• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月22日

これぞラリーマシン!

これぞラリーマシン!

昨日木曜日は半休、お昼に仕事を上がって三重県へドライブ!
まずはいなべ市のカフェ「アタント」へ・・・
ヨメが見ているパン屋さんやカフェを特集している本で何度か見て「そういえばR365通った時に見たような気がするな・・・」と。
距離的にもいいドライブになりそうだったので、行ってみようということに。

途中車が多い区間もありましたが、基本気持ちよくのんびり走れる道、天気もよく、愛車グラプンもいい調子です。
ココ最近グラプンは本当に調子よくて、エンジンは気持ちよく吹け上がり、ギアもスコスコ入ります。
新しいミシュランのフィーリングにも慣れて、今が一番乗ってて楽しいかも・・・

そんな感じで気持ちよく田舎道を走って、R365、306共用区間にあるアタンテに到着~
ログハウス風の天井の高い店内にはパンの焼ける匂い・・・
自家製パンを使ったチキンサンドを頼むと「これからチキンをローストするので時間がかかりますよ」とのこと。
コーヒー飲みながら待つこと20~30分、出てきたチキンサンドはボリューム満点、もちろんとても美味しかったですよ。
帰り際にオーブンから出てきたばかりの焼き立て鶯パンを購入。
熱々を頬張りたかったんですが、ボリューム満点のサンドウィッチでお腹ぱんちくりんbyプチラビットさん(笑)
泣く泣くお持ち帰り・・・

さてアタンテを出て、お次もパン屋さん・・・
みん友のカーリーさん、oh-yaさんのお宅のご近所で以前から通るたびに気になっていた三重郡菰野町の福ぱん工房「窯」へ向います。

アタンテから窯はR306で一直線なんですが、走り始めてすぐ嫌なことに気付きました。
2、3台前を走るダンプカー、停止したり発進したり、カーブに差し掛かったりするたびに荷台から泥水をビチャビチャ・・・
そのうち前の車が1台2台といなくなり、R365とR306が分かれる頃にはそのダンプの直後を走る羽目にTT
もちろん充分過ぎるほど車間を開けましたが、それでもしぶきがフロントガラスに点々と飛んできます。
追い越し可能区間で前に出るまでの時間が非常に長く感じました~

その後はまた気持ちよくドライブ、途中前の前をバリバリラリーレプリカのプジョー206が走っていたりしてテンション上がりつつ目的の「窯」に到着~
住宅街にあるフツーのお家の様な「窯」のPに停めて車から降りてみると・・・

な、なんじゃこりゃ!?

我が愛車アバルトグランデプント、左サイドが泥だらけ!
どんなに車間を開けていても、道路に零れた泥水の上を通過する時に自分で跳ね上げていたようで、サイドミラーにまで泥が飛んでいました(汗)
う、うーん・・・
ま、まあグラプンは元祖S2000マシンとして初期のIRC(インターコンチネンタルラリーチャレンジ)で活躍したラリーベース車ですし、先月新調したホイールもOZラリーレーシングの現代版とも言われるレジェンダ・・・
このくらい泥だらけのほうが「これぞラリーマシン!」って感じでカッコイイ!!(爆)
と無理矢理自分に言い聞かせ、外観と同じく小ぢんまりとしたオシャレな「窯」店内へ・・・
あれこれ購入したパンはアタンテで購入した鶯パンとともに、今朝美味しく頂きました~

さてさて、ここまで泥だらけになりながらもドライブを楽しんできましたが、秋の日差は3時過ぎには徐々に夕方の気配を見せ始めます。
菰野の次は・・・ということで、もうまったりともしておれずに四日市ICから東名阪で鈴鹿を目指しますが、今日のところはここまで、長くなりすぎたので続きはまた次回ということで、よろしくお願いします。

ブログ一覧 | アバルト | クルマ
Posted at 2011/10/22 00:30:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年10月22日 0:41
とても充実した半休を過ごされたみたいですねo(^-^)o

泥だらけの車(笑)
13Rの定例会の日がウェットだといい感じに汚れて超絶カッコイイですよ(`▽´)

インプ時代にダートラ挑戦していた頃は…2~3回の洗車では泥が落としきれませんでしたよ…
ドラシャも3回折りましたが(^_^;)

でもやっぱり車はラリー車が一番カッコイイですね(o`∀´o)
コメントへの返答
2011年10月22日 0:50
仕事がおしたりあれこれで気分的には↓だったんですが、車の調子と天気が良かったので気持ちよく楽しめました。

ウェットでヘンタイ走行、くれぐれも気をつけてくださいね。
僕は次いつ洗車を・・・
来月のお茶会もこのままだったりして(爆)

あれほどデカイ、目が丸くない、あんなのミニじゃない!と思っていたミニクロスオーバーがWRCで3位、2位と立て続けにポジウムに上がった途端めっちゃカッコよく見えます(笑)
最近気になって仕方ありません。
2011年10月22日 2:26
ウェット↑の後ろを走ると大変なことになります(爆)
コメントへの返答
2011年10月22日 3:17
大変なことになりました!(爆)
2011年10月22日 4:12
いっそのこと アバプンのラリーレプリカに仕上げていきましょうグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
ダクト付けて、窓にネット付けて…(笑)

仕上がったら 僕がメットプレゼントプレゼントしちゃいますよウィンク
(今 仕事で使用している臭い付きでウッシッシ)
コメントへの返答
2011年10月22日 16:18
ポポンさんの臭い付きヘルメットはすご~く欲しいんですが、窓がネットでは不便なのでやめておきます(嘘爆)

だいたい窓がキチンと閉まらないと、夏場にらんちゃんミップに行けないじゃないですか!(爆)
2011年10月22日 5:00
チキンサンドが超絶美味しそうですね‼
私、只今腹ペコでして…(^^;;

泥だらけが様になるクルマとそうで無いクルマがありますが、
やはりグラプンアバルトは様になりますよね‼

飛び石は大丈夫でしたか⁇
コメントへの返答
2011年10月22日 16:23
チキンサンド、超絶美味かったですヨ!
おまけにスゴイボリュームでした(笑)

グラプンは泥だらけが似合うとは思いますが、フツーの街なかでは、やはり変な意味で目立っちゃいますね(汗)

飛び石は、既にあるとは思いますが、自分で洗わないので気になりませんし、気にしません(爆)
今回はすご~~~く車間開けてたんで、たぶん大丈夫かと・・・
2011年10月22日 7:22
こうなったら全部に泥をかけて、ウィンドとゼッケンマークのところだけ拭きました!!ってなグラベル仕様にしましょう。

洗車の手間が省けます...
コメントへの返答
2011年10月22日 16:25
その状態が保てればいいですが、雨が降ったりしたらかなりイヤなことになりそうですね(汗)

ミニカーにもあるように、予めウェザリング塗装を施しておくとか・・・(爆)
2011年10月22日 7:46
けっこう泥が似合ってたと\(^-^)/

誉め言葉に…

なってないか(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2011年10月22日 16:26
いえいえ、素晴しい褒め言葉ですよ!

その言葉を励みに、しばらく洗わずに過ごします(爆)
2011年10月22日 8:49
画像見て、擦ちゃったのかと思いましたよ

洗えば取れる・・・よかったよかった~
コメントへの返答
2011年10月22日 16:28
これだけ擦ったら、たぶん泣くかと・・・(汗)

洗えば取れるとは思いますが、昨夜の強い雨でもまったく流れていませんでした。
2011年10月22日 9:25
そういえばブルガリアに旅行したとき、ほぼすべての車が「たった今ラリー走破してきました」状態でしたよ(笑)。

みんなで泥だらけならコワくない?!
フロントガラスやミラーがきれいなら走行には問題ないですもんね。
コメントへの返答
2011年10月22日 16:31
素晴しい!
僕もブルガリア国民になりたいです!!
ヨーグルト好きだし・・・(爆)

そうなんですよね~
僕は少しくらい汚くても気にしませんが、周りがピカピカだと・・・
仰るとおり、窓などキレイならOKだと思うんですが。

3ヶ月洗車禁止後オフとかやってみるかな?(笑)
2011年10月22日 11:23
結構かっこいいじゃないですか!

一部を見てるだけだからかな〜。
コメントへの返答
2011年10月22日 16:38
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fmkimg.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f840%2f071%2f2840071%2fp5.jpg

では↑フォトギャラに全体像を追加・・・
サイドシルが一部キレイになっているのは、僕が乗り降りの際、ズボンの裾で拭いたものと思われます(爆)
2011年10月22日 14:24
アタントは鞍掛朝連の際には良く利用しました。
簡易Pの脇だから、集まりの際にも利用しやすいですしね。

車は泥んこ遊びに最適ですよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月22日 16:41
場所柄、ジョーさんは必ず行ったことがあると思ってましたよ(笑)

僕にとってはR1、R23、東名阪沿線以外の三重県は未開の地なので、これから色々行ってみたいと思っています。

では今度グラベル走行オフでも・・・(爆)
2011年10月22日 18:15
僕もラリーカーだ~、と言って
わざと汚して遊んでた時期もありました(^^ゞ
洗わないで放っておくと跡が残って大変でした。

実は僕もミニ・クロスオーバーが気になってきてます。
マニュアルの試乗車があれば見に行きたいです!

ミニはプロドライブの資金集めが厳しくて
最悪撤退の可能性もあるそうですよ。
せっかく早くなってきてるのにもったいないですよね。
コメントへの返答
2011年10月23日 2:16
あらら、跡残りますか?
僕、来週の半休(木?金?)まで放置予定ですが・・・(汗)

なんか残念な噂が流れてますね。
それでソルドがシトロエンのNo2に戻るとか・・・

そんななか、プロドライブ製作のWRCレプリカの噂も上がってますね。

ここ最近の活躍でミニ+ソルドには期待しているので、なんとかいい方向へ向ってもらいたいものですね。
2011年10月22日 19:28
春先の北海道は、どんな車もこんな感じです。
雪解け水が道路に泥濘となって溜まり、それはもうヒドイ事に…

かと言って洗車しないと、融雪剤(塩化カルシウム)でボディも下回りも腐ってしまうというマンドクササ。。。
コメントへの返答
2011年10月23日 2:20
そりゃあそうですよね。
この辺りでも雪が降ったあとは車泥だらけですから・・・

塩カル、ここいらでは橋の上にまかれていますね。
10年くらい??前、近所の橋で凍結による転落死亡事故がありました。
2011年10月23日 1:36
今日 アバルトプント 運転しましたよヽ(^。^)ノ

左ハン ミッション初体験

乗りやすいので 驚きました

ターボ付きで楽しい車ですね(^^♪
コメントへの返答
2011年10月23日 2:23
toshiさんの代車ですね。

ステアリングやクラッチなど、あらゆる操作系が軽くてヨメにも簡単呼ばわりされました(汗)
もう少し全般的に重くしてもらいたいですね。

VWやBMWのスポーツモデル乗りの皆さんからしたら、緩すぎて乗ってられないかも(爆)

プロフィール

「食後のやわもち😄」
何シテル?   08/09 05:48
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation