• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月10日

日帰りおのぼりさん

日帰りおのぼりさん

今週は木曜休み!
諸般の事情で今日を最後に当分丸一日の休みは無さそうなので、新幹線代を奮発してブラリ東京見物してきました。
もちろん日帰りで!当然一人で!(爆)

東京についてまず最初に向ったのは初台の東京オペラシティー。
本日最初にしてメインの目的、写真家ホンマタカシの展覧会「ニュー・ドキュメンタリー」を見にアートギャラリーへ・・・
僕はガラにも無く写真家の写真集(アイドルのじゃ無いですよ!)を見るのが好きなんですが、そのきっかけとなった写真家です。
わりと有名な人だと思いますが、西洋絵画なんかと違って現代写真の展覧会なんて、なかなか名古屋ではやりませんからね~
今回は巡回展で、3月まで金沢21世紀美術館でやってたんですが、雪道装備をまったく持ってないので躊躇してるうちに終わっちゃいました(汗)
で、今東京でやってるし、そろそろまた東京ブラブラしたいし、当分休み無いし・・・
というわけで見にやって来たわけです。
まあ車関係無いんで内容は端折りますが、今回開始時間AM11:00で画像のアートギャラリー入り口に立ったのがきっかりAM11:00(笑)
毎回あまりの時間きっちりぶりに我ながら感心するやら、呆れるやら・・・

で、このメインの目的を最初に2時間じっくり楽しみ、あとはまったりブラブラおのぼりさんを楽しもうと次なる目的地へ向います。
いつも「せっかく東京来たんだから」という田舎モン根性で美術展とか2つ3つヒーヒー言いながら見て回るんですが、先日一つ歳をとってもう体がついていかないので、無理のない行程を組みました。

というわけで第2目的地はイタリア自動車雑貨店、ご存知「イタ雑」です。
けれども今日はまったりということで途中市ヶ谷あたりをブラブラ散策・・・
四ツ谷でも裏道をぶらついたり、ランチしたりしながらのんびり向ったイタ雑でステッカーをいくつか・・・
ほとんどはこの先剥がれそうな、今グラプンに貼られてるヤツの予備を購入。
ヨメ土産のちっこい赤チンのミニカーも買って、約1諭吉・・・
意外と散財してしまいました(汗)

その後いつものように下北沢をブラついた後、最後に行ったのは五反田、初めて行きました「ミニカーショップ コジマ」!
有名店ですが今回初めて行きました~
昨年行った、こちらも有名店、日暮里の「ミニカーショップ イケダ」に比べるとかなり小さいお店ですが、このくらいのほうがじっくり見て回っても疲れないからいいかも知れませんね。
疲れるほど集中してミニカー見るなんて、どんだけ!?と思われるかも知れませんが、欲しいヤツいっぱいある中から1つ2つに絞る(もちろん資金の問題です)のはかなり神経磨り減る作業ですよ!(爆)
幸い今日はすぐにコレとコレと2個決められたので、あとはのんびり目の保養をして店を出ました~

こんな感じでいつもに比べると行く場所、店をかなり減らした今回のおのぼり旅行ですが、ちょっと驚いたことが・・・
先日中電でも浜岡原発が停止されましたが、やはり東電管内の東京は違いますね。
何が違うって節電ですよ!
もうどこの駅も昼間は照明消して改札も暗い暗い!!
外が暗くなってきてももちろん節電モードなので、帰りの品川駅もなんとなく薄暗い・・・
なんか薄暗くて景色が違うな~と思いながらボ~ッと歩いていて、思わず新幹線改札を通ってしまいました!
今日は時間があるから品川駅で晩飯喰おうと思ってたのに~
新幹線改札内はもう駅弁屋かスタバくらいしか無いので、仕方なくスタバで時間潰し、行きたい所に行き、のんびり東京見物を楽しんで満足の一日でしたが、最後の最後でちょっとだけ小石に蹴躓き、なんだか残念な気分になってしまいました(汗)

いや~、でもまあ、最後を除けば大いに楽しめた今回の小旅行、いつもほど疲れも残らずいい休日を過ごせましたヨ!
あ、でも本当の疲れは明日以降に出るかも?(爆)

ブログ一覧 | 旅・グルメ | 旅行/地域
Posted at 2011/06/10 01:58:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

山へ〜
バーバンさん

原因判明✋
takeshi.oさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年6月10日 2:09
江戸かぁ…

2年ほど行ってないや(^^;

久しぶりに表参道あたりを、ぶらつきたいかも

来週は大阪に行く予定です♪

大阪を自転車で駆け抜けるぜ\(^^)/
コメントへの返答
2011年6月10日 2:52
江戸(笑)

僕は大した用事が無くてもナニか適当に目的を作っては年に2、3回いきますね。

逆に大阪にはもう10年以上行ってません(汗)
そんな大阪を駆け抜けるのはバイク?自転車??
どちらでしょう!?
2011年6月10日 7:37
昼間から五反田で変な事してるかと思いましたよ(笑

で、レスキューのお土産は取りに行けばいいですか?(笑
コメントへの返答
2011年6月10日 22:21
この間から、僕のブログにおかしな流れを作ろう作ろうとしてませんか?

え?わざわざ来てくれるんですか?
土産話を聞きに!(笑)
それではお待ちしてますよ~
2011年6月10日 7:44
東京小旅行お疲れ様でした!

昨日は天気も良く散策日和でしたね(*^^*)
…暑過ぎですか⁈
楽しまれたようで良かったです♪

旅の疲れは2日後くらいじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2011年6月10日 22:24
東京は名古屋より最高気温が2、3度低いと聞いていたので悩みましたが、半袖で行って正解でした!
気温はそれほどでもなかったですが、ちょっと蒸し暑かったですね。
でもまあ、ブラブラするにはちょうどいい気候で楽しめました。

重いカバンを提げていたので既に肩が痛いです(汗)
2011年6月10日 8:05
休みの日に1人で東京!
すごい行動力ですね~。

家族でときどき関東に行きますが、必ずと言っていいほどTDLですw
コメントへの返答
2011年6月10日 22:30
ウチは仕事柄夫婦交代で休んでるんで、どうしても単独行動が多くなります。
お店本体が休みの年3日だけ一緒に休めます。

でも昨日みたいに自分の趣味に偏った行程だと一人が楽ですよ(笑)
退屈そうなヨメを気にしながらミニカー見るのは・・・(汗)

TDL、行った事ないです(汗)
多分この先も行く事はないと思います。
2011年6月10日 8:53
当の然でチャリです(^O^)

都会を自転車で走ると機動力
バツのグンです♪

スパイクに自転車載っけて行きます\(^^)/
コメントへの返答
2011年6月10日 22:34
なるほど、スパイクにね・・・

僕も中高生時代は名古屋市内はいつもケッタマシーン(笑)で走り回っていました。
ホント、都会では機動力抜群ですよね。
ウチから名駅まで、名鉄バスより早かったですよ(笑)
八事辺りまでテリトリーでした。

でも今我が家には自転車ありません(汗)
もう10年以上乗ってません(滝汗)
2011年6月10日 9:09
私は今日かは12日まで熊谷に行ってきます。関東は節電でエスカレーターが止まっているところが多いので、地下鉄に乗るのが苦痛ですよ。
しかし、その行動力には脱帽するばかりです。
コメントへの返答
2011年6月10日 22:42
本当にビックリしました。
鉄道の節電はかなり徹底されてますね。
ただ、昼でも暗い構内、エスカレーターが止まってたりと、お年寄りには厳しそうですね。

いやいや、休みになるとジっとしてられない、貧乏性なんですよ(汗)
普段朝8時チョイ前起床ですが、先週のTRGの日は6時、昨日は6時半に起きました(爆)
2011年6月10日 12:58
今は電車の車内も電機が消されどこも、節電をやっています。

ちなみに千葉のアルファのディーラーも昼間は電機がついてないので、営業中でも営業してるように感じません。

五反田のちょい先にはアバルト東京があります。特に車しかありませんが、納車待ちのガレージには一台お宝が止まっています。(^O^)

コメントへの返答
2011年6月10日 22:45
そうそう、駅構内も暗かったですが、夕方5時過ぎに小田急車内が真っ暗だったのには驚きました。
こちらも浜岡原発が止まって節電が叫ばれてますが、まだまだ甘いな、と思いました(汗)

ちょい先って言っても歩いて行くには遠いですよね?
4店で唯一のアバルト単独店舗、見てみたいな~とは思ってるんですが・・・
2011年6月10日 14:15
日帰り東京お疲れ様ですd(^_^o)
どれだけ最短で店をでれても10時で次の朝日6時には店に行かなくてはいけない僕は、東京は日帰りはきついですね~!けど、大阪なら行けそうなので、今度挑戦してみようかな( ̄▽ ̄)たこ焼き食べて帰ってくるとか(^m^)一度朝11時に出発して京都日帰りしたことがありましたが、耐久レース並みに疲れました(笑)
コメントへの返答
2011年6月10日 22:51
カーリーさんはツライですよね。
10時に菰野を出ると何時の新幹線に乗れるのか・・・?
新幹線に乗るたびに、自宅が名古屋駅30分圏内で良かったと心の底から思います。

ただ、イタ雑だけ行って帰ってくる弾丸ツアーなら可能じゃないですか!?
大阪に行ってたこ焼き食べるだけで帰ってくる・・・
東京に行ってイタ雑だけ行って帰ってくる・・・
ね、似たようなモンでしょ?(爆)
2011年6月10日 15:22
東京は何十回と行きましたが、泊まりは一度だけです。遊んだ記憶がありません(泣)

僕はHな写真集かみたことありませんけど・・・・・・・・何か?


関東はさすがに節電は真剣にしないとまずいですよね、大阪はまったくそんなことはありませんが。

コメントへの返答
2011年6月10日 22:56
泊まりは一度、遊びナシとは・・・
監督さんの監視付きですか?(笑)

僕はアート系の写真集も見ますが、決してアイドル写真集は見ないとは言ってませんからね
エロイのも、それなりに・・・(爆)

本当に駅や電車内が暗くて驚きました。
大阪、知事が関電がデータ開示しないから15%節電には協力しない!と息巻いてましたが、この夏どうなるんでしょうね~
2011年6月10日 21:36
こんばんは。

ミニカー何買われたんですか?

僕も東京に行った時はミニカーショップ巡りしますが
目移りして結局何も買わずに帰ってくるという事がありますね。

ミスタークラフトが無くなってしまったのにはガッカリしました。
コメントへの返答
2011年6月10日 23:13
購入したのはixo2台、「グランデプントS2000 ラリーロシア2007」と「プジョー106Xsi 
ツール・ド・コルス1993」です。

僕はたとえ地元やネットで安く買えそうでも、「せっかく東京まで来たんだから・・・」という論理で必ず買ってしまいますね(汗)

ミスタークラフト、残念でしたよね~
僕も東京に行くと必ず〆は恵比寿でミニカー買うのが決まり(笑)だったので、閉店した数日後に知らずに行って、貼紙を見た時には本当にガッカリしました。
同じお思いの人に会えて嬉しいです(笑)
2011年6月10日 22:11
金太の大冒険・・・ではなく
健全な(?)東京日帰り観光を堪能されたのですね(^^)

東京は仕事で年数十回行きますが、観光としては10年位行けてませんわ・・・
イタ雑一度行ってみたい!!

大阪は月2回ほど、0泊2日の強行日程で観光(?)の為に通ってますが何か?
今月は明日と来週土曜日に大阪観光(?)予定です(笑)


コメントへの返答
2011年6月10日 23:21
もう、超健全ですよ!
五反田もミニカーしか見てません(笑)

仕事で行く事は100%無いですからね。
もっぱら遊びです(汗)
イタ雑は蛇使いなら一度は行ってみてください。
馬牛蠍など色々ありますが、やはりアルファグッズが一番たくさんありますからね。
見るだけでも目の保養になりますよ。

今週末も大阪↑の↑の方と悪い遊びを?
アブナイ観光もほどほどに・・・
2011年6月11日 9:14
電車で東京・・・
都会は苦手なので、迷わず帰ってこれるもじゃさんは立派です。

イタ雑とか色々行ってみたいんですけどネ。
コメントへの返答
2011年6月11日 16:16
確かに人は多いですが、東京って今や地方では見られない駅前商店街や車も入れない路地がたくさん残っていて、なんだか懐かしい感じがしますよ。
大都会の下に広がる、そういう街を徘徊するのが好きです。

迷わずではありませんよ。
違う方向の電車に乗ったり、駅の西口東口間違えたり・・・
車運転中でもそうですが、迷った分道が覚わると思ってます。

プロフィール

「今日の晩ご飯😁」
何シテル?   08/29 19:16
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation