• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月03日

この車、何?

この車、何?

赤チン号に乗るようになって車(主に輸入車)に対しての興味がどんどん増してきてるヨメ。
ちょっと(ヨメから見て)変わった車を見かけると盗撮写メを送りつけてきて「この車、何~?」と聞いてきます。
既にフィアットとかアルファロメオプジョールノーシトロエンなどメーカー名は大概分かるようです。
職場のPでもこれら輸入車やもちろんチンクを見かけたら盗撮!
先日もチャチャチャアズールのチンクを盗撮してたら中から人が降りてきて、めっちゃ驚いたみたいです。

まあ、こういうPに停まってる場合は写真も撮りやすいので見ればすぐ分かるんですが、お休みの日のドライブ中に見かけた車だとそうはいきません。
もちろん運転中に撮影してはいけないので信号待ち中などに激写!
この場合、意外と離れているのとリアからしか撮れないのとで、結構車種特定が難しいですね。
先日もISUZU117クーペを盗撮して写メ送ってきたんですが、画像が小さい上に117クーペのリアビューに絶対の自信があるわけではない(それでもこんな年代の車で真っ先に思いついたのが117クーペでした)ので画像検索、うん、コレだ・・・ってことがありました。

で、昨日ヨメは2月の定休日以来の朝からフルの休み!
午後からいつものように岐阜へドライブしている途中、見たことも無い車が積車に積まれてるのを目撃~
いつもように信号待ちで盗撮、「この車、何?」と↑の画像を送ってきました。
うーん、こりゃまた肝心のフロントマスクの大半が見えません。
本人は「顔も横っちょもチラっと見たよ」とのことですが・・・
最初ケータイで見た時は画像が小さすぎて分かり辛かったんですが、よーく見ると他の車とは明らかに違う特徴が・・・
画像検索して「コレじゃね?」と見せれば「そうそう、コレコレ!すごい!よう分かったね~」と驚きの表情。
まあ、これは分かるよ・・・
となぜ分かったのか見るべき特徴を得意げに話す僕(笑)
でもたぶん、聞いたことはすぐ忘れちゃうと思いますけどねー(爆)

さてさて、こんな夫婦のやりとりの題材となったこの車、当もじゃもじゃ王国に出入りしているヘンタイさんならすぐ分かりますよね。
分かった方はこのブログ宛にコメントを・・・
正解者の中から抽選で一名様に「よう分かったね~」の言葉を!
さらに希望者にはお会いした際に熱烈なハグをプレゼントしちゃいますよ~
あ、それからナイスボケ賞一名には缶コーヒーくらい奢りますよ、マジで(笑)
皆さん、奮ってコメントしてくださいね~

関連情報URL : http://www.fiat-auto.co.jp/
ブログ一覧 | その他輸入車 | クルマ
Posted at 2012/04/03 23:54:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

ある日のブランチ
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年4月4日 0:02
どうもです。

光岡のうごくちょろQ
コメントへの返答
2012年4月4日 0:05
お!?まずはナイスボケ狙いですか?

でもこの賞を獲得したら、愛知まで来て頂かないと・・・
缶コーヒーのために(爆)
2012年4月4日 0:06
三菱 キャンターセーフティローダーですね( ̄▽ ̄)

変態2号機はこいつに2度お世話になりました(^_^;)
コメントへの返答
2012年4月4日 0:21
うーん完璧なボケですね(笑)
こりゃあ早くもナイスボケ賞決まりかな?
2012年4月4日 0:08
トラック(?_?)

で決まり(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年4月4日 0:23
ありゃりゃ、音屋さんは正解最右翼だと思ってたんですが・・

ボケとしては↑と被ってるうえに↑のが上手ですからね。
ぺぺちゃん、伊達に積車のお世話になってませんよ(笑)
2012年4月4日 0:27
ヘンタイじゃないからキャンターとしか分からないなぁ~!
コメントへの返答
2012年4月4日 0:30
あちゃ~ボケ狙いの人ばっかりですね・・・

流れとしてもう、正解言っちゃいけない、みたいな雰囲気に(汗)

おーいペペちゃん、どうしてくれんの?この流れ!
2012年4月4日 9:35
正解もボケも思いつかないので、そこはスルーして(^^;;
うちの奥さんも時々、「ちょっと変った車を見たよ」って報告があるんですが、特徴を聞いても
写真はもちろんなくて、「赤色でそんなに大きくない車•••」ぐらいの情報なので、判るはずもなくモヤモヤします(笑)
コメントへの返答
2012年4月4日 16:46
せめてメーカーが分かるといいですよね。
↑にも書きましたが、最近ヨメはエンブレムでかなり判別がつくようになった(ルノーとシトロエンがたまにゴッチャに・・・)のでメーカーは絞れます。
以前「FIATって書いてある黄色い角ばったオープンカー」を見たというので「屋根は黒い布だったか?」と聞いたところ「そうだ」というので、それは初代プントのカブリオレじゃないかと画像を見せたところ正解でした。
2012年4月4日 9:38
ナイスボケ賞しか狙えないのに、ペペ156さんに言われちゃったよ~。
(*^ー^*)

わたしもチンクに乗るようになって急に車種名に興味が出てきました。
でもとうてい手が届かない高級ブランドのはちっとも区別がつきません。


コメントへの返答
2012年4月4日 16:49
いやいや、狙ってボケかますのは結構難しいですが、ペペちゃんを越えるボケを待ってますよ(笑)

僕はここ20年から10年くらい前の車はよく分かるんですが、最新のフェラーリはほとんど見分けがつきません(汗)
さらに、もっと古い車はヘンタイ師匠nishi_!さんにお尋ねですね(爆)
2012年4月4日 10:18
謎の車も気になりますが、場所が気になってきました(笑)

なんとなく、西尾尾張中央道の弥富近辺か302の飛島付近ですかねぇ~?
コメントへの返答
2012年4月4日 16:53
よく読んでください、「岐阜へドライブしている途中」って書いてありますよ。
これは木曽川右岸堤防の笠松競馬場を過ぎて名岐バイパスもくぐった先辺りではないかと思います。
東海北陸道くぐるチョイ手前辺りかな???
2012年4月4日 12:05
フロントマスクがこちらを向いているんですね・・・。
逆かと思って考えていました。
どっちにしろ分かりません (..)
コメントへの返答
2012年4月4日 16:57
そうです、こっち向いてますよ。

幅の狭いキャビン、最近ではあまり見ない巨大なヘッドライトが特徴的で、僕はそれで分かりましたヨ。
一時レース界を席巻しましたね。
なぜキャビンの幅が狭いかというと、ドライバーはじめ乗員の位置が独特だからです。
2012年4月4日 16:56
こんにちは~(^O^)/

ご無沙汰しております<(_ _)>

ボケようとしたら既に積車が出ちゃってたんですが
謎の車が気になってしかたないのでコメントをw

自分もハッキリ言って全くわからないんですが
ヘッドライトから最初に浮かんだのが「マクラーレンF1」でした。

途中ロータスエヴォーラも出ましたがミラーが違いますよね。
(マクラーレンのミラー位置も微妙ですが)
コメントへの返答
2012年4月4日 17:06
↑にヒントを書いてるうちに正解出ました!
マクラーレンF1です。
「よう分かったね~」(笑)

最近ではこれほど大きなヘッドライトはないですよね。
ドライバーが中央に座る独特の着座位置でCカーのような幅の狭いキャビンを実現していました。
よく見るとルーフにインダクションポッドみたいなのも確認出来ます。
ミラーはレース車両ならばオリジナルでない可能性もありますよね。

ヨメに画像を見せたら「コレコレ」と言ってましたので間違いないとは思いますが・・・
たぶん(笑)
2012年4月4日 17:02
みんヒルあとの地獄のお仕事で、思考能力がありません.....(自業自得)
コメントへの返答
2012年4月4日 17:07
もう正解が出てしまったので、お仕事頑張ってくださいね~(笑)
2012年4月5日 0:18
クロスボウかと思いました(汗)
コメントへの返答
2012年4月5日 0:24
クロスボウよりはかなりフツーの車っぽいですよね。
ん?ナイスボケ狙い???
2012年4月5日 6:17
場所的に考えて、ゼロスポーツの電気自動車「ゼロEVエレクシードRS」かと。積車の幅から察するに、小ささからそうかなぁ〜と。
コメントへの返答
2012年4月5日 23:28
おおーっ!
ここに来てグっと確信に迫る情報が!

確かに
・ボンネット中央にスリットが見えない
・いくらなんでもキャビンの幅が小さすぎる
・↑でアスカさんも言及しているようにミラーの形が違う
・フェンダーのラインもかなり違う
などなど疑問点もありましたが、角度の問題かな~?と・・・
そう言われると車全体がかなり小さいですね。
果たしてヨメに確認すると「ああ、コレコレ!すごい小さかったよ!」だって(爆)
もう一度マクラーレンF1の画像見せて「これだって言ったやん」と言ったら「うーん、ちょっと違っとったな」(爆)

いや、それにしても撮影場所情報からゼロスポーツが出てくるとは・・・
僕もゼロスポーツの所在地は知ってたのに「岐阜にマクラーレンか~」と思っただけでした(汗)

素晴しい!「よう分かったね~」(笑)
2012年4月6日 2:03
奥様の行動、私と同じです~。

雑誌でアバルト見てから、興味のベクトルがグングンと・・・。笑

クイズ参加権はみなさまにお譲りします。

決して、わからないからじゃないですよ(^。^;)
コメントへの返答
2012年4月6日 2:18
ヨメもチンクに乗るようになって、車への興味も休日の走行距離も飛躍的に増えています。
フィアット&アバルト500には不思議な魅力がありますよね~

正解は↑にありますが、「フツーの自動車」ではないので絶対分からないですよ。
作ってる会社のご近所だったken-zさんにしか分からない、超難問でした~(汗)

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/18 19:35
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation