• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デツおやじのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

鮎のつかみどり大会無事終了♪


『鮎のつかみどり大会』に参加された皆様お疲れ様でした。



また、無事に帰宅されたみたいで良かったです。





毎年開催されているイベントですが、


今年は勝手に第二会場(構想1年)


を準備して良かったと思います。




いつもだとつかみどり会場で過ごして、


つかみどり大会が終わったら解散みたいな感じでした。




でも今年はゆっくりワイワイ出来たかと思います(笑)







さて、前日は買出し行ったりして準備してたんですが



いきなりの



『やっぱり前夜祭(仮)』



を開催する事になっちゃいました
(≧m≦)




前もって連絡くれれば良いのに



ポコ氏が押し掛けて来るという形に……(イツモダケド)




その行動に影響され


はまさん&mineさんも



来て深夜1時過ぎまで・・・・・・





朝5時に起きて息子と嫁さんを送り出し



6時過ぎに駐車場まで行ってみた





朝から日差しが強い!






スライドドア開けっ放し(ワラ)







汚い寝起き!







爆睡中♪







サンダルの位置はナニを意味してるのか?






自分は戻って地元の清掃やって買い物とか行って



第二会場には10時半頃到着(汗)



それからは飲み食いしながら皆さんを待ってました。














皆さんが到着して結果を聞くと





今年は





大 漁





良かったです!




マジメにやれば捕れるのね♪




それから夕方まで鮎の塩焼きなどを美味しく戴きました











年々参加者が多くなってますが、



来年からも沢山捕まえて食べましょう!





来年に向けて準備をお願いします( ´艸`)









加工屋さん、まつもと泉さん


御協力感謝いたします!



ありがとうございました<(_ _)>










PS: 前夜祭は早目に連絡お願いします。

   メニューは豚スタミナと塩サバね(バク)



Posted at 2014/08/04 11:32:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | DAIGO | 日記
2014年07月24日 イイね!

8月3日の予定です!

DAIGOのイベントの日が近づいてきましたね。

ごく一部のマニアがポスター作ったりして盛り上がっていますけど(笑)






土星ってなんだよ!

昼間は見える訳ねぇじゃん!




当日はドッジボールの練習試合で土浦まで遠征・・・・

















を、






くぐり抜けて遊びます♪



まぁ、早朝から地元の掃除があるんですけどね。


頑張ります
( ̄▽ ̄)





鮎のつかみ取りに参加される方は準備をしっかりお願いします。

 ・水に入るので、サンダルよりはグリップの良い靴。

 ・手袋(軍手)も手にフィットするサイズで指の部分をカット。

 ・濡れても良い動きやすい服装。

 ・鮎の動きに対応できる様にイメージトレーニング。





とりあえず、当日は


『道の駅奥久慈だいご』


を目指してお越しください。


道の駅からは対岸になりますので橋を渡り一つ目の信号を左折、

50m位走った左側が会場になります。







早い時間だと車を停められます。


午前中は経験者と情報交換などしながらマッタリとお過ごしください。


また、昨年から商工会の売店では

焼きそばの販売が無くなりましたので、

食べ物も用意しておいた方が良いです。



つかみ取りがスタートしましたら頑張って鮎を追いかけて

捕まえてください。



自分は途中で第2会場に移動しておもてなしの準備をします。

第2会場は某社長宅を使わせて頂きますので広大な駐車場があります。


つかみ取り会場で本格的に準備して焼き焼きしちゃうと

色々と問題ありそうなので御協力お願いします。



鮎を捕まえた人もそうでない人も

ある程度の時間(あきらめたら)になりましたら

第2会場に移動をお願いします。


そこで、あゆの塩焼き・肉・焼きそば等を食べながら


   




反省会をしま
しょう(笑)

捕まえた鮎も自分で焼けます。

イスがある方は持ってきてくださいね。


大体こんな感じの一日になるかと思います。


最近は中止になる事はないんですが、

隣の「エリアへ○゛」は主が出掛けるみたいで安心♪







しかし!




アノ方の洗車だけは阻止してくださる様


厳しくお声掛けをしてください(・ω・)ノ




Posted at 2014/07/24 16:43:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | DAIGO | 日記
2014年07月14日 イイね!

じつは……


楽しみにしていた親睦会主催の


『東北呑みまくりツアー』

(ホヤを食べて組長の縄張りを荒そうツアー)



が会社側から要請があり見合わせる事になりました。






木曜日に会社側から、


「忙しい部署があり納入先も出勤するみたいで

納品が間に合わないため今回は中止にして欲しい」


と話があり決定しました。






残念です。。。。。





食べたかった
( ̄_ ̄|||)



秋頃にまた計画して行く予定です













と、いう訳で悶々としていた土曜日。




横浜の飲み会に出席したくなり



次の日の早朝にやろうと思っていた草刈りを


炎天下の中頑張りました









結   果





















とても長距離運転は無理・・・・


やっぱりキャンセルする事に



ごめんなさいm(_ _)m













夕方には某社長から




『ラーメン食べに行くぞ(゜д゜メ)ゴルァ!』




と入電。





調子悪いのに拉致られ



なかざわさんへ




『まず呑め!呑めば治る!』




と、訳分からないことを言われながらグビッ♪













餃子食べて


最近来てなかったら


こんなのあった












美味し!



次回は日本酒でも良いな♪





某社長は相当腹がペコちゃんだったらしく



軍鶏つけめん

ミニチャーシュー丼

ミニカレー丼を注文












自分は体を考えて


味噌にんにくらーめん


だけのハズが










「ごはん最後だから食べてね



と茶碗一杯。






苦しみながらも食べ終わる前に




某社長はペロッと完食してた



( ̄□ ̄;)!!





あとから来たお客さんに



『今日はごはん終わっちゃったんです。スミマセン』



とおかみさんが謝ってました(笑)



某社長食べ過ぎだろ!











結局その後も体調がスッキリせず



頭痛とだるさが……




次の日の夕方になって元に戻った感じです。






熱中症には皆さん注意しましょう!













飲み会楽しそうだったな・・・・




タ○ノキさんも元気そうだったし・・・・






次回こそは!

行きたい…

















最後に




















ラストラン……お疲れ様。
Posted at 2014/07/14 11:47:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年07月07日 イイね!

今年も鮎のつかみどり大会開催!

とりあえず7月のイベントを終えてホッとしてるデツです。



皆さんお疲れ様です
m(_ _)m





恒例になりました地元のイベント




『奥久慈大子鮎のつかみどり大会』




のお知らせです。




鮎・マスなど約10,000尾を放流して



ウナギを捕まえた人にはラッキー賞も用意。






毎年大勢の方が参加して捕まえてます。




近年参加者が増え競争率高し!










攻略方法として






『場所取りが大事だな!』






と、経験者の某しゃおさん










皆さんも頑張って捕まえましょう♪






捕まえた鮎は塩焼きにしてもらえます(有料)



朝早く来ればスグそばの駐車場に停められるハズ。


.
遅くなってもある呪文を唱えれば駐車できるかも(笑)







去年は惨敗に終わってますが、


捕まえられない方がいるのは可哀想なので


地元の有志が鮎を用意する予定で動いてます。






鮎がなくても肉とか焼きそばとか……





大子で1日楽しんじゃいましょう(≧∇≦)ノ



****************************************************************


会   場 : 久慈川・押川合流点特設会場
       (道の駅奥久慈だいごの反対側辺り)
 

開 催 日 : 2014/8/3


受付開始 : 11:00~


開催時刻 : 12時0分~14時0分


料   金 : 有料 /小学生500円、中学生1,000円、
                  一般(高校生以上)1,500円、幼児無料(保護者同伴)

※幼児は保護者同伴、素足での参加やアミなどの持ち込み使用は禁止


お問合せ先 : 大子町観光協会

 電話番号 : 0295-72-0285


****************************************************************








皆さん待ってま~す!








※おおよその人数を把握したいので、お越しの方は教えてください。

Posted at 2014/07/07 19:00:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | DAIGO | 日記
2014年07月06日 イイね!

早朝出発からのチバラキBBQ♪

7月5日は早朝より出掛けました。

まずはドッジボールの練習試合で川越まで。


朝3時半に起きて(歳のせいではありません)

5時過ぎに出発!

無事に着いて息子と嫁さんを降ろして

みんカラ徘徊……

するとメッセージを着信!

ヽ(^^ゞ。。。★Taka@d5さんからでした。

ランチの約束をして来て頂く事に( ̄∇ ̄)









Takaさんとは1年前に大子で奇跡の手を挙げての挨拶以来、

対面は初めてでした。






早速ランチへ移動。

着いたのは、大宮市場の「花いち」さん








有名処ですね。




エビフライが大量に飛び交う中注文の品が








ドーン!





中落ち丼とエビフライとカキフライと刺身とカニ汁。


この店自慢らしいエビフライは旨かったなぁ~


でも、インパクトに欠けるみたいな(笑)





やっぱりコレ!










頼めば良かったかな?





次は『海鮮亭 高はし』













とか、





『キッチンニューほしの』







でカツカレー








なんかも良いですね。





今度誰か大子から連れて行ってください( ̄w ̄)



ランチで満足してから戻って








しばらく色々とお話させて頂きました。




次回は大子でお会いする約束をしてお別れしました。





来て頂いてありがとうございましたm(_ _)m









メインのBBQに行くのにドッジボールが終わるまで待機。



今回は、千葉デリ代表より



『混ぜて貰いたいなら、デツ肉とホルモン持ってこいや!』



と脅され準備して行ったんです。




クーラーボックスの氷を確認しようとフタを開けたら









車内に匂いが充満して大変でした( ̄Д ̄;;




ドッジボールが終わって現地に着いたのが午後7時頃。



皆さん野菜だけで呑んでたとか……



遅くなってスミマセン<(_ _)>



ビビっていて写真撮ってませんが



沢山の美味しい料理食べさせて頂いてありがとうございました。



嫁さんも息子にも良くしていただいて恐縮です



2人とも喜んでましたよ♪





奇跡的に天気も回復して快適でした。



早々に帰宅しましたが満足です( ̄(エ) ̄)v



なんの手伝いもできず申し訳ありませんでした<(_ _)><(_ _)>








帰りの車中で



嫁さん『面白い人たちだねぇ~』



デツ『特殊な人たちだからな。』



嫁さん『そうなんだぁ~』(妙に納得)







間違ってないよね?


Posted at 2014/07/06 21:32:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@minesan(・ω・)ノ 今日1日大変お疲れ様でしたm(_ _)m 奥様にも宜しくお伝えください。」
何シテル?   10/20 18:22
デツおやじです。よろしくお願いします。 車に掛けるお金が無いので細々と皆さんを参考に弄っていきたいと思います。 嫁さんの目が怖いのもありますので・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ユアーズ マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 22:56:07
7月15日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 19:39:20
リア回りの変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 01:42:44

愛車一覧

日産 セレナ デレナ(爆) (日産 セレナ)
まだまだノーマル車ですが、コツコツ弄りたいと思います。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation