てる人達を撮るw
_MG_6922
_MG_6922 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6924
_MG_6924 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6933
_MG_6933 posted by (C)ゆう@SXE10
何だか違う惑星に居る気分
_MG_6944
_MG_6944 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6957
_MG_6957 posted by (C)ゆう@SXE10
幻想的・・・って言うのだろうか綺麗だった。
_MG_9057
_MG_9057 posted by (C)ゆう@SXE10
そして何となく金曜ロードショーを思い出す。。。って若い人は分からんよなww
_MG_9048
_MG_9048 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9059
_MG_9059 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9069
_MG_9069 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9107
_MG_9107 posted by (C)ゆう@SXE10
写真は山ほど撮ったけど、その場ではイケてるって思ったけど、実際見たら全然ダメダメでしたww
_MG_9116
_MG_9116 posted by (C)ゆう@SXE10
ワンちゃん一家を熱心に撮る人が居たけど、良い物撮れたんだろうか??
_MG_9127
_MG_9127 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_9142
_MG_9142 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6977
_MG_6977 posted by (C)ゆう@SXE10
上手い下手とかじゃないんだけど、なんか自分にガッカリした感じw
_MG_6985
_MG_6985 posted by (C)ゆう@SXE10
写真はダメだけど、その場に居て感じた空気とか匂いとか最高でした。




さて・・・金が無い・・・金が数百円しかねぇぇぇwwwwwwって状態からどうしよう?と思った。
高速乗って家までいっきが正解でしょうが、ただ戻るのもつまらないと思う訳で・・・

鳥取砂丘から知ってる場所に戻るにはどうするか考えたら意外と舞鶴が近い事が判明w
福知山方面に行って3H程走るとあら不思議。
自衛隊の船見えるじゃないですか~ww
夜の船かっこよかった(撮ってない

そのまま大飯の道の駅へ・・・1週間ぶりに戻りましたw
そのまま1週間ぶりにそこで寝ましたww
Posted at 2018/05/31 22:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月27日 イイね!

GW後の出雲大社旅行 2日目

 GW後の出雲大社旅行 2日目












ブログとか書く時間無くて・・・行ったのもだいぶ前なので既に忘れてます・・・

とりあえず続き
二日目は鳥取砂丘からスタートする事に・・・確か予報では午後から晴れるって感じだったはず
_MG_6311
_MG_6311 posted by (C)ゆう@SXE10
GW後なので駐車場は空いてました。
まぁそれなりに観光客は居たのですが・・・
_MG_6314
_MG_6314 posted by (C)ゆう@SXE10
砂丘は初めて・・・かな??
_MG_6316
_MG_6316 posted by (C)ゆう@SXE10
イメージ的には辺り一帯が砂漠!!って感じですが早速海が見せてますw
_MG_6317
_MG_6317 posted by (C)ゆう@SXE10
しかも割と木々が生えてますし・・・
_MG_6325
_MG_6325 posted by (C)ゆう@SXE10
いや、まぁあまり砂漠化が進むのは良い事じゃないでしょうから良いんですけどw
_MG_6327
_MG_6327 posted by (C)ゆう@SXE10
めっちゃ暑い・・・って感じに見えなくもないのですが実際はかなり寒かったですwwww
_MG_6331
_MG_6331 posted by (C)ゆう@SXE10
日も出たり隠れたりで・・・
_MG_6333
_MG_6333 posted by (C)ゆう@SXE10
風速何メートルだかで出来るようですねw
_MG_6342
_MG_6342 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6345
_MG_6345 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6346
_MG_6346 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6351
_MG_6351 posted by (C)ゆう@SXE10
ってか熊が出たとか??帰宅して数日後に人に聞くまでは知りませんでしたw
_MG_6355
_MG_6355 posted by (C)ゆう@SXE10
海が近いと雰囲気が変わると言うか何もないイメージだったので・・・
_MG_6360
_MG_6360 posted by (C)ゆう@SXE10
歩いているうちに晴れて来ました。
_MG_6378
_MG_6378 posted by (C)ゆう@SXE10
砂漠とオアシスと遠くに見える街ってのがドラクエっぽいなとw
_MG_6384
_MG_6384 posted by (C)ゆう@SXE10
急坂なので気を付けないと落ちるw
_MG_6386
_MG_6386 posted by (C)ゆう@SXE10
水は真水でした(飲んだ
_MG_6392
_MG_6392 posted by (C)ゆう@SXE10
見渡す限りの砂漠と言う訳ではなかったです。
_MG_6408
_MG_6408 posted by (C)ゆう@SXE10
坂駆け上る人・・・居るとは思ったww
_MG_6420
_MG_6420 posted by (C)ゆう@SXE10
まだ先がある僕は普通に歩きましたw
ラクダ居たけど撮影有料だったので止めましたw
_MG_6435
_MG_6435 posted by (C)ゆう@SXE10
すなば珈琲ってあるんですねw
飲んでみたかったけど、なさそう(関連商品はあった)だったのでテキトーにお土産買って移動。

砂丘美術館にすごく興味はあったものの美術が似合わない人なのでかなり悩んで止めましたw
今思えばやっぱ行っておけばよかったです・・・
_MG_6441
_MG_6441 posted by (C)ゆう@SXE10
砂丘海岸・・・
_MG_6447
_MG_6447 posted by (C)ゆう@SXE10
夏は泳げるのかな?
_MG_6451
_MG_6451 posted by (C)ゆう@SXE10
次の目的地は大山・・・の前に朝、道の駅で手にした鳥取県のパンフに面白そうなところがあったので向かう。
その途中の道の駅。
ウサギの神社に併設されてた。
_MG_6456
_MG_6456 posted by (C)ゆう@SXE10
横は海だし天気良くて良かった・・・
_MG_6458
_MG_6458 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6460
_MG_6460 posted by (C)ゆう@SXE10
ってかやっぱり日本海って綺麗ですね・・・近場の太平洋はあまりきれいじゃないので・・・
_MG_6472
_MG_6472 posted by (C)ゆう@SXE10
ウサギさんかわいいw
_MG_6476
_MG_6476 posted by (C)ゆう@SXE10
安全を願ったけど、よくよく見ると縁結びの神社のようでかなり恥ずかしかったww(誰も居なかったけど)
若いカメラ女子ナンパしてるおっちゃん居たけど、あれが縁結び効果なのか・・・と感心したw
_MG_6480
_MG_6480 posted by (C)ゆう@SXE10
海鮮食べたかったけど高くてやめて手打ちうどん食べてすなば珈琲発見したので飲んだら美味しかった。
いや、まぁ珈琲は普段全く飲まないのでどこかどう美味しいとか分からないんですが、得意じゃない人が飲めるので飲みやすいんだと思いますww
_MG_6484
_MG_6484 posted by (C)ゆう@SXE10
で、着いたのが倉吉市・・・市役所が観光駐車場になってましたが、坂が急で色々大変でしたw
早速、町に似合わないものがw
_MG_6487
_MG_6487 posted by (C)ゆう@SXE10
町中におにゃのこ居た・・・ERGかと思ったけど違うのかな?w
_MG_6490
_MG_6490 posted by (C)ゆう@SXE10
白壁の建物とか赤い瓦が有名らしいです。
_MG_6492
_MG_6492 posted by (C)ゆう@SXE10
似たような場所と言うと高山を思い出す感じ。
_MG_6496
_MG_6496 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6493
_MG_6493 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6507
_MG_6507 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6525
_MG_6525 posted by (C)ゆう@SXE10
それなりに観光客も多かった。
_MG_6518
_MG_6518 posted by (C)ゆう@SXE10
白バラソフトが気になったけど、この後ソフト食べる予定だったので止めました。
_MG_6521
_MG_6521 posted by (C)ゆう@SXE10
街に似合わないグッスマって言うねw
ねんどろいどいっぱい売ってましたw
_MG_6533
_MG_6533 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6537
_MG_6537 posted by (C)ゆう@SXE10
ひなビタとか言う町おこしキャラ?のポスター欲しかったけどタペストリーしかなかった。
またいつか・・・来れたらw
_MG_6548
_MG_6548 posted by (C)ゆう@SXE10
道の駅に寄り道したら隣に名探偵コナンの施設があったので・・・
実は僕コナンは全く分かりませんwwww
大人が子供になって人がいっぱい死んでて終わらない話だと思ってます(雑
_MG_6551
_MG_6551 posted by (C)ゆう@SXE10
後作者は車が好きなのかなとか?w
_MG_6554
_MG_6554 posted by (C)ゆう@SXE10
そんな作者の故郷がここって事だと思ってます。
施設には入ってないですw
街の方もコナン色に染まっているようですが、特に寄る事無く大山へ・・・(後日寄ってますがw

無料の高速道路を利用してましたが、キャンピングカーが横転してました・・・真っ直ぐな道の単独事故だったので居眠りだったのかと・・・大変だなぁ~なんて思ってたら後にひどい目に遭う事になるとは・・・
_MG_6557
_MG_6557 posted by (C)ゆう@SXE10
大山周辺で降りる・・・ド田舎ww
_MG_6567
_MG_6567 posted by (C)ゆう@SXE10
「東の富士、西の大山」って言われるくらい有名な山・・・とかどこかで見ましたが、今回の旅行で見るまで全く知りませんでしたw
_MG_6570
_MG_6570 posted by (C)ゆう@SXE10
1700mくらいの山でしたっけ?毎年2000mくらいまで車で登るので( ´_ゝ`)フーンって感じでしたが、実際見ると大きいw
_MG_6579
_MG_6579 posted by (C)ゆう@SXE10
一気に登ります・・・
_MG_6582
_MG_6582 posted by (C)ゆう@SXE10
涼しいしサンルーフ開けてオープンカー気分で楽しかったw
_MG_6586
_MG_6586 posted by (C)ゆう@SXE10
あっという間に上の駐車場へ・・・休み明けだったので空いてましたが、休みは混むのかな?
_MG_6590
_MG_6590 posted by (C)ゆう@SXE10
一応目的地はその奥の牧場だったので移動。
_MG_6593
_MG_6593 posted by (C)ゆう@SXE10
遠くの海を見ながらソフトクリーム食べましたが、クリーミーで濃厚なお味でした・・・その後地元のすずらんソフトを食べましたがこちらの方が濃い味で美味いです^^
乳製品も多く扱っててチーズとかヨーグルトとか買って帰りたかったんですが、この先まだまだ時間が掛かるので止めました・・・
_MG_6596
_MG_6596 posted by (C)ゆう@SXE10
大山・・・雲一つなく綺麗に見えました^^
_MG_6608
_MG_6608 posted by (C)ゆう@SXE10
最初に止めた駐車場まで戻って散策・・・モンベル発見w
登山グッズばかりでしたがここは登山客が多いんでしょうね~
_MG_6613
_MG_6613 posted by (C)ゆう@SXE10
てっぺんまで登る人多いのかな?
_MG_6617
_MG_6617 posted by (C)ゆう@SXE10
僕はその上の神社まで登るので精一杯でした・・・
_MG_6622
_MG_6622 posted by (C)ゆう@SXE10
車に戻って移動・・・大山環状道路だったかな?をドライブ・・・車が全く居ないし道の舗装もあまり悪くなかったので、走り易かったです。
_MG_6627
_MG_6627 posted by (C)ゆう@SXE10
スキー場や
_MG_6629
_MG_6629 posted by (C)ゆう@SXE10
広い道・・・
_MG_6635
_MG_6635 posted by (C)ゆう@SXE10
蒜山大山スカイラインを見つけたので一時環状道路から外れて・・・蒜山高原方面へ
_MG_6639
_MG_6639 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6650
_MG_6650 posted by (C)ゆう@SXE10
蒜山高原はジンギス食べ放題とかあってジンギス好きなので食べたかった・・・道の駅まで行って引き返しました。
_MG_6654
_MG_6654 posted by (C)ゆう@SXE10
途中の展望台で・・・売店は店じまいしてました。
_MG_6661
_MG_6661 posted by (C)ゆう@SXE10
大山と・・・
_MG_6663
_MG_6663 posted by (C)ゆう@SXE10
さっきまで居た蒜山高原
_MG_6665
_MG_6665 posted by (C)ゆう@SXE10
環状道路へ戻って大橋まで来て地蔵峠だったかな?を通って恐らく最初に着いた駐車場方面へ向かう道があったのですが、やたら狭そうだったのと夕陽が見れそうな予感がしたので、海沿いへ戻る為そのまま国道へ戻りました。
_MG_6670
_MG_6670 posted by (C)ゆう@SXE10
夕陽・・・見れました。
_MG_6670
_MG_6670 posted by (C)ゆう@SXE10
ただたどり着くまでが大変だった・・・海沿いにある道の駅へ向かってそこで見れば良いと思い着いたものの太陽の位置が思いっきり町の方面で、沈み始めたら見えなくなる感wwww
_MG_6686
_MG_6686 posted by (C)ゆう@SXE10
グーグルマップで見れそうな位置を探すもスポット的なところはない感じだったので悩んで海沿いを進もうと思いつつ大山の道の駅から海へ歩いて行ったら見れる感じだったので、大山の道の駅に向かうも先ほど使った高速無料区間を通った際に先ほど見た横転してたキャンピングカーの回収で道路が通行規制になってて通るのに反対車線に出なければいけない物の跨ぐのに大きな縁石乗り越えないと行けなくて乗り越えたらリアアンダー破壊すると言うww
下側思いっきり削りましたが、まぁあまり見えないので・・・ほかの部分はおそらく何ともないのでまぁ仕方ないですが、低い車だったら大変でした・・・
_MG_6680
_MG_6680 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8991
_MG_8991 posted by (C)ゆう@SXE10
結局スポット的な場所は分からず近くの御来屋漁港で見れました。
_MG_8977
_MG_8977 posted by (C)ゆう@SXE10
山もありましたし雲もあって沈むまでは見れませんでしたが良い思い出にはなったと思いますw
_MG_6692
_MG_6692 posted by (C)ゆう@SXE10
そのままお風呂行く為に移動・・・途中の駐車場で・・・
_MG_6696
_MG_6696 posted by (C)ゆう@SXE10
こっちの方が夕陽画になったと思うw

まぁ知らなかったので仕方ないですが・・・

お風呂も定休日でやってないと言うオチwwたまたま近くにお風呂あったので良かったですがw

入って海鮮丼食べて島根に移動して宍道湖の道の駅で就寝・・・この日はたぶんすなば珈琲のおかげで全く眠気が無く夜更かしする勢いで逆に寝れませんでしたw
Posted at 2018/05/27 21:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月17日 イイね!

GW後の出雲大社旅行 1日目

GW後の出雲大社旅行 1日目











GW後・・・なんか急に暇になったので休むことにww

時期的に遠出シーズンですし夏の遠出(車中泊)は厳しいので行くなら今しかないと言う事で目的地を考えた結果行った事が無いのでと言う事で島根県の出雲大社を目指す事にw
行く数日前まで全く何も決めて無かったのでテキトーに探す・・・山陰方面はあまり見どころが無いっぽい・・・(失礼)

最近はホント行先とか道中のルートとか決めるのがギリギリで全然やる気ない感じになってしまっているので誰かに決めて欲しいくらいですww

とりま京都の海沿いからずっと海沿いを走って出雲を目指す事にしました。
舞鶴まではGWで走っているのでショートカットです(高速)

1日目は雨スタート・・・雨の朝方の高速は怖いです・・・

大雑把に決めた計画なので時間がガバガバになりそうな気がして途中で仮眠・・・この日は寒い日でした。。。
宮津で降りて天橋立へ・・・

上の展望台は晴れていたら行こうと思っていたのですがバリバリに曇っていたので無料駐車場のある反対方面へ・・・途中ドハマりしてるゲームアプリのアップデートをし忘れていたので慌ててWi-Fiスポットを探した・・・結構真剣にw
無事DLしたので安心して旅行出来るようになりましたwwww
_MG_5998
_MG_5998 posted by (C)ゆう@SXE10
無料駐車場は場所がイマイチ分からなくてめちゃ狭い道通って到着。
左にあるのが天橋立
_MG_6001
_MG_6001 posted by (C)ゆう@SXE10
歩いてみる・・・まぁ普通の道ですわww
_MG_6014
_MG_6014 posted by (C)ゆう@SXE10
やっぱ上から見ないとですなww
_MG_6017
_MG_6017 posted by (C)ゆう@SXE10
展望台が見える・・・
_MG_6025
_MG_6025 posted by (C)ゆう@SXE10
ググったら神社あるっぽいので歩いてみたけど、途中で残り距離が長いのに気が付いて引き返しましたw
_MG_6029
_MG_6029 posted by (C)ゆう@SXE10
ちょっとだけ晴れた。
_MG_6031
_MG_6031 posted by (C)ゆう@SXE10
近くに神社あったので・・・

旅の安全を祈った・・・気がするw
_MG_6042
_MG_6042 posted by (C)ゆう@SXE10
マイカーと天橋立(左)
高速で来るのであればそれ程遠くないのでまた機会があったら逆さに見て見たいです。
_MG_6047
_MG_6047 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま海沿いを走り伊根の町へ・・・
_MG_6049
_MG_6049 posted by (C)ゆう@SXE10
道の駅で昼食・・・ここまで来たら海の幸・・・高いのでちゃんぽん食べましたw
_MG_8951
_MG_8951 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8958
_MG_8958 posted by (C)ゆう@SXE10
昼ドラだかの聖地みたいですね。
_MG_6061
_MG_6061 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6063
_MG_6063 posted by (C)ゆう@SXE10
下に降りて駐車場を探す・・・少し迷って見つけたw
バイクの人が撮ってたので真似しましたw
_MG_6071
_MG_6071 posted by (C)ゆう@SXE10
天気は何とか雨は降りませんでした。
_MG_6077
_MG_6077 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8965
_MG_8965 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6102
_MG_6102 posted by (C)ゆう@SXE10
少し散策・・舟屋が有名なようでいっぱいでした。
_MG_6085
_MG_6085 posted by (C)ゆう@SXE10
家の雰囲気とか好きです。
_MG_6100
_MG_6100 posted by (C)ゆう@SXE10
遊覧船もあったようです。
_MG_6105
_MG_6105 posted by (C)ゆう@SXE10
個人の漁船?にも乗せて貰えるようです(有料)
_MG_6119
_MG_6119 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6134
_MG_6134 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6138
_MG_6138 posted by (C)ゆう@SXE10
晴れてるとよかったんですけど・・・仕方ないので車に乗って更に進みます。
_MG_6145
_MG_6145 posted by (C)ゆう@SXE10
京丹後の海沿いの道は広くて走りやかったです・・・まぁホント何にも無いんですけど海が良く見えて気持ちがいいのでドライブには最適かと・・・途中の展望台から・・・ここまでホント何もないww
_MG_6153
_MG_6153 posted by (C)ゆう@SXE10
経ヶ岬灯台へ・・・駐車場から左に見えるって看板があったけど、全く見えないww仕方ないので歩きました。数百メートル程なのですが登るのですごく疲れたw
_MG_6156
_MG_6156 posted by (C)ゆう@SXE10
日本初の回転何ちゃら式だったかな?の灯台らしいです。
_MG_6170
_MG_6170 posted by (C)ゆう@SXE10
古代遺跡を探索する感じでした。(イミフ

更に上に展望台があったんですが、果てしない階段が見えたので止めました。
_MG_6179
_MG_6179 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6194
_MG_6194 posted by (C)ゆう@SXE10
少し走ったら町があって・・・
_MG_6202
_MG_6202 posted by (C)ゆう@SXE10
家が良い感じで・・・
_MG_6215
_MG_6215 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ・・・
_MG_6225
_MG_6225 posted by (C)ゆう@SXE10
何もないwww

案外早くこの日のお風呂場についてしまって困ったので、周辺を検索すると小天橋と言うのがあったので行ってみる。
_MG_6234
_MG_6234 posted by (C)ゆう@SXE10
海岸でした。
_MG_6248
_MG_6248 posted by (C)ゆう@SXE10
走れそうな感じがしたんですが・・・
_MG_6264
_MG_6264 posted by (C)ゆう@SXE10
走れなさそうな気しかせず・・・
_MG_6266
_MG_6266 posted by (C)ゆう@SXE10
ハマったらマズイので砂地へ片足突っ込む程度にしました。
_MG_6270
_MG_6270 posted by (C)ゆう@SXE10
やっぱり入り込むとマズい感じがしました(汗
_MG_6272
_MG_6272 posted by (C)ゆう@SXE10
めっちゃ寒かったです。
_MG_6280
_MG_6280 posted by (C)ゆう@SXE10
そしてなんというか・・・
_MG_6300
_MG_6300 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_6304
_MG_6304 posted by (C)ゆう@SXE10
この世の終わり感がwwゼノギアスの冒頭を思い出す感じ。
_MG_6279
_MG_6279 posted by (C)ゆう@SXE10
風も強く寂しい雰囲気でした・・・
_MG_6291
_MG_6291 posted by (C)ゆう@SXE10
せめて晴れてたらなぁ・・・
_MG_6299
_MG_6299 posted by (C)ゆう@SXE10
温泉入ってその後一気に移動・・・鳥取県に入ってその日は終わりました。
何もないところなんですけど行った事無いところだったので新鮮だったのと案外何もない道を走るのが好きので個人的には割と満足してましたww
後は晴れてたら良かったなぁ・・・
Posted at 2018/05/17 21:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月14日 イイね!

GW敦賀~舞鶴旅行2日目

GW敦賀~舞鶴旅行2日目










この日は舞鶴の赤レンガ倉庫を見に・・・大飯からだと近いw

着いたら自衛隊の港?に人だかりが・・・ああ見学出来るんだwwってなって並ぶことに・・・
_MG_5781
_MG_5781 posted by (C)ゆう@SXE10
つい列があると並びたくなってしまうのは日本人の悪い癖とか誰かが言ってた気がするがその通りで実のところ並ぶ意味は殆ど無かったんじゃないだろうかww
別に並んで見学する訳でもないし、先着順で何かがある訳でもない・・・確かに人は多かったけど入場に時間が掛かる訳でもないし暑い中並び損であるwwwww
_MG_5778
_MG_5778 posted by (C)ゆう@SXE10
並ぶ時間があったら先に赤レンガ倉庫見てから来ても問題なかったと思うww
_MG_5784
_MG_5784 posted by (C)ゆう@SXE10
イージス艦でいいのかな??
_MG_5785
_MG_5785 posted by (C)ゆう@SXE10
船員さん船体にペンキ塗ってた。
_MG_5789
_MG_5789 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5837
_MG_5837 posted by (C)ゆう@SXE10
よく分からんけど撮るw
_MG_5795
_MG_5795 posted by (C)ゆう@SXE10
ましゅうって前にどこかで見たような・・・
_MG_5798
_MG_5798 posted by (C)ゆう@SXE10
ロケットかしら?
_MG_5811
_MG_5811 posted by (C)ゆう@SXE10
新造船かしら??
_MG_5825
_MG_5825 posted by (C)ゆう@SXE10
普段は船内見学はないような・・・って感じでしたが見れましたw
_MG_5847
_MG_5847 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5848
_MG_5848 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5852
_MG_5852 posted by (C)ゆう@SXE10
三菱重工製アスロックランチャー・・・ビームライフルの方が好きです。
_MG_5851
_MG_5851 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5874
_MG_5874 posted by (C)ゆう@SXE10
速射砲ちゃんってやつ?
_MG_5878
_MG_5878 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5889
_MG_5889 posted by (C)ゆう@SXE10
こういうの役に立たない世界が良いですね。
_MG_5887
_MG_5887 posted by (C)ゆう@SXE10
説明板すきw
_MG_5891
_MG_5891 posted by (C)ゆう@SXE10
発射する時は蓋をぶち破って行くらしい。
蓋はFRPらしい。
_MG_5860
_MG_5860 posted by (C)ゆう@SXE10
どう見ても中にMSが入ってるとしか・・・
_MG_5864
_MG_5864 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5883
_MG_5883 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5900
_MG_5900 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5927
_MG_5927 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁよく分からないw
_MG_5932
_MG_5932 posted by (C)ゆう@SXE10
赤レンガ倉庫・・・なんかお祭りみたいになってた。。。ってGWだし当たり前かw
_MG_5937
_MG_5937 posted by (C)ゆう@SXE10
で2枚しか撮ってないwwwwwなんか暑いのにハンバーガー屋さんにわざわざ並んですごく疲れた記憶しかないww
近くのジェラート屋さんに行ってみたいって事で行って食べた。おいしかったw
_MG_5964
_MG_5964 posted by (C)ゆう@SXE10
連休後半の帰宅ラッシュがやばいだろうと言う事でマキノのメタセコイヤ並木へ・・・ってか去年のGWも全く同じ状態になった記憶がw

駐車禁止になってるので車は撮ってないです。
ってか人多すぎて数枚しか撮ってないし帰りがけにう〇こ踏むし最悪wwwww
_MG_5996
_MG_5996 posted by (C)ゆう@SXE10
気を取り直して湖畔道路を走ろうと湖に一番近い道路を通ったらとにかく狭いし凹凸が凄すぎて車壊れるかと思ったしwwwww
この日は運が無かった気がするwwwww

一宮辺りの渋滞は当たり前だと思ってたので関まで抜けて高速に乗ろうと向かう・・・途中道が通行止めで焦ったwやっぱりこの日はついて無かった気しかしないwwwwww

今年は短距離でゆっくり楽しむって感じのGWでした・・・うん。まぁ今回は予行練習的な物で本番はその一週間後だったんですけどねwwww
Posted at 2018/05/14 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年05月13日 イイね!

GW敦賀~舞鶴旅行1日目

GW敦賀~舞鶴旅行1日目









つべのコメ見て思ったけど、今聞くとクソダサいなww

なんか色々予定が変わって色々なところに行ったら色々溜まってしまい何が何だか分からなくなってるww

GWは福井~京都へ2日間行って来ました。
今年は後半しかまとまった休みが無く伊豆とか行きたいって話もあったのですが、世間の連休と同時に休むとなると間違いなく混んで大変な場所だと思ったので止めて福井の敦賀方面に行く事に・・・

何故かと言うと空いてるからwwwwwww
数年前まだインテグラに乗ってた頃GWに行ったんですが、全く混雑もなくガラガラで地元の人も出ていく人は多いが来る人はそれほどでも無いって言ってたので・・・

行く寸前に雨の予報になり止めようと思ったけど、1日ズラすことが出来たので行きました。

ただ時間の都合上高速を利用したので、主に愛知周辺は渋滞だろうと思って早めに出る・・・特に混雑もなく到着ww
_MG_5398
_MG_5398 posted by (C)ゆう@SXE10
水晶浜です。
いろんな人からこの浜の名前を聞いたことがあったのですが、綺麗な海だと評判が良かったので行ってみた。
_MG_5400
_MG_5400 posted by (C)ゆう@SXE10
・・・寒かったww5月なのにダウン着てたww
特に何かある訳じゃないですがとにかく綺麗な海でした。
_MG_5405
_MG_5405 posted by (C)ゆう@SXE10
前日の天候の所為か風が強かったです・・・太陽も見え隠れする状態でした。
_MG_5407
_MG_5407 posted by (C)ゆう@SXE10
1日ズラしたとはいえこの日の天気もあまりよくない予報でした。
_MG_5408
_MG_5408 posted by (C)ゆう@SXE10
遠くに見えるのは発電所ですかね・・・福井は原発多いですし・・・
_MG_5411
_MG_5411 posted by (C)ゆう@SXE10
もんじゅってまだあるのかな??
前回来た時も気になってたんですが、廃炉でしたっけ??まぁあっても見学とか出来る訳じゃないですしね・・・
_MG_5412
_MG_5412 posted by (C)ゆう@SXE10
ポカリスエットとか思い出す感じw
_MG_5417
_MG_5417 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5420
_MG_5420 posted by (C)ゆう@SXE10
サーフィンな方は結構居ましたね~あとは釣り人ですね~
キャンプ場とかもあって良いな~・・・って思いつつ道具は一切持って来てませんwww
_MG_5437
_MG_5437 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5442
_MG_5442 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5459
_MG_5459 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5461
_MG_5461 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5465
_MG_5465 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5474
_MG_5474 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5482
_MG_5482 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5486
_MG_5486 posted by (C)ゆう@SXE10
車撮るw
_MG_5501
_MG_5501 posted by (C)ゆう@SXE10
ツーリングな方も少し居ました。
_MG_5502
_MG_5502 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5509
_MG_5509 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5519
_MG_5519 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5526
_MG_5526 posted by (C)ゆう@SXE10
・・・やる事無いので敦賀へww
_MG_5547
_MG_5547 posted by (C)ゆう@SXE10
とりまやる事無いので神社へwww
ココもインテの時に来ました。
_MG_5551
_MG_5551 posted by (C)ゆう@SXE10
芭蕉さん・・・大体何処行っても居ますよねwwwwある意味大先輩ですしねwwwwしかも徒歩でしょう??wこの人を越えるのは無理だわww
_MG_5557
_MG_5557 posted by (C)ゆう@SXE10
市内は相変わらず路面酷いww
松本零士系は歩くの大変なのでやめましたw
_MG_5567
_MG_5567 posted by (C)ゆう@SXE10
魚を買うって人が居たのでお店に行くついでに・・・
_MG_5571
_MG_5571 posted by (C)ゆう@SXE10
ここもインテの時に止めて撮った。
_MG_5580
_MG_5580 posted by (C)ゆう@SXE10
車以外撮り方とかその他諸々その時と全然変わってないと思うwwwwwww
_MG_5603
_MG_5603 posted by (C)ゆう@SXE10
お魚安い・・・のかな??
この日はあまり捕れなかったようです。
ノドグロとかあったけど小さい物しかないようです。
サザエとかハタハタとか??数十匹千数百円程だったようです・・・ウチはそんなに食べないので買いませんがw

次の目的地は三方五湖・・・ここの有料道路手前にあるドライブインのイカ丼が美味いですよww
インテの時たまたま昼時にここを訪れて食べたら美味しかった記憶があってまた来てみたかったのが今回の旅行の一番の目的だったり・・・
以前はガラガラでしたが有名なお店のようでツーリングのライダーさんが多かったです。

目的のイカ丼食べれましたし海鮮丼も美味しかった・・・隣のお店にかわいらしい店員さんが居て梅酒安かったので買ったw
_MG_5606
_MG_5606 posted by (C)ゆう@SXE10
そしてレインボーロードへ・・・1040円だったかな??値段の割にあっという間に終わってしまう道なんですよね・・・
・・・そしてここからカメラのレンズに水滴が付着して乾いてしまったようで右の上と下に斑点が・・・
_MG_5610
_MG_5610 posted by (C)ゆう@SXE10
そして天気も悪くなって来た・・・
_MG_5611
_MG_5611 posted by (C)ゆう@SXE10
敦賀方面は辛うじて晴れてますが海側はドンヨリしてました・・・
リフトは天候が微妙なので止めました・・・FK8が走ってたりFN2が数台走ってたりとシビックのオフ会でもあったのでしょうか?
_MG_5617
_MG_5617 posted by (C)ゆう@SXE10
小浜側から乗ったので敦賀側へ下る事に・・・ここもインテの時に止めたところ
_MG_5625
_MG_5625 posted by (C)ゆう@SXE10
海沿いの家と船。
この1週間後に京都の伊根の舟屋を見たんですが、ここは横付けされてるだけのようですね・・・
_MG_5635
_MG_5635 posted by (C)ゆう@SXE10
雨も少し降り出して困って道の駅まで行った。
_MG_5642
_MG_5642 posted by (C)ゆう@SXE10
やはり天気のいい予報と言う訳でも無かったので仕方ないと思いつつエンゼルラインへ行ってみる事に・・・
途中で・・・すっかり晴れましたww
_MG_5651
_MG_5651 posted by (C)ゆう@SXE10
海沿いの道は気持ちいいくらいでしたww
途中棚田と書かれていたので寄ってみる。
_MG_5656
_MG_5656 posted by (C)ゆう@SXE10
キャンドルでライトアップのイベントもあるみたいですね~塩害とか対策されてる稲とかあるんですけね??
_MG_5672
_MG_5672 posted by (C)ゆう@SXE10
漁業と農業って感じ。
あと能登半島の棚田を思い出す・・・そういえばアルテッツァでは千里浜まだ走ってなかったなぁ・・・行きたいww
まぁコレと言って何もないですwwwただドライブするのにはすごくいいところだと思います。

エンゼルラインに入るところの交差点の地名が面白かった。
_MG_5678
_MG_5678 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5680
_MG_5680 posted by (C)ゆう@SXE10
通行止めになってるのは行く前から知っていたのですが全面通行止めではなく一部だったので行ってみた。
誰も居ないだろうと思いつつ・・・熊さんは居るみだいですがwwww

一気にぐわっと登る感じ。
元有料道路で無料化してからはあまり路面状況がよろしくないと書かれてましたが、それほど悪くはなかったです。
~スカイライン的な道路ですね。
特に展望できるところはなくクネクネとした道でした。
_MG_5685
_MG_5685 posted by (C)ゆう@SXE10
開けて見えそうな場所があったので・・・急斜面に停車したけど下がって行きそうで怖かったww
_MG_5693
_MG_5693 posted by (C)ゆう@SXE10
ってかこの先から通行止めのようですね・・・ライダーさんとか数名居たから逆に驚いたw
土砂崩れ的な事ですかね・・・観光道路と言ってもお金にならない道路っぽいですが、来た時丁度業者さんが居て一応通行できるように整備中のようですね・・・
まぁ一応ほぼほぼ終点付近までは行けるようです。
_MG_5699
_MG_5699 posted by (C)ゆう@SXE10
戻って展望台があったので・・・だれも居ないと思ったら結構人が居たww

・・・・・・とはいえこの日の予定はここまで・・・時間余りまくったんですけどwwwww何もないのは分かってましたが時間が余るのも分かっていましたが・・・マジ困りましたww
次の日は舞鶴へ行く予定だったので舞鶴手前の道の駅でお風呂と寝床にする予定でしたが、向かうにしても時間余り過ぎる・・・って朝早かったし事で仮眠した。
フェラーリの爆音で目が覚めたwwこんなところまで来るんですねwww

で、結局時間余ったので小浜で海の幸を食べてお風呂入るって事に・・・お風呂は以前行った小浜港のところへ・・・ご飯はその近くのお寿司屋さんへ・・・

とりあえず夕陽が見れそうだったので小浜港へ・・・漁港なんて当たり前でしょうが道ががたがたで悪すぎたww
_MG_5708
_MG_5708 posted by (C)ゆう@SXE10
食文化を学びつつテトラポットの作りかけが物凄くガンダム感満載で喜んでたwwww
いや~カッコいいw
_MG_5711
_MG_5711 posted by (C)ゆう@SXE10
ここはインテの時にも来ました。
釣り人が多いところで居心地がいいって言い方も変ですがなんか気楽な場所ですw
_MG_5726
_MG_5726 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5732
_MG_5732 posted by (C)ゆう@SXE10
夕陽をここから見る予定でしたがすぐ近くに海岸あってスポットになってたので行ってみる事に
_MG_5745
_MG_5745 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5768
_MG_5768 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8909
_MG_8909 posted by (C)ゆう@SXE10
少し歩く・・・
_MG_5749
_MG_5749 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_5755
_MG_5755 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8910
_MG_8910 posted by (C)ゆう@SXE10
光る海が綺麗だった。。。
_MG_8924
_MG_8924 posted by (C)ゆう@SXE10
近くので座って待つも下が海で結構な高さがあって恐怖症な人は気が気ではなかったwww
_MG_8937
_MG_8937 posted by (C)ゆう@SXE10
仕方ないので少し離れて撮りながら見ながら・・・
_MG_8934
_MG_8934 posted by (C)ゆう@SXE10
海無し県民とすると真ん丸い夕陽ってのは感動するものです・・・
_MG_5765
_MG_5765 posted by (C)ゆう@SXE10
・・・「そんなに珍しい??」って声を掛けられましたw
やっぱ地元の人からすると日常的に見る物でしょうから特に感動もないようで・・・長野から来たって言ったら「行った事あるぞ~善光寺」って言われてむしろ行った事無いんですけどwwwってなるwww
夕陽もですが、まぁそういう物ですよね近くにあると見ないし興味も薄れる・・・
赤道近くの太陽はもっとデカい!!っとかレジェンドトークを聞きつつ誰かに似てると思ったひふみんでしたwwww流石レジェンドwwww
_MG_5770
_MG_5770 posted by (C)ゆう@SXE10
ひふみんトークを聞いてたらいい感じに日が落ちて・・・
_MG_8947
_MG_8947 posted by (C)ゆう@SXE10
めっちゃきれいで感動したですけどwwひふみんトークがwwww

日も落ちがのでお寿司屋さんへ・・・回転すしとは言え流石海沿いのお店・・・ネタが大きくて新鮮だwwww
地元の大手回転ずし店と比べちゃいけないんでしょうが、やっぱりレベルが違いますね・・・

・・・まぁそれなりのお値段はするんですけど・・・
小浜港のお風呂だけはGWって事もあってか前回同様混雑はしてました・・・

そのまま大飯の道の駅まで行ってこの日は終了。
少し寒かったけど海を見たりして寝ましたww
GWに入ってからその前より気温が下がってるようで寒かったですが、夏より全然マシでよく寝れましたw
Posted at 2018/05/13 19:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「ビーナスに居るって聞いたのでww」
何シテル?   08/09 22:39
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12345
6789101112
13 141516 171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation