• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロ・コルマルーニのブログ一覧

2012年02月24日 イイね!

狭すぎる

春になると何故か車が欲しくなる。
何でだろう。

りあちゃんも大きくなり、ビートルが狭すぎると家族から悲鳴が上がっている。

金もねーけど、やっぱり車は欲しい。

てな感じで次期FXはコレだ。・・・・1,2,3


1:RAND LOVER EVOQUE

嫁さんもこれがお気に入り。東京モーターショウで実物も確認済み。値段もいい感じだ。



2:CITROEN DS5

東京モーターショウで実物も確認済み。フランス車に乗ってみたいカルロなのでした。



3:LANCIA DELTA

とりあえず。内装が素敵過ぎて、りあちゃんの攻撃に耐えられない。価格帯も新車で買うにはちょっと。
中古を探す方が利口。



Posted at 2012/02/24 15:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2011年06月18日 イイね!

お約束?

お約束?ビートルの運転席側のパワーウィンドウのスイッチカバーの台座の爪が劣化で浮き上がりました。
爪を切って、両面テープでと色々トライしますが、結構ストレスがかかる部品の様で、強力テープでも駄目。
スイッチそのものではない大したパーツじゃないので、オークションを徘徊。しかし、アホクサイ程、値段が高い。中古なら中古らしい価格設定があるでしょうに、解体屋さん。ボリボリ過ぎます。
中古のパーツをオクとかで探すときは必ず新品のパーツ金額をリサーチしましょう。
下手すると、新品より高い値段を付けている業者も多いです。
騙されないように、こちらもITを駆使して調査しましょう。

てなことで正規ディーラーで部品を発注。
2415円
ちと高けーけど、新品だからいっか。
Posted at 2011/06/18 13:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2011年02月03日 イイね!

ポーレンフィルター交換

ポーレンフィルター交換ビーちゃんの話
去年の夏、エアコン付けたりすると、嫌な臭いがし出して、一度も換えてないポーレンフィルターをネットで手に入れておいたのですが、この度やっと交換しました。

ビーちゃんのダッシュ上の中央カバーを外して、星形ヘキサで固定されている左側のダッシュカバーを外すと、そこにフィルターは鎮座しています。横にはCPUがありました。
ビートルの頭脳はこんなとこにあるんですね。

写真は使用前後のもの。

ヤバすぎます。

15分位あれば交換できます。エアコンの風も気持ちよい~。
花粉の時期何で、予防的な効果も期待です。

ちなみに、こる象はそんなフィルター最初から在りません。
Posted at 2011/02/03 08:06:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ
2011年01月31日 イイね!

オイル交換

オイル交換昨日の日曜日は、クラブの理事会。
品川で昼から美味しいランチを頂きながらの会なので、毎年楽しみにしています。
その帰りにちょっと足を伸ばしてトネリング。

去年の12月に車検を取って、何にもしてあげてないビーちゃんのオイルを
交換してあげました。
ビーちゃんは初のトネリングです。

フィルターもネット購入で安く調達しておけば良かったのですが、暇が無いので
主治医近くのオートバックスで世界のBOSCHをGet。

型番:OF-VW-2 1800円

2年間、乗りっ放しでゴメンネ、ビーちゃん。

Posted at 2011/01/31 17:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Beetle | 日記
2010年07月12日 イイね!

HID導入中

HID導入中我が家のビーちゃんは新しいくせに目が暗い。
嫁いで行った2000年式のひろろは、当時高価で最先端のHIDが装着されており、
古いくせに夜中の運転は楽でした。
7歳も若いビーちゃんなのに、目が暗いのは許せません。
といういことで、ポチッとネットで購入。
昨日、試験的に付けてみました。

てな感じで、左の写真をご覧下さい。


右側(向かって左)がHID。6000Kの青白い光はとても明るいです。
このK(ケルビン)が曲者。大きければ良いかっと言うとそうでもないのです。
8000Kとかしちゃうと、青すぎて雨の夜なんか余計暗くなっちゃったりします。
5500K~6000K位が私的にはお奨め領域ですね。

左側は純正のH7ハロゲン。黄色ですね。なんか寂しい。
右側は結構楽勝でポン付けできますが、左側はエアクリボックスを取らないと
付かないので、ちょっと面倒くさいです。
現状は仮止め状態で、フェンダーの中でインバータがゴロゴロしてます(^^;

今回、ビートルの目玉の取り出し方が解らず、
Netで検索君するも、マイナー後のやり方は品薄状態。
とりあえず、ロックの場所は解ったので、何とかゴチョゴチョやっていたら、バコっと前に
外れました。意外と簡単。

今度取材しておきましょう。(笑)
Posted at 2010/07/12 12:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Beetle | クルマ

プロフィール

「HP引っ越しました http://cvw.jp/b/756511/48510308/
何シテル?   06/27 08:25
カルロ・コルマルーニです。 昔のハンドルネームは”こるそまるけ”でした。 カドがある(カクカクしている)四角い車に萌えます。 デザインが素敵な車も大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 マルティニ ポスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 23:47:44
BFGoodrich All-Terrain T/A KO LT265/70R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:06:01
新型レクサスLX600のアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 22:49:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プーさん (トヨタ ランドクルーザープラド)
G君の急なお別れからの、プーさんです。 外装色はアバンギャルドブロンズメタリック。 内装 ...
ランチア デルタ Corzo (ランチア デルタ)
四半世紀以上、象使いをやっております。1994年製。Corzo(こる象)君です。象の他に ...
トヨタ アルファードV アルくん (トヨタ アルファードV)
初めてのトヨタ車。日本車最高! 走る楽しみはまったくないけど、家族でキャンプ行く時に 停 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス Gくん (メルセデス・ベンツ Gクラス)
憧れのG 2018.9.15納車  初年度登録H27.6 12680km 2020. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation