• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月02日

ガンダム大地に立つ

ガンダム大地に立つ

え~今日は昨日の予告どおり、静岡に1/1ガンダムを見に行ってきました!

朝7時に家を出て、東名高速で静岡へ~
昨夜コージーさんのブログで予習しておいたのですが、まずは会場付近へ・・・
やはり会場周辺にはPが無いようなので、JR東静岡駅の南側、会場の反対側のコインパーキングに車を停めて歩きます。
歩くと言っても跨線橋上の東静岡駅構内を通っていくのでエレベーターorエスカレーター~~動く歩道~~エレベーターorエスカレーターで楽チン、楽チン♪

会場の外からでも既に見えているガンダム、新幹線の中から見たのと違ってデカイです。
日曜日は結構な行列が出来るようですが、もちろん平日なので全然ガラガラ、すぐにガンダムの足元へ・・・
見上げればもちろんデカイガンダムですが、超巨大ロボってほどのものではない、人間が乗り込む機動兵器ですので見上げてくらくらするってほどではないです。
なのでわりと近くからでも十分全身がカメラに収まります。
ガンダム周辺にはやたら多くの係員がいて、足元に居る人はカメラのシャッターを押してくれたりします。
僕は一人でしたが、別にガンダムと一緒に写真に写りたいという欲求はなかったので、ただひたすらガンダムをいろんな方向から激写してました(笑)
足元には他に数組の見物客がいましたが、そのほとんどが中国人らしき人たち、そして足元係員の中にはドレッドヘアの黒人も・・・
こんなところでも国際化ですか??

ガンダムのあとはホビーミュージアムを見学、入場料大人600円・・・
子供の頃から高校生くらいまでプラモを作っていた僕は結構楽しめましたが、模型に興味の無い人はスルーしてもいいかも。
その後オフィシャルショップや土産物屋も見ましたが、あまり欲しくなるようなモノは無く(クッキーは先日コージーさんに頂いたし・・・)結局何も買わずに会場を後にしました。
その後、某ショップで春にヨメが欲しがっていたものを買い、今回もう一つの目的地でお昼ゴハンを食べて清水ICから帰路につきました。

帰り道は概ね順調でしたが、日が落ちる頃には少し渋滞気味になった東名名神を西へ・・・
ちょっとヤボ用で帰りは岐阜羽島ICで降り、そのヤボ用を済まして長良川堤防を走って午後7時半ごろ帰宅しました。

走行距離520.7km、平均燃費14.7km/ℓの一人旅でした。

ブログ一覧 | 旅・グルメ | 趣味
Posted at 2010/12/02 01:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

м
.ξさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年12月2日 3:01
あ、こちらが本命ね。(^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月2日 3:24
そうです、こちらが本命ですよ(笑)
グルメ編は明日にでも・・・
2010年12月2日 8:17
で・・こちらが本題(笑)

私もオンタイムで見てましたので
是非見に行きたい所なんですが・・・・

なかなか日程が合わず、まだ行けてません

展示が終わるまでには、行きたいなぁ~(汗)
コメントへの返答
2010年12月2日 23:37
僕も行く前は「まあリアルタイムで嵌ってたし、静岡くらいなら見に行ってやってもいいかな」くらいの気持ちでしたが、天気がよかったこともあり、青空の下で見るガンダムはなかなかの見ものでしたよ。

展示自体は来年3月27日までやってるそうなので、是非見に行ってください。
平日ならゆっくり見られると思います。
2010年12月2日 8:39
結構走りしましたね~
天気良かったからイイドライブになったのでは♪

ガンプラ世代、ド真中でスw
コメントへの返答
2010年12月2日 23:41
500km越えでしたからね~

車に乗っていると少々暑すぎるくらいでしたが、朝からず~っと富士山が見えていてとても気持ちよかったですよ。

ホビーミュージアムも、さすがに木を削って作る戦艦は分かりませんが、サンダーバード、スーパーカー、ロボダッチなどなど、ガンプラ以外も僕ら40代には懐かしいものがたくさん見られてよかったです。
2010年12月2日 10:03
気を取り直して…本編ですね\(^o^)/
ガンダム凄いですね!(◎_◎;)この見上げた感!間近で見るともっと凄いのでしょうが(^ー^)ノ名古屋にもこないかな(笑)
コメントへの返答
2010年12月2日 23:45
会場外からも充分見れるんですが、やはり足元まで行くと見上げた感が違います。

お台場~静岡と来たんで、次は名古屋に来てくれてもいいような気がしますよね~

1st製作局であるメ~テレの外にドドーンと(笑)
「ガンダム東別院に立つ」みたいな・・・
2010年12月2日 12:13
ではこちらだけ参加。(笑

ガンダム世代ではあるのですが、あまり漫画とか見なかったせいかイマイチ流れに乗り切れないです。
グルメ編お待ちしてます!
コメントへの返答
2010年12月2日 23:50
ええ~っ
静岡在住のアラフォーなら、最低5回は見に行かないと!(爆)

ルイ姫の旦那さ~ん!
いつもせぷさんを拉致ってるように、今度の日曜、nishiさんをムリヤリ連れてってください!(爆)
2010年12月2日 18:05
私は お台場にあるときに 見学しましたよ

もっと ザクとかも作って リアルに戦闘を再現すれば

ええのにね
コメントへの返答
2010年12月2日 23:55
さすがにお台場までは見にいけませんでしたが、静岡なら・・・

ザク、グフ、ドム辺りも作って欲しいですよね~

なんかビームサーベルとか持ってて、お台場の時よりヴァージョアップしてるみたいですよ。
2010年12月2日 19:28
僕が行ったときはオープン一日前で中には入れませんでした。今度友達とまた見に行くかもしれませんけど友達はなぜザクを作らないって!文句言ってましたね、もちろん彼はジオン派です(笑)。
コメントへの返答
2010年12月2日 23:57
それじゃあ僕は是非グフを作って欲しいですね~

「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
と言ってみたいです(汗)
2010年12月2日 20:57
え~っと、何やら大変な事があったんですね・・・。
警察が大っ嫌いな私は(別に過去に検挙された経験はないし、嫌いになる理由も特にないんですが)、絶対捕まりたくないの一心で常にチキンな運転をしてます!(爆

気を取り直して♪
ガンダム、早く見たいです!
全然アニメの内容とか知らないんですが・・・(汗
コメントへの返答
2010年12月3日 0:02
アニメの内容を全然知らなくて見にいくんですか?

今度の日曜、天気はどうでしょうね~
どうせ行くなら青空の下聳え立つガンダムが見れるといいですね。

楽しんできてくださいね~
2010年12月3日 8:20
ガンダム見に行きたいです~
これをいっぱい作って、日本全国に配備したら周辺諸国への威嚇・・・になるのかなw
ホビーミュージアムは個人的には行ってみたいですねww
歴史とか見てみたい・・・
あと、限定のプラモとかw

燃費かなり伸びましたね~
あまり高速乗らないのでそんな数字見たことありませんw
コメントへの返答
2010年12月3日 16:25
静岡まで来ましたが、まだまだ関西からは遠いですよね。
せめて名古屋ならにょしださんも見に来れますかね~?
限定プラモ、ありましたね、この1/1ガンダムのマーキングを再現したものが。
あと、武者ガンダム家康ver¥7,000とか、誰が買うのか・・・と(笑)

燃費は、普段も夜間に堤防道路走ってばかりで11~12km/ℓくらいなので、高速ならこのくらいはいかないと・・・と思っています。

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   09/06 19:36
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation