
寒い・・・今年は寒くなると聞いてビビってます。
雪の降らない地域に住みたいとずっと思てますw
今年はもう出掛けないつもりでしたが、安く済むなら出掛けようと思って安い宿探して予約するも結局天気悪くて行けないというw
それでもGOTOとか無いと高くて泊まれないので泊まるだけでも・・・っと出掛けた日。
_MG_7589 posted by
(C)ゆう@SXE10
やっぱ天気悪かった茶臼山
_MG_7579 posted by
(C)ゆう@SXE10
185000キロ目前
_MG_7595 posted by
(C)ゆう@SXE10
全然写りたがらない人。
PB073222 posted by
(C)ゆう@SXE10
泊まるだけ、近場、出来たら海の側、出来たら何かあるといいって思いついたのが常滑
PB073251 posted by
(C)ゆう@SXE10
焼き物の街ですかね~
PB073227 posted by
(C)ゆう@SXE10
PB073241 posted by
(C)ゆう@SXE10
って事でちょっと散策とかした。
PB073232 posted by
(C)ゆう@SXE10
雨が降りそうで降らなくてちょっと降っただけだった。
PB073231 posted by
(C)ゆう@SXE10
PB073238 posted by
(C)ゆう@SXE10
人は少し居ただけでした。
PB073274 posted by
(C)ゆう@SXE10
古い建物とか撮るには良かったw
PB073262 posted by
(C)ゆう@SXE10
PB073271 posted by
(C)ゆう@SXE10
まぁ焼き物とかよく分からないですけどww
PB073267 posted by
(C)ゆう@SXE10
アニメの聖地になったのかな??知らなかったけど、ちょっと興味は出た。
PB073287 posted by
(C)ゆう@SXE10
こういうの久しぶりだったから結構良かったw
PB073282 posted by
(C)ゆう@SXE10
風鈴欲しいなーって思ってるけど、うるさいかな??って買ってないw
PB073294 posted by
(C)ゆう@SXE10
看板ねこさん。
PB073303 posted by
(C)ゆう@SXE10
常滑行っていつもセントレアに行ってみようっと思って結局行った事が無かったので・・・
人はそれなりに居ましたが、いまだほぼ国内便だけなのか動いてないとこが多い印象でした。
このところまた良くない流れになってはいますが、こういうの見ると徐々にでも良い方向へ向かって行くと良いなと思いますね^^;
イオンモールに中古車?展示のお店があって寄ったら丁度気になってたBRZさんが居たので座ったり触ったりしてきた。
うーーーんーーーやっぱいいですねクーペww
低い狭いがとても好きなのでww
STI系の部品てんこ盛りでブレンボキャリパーな豪華仕様だったのでお値段はアレでしたけどww
まぁちと派手な外装なのがあまり好きじゃないですけど・・・白の車体にミラーが黒いとか所々赤が入ってたりとかバンパーにダミーダクトがあったりとか最近の車はそう言うのが多いのが個人的にはあまり好きじゃないですww
色は一色、バンパーはツルんとしてて余分な物は無しそれで充分です。
コペンなんかもあったので見て来たけど、昔の丸い目のやつの方が良いですねw
まぁそういう事言うと買える車無いですけどね・・・
にしても世間はSUVなのでしょうね。この手の車は殆ど見る人居ないけど、大きい車は皆足を止めてじっくり見てる印象でした。
故に僕は大きい車は一生乗りたくないと思ったw(天邪鬼
ちなみに買うなら断然86ですねw
主に前期顔が好きです。
本音はS13みたいな車が欲しい。。。
いつもよりゆっくりした一日目でした。
翌日は晴れの予報で見事晴れましたw
何となくで予定組んだので余裕がある朝はコーヒーとか飲みに行ってから恵那峡へ向かってみる事に・・・
_MG_7608 posted by
(C)ゆう@SXE10
153を経由して向かってみるも今年はコロナがあったので無いと思ってた香嵐渓の渋滞は結局あるみたいだったw
香嵐渓を上手い事通らない抜け道があるので利用したらとてもスムーズに通過出来たので良しですけどww
アレ引っかかると1時間に1キロしか進まないという地獄を味わうのでこの時期は気を付けないとですねww
その後も稲武が激混みだったりで寄り道せずに矢作辺りで・・・今年はマイカー移動が多いのでしょうね・・・
矢作はバイク多いかな??っと思ったけどあまり遭遇せず・・・まぁ前日の雨やらで路面最悪だったのであまり居なかったのかな??
_MG_7615 posted by
(C)ゆう@SXE10
途中のダム(名前忘れた)
恵那峡も少し混んでましたが、比較的人は少なかったかなと
_MG_7618 posted by
(C)ゆう@SXE10
たぶん初でした。
奥の観覧車はワンダーランドですね。
この辺りで遊園地と言えば恵那峡ランドでしょう!!かくいう僕も恵那峡ランド育ちですwww
富士急だの後楽園だの長島だのは存じませんでしたww
遊園地と言えば恵那峡。ヒーローショーと言えば恵那峡です!!w
・・・結構行ったはずですが、ほぼ記憶はないw
強いて言うなら観覧車が苦手で逃げ出したとかそういう思い出話はよく聞きます(高所恐怖症)
_MG_7626 posted by
(C)ゆう@SXE10
でもたぶんここは初めてです。
_MG_7633 posted by
(C)ゆう@SXE10
まぁなんもないですwwwそれが良いんですけどなんもないwww
何なら食べる物もほぼないですwww
唯一あった五平餅のお店は長蛇の列でした。。。まぁ並びましたけどw
おばちゃん忙しすぎてお金払ってないのに餅くれそうになったしw
_MG_7635 posted by
(C)ゆう@SXE10
紅葉もまだなのかもう終わったのかよく分からなかったw
_MG_7658 posted by
(C)ゆう@SXE10
逆光が良いんでね??て撮った写真。
_MG_7660 posted by
(C)ゆう@SXE10
こういう時の影伸びが良いんでね??て撮った写真。
ロードスターなど乗らん!!って話してたけど、やっぱロードスターみたいな車欲しいですww
_MG_7670 posted by
(C)ゆう@SXE10
前日歩いたのであんま歩き回りたくなかったけど歩き回って戻ったら子持ち鮎売ってたから食べた美味い。
_MG_7676 posted by
(C)ゆう@SXE10
恵那峡ランドに行ってみたくて移動して橋から・・・
_MG_7679 posted by
(C)ゆう@SXE10
ってか恵那峡ランドじゃなかったっけ???いつから恵那峡ワンダーランド???アレ?最初から??w
遊覧船は大盛況なのか引っ切り無しに結構なスピードで行ったり来たりしてたw
_MG_7703 posted by
(C)ゆう@SXE10
ホント結構通った気がするけど、こんな場所にあったんだなぁとww
_MG_7685 posted by
(C)ゆう@SXE10
後はよく分からんけど、TVが来てたのかな?巨大なカメラで撮ってた。
_MG_7711 posted by
(C)ゆう@SXE10
結局恵那峡ランドは16時閉園みたいで閉まってました。
まぁ駐車料も取られるみたいなので迂闊に入らなくてよかったけどw
未だ現役な遊園地みたいですね^^
_MG_7709 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_7715 posted by
(C)ゆう@SXE10
夕日がほんの少し見えて良かったです。(小並感
_MG_7735 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_7717 posted by
(C)ゆう@SXE10
戻ってご飯食べて近所の紅葉ライトアップを少し見て来た。
_MG_7722 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_7729 posted by
(C)ゆう@SXE10
_MG_7730 posted by
(C)ゆう@SXE10
友達も居たみたいだけど全く気が付かなかったww
_MG_7741 posted by
(C)ゆう@SXE10
まだ早めなのでまた行こうかなと思う。
流石に今年はもう泊まりとかしない予定です。
ってかGOTO終わったら料金も戻るので今後は泊まりは減るんだろうなぁ・・・
狭いクーペとか好きだけど車中泊出来る車も魅力的だと思う今日この頃
ガバガバ日本語タイトルと雰囲気が好きで最近よく見てるチャンネルw
Posted at 2020/11/12 22:26:50 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記