• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-みやこ-の愛車 [スズキ セルボ・モード]

整備手帳

作業日:2011年1月9日

ヘッドライト加工 其の参

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
残すところレンズのはめ込みと配線処理です。
イカリングの配線はヘッドライトで完結したいのでブースター(?)はヘッドライト取り付け用の足に両面テープ止めします。
ちょっと不安なので後ほど結束バンドで止めます。
2
ポジションライトのハーネスにイカリング用ハーネスを結束バンドでまとめます。
ジョイント部の絶縁をしているのでいやにバンドの数が多く見えます。ファイヤーハザードも怖いのでやり過ぎでも良いと思います。
3
キットに添付されているグロメットにイカリングのハーネスを通しました。
穴が小さいのでコネクタのままでは通りません。
端子をコネクタから外して通しました。
4
ライトの裏側がスッキリしたところでレンズをはめ込みました。
剥がしきれなかったブチルゴムは再利用するということでダンボール&ドライヤーで暖めます。
だいたい5分くらい?
5
ここからは時間との戦いなのでいきなり完成です。
ライトキットに添付されているコーキング剤を塗布し、レンズをはめ込みました。
添付されていたコーキング剤はグレーなので黒がお好みの人は別途購入が必要です。
6
もちろんレンズ取り付け後、暗くなってから点灯確認。
スモール
7
メイン
明るすぎてスモールとメインの違いが分かりにくいです。
8
反射させるとしっかりイカリングとLEDが分かります。
レンズの形状がアレなので「どや!」って感じでイカリングが見えないのが残念ですよ。
反射鏡をブラックアウトさせたほうがもっとハッキリクッキリしそうなので今度から割りしたら塗りますか。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料計あがりました

難易度:

またまたメーターパネル作成

難易度:

やっぱりこの配置がいいね

難易度:

いろいろ移動

難易度:

しばらくこの仕様で

難易度:

朝見ると...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々のドリラジ^_^
のつもりが受信機が壊れたようで走らせらません。・゜・(ノД`)・゜・。」
何シテル?   05/29 13:07
軽自動車にこだわっています。 小さい車が好き。 車歴 L55 ダイハツミラターボ AA5PA オートザムキャロルターボ CT21S スズキワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS 20SMD&3LED ワークライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:06:57

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
マニュアル・ターボ車を探していて偶然に出てきた代物。 廃車待ちを救い出しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
もう一度乗りたいと願っていたマニュアル車 ATも悪くは無いけど、遊ぶならやっぱりMTです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation