• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUROのブログ一覧

2012年11月07日 イイね!

一枚の写真。



某有名 中古車サイトを眺めていたら・・・???

何、この画像。  あ~、これが  N oneってヤツですかっ!って?
いいえ。ホンダカ-ズに入庫の中古車でしょうね。


紛らわしいっ!勘違いするわっ!(笑






「NEW NEXT NIPPON NORIMOMO???実はMINIのパクリはコイツの事か?」


イケてるサイズにイイね!(^-^;
Posted at 2012/11/07 19:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

痛い駐車場。

知り合いがテントで林檎販売してたので道の駅へ寄り道。。
駐車場で話てると最近 気になる車??が駐車しておりました・・・それも後ろが観音開きのカントリーなお高いタイプ。
イイね!と知人と話していたら、ドライバーが妙~にこっちを意識して、ブ~ンって行っちゃいましたヨ。。
空きになった駐車場。


「あらっ~、逝っちゃってるよ」
オイル漏れ。。。



人の振り見て我が振り直せ・・・・・。
それで、今回久しぶりにダンクの老いる交換に至りました(汗

ここは駐車場。あのクルマとは限らない。と思いましたが~
知人が「イヤっ、あのクルマだよ。あの車の前に、ここにズっと駐車してたのは自分のバイク。
雨降ったんで寄せたらあの車が・・・・」ふっと、バイクを見つめる2人でした。

アスファルトはオイルで溶けると高くつくんだよね~。
ドライバーは気をつけましょうね。

定期点検は大事ですね(^-^v


アノ車が気になるのはN oneの影響かな。

負けるもんかっ。>LIFE Dunk
Posted at 2012/11/06 22:06:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月05日 イイね!

N N N N N わん!(雪国限定)

N N N N N わん!(雪国限定)


試乗会はいつも、平日に来い!と言われてるので乗ってきました。
地域限定 雪に強い!4WD!の”Premium Tourer・Lパッケージ!920kgです(涙
いつも言ってますが、雪国での軽自動車乗用タイプの9割以上が4WDだそうで試乗車も当然そうなる。

このPremium Toure~
一番軽いのはGパッケージの840kgなので、その差80kg!デブな親父一人分です(滝汗
Lパッケージなので肥満体系なのか。

このPremium Toure~
4WDは燃料タンクが30Lで~、FFは35Lだそうな。
スペースの関係か・・・。

このPremium Toure~
170万円します(汗

さてN oneは公表燃費27/Lですが、4WDはいかがなものでしょう?
短距離ですが、いつもの試乗コース。
昨年9月にはミライース4WDでは二名乗車で29.8kn/lでした。
インサイトZE1では、33km/lは出るコース。
今回は自分ピンで行きます!

このグレードはカタログ値は20.8/Lなんですが。
ターボ車にも関わらずやさしい運転を心がけました。
4駆のターボです。
更にホンダエコカーはターボ車は当然ながらアイドストップありません!
何故か他社は・・・・・。
その辺りはタービンにやさしいね。◎です。

ウチのダンクターボはママが回さないのでアクチュエーターの膠着をやらかします。
またまた、最近も・・・・・(^-^;
ママにはターボいらんっ!


あっ(汗
Premium Tourer・Lパッケージの試乗の感想ですか・・・
実にマイルドです(^-^;


あっ、パドルシフト使わなかったぁ~失敗!

さぁ~土曜、日曜祝日はホンダカーズへ!


我が家のLIFEダンクがワイルドなんだなぁ~
今日猿人老いる変えたら「ぴゅーん、ぴゅ~ん」言ってるよ。
HONDAのターボ!イイね!ダンクのことですが・・。

N oneには、負けるもんか!
Posted at 2012/11/05 21:03:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

♪林檎の木の下で~♪

♪林檎の木の下で~♪
林檎の木の下で / おおたか静流


寒くなりましたが、食べ物の美味しい季節ですね。
今年は天候のも手伝って名物の津軽林檎が近年になく良好です♪

こちらは紅葉も終盤ですが道中に紅葉にも負けないぐらいの真紅な林檎(アップルロード)が
数十キロに渡り歓迎してくれます(^-^v
今年は食感も非常に良く価格は少々お高いようです。
林檎ジュースは落下した傷モノやクズリンゴ(店頭に出せない)物を使用しますが、ここまで良く
仕上がると今年はジュース用のリンゴは不足するのかな?
待ってる人がいるのにね!(^-^v


N-ONEには負けるもんかっ(汗

Posted at 2012/11/04 21:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月01日 イイね!

-凄い物件シリーズ-USA e-bay編

-凄い物件シリーズ-USA e-bay編本日も昨日に引き続き2件目の投稿です。
この商品の為に、バレバレの5.5Jで引っ張りました。
すいません。(^-^;

USAのZE1オーナーの探究心が商品化されたモノ。
恐るべしUS ドライバー!
このホイールカバータイプは空気抵抗を追及するオーナー様の間でも数名の方がチャレンジされていますよね!(^-^v


①「HONDA INSIGHT SPUN ALUMINUM MOON DISC SET!」
 (ホイールカバー/MOON Discセット)
②「HONDA INSIGHT CLUTCH INTERRUPT CIRCUIT / FOR 5-SPEED MODELS !」
(クラッチ割込み回路)
③「HONDA INSIGHT GRID CHARGER / PHEV CONVERSION / INCREASE MPG & PACK LIFE!」
(充電器/ PHEVコンバージョン)
④「HONDA INSIGHT THROTTLE SMOOTHING CIRCUIT (FOR 5-SPEEDS)- INCREASES MPG!」
(スロットルスムージングキット)
⑤「HONDA INSIGHT REGENERATIVE BRAKING CIRCUIT / FOR 5-SPEED & CVT MODELS!」
(5速&CVTのモデルのための回生制動回路)
⑥「HONDA INSIGHT GRID CHARGER / PHEV CONVERSION / NEW INTERNAL BLUE METER!」
(売り切れ!昨日のうちに落札されちゃってます。)
”PHEV”って?凄っ~!デスクトップパソコンの電源パーツ使ってるよ~(汗

今の時代、ZE1のお遊びパーツつくってるなんて”99mpg.com”??(^-^v
最近、除いてないなぁ~いろんなパーツ出たんですね!(^-^v





誰か輸入する?チャレンジャー求む(^-^;

私?
お腹いっぱいで・・・・(^-^;
Posted at 2012/11/01 20:11:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「3Dプリンター導入、三日目。凄く楽しい(^-^v」
何シテル?   03/06 10:21
電動アシスト自転車ホンダ・ラクーンコンポに乗っています。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

     123
4 5 6 78 910
11121314 151617
18 19 2021 222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

50万km走ったインサイトのエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 07:07:43
戻ってます^^;。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/30 10:24:34
そして誰もいなくなった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 10:02:38

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
20年前に”バラードスポーツMUGEN CR-X PRO 1.5i Special Ed ...
ホンダ ラクーンコンポ Bruce (ホンダ ラクーンコンポ)
ホンダ幻のアシスト自転車。 アルミボディのハイブリッド(人とモーター)という 共通点に ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
ひょんな事から預かることになったワンオーナーのGA2. モータースポーツ未使用車。 本 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
CR-Xでのモータースポーツ追求の動機が”速くなりたい!”と言う動機に変わったきっかけの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation