今週は木曜休み!
朝6時起き、7時24分名古屋発のぞみ102号で東京へ~
今回訪れたのは多くの美術館・博物館が点在する上野公園・・・
まずは「マウリッツハイス美術館展」を見るため東京都美術館へ。
今回、人気画家ヨハネス・フェルメールの超人気作「真珠の耳飾りの少女」が12年ぶりに来日すると聞いて、これは是非見に行かなくては!と思い、この日を指折り数えて待っていました。
その魅力的な微笑、死ぬまでに一度でいいから実物を見てみたいと思っていた作品が、所蔵するオランダ・マウリッツハイス美術館の大規模改修のおかげで日本で見られるとは幸せなことです。
そんな彼女に会うための美術館デートのお相手は・・・
武井咲ちゃん・・・だったらよかったんですが、みん友のさきもり@さそり印さん(48歳、国家公務員特別職)
ドコでどう間違ったのか、今回の東京美術館巡りは40代オッサン2人旅となりました~(爆)
ちなみに美術展には付き物の音声ガイド、声を担当してるのは↑の武井咲ちゃんだそうです。
さて美術館でさきもりさんと合流して、早速展覧会を鑑賞~
フェルメールは真作が30数点と超寡作なので同時代に活躍したオランダの画家の作品が多数展示されています。
それらを見ながら真珠の耳飾りの少女展示室に着くと、正面の間近なところで鑑賞するための行列が!?
まあコレを見るために遥々田舎から繰り出して来たんですから当然並びます。
30分ほどかけてようやく自分の番・・・
北方のモナリザと呼ばれる不思議で魅力的な眼差し、耳飾り、目、唇を輝かせる白い光、希少なウルトラマリンブルーを使った青いターバンなどなど「立ち止まらず歩きながら」とか言われながら喰い入るようにガン見!
艶々の唇に、思わず吸い込まれそうでした~(爆)
さて、オランダ絵画を堪能して次の展覧会へ・・・
と、外へ出て見ると、今自分たちが見てきたマウリッツハイス美術館展は長蛇の列!?どうやら入場制限しているようです。
さすが超人気作、早めに来て良かった~
で、その人の群れを横目で見ながらお次は東京都美術館からほんの数分、国立西洋美術館の「ベルリン国立美術館展」!
こちらもフェルメール作品「真珠の首飾りの少女」が目玉です。
名前が紛らわしいですね、こっちも真珠の耳飾りらしきものを付けてますし・・・
こちら光の魔術師らしく、窓から差し込む光がとても印象的な作品です。
もちろんこの作品にも人がたくさん集ってましたが、都美術館程の人の群れにはなっておらず、ゆっくり絵画や彫刻を鑑賞出来ました~
あ、こちらの音声ガイドは小雪さんでした。
芸能人の音声ガイド、流行ってるんでしょうか?
さてさて、上野のレストランじゅらくで大正13年のナポリタンなるものを食べたあと上野を離れ、本日第三の美術館へ・・・
東京都現代美術館「館長庵野秀明 特撮博物館」!
ゴジラやウルトラマンをはじめとした、昭和の特撮を支えたミニチュアの数々を展示、オリジナル短編映画「巨神兵東京に現る」の上映などなど、子供の頃ミニチュアを使った特撮を見て育った僕らには興味深い展覧会です。
そしてこれが想像以上に面白い!
特に巨神兵東京に現るのメイキング映像、崩れるビルや燃える街など、CG全盛の現在では見られない特殊撮影技術が凄すぎる!!
そして僕的に今回の目玉、実際にミニチュアの街に入ってみよう!
東京タワーを倒して暴れるさきもりさん(笑)
住宅街を練り歩くさきもりさん(爆)
ああ恐ろしき巨大自○官!!
↑ご覧のようにココが思った以上に面白く、ついつい長居・・・(汗)
慌てて最後の目的地、四谷へ・・・の途中、こんなポスターが!
ヨメに写メ送りましたが「コリラックマがいない(怒)」とのつれない返信が(汗)
そんなアホ夫婦なやりとりをしつつ、市ヶ谷から逆方向に乗ってしまい飯田橋で引き返したりしながら18時、ご存知イタリア自動車雑貨店、通称イタ雑に到着~
現在セール中のコチラでヨメから依頼されたブツを購入。
が、時間が押していたので自分のものは結局何も買わず・・・orz
また今度、ゆっくり見に行きたいな~
その後イタ雑を出て中央特快で東京駅へ、少しだけお茶しながら駄弁って19時すぎに丸一日付き合って頂いたさきもりさんとお別れ~
丸一日ひたすら僕の行きたいところに付き合ってくれただけでなく、またまたヨメへのお土産まで頂いてしまい、本当にありがとうございました!
19時30分東京発のぞみ123号で21時過ぎに名古屋到着、22時少し前には自宅に帰り着きました。
さてさて、以上のように駆け足で巡った東京美術館日帰り探訪ですが、最後に皆さんにひとつご報告が・・・
現在梅雨の終盤、今日の予報はどこも雨のマークの入ったものでしたが、結局東京は一日中強風で水滴がときたま飛んでくるくらいで、午後はほとんど傘いりませんでした。
ヨメからのメールには結構降ってると書かれていた名古屋も、僕が帰ってきた21時過ぎには完全にやんでましたね。
そんなわけで、どうやら僕は本当に雨男を卒業したようです。
なのでこれからは特定地域の悪天候を僕のせいにしないようお願いしますよ!
ね、もりきのこさん!(笑)
イイね!0件
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!