• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

キリ番ゲット部活動報告 ROUTE66の巻

キリ番ゲット部活動報告 ROUTE66の巻

キリ番ゲット部活動報告~

66,000kmまで残り60km弱ということで、日付が変わってから某ツタヤへ・・・
雨がシトシト降ってましたが、帰宅時ピタリで無事ゲットしました~

さて、66,000・・・
66と言えばアメリカのROUTE66が有名ですが・・・
そう言えば日本の国道66号って、どこ走ってるんだろ???
調べてみると、日本には国道66号って無いんですね。
ていうか二桁は58号までしかないそうですが、皆さん知ってましたか?僕は知りませんでした(^^;
46年も生きてきても、まだまだ知らないことだらけです。
キリ番ゲットをきっかけに知らなかったことを知る・・・
いや~、勉強になるな~~(爆)

ブログ一覧 | アバルト | クルマ
Posted at 2015/02/18 03:11:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

届いたとおもいきや……
takeshi.oさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 6:55
へぇ~:-O
知りませんでした。
でも、なんで58号までなんでしょうか?
引き続き調べて下さいね。(笑)

もじゃさんのブログで、またひとつ無駄な知識を学習しました。(爆)
また、お願いいたします。🎵
コメントへの返答
2015年2月18日 23:27
もちろん3桁はありますが、2桁は58号までしか行かなかったんですね。
この先国道が新設される可能性は低いので、58号で止まってるんでしょう。
詳しくはググればすぐ分かるんで調べましょう。

このトリビアは何へぇ?
無駄知識と言いますが、こうしてブログネタになったので無駄ではなかったですね(笑)
2015年2月18日 12:17
疑問を抱いて回答を探すのはボケ防止にはもってこいですね(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:29
今ではググればすぐ答えが出ちゃうんでボケ防止にもなりません。
て言うか、何でもボケ防止に繋げる人いますよね~(笑)
頻繁なブログ更新もボケ防止になりそうです(爆)
2015年2月18日 13:02
こんにちは♪

キリ番から新たな知識を得る…もっと精進しなくては!

コメントへの返答
2015年2月18日 23:29
こんばんは♪

精進・・・なのかは分かりませんが、ブログのネタにはなりました(笑)
2015年2月18日 14:25
キリ番getだけで終わらせないとこがさすがは部長!^^
コメントへの返答
2015年2月18日 23:30
何か数字の語呂からネタ考えないと、ブログがオチないじゃないですか~(笑)
2015年2月18日 16:27
キリ番ゲットおめでとうございます!

国道ってそれぐらいしかないのですね~
もっとある感じですか…
阪神間は国道2号線と43号線がメインです(^^)d
コメントへの返答
2015年2月18日 23:44
ありがとうございます♪

あ、もちろん3桁の数字もあるので・・・
現在国道は459本あるそうです。
国道制度が出来た当初は主要な道路は一級国道、そうでもない?のは二級国道と分かれていて、一級は1号から40号、で二級は101号から244号となったそうです。
その後二級から一級に昇格したりで二桁は57号まで沖縄本土復帰で58号で打ち切り、新設は245号~ということで、二桁は58号までしかないそうです。
現在最新は507号だそうですが、国による国道新設はもう無さそうということで、ここで打ち止めみたいですね。
2015年2月18日 20:13
キリ番おめでとうございます。
国道58号まで…
思わず調べちゃいましたσ(^_^;

↑私は171号173号176号と三桁も走るの多いです(^^)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:48
ありがとうございます。
こういうの、調べると面白いですよね。
身近な存在で酷道ブームなんてのもありましたが、二桁は58号までなんて知りませんでした。

僕の住む街を通る国道は1本だけ、愛知の西半分を大きく環状に結ぶ155号です。
1号線も近いんで身近ですけどね~
2015年2月18日 21:00
キリ番ゲットおめでとうございます♪

国道58号線までですか。
なんか中途半端な数ですよねぇ。

うちはすぐそこに国道1号線が走ってますが
ケタが増えたら略語ってないんですかねぇ?
国1(コクイチ)みたいな・・・
あ、自分で調べろ?すみません(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:54
ありがとうございます♪

当たり前ですけど二桁は、ですからね。
3桁の国道はたくさんありますよ。

コクイチは略語なんですかね?
あまりコクニとかコクハチとか聞きませんが・・・
って言うか僕自身コクイチなんて言いません、フツーにイチゴウセンって呼んでます。
コクイチってのはどちらかというと愛称?
メイギとかメイヨンみたいな・・・
大垣~桑名の258号、年配の人は大桑(ダイソウ)って言いますが、僕らはリャンウッパって呼んでますね。
2015年2月18日 23:39
キリ番拾うのも大変ですね。万単位でも面倒な私です。

最近は、下手な国道より県道や農道の方が道が良くて、ナビで道を選ぶととんでもないところを走らされます。そういった道が好きな方も多いようですが(笑)
コメントへの返答
2015年2月18日 23:57
拾ってると大変ですが、初めから帰宅時ピタリに設定してドライブしてるんで撮影も簡単ですよ。
まあ、ストレス解消、気分転換ドライブの理由付けです。

酷道険道ブームなんてありましたが、その時でも66号とか80号とかが無いことには思いが至りませんでした(汗)
2015年2月19日 16:20
ちなみに国道500号線は九州にあるので一度走りに来てくださいませ♪
コメントへの返答
2015年2月19日 23:29
そうみたいですね。
一番上のコメントの方の家の近所を通ってるらしいです。
↑のjoeさんはチンクで以前走りに行かれましたね、三重県から!
半日で往復出来れば行ってみたいですね~(爆)
2015年2月20日 14:52
はじめまして。
国道マニアの端くれです(爆)
ご指摘の通り、二桁は58号で終了し、三桁は101号から507号まであります。
しかし、番号すべてあるわけでなく、その間欠番があります。
いろいろ大人の事情があります。
お話すると長くなるので、この辺で…
詳しくは、国道に関する新書が去年発売されていますので、そちらを御覧ください。

ちなみに、鹿児島県には幻の国道69号があります…
コメントへの返答
2015年2月20日 23:31
はじめまして。
コメントありがとうございます。

今回ググって出て来たサイトに欠番についても詳しく書かれてました。
最近はネットで検索したらすぐに答えが出ちゃいますね。
いいのか悪いのか・・・

69号!?
幻?
またググってみたいと思います(笑)

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/11 19:17
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation