• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

旅行後のいろいろ

旅行後のいろいろ九州旅行の次の週末だったかな?能登半島へ行って来た。
僕にとっては日帰り~1泊で行ける距離は遠出とは言いませんwwwww
_MG_8276
_MG_8276 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8280
_MG_8280 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8288
_MG_8288 posted by (C)ゆう@SXE10
前日から抜群の晴れ予報だったので、久しぶりに星でも撮れないか?と夜中に走り回ってましたけどwww
_MG_8300
_MG_8300 posted by (C)ゆう@SXE10
天の川の位置、時間、月例だのは何にも考えておりませんでしたw
たまたま運よく天の川が見える時間帯までウロツキ、天の川撮った後に月が上って来たので色々ラッキーでした^^
P5253991
P5253991 posted by (C)ゆう@SXE10
あんまりちゃんと寝てないまま出発。
高回転でシフトダウンするとギア鳴りするんだよなぁ・・・と突然の不調にイラつきながら白川郷・・・ではなく五箇山の菅沼集落に寄ってみた。
P5254002
P5254002 posted by (C)ゆう@SXE10
この手前まで橋を渡る度に県を跨ぐのはいつ来ても笑うwww
P5254006
P5254006 posted by (C)ゆう@SXE10
白川郷同様合掌造りですね~
この日はライトアップと演奏のイベントがあったようで夜寄るか泊ってくるか悩みつつ・・・
P5254016
P5254016 posted by (C)ゆう@SXE10
あっという間に千里浜へwww
_MG_8349
_MG_8349 posted by (C)ゆう@SXE10
P5254042
P5254042 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8362
_MG_8362 posted by (C)ゆう@SXE10
来る途中から大量のバイクと一緒になってそう言えば去年も同じ時期に来て同じ状態になって大変だったなぁ・・・っとここで思い出した。
P5254061
P5254061 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8372
_MG_8372 posted by (C)ゆう@SXE10
SSTRとか言うイベントと今年も見事に被りましたwwwwww
3000台のバイクが居たとか!?
_MG_8412
_MG_8412 posted by (C)ゆう@SXE10
ま、とにかくバイクだらけで大変ww
_MG_8385
_MG_8385 posted by (C)ゆう@SXE10
最近ふと思ったのが、車で日本一周を大体終えて目的を失いつつあるなか新にバイクと言うジャンルに飛び込んでみても良いんじゃないか??っと・・・250cc辺りまでだったら何とかなる気がして車に乗る頻度が減ればそれはそれでいいんじゃないかって・・・
_MG_8390
_MG_8390 posted by (C)ゆう@SXE10
割と真面目に費用とか凡そ調べてみてまぁめっちゃ高いカメラ買ったと思えば行けなくもないんじゃねwwww??ってところまで来たけど、結局のところ乗れるシーズンも限られるのと出掛けると高確率である片頭痛対策が無いと言うのとまぁそもそもそんなことしてる場合じゃないって言うのがあって頓挫しました。
_MG_8393
_MG_8393 posted by (C)ゆう@SXE10
でも楽しそうですよね~とか言ってたら身内が免許取ったみたいですけどww
P5254066
P5254066 posted by (C)ゆう@SXE10
折角の千里浜なのに心配事で頭いっぱいだし前日の深夜徘徊の疲れもあって結局泊まって一周は諦めて帰ってオイル交換する事に・・・
_MG_8428
_MG_8428 posted by (C)ゆう@SXE10
富山市内通って高山まで・・・神岡町の工場地帯の夜景撮りたいなwwとか思いつつ中津まで戻って空を見たら綺麗だったので・・・妻籠にちょっと寄って翌日MTF換えてしばらくしたら鳴らなくなったので一安心したプチ旅行?でした。
P6084087
P6084087 posted by (C)ゆう@SXE10
それ以降はあまり出掛けていませんが、最近会うようになった友人が居て会ってない内にカメラ初めて花の写真がどーのって聞いて久しぶりにくりん草見に行った。
P6084090
P6084090 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084096
P6084096 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084112
P6084112 posted by (C)ゆう@SXE10
P6084114
P6084114 posted by (C)ゆう@SXE10
これからなのか終わってるのか分からないww

そんな事があったり
P6094149
P6094149 posted by (C)ゆう@SXE10
最近車乗ってないって人がちょっと遠くに行くからと乗せてって貰った渥美半島
P6094134
P6094134 posted by (C)ゆう@SXE10
梅雨入りし始めてて天候が読めない・・・
P6094145
P6094145 posted by (C)ゆう@SXE10
晴れるはずが曇ってた。
お魚買うってなるとこの辺りでは一般向け販売がなさそうでした・・・良く行くけどお魚なんて買わないので知らなかったww
P6094157
P6094157 posted by (C)ゆう@SXE10
山道でも案外ロール少なくて乗ってて不快に感じ無かった。
P6094166
P6094166 posted by (C)ゆう@SXE10
静かだしww
P6094169
P6094169 posted by (C)ゆう@SXE10
イマドキの車なら標準的なサイズでしょうが、幅があるのは気になりますね^^;

そんな事があったり

流石に北海道と九州行った後は金銭的に厳しい・・・ガソリン代だけで結構良いカメラ買える金額になってしまったしwwww
そんな訳でお買い物も殆どしてないしなるべく車にも乗らないようにウォーキングしてたりして大人しくしてますが、まだ行ってないなとビーナスラインへは行ったw
P6144174
P6144174 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144178
P6144178 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144182
P6144182 posted by (C)ゆう@SXE10
曇りor雨の予報だったのに晴れてた白樺湖
P6144185
P6144185 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144206
P6144206 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8462
_MG_8462 posted by (C)ゆう@SXE10
でもやっぱり予報通り曇った美ヶ原
P6144214
P6144214 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144218
P6144218 posted by (C)ゆう@SXE10
雨だと思ってたのでまぁ良かったのかも知れないけど、実は雨狙いだった。
P6144225
P6144225 posted by (C)ゆう@SXE10
いつも同じような写真しか撮れないからたまには天気悪いバージョンも良いんじゃない??っと思ってたんです。
P6144232
P6144232 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144235
P6144235 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144241
P6144241 posted by (C)ゆう@SXE10
やたら牛さんが居た。
_MG_8499
_MG_8499 posted by (C)ゆう@SXE10
P6144249
P6144249 posted by (C)ゆう@SXE10
麦草峠途中の白樺群まで行った。
_MG_8504
_MG_8504 posted by (C)ゆう@SXE10
雨が降って霧っぽくなってたら良いな~って思ったけど、ただの曇りだったw
_MG_8511
_MG_8511 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8477
_MG_8477 posted by (C)ゆう@SXE10
一番つまらないやつや。
_MG_8468
_MG_8468 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8491
_MG_8491 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8493
_MG_8493 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8497
_MG_8497 posted by (C)ゆう@SXE10
オールドレンズを久しぶりに使ったけど、ピント合ってるのかズレてるのか甘い写りなのか全然わからないw
_MG_8480
_MG_8480 posted by (C)ゆう@SXE10
絞ると良いんすけどねw


そんなこんなな日々です。

とりあえずこれで溜まってた写真はほぼ終わり~ちょっと勢い無くなってるのでしばらく大人しくしてますw
Posted at 2019/06/23 20:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2019年06月22日 イイね!

2019九州旅行 6

2019九州旅行 6








何故か分からないけど、北海道も九州もこの曲が聞きたくなって永遠音楽用SDカードで選曲したけど、そもそも入ってなかったのに帰ってから気が付いた。

7日目。

またまた晴れてありがたや・・・
P5173855
P5173855 posted by (C)ゆう@SXE10
気が付いたら出雲に入っていた・・・約1年ぶりの訪問ですw
P5173858
P5173858 posted by (C)ゆう@SXE10
日の出岬行こうか悩んだのですが、まぁ良いかなとw
出雲大社も寄るつもりはなかったのですが縁結びのお守りを欲している友人が居たのでついでに寄って来たw
出雲の道の駅以前は何も無かったけど、リニューアル?して立派なお土産屋さんが出来てた^^
P5173859
P5173859 posted by (C)ゆう@SXE10
そこそこ朝早かったと思うけど平日にも関わらず人がいっぱいでした。
P5173869
P5173869 posted by (C)ゆう@SXE10
一応お参りした(何を祈ったか忘れたw)
P5173866
P5173866 posted by (C)ゆう@SXE10
とりあえず僕が思う一番可愛い巫女さんからお守りを買った。(煩悩w
良縁が無かったら僕の所為かも知れないwwwww
P5173874
P5173874 posted by (C)ゆう@SXE10
NHKの国旗(無風)を見てから移動
P5173887
P5173887 posted by (C)ゆう@SXE10
ササっと鳥取に入りササっと大山へw
湧き水があったので貰って来た(要加熱)
ってかめっちゃ綺麗に晴れてるのなーww夏の空ってやつ・・・九州もカラっと晴れてくれたらよかったのに( ;∀;)
P5173895
P5173895 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま登ってここも一年ぶりw
_MG_8222
_MG_8222 posted by (C)ゆう@SXE10
P5173905
P5173905 posted by (C)ゆう@SXE10
神社とかは暑いので省略w
P5173919
P5173919 posted by (C)ゆう@SXE10
近くの牧場で・・・結婚式の撮影してたのかな?
P5173921
P5173921 posted by (C)ゆう@SXE10
何故ここまで来たかと言えば・・・ソフトクリーム食べたかったからw
去年食べて美味しかったんですよね~
ようやくソフト食べれたって感じでしたw
P5173923
P5173923 posted by (C)ゆう@SXE10
カメラ持った団体さんが居てみんな大山撮ってたw
_MG_8245
_MG_8245 posted by (C)ゆう@SXE10
これまた去年も行った蒜山大山スカイラインへ・・・20℃との事でしたがめっちゃ暑かった^^;
_MG_8243
_MG_8243 posted by (C)ゆう@SXE10
八重桜かな??が丁度散り頃でした。
P5173938
P5173938 posted by (C)ゆう@SXE10
展望台だのと寄るところはあったのですが、以前行ったのでスルーして鳥取市内方面へ・・・一応寄った青山剛昌ふるさと館
年齢層が若いwwww相変わらずお土産屋だけで中見てないww

早めに下って来たのはすなば珈琲飲みたかったからですが、店閉まってましたw

諦めつつコナン空港行ったらやってたので1年ぶりに飲んだ・・・ってか珈琲自体1年ぶりに飲んだかも知れないwww
P5173940
P5173940 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8247
_MG_8247 posted by (C)ゆう@SXE10
そして鳥取砂丘へ・・・
_MG_8254
_MG_8254 posted by (C)ゆう@SXE10
今度こそ夕日が見えるだろうと・・・
P5173942
P5173942 posted by (C)ゆう@SXE10
やっぱ雲の中ww
_MG_8271
_MG_8271 posted by (C)ゆう@SXE10
この時期の砂丘はひんやりしてて丁度良い感じですねw
P5173952
P5173952 posted by (C)ゆう@SXE10
粘ったけど駄目でしたw
近くのお風呂寄って夕飯は一応持って行ったキャンプ道具使って大山の水使ってラーメン食べたw

そして一気に京都入って北上して福井に入って終了。
もうここまで来ると地元ww道は大体わかるww

8日目。
P5183977
P5183977 posted by (C)ゆう@SXE10
そろそろ家に帰る事に・・・ついでに小浜に寄ったけど天気も悪くあまり見るところも無いのでエンゼルラインに上って・・・去年来た時は途中までしか登れませんでしたが、今回は開通してました。
P5183973
P5183973 posted by (C)ゆう@SXE10
小浜のお寿司美味しかったんだよなぁ・・・
P5183979
P5183979 posted by (C)ゆう@SXE10
その後は三方五湖へちょっと寄って買い物して福井市内まで北上して九頭竜湖へ・・・曇り空だったので特に写真も撮る事無く岐阜入って郡上へ下りて地元方面へ・・・この辺は通い慣れてるので楽勝でしたwww
P5183984
P5183984 posted by (C)ゆう@SXE10
総走行距離・・・北海道より少し多かったw

コレで今回の旅行も終了。
・・・結構大変でしたw
正直九州はもう自走は辛いと思ったww
こういうと失礼なのですが、北海道の後に行ったのでインパクトには欠けるところもありました。
でも後半の平戸辺りからはとても綺麗な景色が多くて感動しました。

ホント角島は良かった(本州だけどw)
結局のところ後々調べると色々良さそうなところがあったので今回の旅は何もないではなく僕自身のリサーチ不足と言う事でした。^^;

以前も言った気がするけどあまり調べ過ぎてガチガチのスケジュール組むとズレた時にごり押しする癖があるので余裕の無計画が丁度良い気はしてます(っと言う言い訳)

もうしばらくは遠出しませんw
今回の旅費もかなりやばかったのでwww2日に1回給油したと言えばマズイのは分かりますよねwwww
_MG_8226
_MG_8226 posted by (C)ゆう@SXE10
アルテッツァには無理して頑張って貰ったと思います。
月に何回オイル交換するのよwwwって感じでしたしw
その後ちょっと調子悪い感じがしてましたが、最近は元通りになったので一安心してます。
_MG_8230
_MG_8230 posted by (C)ゆう@SXE10
そしてカッコいい(自画自賛w)

次は夏休み・・・っと言う事になりますが、今のところ今後はちょっと忙しくなりそうなので貯金出来て良いかな?wとか思ってます。


これでようやく終わった・・・まぁその後もちょこちょこ出掛けてるのですけどw
Posted at 2019/06/22 00:40:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月20日 イイね!

2019九州旅行 5

2019九州旅行 5











6日目。
九州最後の日。

この日も晴れになった。
当然嬉しいんですがもっと早く分かっていればもっとゆっくり九州を回って来れたのになぁ~と思うばかり

ま、どちらにしても晴れてくれてよかったんですけどw
P5163635
P5163635 posted by (C)ゆう@SXE10
早い時間に本州に戻るつもりだったので現在地から近い場所へと糸島へ・・・
P5163643
P5163643 posted by (C)ゆう@SXE10
何かもうびっくりするくらい海が綺麗だった。
P5163631
P5163631 posted by (C)ゆう@SXE10
色々行ったけどここまで綺麗なのは中々無かったと思う。
P5163646
P5163646 posted by (C)ゆう@SXE10
夫婦岩と言う事ですが「岩が二つあったら何でも夫婦岩じゃんねw」とか言う冷たい感想をいただいてましたwwww
P5163658
P5163658 posted by (C)ゆう@SXE10
これだけ透けて見えるのは凄いなと
P5163668
P5163668 posted by (C)ゆう@SXE10
ただこの糸島あまり観光する場所が多くないっと言うか小さいですしねw
P5163670
P5163670 posted by (C)ゆう@SXE10
もう一カ所寄って

九州を離れました。
次はいつ来れるのかなぁ・・・まぁ北海道よりは気楽に来れる・・・w?
そして福岡市内は広大ですな・・・めっちゃ大きくて驚いたw
P5163673
P5163673 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま山口に入った。
山口県はガードレールが黄色いんですね~^^
小野小町の墓とかあって探したけどクッソ狭い道があっただけで何も見つからなかったんですけどwww
P5163678
P5163678 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま海へ出て・・・
_MG_8096
_MG_8096 posted by (C)ゆう@SXE10
なぜ山口に寄ったかと言うと角島へ行きたかったからです!!!
ここは昔から知っていてとにかく綺麗だな~と思い当初天気が悪い予報でしたがそれでもどうしても寄ってみたかったので寄りました。
_MG_8106
_MG_8106 posted by (C)ゆう@SXE10
天気のおかげもありますがホント寄って良かった。
P5163689
P5163689 posted by (C)ゆう@SXE10
P5163720
P5163720 posted by (C)ゆう@SXE10
よく見る撮影場所でw
_MG_8112
_MG_8112 posted by (C)ゆう@SXE10
P5163731
P5163731 posted by (C)ゆう@SXE10
平日のおかげか空いてました^^
_MG_8126
_MG_8126 posted by (C)ゆう@SXE10
いや~~ホント来てよかったww
_MG_8135
_MG_8135 posted by (C)ゆう@SXE10
こんな綺麗だと思わなかったのでww
P5163734
P5163734 posted by (C)ゆう@SXE10
綺麗な海は沢山見て来たと思ってますがここがダントツで綺麗だと思います。
P5163737
P5163737 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁ今まで行った場所の天候等にも寄ると思いますけどw
P5163747
P5163747 posted by (C)ゆう@SXE10
何でこんなに綺麗なんですかねwwww
P5163750
P5163750 posted by (C)ゆう@SXE10
ホント綺麗・・・
P5163780
P5163780 posted by (C)ゆう@SXE10
大橋が有名でしょうが島内にも入ります。
_MG_8161
_MG_8161 posted by (C)ゆう@SXE10
角島灯台・・・ド〇クエに出て来そうなデザインw
_MG_8158
_MG_8158 posted by (C)ゆう@SXE10
静かでいいところでした。
_MG_8164
_MG_8164 posted by (C)ゆう@SXE10
出掛けた際、車のナンバー見て割とよく言われる「松本って何処??」「長野ですw」っと説明が必要なトークがあったw
_MG_8176
_MG_8176 posted by (C)ゆう@SXE10
何が捕れるのでしょうか??
P5163776
P5163776 posted by (C)ゆう@SXE10
P5163784
P5163784 posted by (C)ゆう@SXE10
綺麗な海と綺麗な灯台と綺麗なねーちゃんが居た角島最高でした。
_MG_8180
_MG_8180 posted by (C)ゆう@SXE10
住んでみたいと思いました。
_MG_8184
_MG_8184 posted by (C)ゆう@SXE10
でも住んでる人からすると当たり前過ぎて感動はないようですねw
_MG_8207
_MG_8207 posted by (C)ゆう@SXE10
この数日暑いのでアイス食べたくなったんですが、そういう時に限ってお店無いんですよねぇwwww
P5163829
P5163829 posted by (C)ゆう@SXE10
その後北上して・・・楊貴妃の墓がある町に寄ったり・・・
P5163834
P5163834 posted by (C)ゆう@SXE10

P5163841
P5163841 posted by (C)ゆう@SXE10
本州最西北端の川尻岬・・・本州最西端もこの辺り??っと調べると通り過ぎてました( ;∀;)
全然気にしてなかったのでショックです・・・ま、また来ればいいと思ってそのまま進みましたwwwwww
_MG_8211
_MG_8211 posted by (C)ゆう@SXE10
夕日は・・・この日もあまり見えずw
P5163844
P5163844 posted by (C)ゆう@SXE10
その後も世界遺産が多くある街等を走りつつお風呂へ・・・旅何日目トークをされてる方たちが居て何処を見て回ったとか聞いてたら自分なんてまだまだだなぁと思ったw

本来なら天気悪くて角島を軽く見たら直帰しようと思ったけど翌日の天気も良く山口を北上すると島根だし出雲大社だしそのまま北上すると鳥取だし砂丘だしと勝手にルートが出来上がってしまったのでこのまま下道を行く事になりましたwwwww

ホント角島は良かった。
Posted at 2019/06/20 21:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月19日 イイね!

2019九州旅行 4

2019九州旅行 45日目。

この日も天気が悪い筈だったのに朝から晴れww
P5153404
P5153404 posted by (C)ゆう@SXE10
やったね!っと思いつつ佐世保へ・・・長崎は前回1日かけて歩き回ったから今回はパス。

佐世保へ来た目的は2つ
・佐世保バーガー
・最西端到達証明書

佐世保バーガーは10時開店
到達証明書は9時開店の観光案内所

着いたのが8時くらいだったので散策
P5153409
P5153409 posted by (C)ゆう@SXE10
以前寄った教会
P5153413
P5153413 posted by (C)ゆう@SXE10
商店街に寄ってみる。
P5153414
P5153414 posted by (C)ゆう@SXE10
まぁまだお店殆どやってませんでしたけどww
P5153416
P5153416 posted by (C)ゆう@SXE10
商店街内にも佐世保バーガーのお店がチラホラ・・・
P5153423
P5153423 posted by (C)ゆう@SXE10
飲み屋なんかも非常に多いので飲み歩きすると楽しいのかも知れない
P5153437
P5153437 posted by (C)ゆう@SXE10
一通り歩いて駅へ・・・佐世保バーガーはヒカリで到達証明書も無事貰った。
神崎鼻へ行った証(写真等)を求められるもまだ行ってないのでテキトーに誤魔化したww(ちゃんと後で行ったので許してくださいw)
_MG_7832
_MG_7832 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153448
P5153448 posted by (C)ゆう@SXE10P5153445
P5153445 posted by (C)ゆう@SXE10

目的を果たし天気が良いので九十九島を見れる展海峰へ
_MG_7834
_MG_7834 posted by (C)ゆう@SXE10
めっちゃ綺麗wwww
_MG_7835
_MG_7835 posted by (C)ゆう@SXE10
とても青かった^^
_MG_7829
_MG_7829 posted by (C)ゆう@SXE10
海沿いの家は憧れるなぁ・・・
_MG_7842
_MG_7842 posted by (C)ゆう@SXE10
ま、塩害とか大変そうですけどw
_MG_7838
_MG_7838 posted by (C)ゆう@SXE10
この時点でこの旅一番いい景色だった。

もう一カ所展望台があるみたいなので行ってみた。
_MG_7848
_MG_7848 posted by (C)ゆう@SXE10
石岳展望台園地
P5153473
P5153473 posted by (C)ゆう@SXE10
九十九島自体は最初に行ったところの方が綺麗に見えた。
_MG_7852
_MG_7852 posted by (C)ゆう@SXE10
こちらは佐世保市内の方がよく見えた印象。
_MG_7854
_MG_7854 posted by (C)ゆう@SXE10
自衛隊的な船かな??
_MG_7860
_MG_7860 posted by (C)ゆう@SXE10
この木の感じが南国感出てるw
P5153467
P5153467 posted by (C)ゆう@SXE10
佐世保周辺は結構都会なので住むならもっと静かな港町が良いなと勝手に思った。
P5153478
P5153478 posted by (C)ゆう@SXE10
神崎鼻へ向けて・・・嘘つきになってはいけないのでww
お昼は佐世保バーガー以前は駅前のログキットへ行きましたが今回は一番人気??のヒカリのハンバーガー・・・思ったより普通のハンバーガーでした。
ログキットが大きなハンバーガーで驚いたのですがw
でも美味しかったw
_MG_7863
_MG_7863 posted by (C)ゆう@SXE10
そして本土最西端神崎鼻着。
P5153489
P5153489 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153490
P5153490 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153486
P5153486 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153487
P5153487 posted by (C)ゆう@SXE10
最北端宗谷岬
最東端納沙布岬
最西端神崎鼻
最南端佐多岬
P5153494
P5153494 posted by (C)ゆう@SXE10
コレで走破と言う事になりました!!
P5153508
P5153508 posted by (C)ゆう@SXE10
気が付いたら遠出する事が増え気が付いたら九州へ最南端へ気が付いたら北海道へ最北端へ・・・気が付いたら四極踏破してましたw
まぁそういった先輩方は大勢いると思われますが我ながらよく走ったなとww
元は引きこもり気味なオタクだったんですけどねぇww
こう言った目標があったのも大きいとは思います。
後は割と時間があったって事ですかねww
P5153484
P5153484 posted by (C)ゆう@SXE10
正直知らないところに行くと言うのは楽しみ半分恐怖半分・・・半分以上は不安が占めてるかも知れませんw
でも行ってみて良かったと思います。
この目で見るってだけでも結構経験値になりますしねw

まだ行ってないところも多いのでまだまだ走り回ると思いますけどw
_MG_7865
_MG_7865 posted by (C)ゆう@SXE10
思ったのが盛り上がりに欠けるかなと^^;
特に南方面はあまり力入ってないですね・・・神崎鼻は静かなものですわ
佐多岬なんかは観光的な意味が強いでしょうが南と言うと沖縄が残ってますからね^^;
一番盛り上がってるのはやっぱ宗谷岬ですね
納沙布も色々な意味で有名ですしね
P5153516
P5153516 posted by (C)ゆう@SXE10
アルテッツァで全て回れましたw
P5153521
P5153521 posted by (C)ゆう@SXE10
目的も済んだので帰る事になるのですがただ帰る訳もないので次の目的地へw近くの教会にも寄ってみたw
_MG_7923
_MG_7923 posted by (C)ゆう@SXE10
平戸市に入り・・・
_MG_7895
_MG_7895 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7903
_MG_7903 posted by (C)ゆう@SXE10
トンビ??がいっぱい飛んでた
_MG_7937
_MG_7937 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7925
_MG_7925 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153533
P5153533 posted by (C)ゆう@SXE10
川内峠がよさげだったので寄り道
_MG_7939
_MG_7939 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7962
_MG_7962 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153538
P5153538 posted by (C)ゆう@SXE10
歩いて上まで登ると綺麗だったようですw
_MG_7967
_MG_7967 posted by (C)ゆう@SXE10
そして生月島へ・・・
_MG_7974
_MG_7974 posted by (C)ゆう@SXE10
とある方のブログに載っててとても綺麗だと思ったので行きました。
_MG_7977
_MG_7977 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7982
_MG_7982 posted by (C)ゆう@SXE10
良い感じだったので歩き回って撮ってみたけどイマイチ^^;
_MG_8005
_MG_8005 posted by (C)ゆう@SXE10
そして大バエ灯台へ
_MG_8003
_MG_8003 posted by (C)ゆう@SXE10
下から歩いて疲れたけど登ったら駐車場あったしw
P5153555
P5153555 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153557
P5153557 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153565
P5153565 posted by (C)ゆう@SXE10
綺麗だったけどとにかく暑かった^^;
でも来てよかったw
P5153572
P5153572 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8008
_MG_8008 posted by (C)ゆう@SXE10
もう一カ所行ってみたいところがあったので戻りつつ違う道を通る・・・
_MG_8028
_MG_8028 posted by (C)ゆう@SXE10
凄く良かったw
車殆ど通りませんしww
_MG_8039
_MG_8039 posted by (C)ゆう@SXE10
この場所何かで見た事があるような・・・?
_MG_8043
_MG_8043 posted by (C)ゆう@SXE10
っと思ったらカローラスポーツのCMロケ地みたいですねw
P5153596
P5153596 posted by (C)ゆう@SXE10
夕日が見れそうだと思いつつ南下して宮ノ浦へ・・・ここは最西端の港町と言う事です。
P5153597
P5153597 posted by (C)ゆう@SXE10
ただホント港町なので観光とかはないです。
なので駐車場も少なく長居はしませんでした。
記念にって感じですw
P5153609
P5153609 posted by (C)ゆう@SXE10
夕日を見ようと探してたどり着いた根獅子海水浴場
_MG_8056
_MG_8056 posted by (C)ゆう@SXE10
特に気にせず来た場所ですが、大昔悲しい事があった場所のようです。
_MG_8060
_MG_8060 posted by (C)ゆう@SXE10
P5153629
P5153629 posted by (C)ゆう@SXE10
中々沈まない上に曇って来てちゃんと太陽見えないので途中で諦めてお風呂へw
_MG_8070
_MG_8070 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_8091
_MG_8091 posted by (C)ゆう@SXE10
この日は結構楽しかった。
やっぱり晴れるとそれだけで気分も良くなりますねw
Posted at 2019/06/19 22:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年06月18日 イイね!

2019九州旅行 3

2019九州旅行 34日目。

夜、雨が降ってましたが起きた時には止んでました。
まぁ曇り空ですけど・・・

この日からあまり天気の良くない予報・・・まぁ数日前から曇り空多めでしたけど

この日向かったのは天草。
以前も行きましたが、大幅に予定がズレて夜中に通っただけになっていたのでリベンジを兼ねて行きました。
_MG_7771
_MG_7771 posted by (C)ゆう@SXE10
その前に三角西港へ・・・よく分かりませんでしたが、なんか有名なようで・・・
P5143260
P5143260 posted by (C)ゆう@SXE10
建物が古く空いてたので記念撮影メインでw
_MG_7786
_MG_7786 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7789
_MG_7789 posted by (C)ゆう@SXE10
後で見たら世界文化遺産らしいっすねww
_MG_7797
_MG_7797 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7804
_MG_7804 posted by (C)ゆう@SXE10
当時の建物のままと言う事でしょうか?
P5143282
P5143282 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143255
P5143255 posted by (C)ゆう@SXE10
車ばっか撮ってた^^;
P5143289
P5143289 posted by (C)ゆう@SXE10
そして天草へ・・・
P5143296
P5143296 posted by (C)ゆう@SXE10
天草と言えば天草四郎とか隠れキリシタンですかねw?
P5143300
P5143300 posted by (C)ゆう@SXE10
っと言う事で埼津教会へ行ってみる事に・・・ここは以前真夜中に通ったからよく分からなかったww
お休み中の猫さん多かった。
_MG_7807
_MG_7807 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143301
P5143301 posted by (C)ゆう@SXE10
港の中に教会は不思議な光景でした。
P5143304
P5143304 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143307
P5143307 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143311
P5143311 posted by (C)ゆう@SXE10
見学は自由でした(撮影はNG)
外人さんに「いいカメラね~ww」とか言われたけどお主の首に下げてるD850には勝てませんよ・・・
P5143315
P5143315 posted by (C)ゆう@SXE10
ちょっとしたお店があったりした。
P5143334
P5143334 posted by (C)ゆう@SXE10
_MG_7810
_MG_7810 posted by (C)ゆう@SXE10
パンフとかの写真何処から撮ったんだろう良い感じだったけど、山登る感じかなw?
P5143340
P5143340 posted by (C)ゆう@SXE10
カラフル
P5143342
P5143342 posted by (C)ゆう@SXE10
もう紫陽花咲いてた。
P5143343
P5143343 posted by (C)ゆう@SXE10
何のマフラーだろうwwwwwww?
大きいセダンV6系かなwwwww??
P5143347
P5143347 posted by (C)ゆう@SXE10
牛深まで行った。
ここは以前フェリーで入ったところ
順番的に言うと牛深→埼津に行けば良かったのに埼津→牛深→埼津と言う変なルートを通ってしまったw
P5143352
P5143352 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143357
P5143357 posted by (C)ゆう@SXE10
特に用は無かったけどハイヤ大橋を渡ってみたかっただけww
渡ったら綺麗な海があった。
P5143364
P5143364 posted by (C)ゆう@SXE10
大橋と記念撮影
P5143366
P5143366 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143369
P5143369 posted by (C)ゆう@SXE10
P5143373
P5143373 posted by (C)ゆう@SXE10
その後埼津に戻って更に進んで大江天主堂へ・・・
P5143372
P5143372 posted by (C)ゆう@SXE10
くまモン可愛い
P5143384
P5143384 posted by (C)ゆう@SXE10
そのまま海沿いを走りおっぱい岩と言う岩に興味を惹かれつつもフェリーに乗るべく鬼池港へ
無事チケット買えたので四郎様と記念撮影w

近くのお店にデコポン売ってて思わず購入w
朝通った不知火のデコポンが美味しかったのでw
_MG_7812
_MG_7812 posted by (C)ゆう@SXE10
フェリーを待つ間に晴れ間が見えてきた・・・
_MG_7820
_MG_7820 posted by (C)ゆう@SXE10
天草とは相性が悪いのかも知れない・・・前回は夜中になってしまって今回は天気悪い・・・
P5143387
P5143387 posted by (C)ゆう@SXE10
一度は晴れた天草に来てみたいな
P5143390
P5143390 posted by (C)ゆう@SXE10
無事乗船。
料金も安くて助かります。
陸路で長崎はガソリン代等で高く付きますからねw
_MG_7821
_MG_7821 posted by (C)ゆう@SXE10
夕日が少し拝めた。
P5143398
P5143398 posted by (C)ゆう@SXE10
小浜温泉とかで泊まってみたいなと思いつつ北上
長崎県は改造車が多いwこれまで殆ど弄った車見なかったのにいっぱい走ってたw
リンガーハットな夕飯と洗濯してこの日は終了。
Posted at 2019/06/18 23:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「この前のツーリングで貼ってくれたステッカーの事忘れてて見てわろてる」
何シテル?   07/25 22:17
よろしくお願いします~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4567 8
910 11121314 15
16 17 18 19 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツMODEでもiMTレスにする方法(自己責任仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 13:51:48
ヒューズから電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:23:59
カーナビのインスコ(地デジアンテナは見ないので無し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 01:57:48

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
2023年11月11日納車されました。 カローラと言うことで大衆車ではありますし1200 ...
ホンダ N-BOXカスタム NGPG (ホンダ N-BOXカスタム)
今まで乗った事のないジャンルの車。 乗って見ると結構いい!! 広いし楽だし~ ただや ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年4月24日に納車されました。 速くてカッコいい今しか買えない車だと思います。 ...
トヨタ 86 ぱちろく (トヨタ 86)
2021年5月15日納車されました〜 久しぶりにクーペ カッコよくて低くて…そして不便 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation