• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぐるちゃーん@episode②のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

突然ですが。。。。

突然ですが。。。。

イメージ画像。






通勤スペシャルマシンがレガシィから。。。
フィット3HVに変わります。

在庫車なので7末納車ですw
値引きの条件としてUSJ納車となりました。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
まぁチケットもくれるって言うし。。。。

当初1.3に決めていたんですが。。。
試乗してCVTがやはり好きになれず。。。
以前もGE6を所有していたから余計かな。

そして予算オーバのHVに乗るとDCT( ・∀・)イイ!!
小刻みにシフトして( ・∀・)イイ!!

パドル欲しくてSパケも検討しましたが。。。
あのシートが好きになれず却下。
※あくまでも個人的意見なので。。。




ここに宣言します。
今回こそ!!
ノーマルで保有します。





以上、近況報告となります。




え?

ええ?
えええ?
5シリーズどないなったんやて?

次の代車は新車のアクティブハイブリッド5(AH5)ですが何か?
しかもその代車、オイルポンプ故障で納車遅れてますが何か?
代車まで壊れるってそういうことやねん`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

Posted at 2014/07/19 21:03:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月23日 イイね!

こんばんにゃ。

何から書けばいいのか〜
どこから書けばいいのか〜
どう書けばいいのか〜

こんばんわ、未だに代車生活な私です。
今の代車は523ツーリングMスポーツ(LCI前)です。


もちろん新車ですよ、代車ですけど。
前の代車は528Mスポーツでした。
こいつも新車でした。


この二台を乗り継ぐまでもいろいろな代車に乗ったわけです。
7乗ったりーAH5に乗ったりとかとか。

なぜ、こんなことになっているのか。
気になります?(笑)ならないか(笑)
まぁいいや、書き続けますけど。

去年の1月の点検時に発生したことから端を発してるんです。
ディーラーの作業が原因にてこんなことになって少なくともまともに1年以上は自分の車に乗れていない状況です。

4月現時点で未だに直ってません(笑)

その状況なのに向こうからの提案がひどいったらありゃーしない(笑)
もうね、代替えの話にもならんのです。

ってことで誠に勝手ながら不定期ブログにて連載シリーズ
「なぜすぐるちゃんは代車なのか」

をお届けしようと思います。
当局、関係各所からの圧力がかかるやもしれませんが。。。

こんなの書いても何も変わらないと思いますがネタにはなるかと。


ただ、言えるのは。

BMWはほんといい車です。
ハンドルを握ったらわかる剛性感というか。
アウディにもアウディの良さがあり、メルセデスにもメルセデスの良さがあり。
ドイツ御三家以上の車を所有したりなんてのは夢のまた夢なので語りませんが。

あーマカンの2リッター4気筒でもいっとくかなーSUVとか似合わないだろうけど。


ではっ!!








Posted at 2014/04/24 21:46:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年09月20日 イイね!

こんばんわ。


こんばんわ。


いよいよ、明日はiPhone5Sの発売ですね。
そして、国内最大キャリアのドコモから発売。
待ち焦がれていた人も多いんじゃないでしょうか。

今回のドコモの戦略はなかなかひねってます。
題して!!
iPhoneを扱わなかったことによるMNP流出を止める&取り返す大作戦!!(笑)

まず、機種変するユーザーを優遇。
端末価格を高額にして月サポ増額して実質支払いは一番安い。

MNPならば他社のiPhone下取りしたり。
ポイントでバックするけど毎月1000円分。
2年以内に解約したらだめですが2年持つならドコモ、いいんじゃないですかね。

(´・ω`・)エッ?僕ですか?
おサイフケータイ命なんでパスですね。。。
おサイフケータイ(DCMX)使ったらもういちいち財布だすとかありえないです。

まぁAndroid(ドコモ)とiPhone5(au)の二刀流なので
auのiPhone5Sが一括0円になったら買うかもwwwww


あーミーハーだった私も落ち着きました。
これが加齢ってやつなんすかね。

話は一気に変わりますが。
少し前からコーディングってやつに手を出してお金のかからないカスタムってやつを楽しんでます。

アウディも一応手を出しましたが設定が隠してあったりなかなか奥が深いです。

この前やったQ3もA5もNMIの画面にディライトのオンオフメニュー出すのにちょっと悩まされました。


しかし、今年も残すところ3ヶ月。

最近の僕は。。。
ほぼ新車の代車で距離も汚れも飛び石もなーーんも気にせんとかっ飛ばしてます。
もうじき代車が新車になるみたいです。

次の代車は5のMスポーツ。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!

そしてボツになったんで種明かしをすると。。。本当は。。。
この9月に2014年モデルの3ツーリングに乗り換えようと思ってました。
ですが、よーわかりませんがいろいろあってなくなりました。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!

希望のオプションついたのがありましぇんでした。
オーダー本国発注3ヶ月待ちなんてありえないので。。。
ここまできたら、4のグランクーペ発売を待つかな、新車の代車に乗って(笑)
しかし、4はクーペがいいなぁーかっこいい!!!






まぁ、次の買い替えタイミングは3月の決算なんで。。。
バッチリこの一年の精算してもらわなきゃなと考えてます。

ってことは。。。
値引きが倍返しか。。。。
はたまた3倍返しか。。。。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!

そーいやね、担当の営業さんに「6シリ乗ったら1から7まで乗ることになるから貸せや(#゚Д゚)ゴルァ!!」
してるんですが貸してくれません。

年内には貸してくれないと怒っちゃうぞ♡と伝えに行こう、そうしよう。
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!
;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!

最後にこの前たまたま見かけた僕の5シリです。
バラバラwwwwwwww;:゙;`(;゚; ж;゚; ) ブフォオ!!






と、お後がよろしいようで。また適当に浮上します。

では!( ー`дー´)キリッ

Posted at 2013/09/20 01:45:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

フラッグシップ。


あーこんにちわ。

久々にブログアップ。
BMWのフラッグシップが我が家にきました。





ええ、7シリーズ。
家ですよもはや。。。
1000万オーバーなので。
下手な中古マンソン買えます。
しかも青空ガレージで7はあかん(笑)

いやーさすがフラッグシップ。
全ドアイージークローザー付き
液晶メーター
ダッシュまでレザー
後席広々
ドア開閉にダンパー使用
ヘッドライトLED

さすが1000万オーバー(笑)





あ、代車ですけどね(笑)






せめて、白か黒が良かった(笑)
でも快適です(笑)
Posted at 2013/08/18 14:02:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月23日 イイね!

BMW N20 エンジンの続き。


こんばんわ。
昨日のふとした発見から泥沼にハマってるすぐるちゃんです。


そしてカタログをダウンロードして以下に抜き出してみました。

欧州BMW
320
Stroke/bore in mm 90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) / 5,000
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 11.0

LCI後520
Stroke/bore in mm 90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) /5000-6250
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 10.0

北米BMW
320
Stroke/bore in mm 90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) / 5000-6250
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 11.0
http://www.bmwusa.com/Standard/Content/Vehicles/2013/3/320iSedan/Features_and_Specs/320iSedanSpecifications.aspx
ここでは圧縮比10.0なんですけどね。。。
カタログと記載が違う。。。
なんてこったい。

LCI後520
Stroke/bore in mm 90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) /5000-6250
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 10.0

日本BMW
現在の320
Stroke/bore in mm カタログでは記載なしだがたぶん90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) / 5000
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 11.0

現在の523
Stroke/bore in mm カタログでは記載なしだがたぶん90.1 / 84.0
Max. output in kW (hp)135 (184) / 5000
Max. torque in Nm 270 / 1,250-4,500
Compression ratio 11.0


日本だけ微妙に最大出力の回転数の記載が違うのはなぜでしょう。
ちなみにN20B20A(328と528)は各国全く同じ表記です。
N20B20B(320、523)だけ日本だけ発生回転数表記が違います。
まさか微妙に日本だけエンジンがちがうとか、、、ないですよね?(笑)

現行のN20B20A(328と528)とN20B20B(320、523)ではピストンと
タービンが違った記憶があります。(うろ覚えですけど)
それが共通になる?これもすべて9月になればわかるのでしょう。。。。


でもね、最後に。
F10LCI、欧州、北米の520のエンジン圧縮比が10.0なのはほぼ
間違いなさそうです。日本はどうなるのでしょうか?
F30など他に同じエンジンを積んでいる各車種もどうなるのでしょう?

9月はカタログいっぱいもらって全部チェックしてみます。(笑)
これで欧州と北米と共通になればエンジンスペックそのままで
最高速速くなりますね、サーキットとかでしか使えませんけど。

乱文すいませんでした。


この続きは9月にお伝えします(笑)
Posted at 2013/07/23 22:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「034のstage2 Flash完了!
レッドが7200?7100?になってますねw」
何シテル?   06/27 00:08
街中に溶け込む ちょっとだけノーマルとは違う ノーマルでは我慢できない そんなオヤジのみんなのカーライフ 基本的に足回り、マフラー関連改造します ※epis...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアストッパー交換 (詳細) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:19:44
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 02:56:49
[フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント]Brembo PORSCHE 95B Macan Caliper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 15:18:56

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
突然ジムニーを買ってみた。 リフトアップ タイヤホイール 10型内装一式交換 コンビステ ...
アウディ TTS アウディ TTS
タイプRとヴェゼルでええわ! と思ってたらめちゃ綺麗なTTSが! 買わずにはいれなくて、 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
またGTI買いました、猛烈過走行の11年落ち。 100諭吉もしない個体ですがフルディーラ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
えーと。 注文したの忘れた頃に納車されましたw たしか2021年11月にオーダーしたから ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation