• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

東北の高速タダ乗り12月1日から



 国土交通省は、12月1日0時から2012年3月31日24時まで東北地方の高速
道路を無料開放すると発表した。
これは、被災地支援および観光復興の観点から実施するもので、避難者支援の
観点からの無料開放も実施する。

-------------------------------------------------------------------------------

本日、東北自動車道の近場の自動車道情報で・・・
雪の事故の為、通行止め。
今からこんな感じです(^-^;

なにも、わざわざ雪道の大変な時期に復興は良いけど、観光の文字を利用して無料化させるなんて、無能な政治です。

本当に、寒い中、高速道路に何十時間も閉じ込められるような事故もございますので覚悟して
走行ください(^-^v

また、十分な燃料とスタッドレスは必須です。

本心では、コレを利用してどんどん、東北へ遊びに来て頂きたいのですが、冬のドライブは
リスクが高いです。

なんか無料は嬉しいような悲しいような違和感全快です!(^-^;



追伸:先に書いた通行止めが解除になったようです。
3時間半ぐらいは通行止めだったのですが、一台の事故で簡単にこうなります。
これが高速道路。
台数が増えるとどうなるか・・・・・(^-^;

それでも、コレを機会に東北へ足を伸ばしませんか?(^-^v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/21 21:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 22:36
東北まで足を伸ばしたいと思っていますがクルマでは気仙沼までしか行ったことはありません。

スノードライブもやってみたいと、昔は4輪にスパイクタイヤを装着しましたが、名神高速では4輪スパイクを履いていてもその上からチェーンを着装させられました。(>_<)
積雪は無く、濡れた路面でしたがチェーン規制なのですべてチェーンを装着しないとダメだという説明でした。(>_<)
積雪が無くても要するに無理やりチェーンを装着させて物理的に速度が出ない状況にさせようということだったと思われます・

雪国でないところではこんなおバカな話がまかり通ります。(>_<)

でも、いつか圧雪路を走ってみるのが夢ですが・・・・
コメントへの返答
2011年11月22日 0:26
旧車王国さん、いらっしゃいませ^^

良く何処のメーカーのスタッドレスが効く?って聞かれるのですが、冬の道路は生きてるので、日々、時間で路面が変化する事で同じ路面は続かないと言う面倒さがありますが、スゥエデッシュラリーのような4輪ドリフトが簡単に体験できます。
オバチャンでもカウウンター当てるんですから
笑っちゃうと思いますよ^^

そのような季節柄、無理にとは言えませんが、この無料を機に本土最北端まで雪道走行がてら旅を計画立てて頂けたら嬉しく思います。

また、そんな中で温かい温泉に浸かるのもイイかと思います(^-^v


p.s.余談ですが東北の雪と北海道の雪はまったく違うのですが、どちらかと言うと東北の方が中途半端なので厄介なのです(^-^;

でも東北へ遊びに来て~大歓迎です。
(^-^v
2011年11月21日 23:41
冬の苦手なワタシ。現状スタッドレスタイヤさえ持ってないですが^^;一度は必ず足を運んでみたいです。
知った方が居られると、キッカケができて行きやすい?!
もてぎへも、しっかり目的があったからこそ、気力で行けたようなものです。+ほぼ燃料補給不要の実力!(笑)

*関係無いですが、その1ヶ月後から阪神高速は「均一料金」から「距離料金」になり、私の利用パターンでは、ちょっと損をすることになりそうです^^全国イロイロです。
コメントへの返答
2011年11月22日 0:25
是非、一度足を運んでください。

でも復興と観光を謳っているのに3月までとは残念ですよね。

冬場にスタッドレスを購入して観光しろとは国もなかなか・・・・。

東北の無料化で変更のある地域も有るのですね。

寒いことは寒いですが、温かいものも一杯ありますので、東北へ起こしの際は一報ください(^-^v

大歓迎です。
2011年11月22日 0:07
燃費を気にしなくて良い車があるので遊びに行きたいな~^^
コメントへの返答
2011年11月22日 0:25
大歓迎です。

暖かい温泉と晩酌でおもてなしです(^-^v

2011年11月22日 0:42
スタッドレスタイヤを持っていませんorz
非常用のチェーンでは行きたくないです < 冬の東北道
雪道自体は経験ありますが(思った以上に)走る・(思ったように)止まらない・(意図した方向へは)曲がらないの3拍子揃っていて、「広い場所」での運転は楽しかったです
「狭い場所」ではおっかないの一言ですね

東北へ遊びに行く以前に職をどうにかしないと、ZE1の維持も困難に(汗
コメントへの返答
2011年11月22日 9:41
現代のネットチェーンって速度と距離が決まってると、まぐろさんに聞いたような?

広いところでスノートライヤルでもいかがかと思ったりしますが、ZE1の維持が大変って・・・・決まったと思っていました。

じゃぁ、こちらから会いに行きます(^-^v
2011年11月22日 0:59
雪道は、昔、12月末にカーフェリーで九州にドライブしたときに、雪に見舞われてGSで急遽タイヤチェンを購入・装着して走って以来、未経験です。スタッドレスに履き替えて浅虫温泉あたりを目指したい気持ちはありますが、寒さに弱い婆と愛犬モモのOKがもらえそうもありません・・・。

来春、春以降の東北方面の高速無料化に期待しております。
コメントへの返答
2011年11月22日 9:49
雪国は余計に経費が掛かると感じますね。
栃木の友人は1シーズン3日ぐらいの雪のた為にスタッツドレスを履いてるとか・・・。
どっちもどっちですが、沖縄あたりに住みたいですね!東北の人は確実寿命が延びると確信します!(^-^v
年2度以上はタイヤ交換!更には腰悪くしてる(笑

そうそう、行った事はないのですが、愛犬が入れる温泉ありますよ。
ただ、逆に衛生管理はどうなのって思いますが・・・

私も、春以降の無料化でTAF-Meetや弘前さくらまつり等、経済活性化に役立てられます事を願っております(^-^v
2011年11月22日 21:03
ご無沙汰してます。

是非足を伸ばしたのですが、3月に入っても状況は厳しいのでしょうか?
コメントへの返答
2011年11月22日 22:39
お久しぶりです。

3月に入ると東北道は殆どドライ、一部凍結、一部圧雪ですが、視界の妨げになるような吹雪に当たる事は無いと思います。

何処までの計画ですか?
本土最北端?

是非、東北へいらしてください!(^-^v


2011年11月22日 21:38
TECH-0さんは、無料化が関係無い来年の夏にフェリーで行くのであった。



コメントへの返答
2011年11月22日 22:41
全快は岩手県は遠野でしたね。
次回の東北は夏?
青森ネブタ祭りでキマリですか?(^-^v
2011年11月22日 21:58
冬に高速無料かー。なんだかなーと思いつつ、”冬の東北いきたい!”

20年前に冬の東北いきました。
会社の同僚と大晦日に大阪出発、初日の出は田沢湖で、そのまま田沢湖スキー場でスキーして、夕方蟹場温泉入って夜秋田へ向かったなー。
私の車(ファミリア∞^^)でスタッドレスはいて、、、。まだ若かったしタフでした。

ああ、休みが欲しい!
コメントへの返答
2011年11月22日 22:46
20年前ですか?0
お互い何をやっても楽しかった頃ですね!?

アンフィニはFFでしたか?
BFMRのフルタイムは早かったですね!

もし、少しだけ無料期間が伸びたら~
弘前の桜を奥様と一緒にいかがですか?
2011年11月22日 22:16
時間があれば岩手県のお友達の所に行ってみたいです。

冬タイヤありませんが、大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2011年11月22日 22:50
岩手に友人居ましたね!?


3月中旬なら岩手は雪は無いですよ~
でも凍結はあるなかな~
高速は所々の山越えは凍結があると思いますが、運がよければオールドライもあります(^-^v

北東北なら冬タイヤは必要です。(^-^;
2011年11月23日 18:21
何の準備もなしに無料ってだけで来る人が事故しないか心配ですね~

頭でわかってても理解できない人もいるでしょうし・・・・

スキー場に夏タイヤで来てスタックして渋滞を作ってる人も同じ感覚

「多分大丈夫~!」でしょう。

そういう人は一握りでしょうけど事故れば沢山の人に迷惑を掛けますし

お国にはその辺のPRをしっかりしてもらいたいものです。


最後に・・・・はじめまして~!
コメントへの返答
2011年11月23日 22:31
本日、DC2の件でお邪魔致しました。

DC2の件も、東北道高速無料化についての
PRは非常に大事な事だと思います。

まさか役人が、わざと雪国=危険な部分?を計算ずくで
議会を通したとは考え難いですが、その部分に気付かずにだったら、それはそれで困った政府だと思う今日この頃です(^-^;

どうも、はじめまして(^-^v
2011年11月23日 22:36
東北自動車が無料化したから、ではありませんが、今年はスタッドレスを履くことにしました。BUROさん推奨のミシュランX-ICEです。次の日曜日に届きます。でも、この冬は、土日も含めてほとんど予定が埋まっているので、東北道無料化の恩恵は、あまり受けられないかも知れません。

昨冬はチェーンで済ませましたが、最近の非金属チェーンだと50km/hまでスピードが出せます。ただ、あくまで緊急用。チェーンで長距離走るのは現実的ではありませんね。
コメントへの返答
2011年11月24日 9:35
スタッドレスデビューですね。
雪道は走らないに越したことありませんから、
休みの日にのんびりとドライブへ出掛けて下さい。

雪道は生きていますので、場所・時間・気温の変化で、近所でも「同じ路面は無い」と頭の隅にでも置いておいて下さい。

特に街をまたぐ場合、雪質も違いますが除雪の仕上げ方も違うので要注意です(^-^v

Mのスタッドレスはドライ路面はサマータイヤより、しっかりしてますよ(^-^v

それでは、実は楽しい事故のないスノードライブを・・・(^-^v
2011年11月29日 22:16
 宮城県で単身生活をしているTuneです。 先日、東北無料処置変更のチラシを入手しました。
こちらへ来てからは、休日はもっぱら宮城県内を主に見たり、温泉に行ったりしていましたが、
12月からは、東北全域がターゲットになりそうです、肝心のスタッドレスが大阪の自宅に保管したままですので、年末に帰るまでは雪があまり降らないよう、願うばかりですが、スタッドベルトは常に積んでいますので、まず大雪でも降らない限り大丈夫だとおもいます。

そのうち、地吹雪の青森方面ヘ出掛ける時はご連絡しますので、ぜひ又、御会いしたいですね。
C40さん始め、面識のある方で仙台方面ヘ来られる時は、コタツで良ければ狭い部屋ですが、宿泊可能ですので、ご連絡下さい。
コメントへの返答
2011年11月30日 10:01
tuneさん、TAF-Meetでお会い出来て良かったです。

去年の関東off(12/23)では宮城から上りはドライでしたので、余程天候が崩れない限りは年末、夏タイヤで自宅へ帰れると思いますよ。

さて、上記の皆さんの書き込みから、数名の方が雪を見に来られる?かな。

その際は中継基地としてtuneさんのお宿を提供して頂けるのは有り難いですね。
弘前から東京まで約670キロ。
仙台までは340キロと丁度イイ距離なのです(^-^v

是非、東北での単身生活の機会にまた、青森の地を踏んで下さい。

地吹雪ツアーの際は自動車保険フル加入が必須ですよ(^-^v

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation