• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.アロンソのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

アッパーマウントの技

アッパーマウントの技E46の右ハンドル車のあしまわりを自分でいじる人ならご承知の通り、LH側が下がらない対策のひとつ!。
LH側はZ4のアッパーマウント!?。
フルタップの車高調でも、スプリングの自由長や、ホイールサイズ、下げ幅の絡みなどで限界近くになったり、アブソーバの高さを左右きっちり揃えようとする際にしわ寄せを食らうのが、スプリングのプリロード量。
それを回避する為の技!。7~8mmの違いだけど、マウントレスでフルタップではないストレートアドバンスにはもってこいのアイテムでした♪。
これを入れても、まだ右側が下がるであろうと見込み、右側を高めにセッティングしたら…そのまま高くなりました。
ストリートアドバンスのキットのバネレート(F:7K,R:8K)は、開発車両でないAL19の車重と、僕の好みにはやや固すぎなので、またレート変更ですね。
写真右が、Z4用のアッパーマウント。取り付け写真も右側。このアッパーマウントのおかげで、まだ20mmチョイ下げれます。
ホイールが変わると、また話は変わりますが…データは記録済みなので、即対応可能。
Posted at 2013/03/16 21:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年03月03日 イイね!

テイン ストリートアドバンス

テイン ストリートアドバンス先々週から車高調の入れ替え中です。
約2年前に入れた台湾製のISC車高調に、昨夏テインのEDFCを加工取り付けを試みましたが失敗。
その後の秋頃から、左リアからコトコト音&劣化による乗り心地の悪化もあり、せっかくのEDFCを生かすべくテインのストリートアドバンスに換装を決意!。
寒いのと、のんびり屋の性格もあり、毎週順番に交換してます。
◆先々週=リア ショックアブソーバ→
◆先週=フロント ショックアブソーバ→
◆今週=リア スプリング→
◆来週(予定)=フロント スプリング
スプリングはフロントにRSRの3kg、リアにアイバッハの4.47kgを入れていたのですが、アブソーバの影響もかなり乗り心地に影響しますねぇ~!。
今回、こうやって各パーツを順番に換えてみて良い勉強になりました。
ストリートアドバンスのバネレートは、フロント7kg、リア8kgの設定ですが、只今フロントのスプリングのみRSRの3kgのままですけど、リアに8kgが入っているとは思えない乗り心地の良さです!。
自分でやれるからこそ、こういう勉強もできて今後に繋がります。
Posted at 2013/03/03 20:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分でやれよ! | クルマ

プロフィール

「ブレーキいろいろ http://cvw.jp/b/756316/35183751/
何シテル?   03/03 07:51
BMWが好きで、トヨタは嫌いです。 生業として豊田市で仕事をしているだけ。 「見んが一番綺麗」とは、よく言ったもの。 実態を知らない他県の皆さん~愛知県が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
走りたくなる車!それがBMW。 可能な限り、自分でいじり、維持していきます!。 初のB ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation