• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

徒歩圏内

徒歩圏内

今週は本日月曜にお仕事15時上がり!
帰宅して~昼食食べて~歯ぁ磨いて~身支度してお出掛け!
愛車アバルトグランデプント出動・・・
ではなく、徒歩で職場のあるショッピングセンターへ・・・
所要時間は2分ですが(笑)
別に忘れ物をしたワケでも問題が発生して呼び戻されたワケでもありません。

まずは北側入り口入ってすぐの歯医者へ~
美人のセンセイにチュイーンとかグリグリとかされるプレイを堪能(爆)
今日の治療は10分ほどで終了!
歯医者をあとにして職場内を徒歩でどんどん進みます。
ウチのお店をスルーして、そのまま本館から出て隣接するシネマ館へ~

というわけで、話題のあの映画を見てきました。
TOHOシネマズ、月曜はメンズデーということで\1000!
ですが・・・僕も入れて5人!?
平日の夜なので、まあこんなもんかな~~?

さてさて、みんカラ内では話題沸騰のRUSH、盛り上がってるのは僕よりやや先輩の皆さんですね。
僕は当時小学校低学年でニキ・ラウダの名前はアニメ「グランプリの鷹」でニキ・ラウダっぽいキャラが出ていて知っていたり、お菓子のオマケか何かでフェラーリ312Tやブラバムのオモチャを持っていたりという程度で、この頃のF1の知識はほとんど後付けなんですよね~
もちろんRUSHにも出てくるタイレルの6輪車は大好きでしたけど、↑のグランプリの鷹の8輪車(笑)が好きで、ポピニカ持ってましたね。
そういえばアルファ・スパイダー乗りの秀さんが「デュエットが出ていた」(確認済み)と書いておられましたが、アバルトもチラっと出てましたね。
750GT ZAGATO?モナコグランプリの辺りで・・・
F1やクルマに興味が無くても感動は出来ると言われてますが、やはりその辺り押さえていたほうが楽しめますよね~
まあ、F1に興味の無い人はそもそも観に行かないと思いますが。

そんなこんなで迫力と感動を2時間強味わって20時半に徒歩で帰宅、結局今日は全て徒歩圏内(というか職場内)で完結、クルマには乗らず仕舞いでした~

ブログ一覧 | イタフラ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/02/10 23:34:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 23:42
私も先週土曜日の先行上映見て来ましたよ〜!
好きな構成の映画でした♪

自宅と映画館が目と鼻の先なのは
チョット羨ましいです(^_^)
コメントへの返答
2014年2月11日 16:39
いい映画でしたね。
登場人物名を覚えなくても、はじめから知っているのがよかったです(笑)

目と鼻の先なんですが、閉店まで仕事して片付けて~だと最終上映開始時間に間に合わないんですよ。
なのでほんの数回しか行ったことありません。
たぶん5年ぶりくらい。
2014年2月10日 23:53
今晩は、夜更かしさんです。(^^)

自宅から歩いて映画館に行けるなんて羨ましい〜!


RUSH、良かったでしょう!?
あの迫力を劇場で楽しみたかった。

グランプリの鷹は、ニック•ラムダでした。
小学生の頃は、こっちを先に知ってニキの大やけどを後から知った時はショックでしたね。
(^^)
コメントへの返答
2014年2月11日 16:46
↑にも書きましたが、時間が合わないので休んだり早退しないと見にいけないんですよ。
そもそも休みが無いので、希少な早退を2~3時間ジっとしてる映画には使えないですね。
なので5年ぶりくらい?
そんな状況でも見に行かなくては!
と思ったRUSH、見に行ってよかったです。
大まかな流れや登場人物を知っているので、映画に集中出来ました(笑)

そうそう、ニック・ラムダ!
たぶんニキ・ラウダが僕が名前を覚えた最初のF1ドライバーです。
その時は既に事故後の姿でしたね。
2014年2月11日 0:31
先日ツレと先行上映観てきました。
なんせ自分の『生まれ年』の事で、当然情報としてしか知らない(ニキがクラッシュで瀕死の重傷、しかし復活して年間総合2位、とかそれくらい)話が、映像を観てようやくリンクした(もちろん脚色はあるにせよ)作品でした。
F1を知らない人なら『瀕死の大火傷を負って、あんな短期間で復帰とかウソでしょ~』と思うんでしょうね。
しかし!事実は小説より奇なりとはこういう事であり、史実であるからこそドラマティックであるという、いい手本となる作品ですね。
コメントへの返答
2014年2月11日 16:52
僕も当時リアルタイムではF1見てないですが、知識として知っているので映画としてのつくり以外にもいろいろ楽しめましたね。

見た皆さんはF1知らなくても感動できると言われてますが、やはりレースに興味が無いと楽しめないでしょうね。
そんな人は見に行かないと思いますが。

僕は事実のほうが作り事よりも断然感動出来ると思ってますよ。
映画にも事実を元にしたものが多いですし・・・
ドラマや映画では泣いたりしませんが、ドキュメンタリーに泣かされることはあります。
2014年2月11日 1:22
観たけど・・・

どっちつかずって感じでした(^^ゞ

個人的には、もう少しレースにふって欲しかったな!

コメントへの返答
2014年2月11日 16:58
音屋さんはストライク世代ですし、フツーの人よりかなりF1に近い位置にいるのでそう思うかも知れませんね。
僕も他のレーサーなどももっと絡んだり詳しくマシンを見たりもしたいと思いましたが、そこまでマニアじゃない人も見ることを思うとドラマに比重があるのは仕方ないかな?と思います。

そもそも約2時間ではレースにしろ人間模様にしろ、あれ以上は掘り下げられなかったかも知れませんね。
ちょっと駆け足過ぎかな?とも思いましたが、あのくらいの時間のほうがダレずに一気に見れてよかったです。
2014年2月11日 3:14
こんばんは。

RUSHは観に行きたいですね~♪
いつになるかわかりませんが・・・

全部職場内で済んでしまうのはいいですね~(^_^)/
うちは映画館は遠いですが、スーパーまで徒歩2分、100円ショップも3分、
スーパーオートバックスも、nishi_!さんちの冷蔵庫と同じ店も3,4分で着いちゃうんで、
その気になったら徒歩でいろいろ済ませちゃえます(^o^)丿 
コメントへの返答
2014年2月11日 23:15
こんばんは。

RUSH、是非観にいってください。
大スクリーンで見たほうが、より楽しめると思います。

僕は仕事以外で出かけるならクルマに乗りたいんで、買い物はヨソに行きたいんですが・・・
実際は休みが無く、営業時間が長いため、コンビニくらいしか行けませんTT
そのコンビニは徒歩圏内に欲しいんですが、今は無い(以前はあった)し・・・
2014年2月11日 6:07
1976年は僕の生まれた年ですから、もちろんリアルタイムで知らないですが雑誌の記事や話でしか知らなかった世界が映像として少しでもイメージできれば良いなぁ〜と思って見にいきます。本当は土曜日のレイトショウに行きたかったけど‥熱でダウンしてました(笑)
〉F1に興味のない人はそもそも観に行かない‥5人という客数に現れてしまってますよね(汗)
コメントへの返答
2014年2月11日 23:23
あらら、熱大丈夫ですか?

僕もリアルタイムでは知らない(ミニカーやオモチャは持っていたりアニメを見たりはしていましたが)ですが、後付けの知識がある状態で観るととても面白い映画ですよ。

以前はつ○まも週末にレイトショウ(平日の最終より後の上映)があったんですが、田舎なせいかいつの間にか無くなってました。
そもそもRUSHは始まったばかりなのに1日2回だけの上映、最終が夕方6時からでは仕事終わりでは間に合わない人が多そうですし、5人は仕方ないかな~
2014年2月11日 7:26
私は兄貴に6輪のタイレルのプラモデルを買わされて(?)、作って貰ってた記憶が..(笑
ラウダも事故後の顔の記憶しかないので、RUSHの映画の日本グランプリ辺りから記憶があるのかなぁ~?

ちょっと映画見て勉強しないと。
コメントへの返答
2014年2月11日 23:25
どういうレースかは分らなくても、えふわん、ふぇらーり、たいれる等、プラモやオモチャ、アニメなどで知ってはいましたね。
そのなかでも6輪車はメジャークラスでした(笑)
僕も最初に名前を知ったのはラウダだったと思うんですが、既に火傷顔でしたね。
2014年2月11日 8:37
RUSHまだ見てない(>_<)
早く観に行かなくては!

映画館迄車で20分!
田舎の辛いところです(T-T)
コメントへの返答
2014年2月11日 23:29
まだ始まったばかりですが、うかっとしてると・・・
2月は逃げるっていいますからね、早く観にいってください。

20分はそれほどでもないんじゃ?
ウチは都会なのではなくて、休みが無く拘束時間が長いので通勤時間を短縮するために職場であるショッピングセンターの真裏に引っ越したんですよ。
なので徒歩・・・
だいたい、今時シネコンがあるスーパーなんて田舎に建ってますよ。
2014年2月11日 8:44
おはようございます♪

歯医者も映画も超徒歩圏内で裏山しいです~
お買い物にも不便が無いようなので、車に乗らなくても大丈夫そうですね(笑)

私が試写会に行った時は、女性が多く女子高生がいたり年齢層が若かったです。当時のF1というよりは監督さんや俳優さん目当てで観に来ていたのかな?
私も小学生でしたしましてや女子ですからほとんど無知のまま観ました。
女性は男性とは違う視点から観ているのかも。
先日みん友さんから「happyならどちらがいい?」と聞かれましたが、レースだけではなくそんなところも考えながら観てしまうのかな?
コメントへの返答
2014年2月11日 23:37
こんばんは♪

休みが無く拘束時間が長いので、ちょっとでも余暇時間を作るために職場の真裏に引っ越しました。
休憩時間に帰宅して寛げるのが最大の利点ですね。
早く帰れて閉店後の余暇時間もちょっぴり増えて喜んでいたら、翌年シネマ館オープンで20時から21時に閉店時間延長・・・TT
21時閉店では映画も観に行けません。

女子が多かったんですか?
ハント役の俳優さん目当てでしょうか???
でもやっぱり宣伝など見てもF1にまったく興味が無い人は他の映画観に行きますよね。
知らなくても感動できるストーリーだと思いますが、ジェームス・ハント、ニキ・ラウダ、マクラーレン、フェラーリの単語知ってるほうが倍以上楽しめると思います。
で、happyさんはどちらがお好みですか?
セクシーで奔放なハント?
緻密で計算高いラウダ?
2014年2月11日 8:56
おはようございます。

RUSHよりグランプリの鷹に食い付きます。(^-^)/
車のレースに興味(主にマシン)を持ったのは此のアニメ観てからですね♪
ラリー?のゴール前でスタックして考え付いたのがダブルタイヤのマシン?フォーミュラーマシンもダブルタイヤにするも高速サーキットでさんざん抜かれて次は縦にダブルタイヤ!・・で★★F-0に!合ってる。(^_^ゞ
コメントへの返答
2014年2月11日 23:43
こんばんは。

グランプリの鷹も小学生だったので、それほど分って観ていたとは言い難いですが・・・
カウンタックのような6輪ラリー車、8輪のF1マシンは大好きで誕生日に前後パーツを換装することで1~3の形態を楽しめるトドロキスペシャルのポピニカを買ってもらいました。
トドロキスペシャル3の縦8輪は、どう見ても曲がらなさそうですよね~(笑)
2014年2月11日 10:28
おはようございます♪

徒歩圏内で済んでしまうのは
楽ちんでいいですねー(*´∀`*)

私は映画のことはサッパリ分かりませんが。
美人のセンセイとのプレイの方が
楽しそうですよね(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2014年2月11日 23:48
こんばんは♪

僕は買い物などでも出掛けるならクルマで出たい人なので、通勤以外で徒歩のメリットは考えていませんでしたが、今のようにここまで休みや余暇時間がないと職場内で全て済ますのも仕方ないなと・・・

歯医者の担当の先生はホントに美人ですよ。
残念なのは治療中はタオルで目隠しされてしまう(これもプレイ?爆)ことですね。
それと昨日は先生がメガネをしていなかったのも残念でした(爆)
2014年2月11日 11:54
徒歩圏内で○Mプレイもできて、映画も観られて・・・
これからは徒歩で楽しみ魔性・・・トホホ
コメントへの返答
2014年2月11日 23:49
歯科医でメガネ美人なんて、ホント魔性ですね(笑)
治療に通うのが楽しみです(爆)
2014年2月11日 20:46
徒歩圏内でいろいろ出来るのは羨ましいけど、もじゃさん的にはクルマで出掛けたいんでしょうね?(笑)

RUSH観にいかなくちゃ!><
コメントへの返答
2014年2月11日 23:52
出来れば通勤以外はクルマの運転を楽しみたいんですが・・・
今は時間が無いので、特に歯医者が職場内にあるのは助かります。
でも先生がメガネ美女なので1時間かかっても行きたいかも(爆)

休みが無いとすぐに日にちが経ってますからね。
行けるとき観に行ってくださいね~
2014年2月11日 23:34
こんばんは☆

やっぱり大きなスクリーンは迫力があっていいですね☆

私は映画館に近くても車で40分かかるのでなかなか行けなくて…(>_<。)
コメントへの返答
2014年2月11日 23:54
こんばんは☆

好きな題材ですので自宅でも充分楽しめますが、レースシーンの迫力はやはり大スクリーンのが楽しめますね。

僕は今深夜以外に時間が無さすぎるので、すぐに行けるのは助かりますが・・・
もう少し遅い時間に上映して欲しいです。
2014年2月12日 17:33
グランプリの鷹は毎週見てましたよ♪
確かニック・ラムダとかいましたね(笑)
もう一度8輪車とか見てみたいです。
コメントへの返答
2014年2月13日 14:45
ニック・ラムダ(笑)

8輪車、ポピニカ持ってました。
前後のパーツを付け替えることによって、劇中には無いフロントは①でリアは③とかいろいろ遊べましたよ。
縦8輪は後輪も操舵出来ないと曲がりづらそうですよね~

プロフィール

「今日のトマトバジルそうめん🍅」
何シテル?   08/15 19:04
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation