• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うえし~のブログ一覧

2025年01月13日 イイね!

ミッドランドスクエア

名古屋駅の向かいにあるミッドランドスクエア。

商業ビルの1F&2Fにトヨタ車の展示スペースがあります。

名古屋で所用のついでに寄ってきました。
せっかくなので、色々観察。


【クラウンセダン】









まさに
いつかは
クラウン

安定感抜群ですね。

クラウンスポーツは乗らせてもらったけど、
FRのセダンはどんな乗り味なんだろう?


【プリウス】







運転席に着座して一番ワクワクしたのがこの車。

コクピットという表現がピッタリで、
運転が楽しめそう。

ただ、プリウスというキャラクターを考慮すると、
乗降性の悪さ
後部座席の致命的な狭さは
普段乗りとしては厳しいかな…。
スポーツカーとしてはGoodですけどね!


【GRスープラ】










この何とも言えない色、イイですね🩶

だがしかし!
最もがっかりした車でした。


まずドアノブがメチャショボい。
軽四のドアノブより酷い。

運転席
メーターもモニターも小さく
ワクワクするような運転席ではないですね。

初めてGRスープラ見ましたが、
超ガッカリです。

BMWがショボいのか、トヨタがナメられとるのか分からないけど、
コレなら86の方が圧倒的に良いのでは?

更にMTなのに、電動パーキングブレーキ。。。
ナンデヤネン‼️と突っ込んだのは言うまでもありません(笑)


【カローラ】







コレはイイ‼️
今回驚かせてくれたのはカローラ。

運転席
メーターもモニターも見やすく
乗降性も良い

後部座席もほどほどの広さで、
シートの座り心地も良い。

さすがカローラですよ。
質実剛健。アッパレです‼️


【LBX】









コレも気になっていた一台。

ドアノブの電子式解除は画期的だと思いました。
コレイイね。
しかし、運転席のチルトテレスコがレバー式だと…?

レクサスがソコをケチるなよなー⤵️

モニター位置も低くて微妙。。。

うーむ🤔な一台でした。











ナナちゃんも疲れがたまっているらしい。
Posted at 2025/01/13 19:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

新型車は雪に弱い!?

仕事で大活躍の新入りハスラー

誤算で登頂できなかった信貴山の境内への進入も、
タイヤを1サイズUPで大成功🆙
4WDの本領発揮!?で
灯油など重量物の運搬が劇的に楽になりました⤴️


さて、4WDのもう一つのお楽しみが雪山遊び。

クリスマス近辺に寒波が来たので雪山遊びしてきましたが…
当たり前といえばそーなんですが、
スポーツ車両ではないので、
振り回して遊ぶのは難しいですね(笑)
パワー不足とスタッドレスが思いのほかグリップするので、
パワードリフト状態に持ち込めないんですよね。。。


グリップ走行で走る分にはかなり限界が高くて、
ハッキリ言って危ないです(笑)

ほどほどに攻めて遊んでいます⤴️










そんなハスラーの雪道での弱点は…






ヘッドライトがLEDで視認性が良いのですが、
熱を持たないので降雪時は雪が積もってしまい…
真っ暗になります😱😱😱まぁまぁヤバい。





制御機能もカメラやセンサーが積雪するので、
お手上げになります⚠️


新型車の意外や意外な弱点でした。
Posted at 2025/01/07 23:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

2024年のクルマたち→2025

🎍新年おめでとうございます🐍

例年通り、多忙で仕事納めも初めも関係なく年末年始が過ぎ去って行きました(苦笑)












天候に恵まれて幸いでした。

振り返れば、1年前は能登の地震で大騒動でしたね。。。


長文となってしまいますが、
昨年のクルマたちアレコレ振り返って、
2025年をスタートしましょう⤴️



【レース活動】

昨年と同様、
渡海自動車メンテナンスで岡山チャレンジカップの
VITAクラスに挑みました。

仕事との兼ね合いで3戦に参加🏁



















開幕戦が一番悔しい終わり方だったかな。
自分はクリーンにしていても、汚い相手には分かってもらえないもんだと感じました☹️























レースウィークに岡山→仕事でトンボ帰り→再び岡山という、
初体験もしました(苦笑)
次男と二人旅も出来て、
思い出の大会になりました(笑)

何とかシングルで終われて良かった…😜

























現パッケージでの集大成となった最終戦。
結果としては、
変わり映えせず。

シーズン通して何とかシングルに…という状況で、
苦しい一年でした😞

2025は新パッケージで臨みます⤴️
カレンダーの関係で参戦数は限られてしまうのですが、
1戦1戦に最善を尽くして励みます🏎️💨



もう一つ、
VITAトレーニングの為にとFormula Enjoyに乗らせて頂きました。


























コレが…想像以上に楽しいし、深い。
FE沼にハマってしまいました!?

鈴鹿フルコースも走ったらえぇやん〜と、
K&G脇田代表にそそのかされて、
トライアルデーまで参加してしまいました(笑)

















今年はお立ち台無かったので、
走り納めで良い思いさせて頂きました!?⤴️

さすがにVITAと両立は無理ですが、
引き続きトライアルデーには鍛錬の為に参加しようと思います。


レース3戦
トライアル1戦
テスト3回
カート3回

少し走る機会が少なかったですかね…。
日々の積み重ねが基本。
もっと精進します!
まずは減量だな😂



【マーシャル活動】

例年通り2輪の競技団を中心として、
レース運営に携わらせて頂きました。

ハイライトとも言えるのが、
開幕戦となった鈴鹿2&4レース。








初の全日本選手権の競技監督を仰せつかりました。
しかし!
レースカレンダーの都合でシーズン最初のレース。
現場の皆さんは久々の活動ですし、
参加者も極寒の開幕戦ということでピリピリの雰囲気。
非常に痺れる大会となりました。

土曜日の天候が、チラ雪の舞う超極寒🥶
まさかの予選キャンセルとなりました😱
競技監督デビュー戦で参りましたね😂

日曜日も寒い中の大会で、
参加者も現場の皆様も本当に大変な大会でした。
決勝は、
赤旗→再レースからのSC→赤旗と、
その場その場の判断にとても悩まされる展開でした。
最善を尽くしましたが、
ほろ苦いデビュー戦でした。
生涯忘れることのない大会になりましたね。
(悲しいかな最後の2&4になってしまいました)

その他、
・サンデーロードレース
・最後の4時間耐久レースを2回
・8耐サポートレース
それぞれの競技監督をさせて頂きました。
大変ではありましたが、
貴重な経験をたくさんさせて頂き、
関係各位の皆様には感謝申し上げます🙇🏻‍♂️


良い経験をさせて頂いた反面、
非常に許し難い出来事もありました。
醜い方々の相手はしてられまへんね。



【カーライフ】


先日も記しましたが、
長年活躍してくれたラフェスタハイウェイスターとお別れしました。









21万686キロ
自身の最長距離車両になりました。

さすがに20万キロを越えると、
大幅なオーバーホールが必要かなと感じました。
むしろココまで定期的なメンテナンスのみで走ってくれて感謝ですね。



次期車となったのはクラウンスポーツ。






















熟慮しましたが…ぶっちゃけ一目惚れです😜

まだまだ納車待ちです。。。楽しみ過ぎる‼️


仕事にもガンガン使える小回りの効く相棒の必要性も感じていて…
追加でハスラーがやってきました。
カーブティッククラブの代表がTraceチームのチームメイトで、
即座に探して頂きました⤴️




















車内広々で便利
モニター画面綺麗
シートヒーター最高

仕事で大活躍してます‼️コイツは便利⤴️




そんな訳で2024年を振り返ってみると、
漢字に表せば「离」と感じた一年でした。
出会いがあれば別れがある。
切り替えて行こう⤴️






2025年は「身軽」をテーマに励んで参ります。

本年もよろしくお願い申し上げます🙇🏻‍♂️

Posted at 2025/01/05 12:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月30日 イイね!

シビックRと言えばコレ!

NAでFFの車の魅力の究極の形です。
ビンビンなレスポンスは他に変え難い楽しさでした。
Posted at 2024/12/30 00:45:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月27日 イイね!

フォーミュラエンジョイトライアルデー

今年からVITAのトレーニングの為にと、
フォーミュラエンジョイでの鍛錬を取り入れました。

いつもは鈴鹿南コースで練習に勤しんでいるのですが、
レースとは別に、
鈴鹿フルコースでエンジョイオンリーのタイムアタックイベントがあるとのことで、
K&Gさんより参加させて頂きました。

クラス分けは
現行車両のFE2と
旧型車両のFE1

私は慣れ親しんだFE1のいつもの74号車で🏎️










結果はクラス1位をゲット
賞典頂くのは久々(^人^)ご馳走様でした




来年もトライアルに参加してみようかな〜⤴️

Posted at 2024/12/27 20:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カールツァイス クラスポ率高いですね!(◎_◎;)」
何シテル?   06/15 21:57
・趣味はモータースポーツ、テニス、野球。 ・レースに自分が参加するのも大好きですが、 レースを支える裏方仕事(マーシャル活動)もしています?? ・長年バディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MOTUL 300V POWER 0W-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 07:24:58
うえし~さんのウエストレーシングカーズ VITA-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 10:52:25
1130(水曜日)納車に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 11:59:06

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) クラスポ (トヨタ クラウン(スポーツ))
次期車探索中にクラウン専門店【THE CROWN】と出会ってしまいました。 クラウンアテ ...
ウエストレーシングカーズ VITA-01 34号車 (ウエストレーシングカーズ VITA-01)
2022年8月納車
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
初のスズキ車 初の軽自動車 2024年12/10納車。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
父親所有車でしたが、 ダウンサイジング買い替えにあたり、 私が引き継いで乗ることにしまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation