• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F.アロンソのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

気分転換

気分転換悪くはないね
Posted at 2012/07/01 04:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分でやれよ! | クルマ
2012年04月08日 イイね!

のんびりの春

のんびりの春久しぶりにのんびりとした1日を過ごしました。
Posted at 2012/04/08 23:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月07日 イイね!

F:3kg(254mm)R:4.47kg(203mm)

F:3kg(254mm)R:4.47kg(203mm)今は、こんな感じです。
フロント=RS☆R 3kg(254mm)
リア=アイバッハ 4.47kg(203mm)
Posted at 2012/04/07 14:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2012年03月17日 イイね!

乗り心地

乗り心地いやいや…もう3月!!
GSのフルモデルチェンジで仕事が超!多忙です。
そんな中でも、1月末に車検を受けてからは乗り心地の追及をしてました。
昨年の3月に…ISC(台湾製)って名前の車高調に変えたんですが、F:8kg/180mm、R:5kg/150mmのバネ設定の乗り心地が不愉快で不愉快で…(~_~;)。
とりあえず安かったJICの4kg/200mmにバネ交換。
プリロードを何回か変えて、最終的にはまぁまぁでしたけど、RS☆RのTi2000の乗り心地の良さを体感し、現在はフロントにRS☆Rの3kg/254mmを164mmに設定して入れてます。
JICの4kg/200mmより5mmほど車高は上がりましたが、この車高に235/35/19のタイヤでこの乗り心地には満足ですね。
外したJICの4kg/200mmをリアに入れてみましたが、ほぼ線間密着により使用不可!保管中。
なので、いろいろ模索した結果リア用にはアイバッハの4.47kg/203.2mmを入れてます。
ある方面の方たちから見たら、F:3kg、R:4.47kgのバネレートって柔らか過ぎなんじゃない!?…と思われるかもしれませんが、プリロードに秘密があるのです。
最後に、低性能のバネほど巻き数で乗り心地をカバーしようという傾向にあるみたいですね。
Posted at 2012/03/17 18:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分でやれよ! | クルマ
2012年01月05日 イイね!

キャリパーカバー&プリロード

キャリパーカバー&プリロード年末年始の休み中に、なんとか取り付け完了!。
色の選択も後悔無し!。
まずまずの出来でした。
結局は半分以上 車いじりしてたなぁ~(^_^;)。

リアフェンダーの爪折り…モールの塗装…
プリロードの見直し…

※皆さん!!プリロードは超!!!大事ですよ。
車高調のメーカーやパーツを疑う前に、セッティングを見直しましょう!。
今回は、自分でもかなり勉強になりました(^_^)。
Posted at 2012/01/05 14:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分でやれよ! | クルマ

プロフィール

「ブレーキいろいろ http://cvw.jp/b/756316/35183751/
何シテル?   03/03 07:51
BMWが好きで、トヨタは嫌いです。 生業として豊田市で仕事をしているだけ。 「見んが一番綺麗」とは、よく言ったもの。 実態を知らない他県の皆さん~愛知県が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
走りたくなる車!それがBMW。 可能な限り、自分でいじり、維持していきます!。 初のB ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation