• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カルロ・コルマルーニのブログ一覧

2011年09月12日 イイね!

トリコローレ2011

トリコローレ2011今年も富士の麓にやってきた。新しい、400番台のFをまじまじ見た。色はオレンジっぽい、らしくない色。その年のF1の色と合わせてるとか。ブレーキはフルカーボンで、キャリパーはデルタの二倍はある大きさで、高そうだった。

全体的には、ピニンファリーナもかなり前衛的に頑張ってる感じ。最近の車は、過去をオマージュする復刻系が多い中、Fはまだ前を見てくれている感じだ。

F360とか出た時も違和感ありありだったけど、暫くたつと、自然とカッコ良く見えてくるからFは不思議だ。

個人的には、ゲストのピスタチオグリーンのカウンタックが見たかったけどなかったんで、残念。

こる象も元気に走れて良かったね。

Posted at 2011/09/12 08:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月10日 イイね!

富士トリコローレ2011

今度の日曜日は富士の麓でやるトリコローレに行くのだ。

イタリアンなみんなは来るのだ。

そんで、ナポリピザ食うのだ。

これでいいのだ!

以下のHPのフォトギャラリーにもこる象が写ってたりする。

去年は、アウレリアとストラトスに囲まれたんだよな~。

8時会場、 9時~15時。 まったり系イベントです。
1台2000円

http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=1451

場所は富士カーム:
http://fujicalm.jp/access/access-map.html
Posted at 2011/09/10 00:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年09月09日 イイね!

17年目のHID

17年目のHID先日のデルタカップに向けた2011年、夏の集中メンテで唯一の適正化がHID装着です。
安くなったですよね。
バラスト本体の箱も超コンパクトになったし。ただ、値段だけで選ぶとリスクの高い場合もあるので、物を見る目はまだまだ必要な感じです。

デルタ用に買ったのは、ビートルに買って付けて1年ノートラブルの製品と同一業者。本当は5500位が欲しかったのですが、なかったんで、6000K。装着はポン付けで簡単です。夜はとても明るくなりました。
Posted at 2011/09/09 09:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Delta | クルマ
2011年09月06日 イイね!

LANCIA LUNCH 2011

LANCIA LUNCH 2011全国のLancista!集まれ~!
そして、「絆」を確かめましょう。

3.11を乗り越え、がんばれ日本!として
規模を縮小した形で今年もやります。

Net申し込みページ

◆場所:テイジン富士教育研修所

◆ランチのタイムスケジュールです。

以下は去年のタイスケ。ご参考まで

11月5日(土)
 13:30 ツーリング参加者集合
       ブリーフィング
 14:00 ツーリング・スタート
 18:30 前夜祭
    ~~~~
11月6日(日)
  8:00 ゲートオープン・受付開始
  9:00 開会式
 11:30 昼食
 13:00 パレードラン~タクシー
 14:30 閉会式
 15:00 解散


◆去年の参加車種 2010.10.25現在

デルタ:28台 (S4=2, FF=1, 4WD=1, 8V=1, 16V=6, EVO=15, HPE=1, New=1)
アウレリア:2台
フラミニア:2台
フルビア:7台 (Sport=4, Coupe=2, 2C=1)
ストラトス:4台
ラリー:1台
ガンマ:1台
トレヴィ:1台
モンテカルロ:4台
テーマ:3台
ゼータ:1台
イプシロン:3台
テーシス:1台
ムーザ:5台
ハイエナ:1台

合計:64台


◆お問い合わせ先
http://www.lanciaclub.jp/
若しくは
LCJ広報担当(カルロ)まで

当日天気が良ければ、みなさん、是非来てください!
見学のみ:1000円で会場内に入場できます!

◆アクセス
GoogleMapのLinkはこちら!


◆写真協力:大本さん
関連情報URL : http://www.lanciaclub.jp/
Posted at 2011/09/06 23:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年08月30日 イイね!

2年振りのFSW

2年振りのFSWいやぁ~。楽しかった。

久しぶりのFSW。
去年はこる象は冬眠状態。DCの一週間前に集中整備。
汁系を全て交換。

LLC交換
ブレーキオイル交換、エア抜き
ミッションオイル交換
マイクロロン注入
エンジンオイル交換
リアLSDオイル交換
ブレーキパッドチェック
パワステオイルチェック

DC2010は集中豪雨のため小川町が被災。サーキット側もクローズとなり中止。
上のメニューは去年実施予定のメニューであったのに、ずっと放置プレー。
こる象ごめんよ。

今回、こる象のドグミッションに、ちょっと固めのオイルを入れてやりました。
ドグは固めが良いのか、いい感じでした。
久しぶりに車を上げて下回り等を点検。左フロントのドライブシャフトブーツも破けていることを
発見。急遽交換です。
たまにはリフトに上げて見てやら無いとだめですね。
お約束のオイルパンの増し締め等も実施しておきました。


久しぶりにサーキットに連れてってあげて、こる象も嬉しそう。
去年取ったアライメント。結構いい感じでした。
一昨年のベストタイムより更新しています。4年落ちのSタイヤで!(爆)
今度、またDCがあれば新タイヤ買うかな。

もっとオーバでも良いかもしれない。足のセッティングは面白いですね。

結果は出来過ぎのSクラス4位入賞。

あ~。もうちっと頑張れば表彰台だったのに。
まあ、無欲の結果かな。

お疲れでした、こる象!
楽しかったよ!ありがとう。




Posted at 2011/08/30 00:19:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | Delta | 日記

プロフィール

「HP引っ越しました http://cvw.jp/b/756511/48510308/
何シテル?   06/27 08:25
カルロ・コルマルーニです。 昔のハンドルネームは”こるそまるけ”でした。 カドがある(カクカクしている)四角い車に萌えます。 デザインが素敵な車も大好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 マルティニ ポスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 23:47:44
BFGoodrich All-Terrain T/A KO LT265/70R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 23:06:01
新型レクサスLX600のアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/31 22:49:35

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド プーさん (トヨタ ランドクルーザープラド)
G君の急なお別れからの、プーさんです。 外装色はアバンギャルドブロンズメタリック。 内装 ...
ランチア デルタ Corzo (ランチア デルタ)
四半世紀以上、象使いをやっております。1994年製。Corzo(こる象)君です。象の他に ...
トヨタ アルファードV アルくん (トヨタ アルファードV)
初めてのトヨタ車。日本車最高! 走る楽しみはまったくないけど、家族でキャンプ行く時に 停 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス Gくん (メルセデス・ベンツ Gクラス)
憧れのG 2018.9.15納車  初年度登録H27.6 12680km 2020. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation