• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月05日

今年の抱負。

今年の抱負。 いくつかの趣味の中で一番力を入れていたラジコンを冠にブログを始めたのですが、仕事は忙しくなるし、エルにハマり過ぎたのもあって、めっきり出番が無くなりました。
練習も無しに何度か出たレースも、やはりそれなりの結果でしたし、RC仲間と”どうなるの?”なんて話もしております。
常にやる気だけはあるので、今年の抱負なんてたいそうなものではありませんが、NEWボディで心機一転頑張ろうと思い立った次第です。

さて、画像のボディは数年前の”Z”カルソニックカラー!
自分はnismo派なんですが、何故IMPULなのか?

たまたまカルソニックブルーのスプレーがあったから!(笑)

マニアな人には分かると思いますが、ボディとステッカーの年式が違います。
では、なぜ”GT-R”でなく”Z”なのか?

これは、ボディによって走行特性が違う為で、簡単に言うとGT-Rは安定型でZの方が良く曲がるようになるからです。
シャーシのセットや好みによっても分れますが、最近の流行はSC430で昨年の優勝者はGT-R使っていましたから一概にコレがイイとはなりませんね。
(レースに興味ない方には良く分からないかも・・・)

で、レース参加で遠征する時にはまたブログにて報告させて頂きますんで、ついでにプチれたらいいなぁなんて思っておりますので宜しくです~!
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2011/01/05 00:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は一人飯「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

皆さん、こんばんは〜😃今日は、曇 ...
PHEV好きさん

空梅雨?
hirom1980さん

朝のバタバタ⁉️
mimori431さん

代車生活
白虎.さん

シボレー コルベット
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年1月5日 1:45
ラジレースの世界も奥が深いですね

突き詰めていくところは実車と同じなんですね

そーいえば実車でもレクサスよく見ましたが
ラジでも流行りなんですね~

今年はぜひ優勝目指して頑張ってください( ´∀`)b
コメントへの返答
2011年1月5日 11:48
実車同様、手間も金も掛かりますが、単価は安いですね。

どれも実車では買えないので、オーナー気分も味わえるかな(笑)

今年は頑張りたいと思います!
2011年1月5日 6:02
一度ラジコンカーレース見た事あります!!

ひかれたら間違いなく痛い目にあうな…と思ってしまう程のスピードど迫力でしたウィンク

エントリーしていたのはみんな大人でしたし!!

とっても楽しそうなお趣味ですね♪

早い車を作って頑張って下さい!!

!(^^)!
コメントへの返答
2011年1月5日 11:52
速くて重いエンジンカーなので、当たると怪我しちゃうと思います~

それなりの費用が掛かるので、立派な大人のおもちゃとなっております(笑)

頑張りますね!!
2011年1月5日 6:48
おはようございます♪
写真を見て凄く懐かしい思いがよぎりました(≧▼≦)
僕も10/1やってました♪
M3プロポ?が流行った時代ですが、キョウショウのZかぶせてましたb(・∇・●)
あの楽しさはやめても忘れれないですね(о^∇^о)うまい人はうますぎるっすもんね(☆。☆)

ミニッツで子供相手して勝ち誇ってます(≧▼≦) (爆)
コメントへの返答
2011年1月5日 11:56
もう、かれこれ25年くらい続けてますね~(笑)

年に3,4回になってしまったので、続けている内に入らないかもしれませんが・・・

小さいミニッツの方が難しいですよ!
2011年1月5日 7:06
SC430、、、たしか使った事あります°Д°)ノ


僕にはとてもレース参戦はできません(;・∀・)

陰ながら応援してます*´▽`)/~~
コメントへの返答
2011年1月5日 12:00
実車のオープンカー、乗ってみたい気もしますが、無駄に高い車ですね。

レースしなくても、皆でワイワイ楽しめればいいのですが・・・

頑張りまっす!!
2011年1月5日 8:01
熱くなり易く、冷めやすいオイラですがラジコンはグループA時代のR32カルソニックGT-Rボディで遊んでいました。

たまにラジコンショップに遊びに行って、久々に眺めると電動タイプやエンジンタイプと様々な仕様がありますね!

ラジコンは奥が深すぎなので、挫折して友人にラジコン貸せたら二度戻ってきませんし・・・・・・・・・・・(爆

オイラの分までエントリーして入賞狙って下さい♪

コメントへの返答
2011年1月5日 12:04
男のロマンですかね~
いつまでたっても、子供のまま?(笑)

友人に貸したラジコン返って来ないのはいっぱいありますよ~

借りて返してないのはもっといっぱい・・・(爆爆)
2011年1月5日 8:09
おッ!!
しかもこのボディは2007年仕様だね(^O^)

僕の持っているボディは2004年の#23 xanavi nismo Zです!!
もうひとつは2003年の#12 calsonic IMPUL GT-R(^_^)v

でも全然やってません・・・
コメントへの返答
2011年1月5日 12:08
さすが!
ながれいしです~!

ちなみに、シーズン途中からxanaviGT-Rにする予定です。

今度、オフ会に持って行きますね~
2011年1月5日 9:38
じゃ~、次回のプチはドリラジ決定!(爆)


にすえるさん家の庭でね!(笑)
コメントへの返答
2011年1月5日 12:11
庭はチョイと狭すぎるかな(笑)

ドリフトコースなら近くにあるのよ!

次回はドリラジプチですね(爆爆)
2011年1月5日 12:43
おー!

これはカルソニックZではありませんかー(長音記号1)手(パー)
良いですねうれしい顔
これ下さい(爆)

今度、私のカルソニックエルと勝負ですねー(長音記号1)(^-^;
コメントへの返答
2011年1月5日 15:24
kazupulさんに一番喜んで頂けると思っておりました(笑)

乗せ換えたら、差し上げますネ!

エルの勝負はとても敵いませ~ん(爆)
2011年1月5日 12:51
ラジコンも、奥が深いですね~(^.^)

自分は、高校生の時に遊びでやっていた以来、走っていませんね~。。

たまに、子供が3000円くらいのラジコンを走らせているのを見て、やりたくなっちゃいます(;´Д`)
コメントへの返答
2011年1月5日 15:27
ライバルに勝とうと思うとそれなりに準備や練習は必要ですね。

レースそのものは自分との戦いでもあります(なんちゃって・・・)

子供といっしょにやれるのが楽しいですね~
2011年1月5日 16:21
おー!
  
ラジコンは、以前乗っていた車の時に、買っていました。
 
ミニッツのR32GT-R関係が、結構有りますよ。
 
ただ・・・・・全然使ってませ~ん。
コメントへの返答
2011年1月6日 17:48
ミニッツ走らせられれば、大きいの方が簡単ですよ。

ドリフトなんかも盛り上がっていますので、復活させましょう!
2011年1月5日 18:50
おっ…!
男のロマン復活ですね(^-^)/

にすえるさんほどマニアックな事は分かりませんが、ラジコンは好きなので、レース他の報告楽しみにしてますね^-^ニコニコ



コメントへの返答
2011年1月6日 17:51
はい!
毎年、頑張るつもりではいるのですが・・・

今年はぜひ、関西大会に参加して、そちら方面の方々とお会いできたらなぁ~なんて目論んでおります~(笑)
2011年1月6日 13:59
こんにちは。

同じシャーシーでもボディを載せかえるだけで走行特性が変わるんですね。
趣味の世界は何でも突き詰めていくと奥が深いものですよね。
(^_^)
コメントへの返答
2011年1月6日 17:56
そうなんです。

スケールスピードが高いので、空力がものを云います。
実車同様、極めると限りがなくなって、素人レベルでは追いつかないんですよね~

プロフィール

「夜は涼しくなったね~」
何シテル?   09/21 22:47
にすえるです。 よろしくお願いします。 中古のエルグランド買って5年。 いよいよお別れ致しました。。 最近インプレッサWRX STIのR20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快速車! サーキットデビュー致しました(笑)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
昔の車、UPしてみました。 新車で買って、最初からエアロ、アルミ、車高調と入れて、そこ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
中古でGETして5年ちょっとでお別れしました。 過去最高の車です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツのお得意様(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation