• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月20日

☆「ドン&きゅ」☆動画UP!しました。11秒お付き合いください。


ホンダ インサイト(ZE1)CVT車両の CVTの不快な衝撃「ドン&きゅう」です。
タコ注視しててください。
再生10秒から11秒にタコメーターの回転が一瞬下がると同時に「コトン」と雑音のように小さく聞こえるのがそれですが実際ドライバーには「ドン!」と減速衝撃があります。撮影時は「きゅ」という現象はありませんでしたが「ドン」の後に「きゅ」とフロントから聞こえる場合がありました。>再学習後「きゅ」は今の所なし。
また、再学習後、症状が出てしまいましたが「きゅ」はまだ、確認できてません。
この日、カメラを回す前に1回でて、この撮影時が2回目です。
「ドン&きゅ」が出る条件が揃ってきました。
後、Telegram Samさんの報告から、またひとつ見えてきたのですが・・・まだ。
走行条件の中でアクセル操作(回転数、速度)タイヤサイズ、瞬間グリップ(空気圧)?
タイヤグリップに関しては納車後、空気圧を3キロにあげた>私の場合、最近、症状が出た
>気温が上がった。>駆動系の負担が増えた?
「きゅ」が無くなった要因>再学習で駆動系のムラが無くなって瞬間的な衝撃が微妙に減った?等
すべて憶測です。
色んな要因が重なってますが・・・もう一歩です。
YouTubeに短い動画上げときました。
ホントは真っ赤なZE1を、ス飛ばしてる動画にしたかったんですがね。(^-^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/20 22:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年6月20日 23:16
確かに回転落ちが確認できますね。
あとBUROさんの『きたっ!!」も (^-^)
コメントへの返答
2010年6月20日 23:48
Telegram Samさん、耳いいでしょ(^-^)
この「きた!」のあと「きた!きた!きた!」って騒いじゃったんで、早々、カットー!!しました。
2010年6月20日 23:33
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

肉声が確認できるっ

ちなみにこの様な急にチャージになる現象は旧式ECUの僕の車体ではよく見られる現象です。
でも、コン て音は聞こえない様な気がしました。

気にしてないから気が付かないだけかもしれませんが…
(ノ・ω・`)
コメントへの返答
2010年6月20日 23:53
肉声聞こえてましたっー?(恥)
るーしぇクン(クンがついてるのでさんは省略)はECU取り替えてるんですか?
この「コン」ってVでの音声ですが運転してるとドンッって衝撃で「ドン」とかんじるんですが・・(^-^;
これからもよろしくです。
2010年6月20日 23:33
タコメーターは、こんなに下降するんですね。(@@)
コメントへの返答
2010年6月20日 23:57
下降してますよね。
今までは突然出る症状なので「きたっ」て思った時は後の祭だったんですが、今回、この走法なら症状がでるのでは?とカメラ回して試してみました。距離は15キロ走ってなくて二回確認しました。ポプリ先生も引き続きよろしくおねがいいたします。(^^;
2010年6月21日 0:13
11秒お付き合いさせていただきました。
鈍感な私は、数回再生させてみて、コトンという音とともに、タコメーターの回転数がストンと落ちるところをを確認できました。私のZE1はまだそうした症状は出ていませんが、いずれ同じ道を辿るのかもしれませんので、症状のレポートをしっかり注視させていただきます。
コメントへの返答
2010年6月21日 0:54
お付き合いありがとうございました
「コトン」ですが運転してると「ドンッ」で減速するんです。この症状は出てないのですね(^-^)
1500回転域の速度で走ってると出てくる例が多いようです。YOUTSUUさんのZE1に出る前には結論が出てるといいですね!ところでYOUTSUUさんのタイヤ空気圧はどのぐらいですか?
2010年6月21日 2:00
いい感じで回転数が落ちていますね。
その瞬間、メータのチャージが一瞬だけ表示されてストンと消えていますね。
自分のインサイトは再学習後はエアコンを使っても減速時の変な感じも無くなっています
コメントへの返答
2010年6月21日 9:27
おはようございます。
流石!チャージについて着目しましたね。
テレビでは簡単に確認できるのですが、動画を圧縮掛けたら見づらくなったのでメーター周りの撮影を思案中でしたが、talkjamさんが確認できたのであれば皆さんにも確認できますね!
ひとつ試して頂きたいのですが、1,500回転域の走行をして頂ければありがたいのですが、15キロ程度の距離で結構ですのでそ~と加速でダラ~と停車。
せっかく再学習で良い状態なのに申し訳ないです。もし、できたらで良いので!よろしく~。
2010年6月21日 6:56
メーカーも何とかしてほしいですね。
コメントへの返答
2010年6月21日 9:29
ホントです。
採算度外視したスペシャルカーなんですから。
でも、データーが集まれば何とかできるかも?
もう少しです!?最後のまとめはcam-rukapapaさんへ締めてもらいますのので大丈夫でしょう!
(^-^)v
2010年6月21日 20:27
本日、タコメーターの1,500回転位での走行を心がけ、何度かアクセルOFFを試みて40kmほど走ってみましたが、回転数はゆっくりと落ちていき、IMAバッテリーチャージ、減速時の衝撃もなく、BUROさんのような症状は出ませんでした。ちなみに、目的地のない走行は初体験でした。(^^;)
タイヤ圧は、GSで280kpa入れて、自宅に戻ってエアゲージで標準+10%の265kpaに減圧しています。(ブリジストンレーシングエアゲージの精度が誤差±10%とのことですので、どこまで正確かはわかりませんが。)
コメントへの返答
2010年6月21日 20:50
お疲れ様です。
40kmも走らせてしまったっ(汗)
試乗報告ありがとうございます。
YOUTSUUさんのCVTの状態は良好なのですね。
羨ましい~。
私も今日、100km程走行したのですがエンジンスタートから走行開始後ものの5分で”きゅ”と鳴かれました(^^;衝撃と同時でしたが衝撃がすごく小さかったです。
明日は私も。265kpaぐらいに落とそうかと思ってます。本当にお疲れ様でした。
今後、奥様と、ももちゃんと、長距離で北へ向かう時は、ぐっと足を伸ばして桜とりんごの街、弘前へお寄りください。(^-^)

ナニ!ナニ!BSのレーシングエアゲージって
13,000円もするんじゃないですかぁっ!(@@)
奮発しましたね!!

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation