• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

アーマーゲー

アーマーゲー

5/21付け80%嘘ブログ、果たして真相は???

金曜夜9時・・・
いつものように一人で閉店作業をしていたところ、カーリーさんからTELが・・・
「今C63AMGの試乗車借りて御在所SAから愛知方面に向ってるんですが、今からイオン弥富まで出てきませんか?」
電話の向こうからハイテンションな笑い声が聞こえてきます。
AMG!?乗ってみたい!!全然欲しくないけど!(爆)

徒歩2分の自宅に向って歩きながらヨメにTEL・・・「カクカクシカジカだけど、行く?」
「う~ん、行きたいけど・・・風呂上りでスッピンだし・・・」
結局ヨメはこの日通販で届いたとあるブツを試したい事もあって留守番ということに。
仕事終わったばかりで晩飯も食べず、デジカメだけ引っ掴んで一路弥富へグラプンを走らせます。

20分程で到着~Pをうろうろ探すとちょうど入ってきたC63AMGとすれ違い~合流~~
顔ぶれはカーリーさん、oh-yaさん(借りた人)、ルイ君と500さんご夫妻・・・とせぷてんばあさん!?って5人???
僕はC63AMGなんていうスポーツセダンは、リアシートもパーソナルな4人乗りだと思い込んでました(汗)
なので、てっきりせぷさんはルイ旦那さんに拉致られてトランクに閉じ込められてきたとばっかり・・・(爆)
実際旦那さんは僕の顔見るなりトランク開けて「どうぞ!」(笑)

冗談はさておき、まずは試乗・・・
乗り込んでポジション合わせ、決して広くはない、適度にタイトな車内・・・
程よいサポートのレザーシートはすぐにシックリくるポジションが取れます。
タイヤが終わってるという話なので「鳴くかな?」と思いながらちょっとラフにアクセル踏み込みましたが拍子抜けなくらいスルスルと加速。
P内の割には結構なスピードだと思うんですが、なんのスリルも恐怖感もナシ。
減速用のカマボコも軽~く乗り越え・・・到着時グラプンは盛大に跳びましたが(汗)
そのまま公道へ出て信号ひとつふたつ向こうのサークルKでUターン。
終始ガバっとアクセル踏みましたがまったくスムーズな加速、快適な乗り心地に少々拍子抜けしてしまいました。

イオンに戻ってカーリーさんに「乗り心地いいね」と言うと「いや、固いですよ。リアに乗ってると結構跳ねますよ。」との返事。
ああ、そういえば僕はここまでビル足ローダウンアバルトに乗って来たんでした・・・(汗)
車高調装着後1000km近く走ってかな~り馴染んできましたが、それでもノーマルに比べたらかなり固め、路面の荒れた道では揺さぶられ、減速用カマボコではドーンと盛大にジャンプ!!(爆)
そんな車に乗って来たら、どんな車でもラグジュアリーに感じるわけです(汗)
まあでもそこを差し引いても、6.2L400psオーバーのスーパースポーツセダンにしては望外の乗り心地、平和な乗り味ですね。
コンパクトなボディは車内からの見切りも良く、アバルトグラプンよりも余程街なかでの取り回しが良さそうです。
見た目はフツーのCクラスに比べると厳ついですが、コンパクトボディのお陰で必要以上の威圧感は感じませんね~
そのせいか、うっかりハイビームで走っていた僕は、対向のキューブに何度もパッシングされてしまいました(汗)

さて車から降りて皆で喧々諤々・・・
oh-yaさんが借り出した試乗車ですが、ルイ旦那さん、本気で欲しくなったようです。
「釣りに行くからワゴンボディがいい」それに対してルイ姫は「自分で買うならどうぞ」的に冷たくあしらってました(笑)

その後も車を囲んでおしゃべり・・・
「ホイールガリっとる」「給油口のフタが浮いてる」などなど、ルイ旦那さんのダメ出しを聞いたりして楽しく過ごしましたが、晩ご飯とヨメを家に残してきてるのでココらでお暇を・・・
後ろ髪を引かれる思いでイオンを後に、家路に付きました・・・

今回試乗したC63AMG、僕らが若い頃は「アーマーゲー」言いましたが(BMWはベーエムヴェー)さすがはハイパフォーマンスメルセデス、誰もが安全にその高性能を味わうことが出来る完成度でした。
この個体はタイヤとブレーキが残念なことになってたそうですが、少なくても晴れた日の街なかでチョイ乗りしたくらいではヒヤリとするようなことはありませんでした。
その安心感と見切り・取り回しの良さは左ハンドル初心者にもフレンドリーで、ついこの間まで「左ハンドルはちょっと・・・」と言ってたoh-yaさんも「これなら・・・」と結構気に入ったようでした。

ただね~
確かに顔つきは厳つく羊の皮は被ってませんが、コンパクトなボディのせいか威圧感も圧倒的という程では・・・
キューブにパッシングされちゃうし・・・(滝汗)
僕的には、やはりoh-yaさんにはキャデラック、今回で左ハンドルにも慣れた事ですし是非ともCTS Vクーペ逝って欲しいですね。
アーマーゲーはルイ旦那さんにお任せしましょう!


追記

既にお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、当ブログへのコメントに一部特定車種ユーザーが不快感を覚えかねない内容がありました。
コメント当人よりの削除依頼があり、僕自身、誤解を招きかねない表現を放置できないという考えから、同一人の2コメントを大変勝手ながら削除させて頂きました。
みんカラという車関連の繋がりを中心としたSNSにおいて、メーカー、車種等について個人的好みの押し付け、他人の好みの否定と取られかねないような誤解を招く表現はあってはならないものです。
今後も皆さんに楽しんで交流して頂ける場としてより多くの方に見て頂けるよう、ブログ内容、表現にも今まで以上に気を配っていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。

今回の件につきまして、実際に不快感を覚えられた方がいらっしゃいましたら心から謝罪したいと思います。
またご心配、ご指摘頂いた方々には心からお礼申し上げます。

ブログ一覧 | その他輸入車 | クルマ
Posted at 2011/05/23 01:14:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 1:27
夜は・・・わからんよ\(^o^)/

昼間なら、威圧感ブリバリでしょう。

そちも悪よのう!越後屋(--〆)ですよ(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 1:35
そうですね。

昼間ならフツーのCクラスアバンギャルドでもパッシングしませんよね(汗)

でもボディのコンパクトさには本当に驚きました。
同クラスの日本製セダンも見習って欲しい取り回しのよさでした。
2011年5月23日 2:39
読み方アーマーゲーじゃないんですか!?

ずっとアーマーゲーだと思ってました…焦


キューブ…なかなかやりますねぇ(^^;)
コメントへの返答
2011年5月23日 3:37
今はフツーにエーエムジーでしょう。
BMWもビーエムダブリュー、今や誰もベーエムヴェーとは言いませんよね。

多分夜だったんで分からなかったんでしょうね。
昼間ならAMGじゃないベンツにもパッシングしませんよ、僕は(汗)
2011年5月23日 7:47
☝と同じく、今でもアーマーゲーだと思ってました^^;

AMG欲しくはありませんが、高速とか走らせてみたいです‼
コメントへの返答
2011年5月23日 22:55
AMGをアーマーゲーと読むのは僕らぐらいが最後の世代だと思ってましたが・・・
僕より10若いG-puntoさん、20若いkuromiさんまでアーマーゲーとは意外です。
BMWはベーエムヴェーと読みましたか?

2つ↓のnishi!さんの言う通り、Mをマーと読むのはおかしいので間違いが広まってしまったんでしょうね。

僕も伊勢湾岸道を爆走してみたいです!
2011年5月23日 8:15
この車乗るタイプの人は、
パッドが・・・タイ・・・って気にしな様な気がします
キット、Dに全任でしょう~

試乗メンバーがメンバーなので、
仕方ないっすかね(^u^)
コメントへの返答
2011年5月23日 23:03
そうですよね~
偏見かも知れませんが、AMGに乗る人は自分の手は汚さず、普段はビジネスで快適移動、休日は適度にスポーツドライブというイメージがあります。

最近日曜の度に四日市近辺のDを荒し回っているという噂のチームK試乗団、ついに愛知に上陸です(笑)
2011年5月23日 8:54
あーまーげーは日本のディーラーが最初から間違えたみたいですね~Mが「まー」なんて事は無いですよね♪
ルイさんの旦那さんにちょっと聞きましたが、ほんとに何が欲しいんだか(笑

私も本当はね、ホントはメルセデス乗りたいんですけどチビちゃんで我慢してます(爆
コメントへの返答
2011年5月23日 23:12
言われてみればおかしいですよね。
MがマーならBMWはビーマーヴェーに!?

欲しい車がたくさんあるのはいいことです。
乗りたい車が全然無いと悩むよりは・・・

nishi!さんはもう少し歳取ったら縦目のベンツとか似合いそうですね。
僕はメーカーとしてリスペクトしてますが、自分が乗るということは考えられないですね。

でも1台だけ欲しいメルセデスが・・・
nishi!さんなら僕の欲しいメルセデス分かりますよね?
もう一度コメで回答を書き込んでください。
正解したら長島で褒めてあげます(笑)

あ、でも500Eも欲しいかも・・・(爆)
2011年5月23日 10:11
おはようございます。

楽しそうな試乗会ですね。
AMGというかベンツ。
欲しいと思ったことないです。
冷静に考えてBMWまたはMまたはアルピナより楽しいはずがないです。
コメントへの返答
2011年5月23日 23:17
自分の購入対象ではないですからね。
完全なる興味本位、だからこそ楽しめます(笑)

メルセデスとBMWは各クラスでガチンコライバルでも頂上を目指す手段や道筋が違いますからね。
双方のユーザーは相手のことは気になるけど、購入時比較対象にはならないと思います。
骨の髄までビマーのコンタさんが欲しくならないのは当然でしょうね。
2011年5月23日 10:32
いろんなクルマに乗ってみるって楽しいですよね

好き嫌いは別として機会があれば 何事も経験。
食わず嫌いってこともあるかもしれませんからね〜

嫁車にAMG買おっかな ‥とか、言ってみてえ〜(爆
コメントへの返答
2011年5月23日 23:23
自分の愛車となるとヘンタイであるが故に選択肢が極端に少ないですが、単純に興味本位の試乗なら色んな車に乗れたほうが楽しいですよね。
こういう僕みたいな庶民が本来なら触れることもないような高級車に乗れるのもみんカラやってるお陰、ホントみん友さん様々ですよ(笑)

言うだけならタダですよ(爆)
思う存分言ってみてください。
2011年5月23日 12:29
その昔 本気で アーマゲー探してましたわーい(嬉しい顔)(中古ですが(笑))

結局、見付からす プリメーラ買いましたが(笑)


車造りは、流石ですよねわーい(嬉しい顔)




なかなか無かったギャランアーマゲーー(長音記号1)冷や汗
コメントへの返答
2011年5月23日 23:28
ありましたね~ギャランAMG!
なかなかカッコよかったですよね。
プリメーラ共々、今見てもイケるかも・・・

デボネアAMGなるものもありましたね。
ギャランほどカッコよくなかった記憶が・・・(爆)
2011年5月23日 13:52
突然の呼び出しにお応え頂きありがとうございます(^m^)
C63AMGまさかあのエンジンをCのサイズで受け止めて破綻させない、流石メルセデスです。コンフォートでもスポーツでも減衰特性が変わらないサスは、この車があくまでドライバーズカーだというAMGの主張なんでしょうね!FRの自然なステアフィール…官能的と言うより暴力的なエクゾースト!やはり各メーカーがお互いをライバル視しながら鎬を削るこのクラスのセダンは非の打ち所がないですね…今回は整備不良が残念でしたが(>_<)
コメントへの返答
2011年5月23日 23:36
いえいえ、こちらこそ呼んで頂いてありがとうございます~
愛知まで来て呼んでくれないといつまでもブーブー煩いですからね(笑)

そうですよね~
Dセグセダンとしてはコンパクトなあのボディに6.2L400psオーバー・・・
そのパワーをAWDではなくFRで受け止め、だれもが無理なくスポーツ走行から快適高速移動まで楽しめる。
最近は軟派になったのかな~?と思ってましたが、やはりメルセデスはメルセデスでした。

自分が購入、所有することはないと思いますが、だからこそいい経験をさせて頂きました。
2011年5月23日 15:06
>CTS‐V

私との組み合わせ、そんなにハマってますか? 嬉しいお言葉ではありますが(;^_^A

いかんせん、全国どこのディーラーにも試乗車は皆無だそうです(セダンも含め)。さすがに乗ってみないことには判断の仕様がありません。

先日のイタ車試乗で思いましたが、食わず嫌いであれやこれやと批判するのは自分で自分の視野を縮めるだけだと再認識させられました。機会があるのならどんどん試してみないと! これはプライベートだけでなく仕事にも当てはまりますしね(^▽^)/
コメントへの返答
2011年5月23日 23:48
キャデラック、似合ってると思いますよ・・・怖いくらいに(爆)
特にCTS-Vクーペは近年稀に見る悪カッコイイデザインで素晴らしいと思います。
残念ながら僕の趣味、キャラには合いませんが、せめて一度だけでも乗ってみたいものです。

そうでしょう、そうでしょう。
僕は自分が所有する車はそのヘンタイ性から極めて限定されてしまいますが、それとは別にとにかく色んな車に乗ってみたいです。
短い人生で所有出切る車の数はたかが知れてますからね。
今回のように一生自分に縁の無さそうなハイパフォーマンスカーに乗る機会を与えてくれたoh-yaさんには本当に感謝していますよ。

で、次はナニ乗りましょう?(爆)
2011年5月23日 15:22
いいな~♪
僕も一度は乗ってみたい車です。

この手の車を振り回せる腕はありませんが・・・男なら手懐けなければ(笑)

インプ時代、峠でとあるショップの社長が運転するE55AMGにちぎられて以来・・・
メルセデスのAMGはトラウマになっております(汗)







コメントへの返答
2011年5月23日 23:53
一度乗れました(笑)

時間、距離は限定的でしたが、なるほどAMG(メルセデス)はこういう車作りをするのか、ということが分かったような気がします。

高速道路ならもかく、峠道で振り回せるほど手懐けるには、相当な根性がいりそうですよ(汗)

あまり峠のイメージは無いですが、どこへ持ち込んでも並みのスポーツカーでは敵わないと思います。
2011年5月23日 18:18
いやいや、もじゃさん、お任せされても困りますよ~(汗)
先立つものがないもん(T_T)
ただ、メルセデスというメーカー、まさに『流石!!』と言わざるを得ない車作りに頭が下がります。
特にセダン系はクラスを問わずドッシリとした安定感、静寂性、デザインと大きな意味で車本来の役目と言うんでしょうか?しっかりこなしていると思うんです。
メルセデスだけに限らず、メーカー、車種など、好き嫌いは人それぞれいろんな意見がありますよね。
↑の方々が色々コメント寄せているように。(笑)

ただ、imp-MIEメンバーの中にもメルセデスのオーナーさんがいらっしゃる訳で、その方の『立場』も考慮して頂けたらなと思います。(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月24日 0:12
先日ちょうど外車情報みたいな雑誌でAMG特集組まれていたので読んでみましたが、やっぱりワゴンは弾数少ないらしいですよ!
ホラ、急いで探さないと!(笑)

僕は(自分では乗りませんが)20代の頃からメーカーとしてのメルセデスをリスペクトしてきましたが、最近車種構成の多様化やデザインの先鋭化から「昔みたいに真面目に完璧を目指してるわけでは無くなったのかな?」と勝手に思ってましたが、それは偏見でしたね。
C63AMGに乗って、メルセデスが今でも最善を目指して惜しみなく技術を投入していると感じました。
日本のメーカーもコストを言い訳にせず、見習うべきは見習って欲しいですね。

まったく仰る通りですね。
個人の好き嫌いの表明は構いませんが、所有者やその車のファンが嫌な気持ちにならないよう細心の注意を払いたいものです。
多くの人が集まる場では、他人の気持ち、立場を思いやる気持ち、自分とは違う価値観を尊重することが大切だと思います。

そういう点で、今回は好き嫌いを論ずるコメントが集りがちなブログ内容だったかも知れません。
今後はそういう点にも留意して皆で楽しめるブログ、読んだ人が不快にならないブログを心がけたいと思います。
2011年5月23日 19:23
先日、嫁の父の、それを、

運転させて頂きました。

下でなく、高速で走りたい車ですね、、

信号待ち後で、
ちょっと踏んだらO20出てしまいました、

そう、乗りたくはないですが、、
コメントへの返答
2011年5月24日 0:24
なんとお身内が乗ってるとは!羨ましい(笑)
自分の趣味ではないが興味のある車という点では最高の環境じゃないですか!(爆)

確かに主戦場は高速道路でしょうね。
でも街なかでもフツーに走れる高性能というのもウリだと思います。

ちょっと踏んだら○○○km/h、でも安心・・・みたいなのは、僕らラテン車乗りが求めるのとは違う気がしますね。
2011年5月23日 21:25
さすがのベンツでもcクラスのサイズでリアシート大人男3人は厳しいです(笑)。

まぁキューブに関しては夜だから分からなかった?もしくはベンツ?何それ?って感じだったのかもですね。もちろん僕は怖くてできません(汗)。



コメントへの返答
2011年5月24日 0:28
そうですね~
僕一人でリアに座ってみた時は必要にして充分と感じましたが、DセグFRセダンのリアに大人の男3人はキツいですね。
大人4名乗車を考えると決して広くはないけどちょうどいいパッケージングだと思います。

まあ夜に正面から車種を判断するのは難しいですから・・・
僕もベンツだと分かったら絶対にパッシングしません(汗)
2011年5月23日 21:50
つい何日か前にAMGって
なんて読むのが正しいんだろう?とふと思い
調べましたが、何でもいいやという結論に達しました(笑)

アバルトも英語圏ではアバースorエイバースなんですよね?
自分の好きなように読むのが一番だと思いました。
コメントへの返答
2011年5月24日 0:36
輸入車の場合、日本法人の中の人が使う読みが正解なんでしょうね。
マスコミが公式に使う読みはもちろん現地法人が指定してるんだと思うんですが・・・
トリビュートではなくトリブートとか。
AMGは現在はエーエムジーが正解だと思います。

そういえば以前高速のサービスエリアで僕のグラプン見て話しかけてきたタイからの留学生は「エイバース」と言ってました。
2011年5月23日 23:29
はい、来ましたよ!

順当ならDTMの190Eでしょうか?
ここはマニアックにラリーに出てたSLCとか(笑
コメントへの返答
2011年5月24日 0:42
う~ん、フツーなら正解!と言いたいところですが、nishi!さんには細かいところまで答えて欲しかったですね。

正解は190E2.5-16V EVOⅡです。

「宝くじが当たったらガレージに収める車リスト」に載ってます(爆)
2011年5月23日 23:36
パッシングされた所で、勿論若先頭に皆さんで囲んだんですよね(笑)

一応ベンツオーナー(家族の車なので一度も乗って行ってませんが…)としては、中々良い車だと思ってますよ。
でも、私はコンパクトハッチの方が(運転する車としては)好きです。
コメントへの返答
2011年5月24日 0:45
残念ながらその時は僕一人しか乗ってませんでした。
あ、だからパッシングされたのか・・・(爆)

ええ~っ、ウチにあるなら一回くらい乗りませんか?
自分の好き嫌いは置いておいて、色んな車に乗ってみたいです。
2011年5月23日 23:42
C63AMGイカツいですよね~w
後ろに付かれたら道を譲るか、必死で逃げます・・・(、、;

それにしてもキューブ、AMGに向かってパッシングとは勇気がありますねぇ~
「ヤ」のつく人が乗ってるイメージがあるので怖くてできません;
コメントへの返答
2011年5月24日 0:52
顔は厳ついですね。
でも実際ドライバーズシートに座るととてもコンパクトで扱い易いです。
クラスのわりには大柄でピラー等による死角の大きいグラプンよりもよほど見切りがいいですよ。
恐らくグラプンでは逃げ切れませんので。素直に道を譲る事をお勧めします(汗)

夜、ハイビームで幻惑されて車種が分からなかったんでしょうね。
2011年5月24日 0:33
私、白昼堂々R8でミニにクラクション鳴らされましたが…。きっとドライバーに迫力が無いことを見抜かれてしまったのでしょう!

それ以来、ミニが嫌いなのは言うまでもありません!
ちなみに私はアーマーゲーって言います!エーエムジーが正式なんですね。
勉強になりました。
コメントへの返答
2011年5月24日 0:56
以前かもんでお話したように思いますが、僕は東名阪(現名二環)でプロボックスに追い立てられるR8を目撃しました。
世の中には怖いもの知らずがいますね(笑)

あら、いむ~さんもお若いのにアーマーゲーですか?
ちゃんと確認したわけではないですが、たぶん公式にはエーエムジーと呼んでると思いますが・・・
本当の正解は本国ドイツでの呼び名ですよね。
なんて呼んでるんだろ?
2011年5月24日 0:56
「乗ってみたい!!全然欲しくないけど」まさに!

こういうハイパフォーマーは一度経験してみたいです。
コメントへの返答
2011年5月24日 1:29
まったくその通り、一度は乗ってみないと!

自分の好みは別にして、こういうハイパフォーマンスカーは世間的な評価の確認もしてみたいですからね。
AMGは、評判通りのスゴイヤツでした(笑)
2011年5月24日 7:34
↑の追記、読みました。

もじゃさん・・・。
私の気持ちを汲んで頂いてありがとうございます!
(T_T)
コメントへの返答
2011年5月24日 16:30
僕のブログ内で起きた問題について、ルイさんにご心配を頂き、かつご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

このブログ内で起きたことについて、全ての責任は僕にあると思っています。
その責任において、問題コメントを削除して無かったことにするのではなく、お詫び、報告をきちんと目に見える形で残し、今後のブログ運営に生かしたいという気持ちを「追記」として上げさせて頂きました。

今回の事に懲りることなく、今後も当ブログをよろしくお願いします。
2011年5月25日 23:50
自分の意見と他者への配慮
普段は使い分けているはずなのに
この様な場では本音が出てしまう方もいらっしゃるのでしょうね・・・

まあ好き嫌いは仕方がありません。
嫌いな物に対して批判的な意見も致し方ありません。

でも・・・本当に好きな物は他人に何を言われようと揺るがないと思いますよ(笑)

普段から皆に馬鹿にされる(会社の同期はレクサスGS多いです。僕は代車王と呼ばれております)
イタリアンクオリティな156オーナーの僕としては
馬鹿にされることも勲章DETH(爆)

もじゃさん!!あまり気にしないでくださいね(^^)/




コメントへの返答
2011年5月26日 0:31
ご意見ありがとうございます。

もちろん人それぞれ好みはありますので「私は好きではない」とか「こういうところがよくないと思う」というのは構わないと思います。
気の置けない友人間でお互い分かってる冗談としての悪口も、まあアリでしょう。

ただ不特定多数の車好きの集るSNSで特定のメーカー、車種、ユーザーを批判ではなく否定するような表現は絶対にしてはいけないと思います。
今回は例えそのようなつもりでなくても、そう取られかねない表現という事で、削除させて頂きました。
タグにメルセデスとかC63AMGとか入れている以上、それらのユーザーさんも見ているかも知れませんしね。

このブログで、誤解を招きかねないコメントを載せ続けるか、削除するか・・・
削除する権限が僕にある以上、僕が責任を負う問題だと思っています。
今回のこの対応が正しかったかどうかはよく分かりませんが、とりあえずこれが今自分の考える精一杯の対応です。
これからまたぺぺさんはじめ皆さんの意見を聞いて、今後に生かしたいと思っています。


僕らイタフラヘンタイ車乗りは他人から馬鹿にされる以前に自分で自虐的に愛車を蔑むのが大好きですからね(爆)
愛車のダメさ加減を自慢げに語る・・・ヘンタイのヘンタイたる所以です(笑)
湾岸長島は天気的に中止の可能性が高いですが、またお茶会で、互いの愛車のダメさ加減を自慢し合いましょう!

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/13 18:59
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation