• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月20日

RA~ジャポニスム 御一人様美術館巡り(もちろん半日)

2月19日(木)
先週の半休をヨメに譲ったので、今月初めての半休・・・
半休さえも月1回とは泣けてきます(泣)
おまけに朝から大量に仕事があり、いつもよりあがるのが遅くなったうえにクタクタ、もう家で寝ていようかとも思いましたが・・・
それでは2月はまったく予定が消化出来ないことになってしまうので、疲れた身体に鞭打って出かけましたヨ

で、向かったのは名古屋のど真ん中!

素晴らしい天気!
本来高速を使うような距離では無いんですが、時間を20分削るために名古屋高速でバビューン!
・・・着いた!!

愛知県美術館
余談ですが、こういう大きな建物の中の2フロアくらいが美術館になってる(六本木ヒルズもそうですが)のってイマイチですよね~
やはり美術館として独立した趣のある建物の方が雰囲気がいいと個人的には思います。

華麗なる英国美術の殿堂・ターナーからラファエル前派まで

ロイヤル・アカデミー展(もちろん撮影禁止なので画像はナシ)
先月まで静岡でやってましたね。
英国RA(ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ)の多岐にわたるコレクションの中から、昨年東京で見たラファエル前派展でも見たジョン・エヴァレット・ミレイなど、英国美術を代表する画家達の作品を堪能しました。

芸術で心を満たした後は・・・

レトロなビルの・・・

レトロな地下街で・・・

名古屋名物あんかけスパ!
うーん、お腹いっぱい!!

で、お腹も満たした後は・・・
少し南へ下って~

名古屋ボストン美術館
余談ですが、こういう大きな建物の中の(以下略

華麗なるジャポニスム展(当然撮影禁止なので画像はナシ)
印象派を魅了した日本の美
を鑑賞しました。
昨年東京でやってましたね。
実はそれほど好みでないクロード・モネなどの印象派の作品と、彼らを魅了した日本の浮世絵などが展示されていました。
僕の好み的には↑のRA展のほうが見応えがありましたね。
ジャポニスム展では日本的美をモチーフにしたエミール・ガレの花瓶など、絵画以外の小物などがよかったですね~

↑ボランティアのおじさんから「撮りましょうか?」と声を掛けられましたが丁重にお断りしました(^^;

おっと、みんカラなので一応愛車の画像も・・・
このあと、ここからすぐのイオンに行ったらPに入るのにチケットが必要(名古屋市内は大概必要)だったんですが、県の箱物内やホテル併設の↑の両美術館と違って左ハンドルに対応しておらず降りてチケットを取る羽目に(-_-;)
そこでケーキを買って高速で地元に戻り、旧友の娘の誕生日祝い♪
もう18とは驚きです。
現在教習中、免許取ったらどこか行こうぜ!とオヤジどもだけで盛り上がりました~(笑)

本日のおみやげ

なぜかジャポニスム展とコラボしているリラックマのクリアファイルと華麗とカレーを掛けたレトルトカレー(^^;
自作がゆるキャラとコラボしたりダジャレカレーになったりするとは、まさかモネも思ってもみなかったでしょうね~~

ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2015/02/20 02:24:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2015年2月20日 5:22
ゆるキャラはともかく、ダジャレでカレーとは…(笑)
コメントへの返答
2015年2月20日 23:33
ダジャレすぎて、思わず買っちゃいました~(汗)
2015年2月20日 10:30
最後のおみやげ笑えました~^^

で、今回はミニカーは?(笑)
コメントへの返答
2015年2月20日 23:34
これらをセットで買ってるのは僕だけでしたね。

!?
そういえば、今月はまだミニカー屋さん行ってないな~
2015年2月20日 11:38
こんにちは♪

半日で美術館のハシゴが出来たんですね!余裕でしたか?それともペース上げましたか?

写真撮って貰えば良かったのに(笑)

お土産のチョイスに思わず笑ってしまいました。
カレーになるなんて思っていなかったかモネ~シツレイシマシタ
コメントへの返答
2015年2月20日 23:39
こんばんは♪

東京の美術展よりも規模が小さく、その分余裕を持って見る事が出来ました。
出掛ける前から疲れてましたが・・・

顔出し看板がるとは思ってませんでした。
お土産は、クリアファイルもカレーも買ってるのは僕だけでしたヨ。
モネもびっくりしてるかモネ~(爆)
2015年2月20日 13:41
「華麗なるジャポニスム展」行こうかどうか迷っているうちに終わってしまいました。
今は名古屋でやっているのですね。

まねっこしているリラックマがかわいいです。

(F)
コメントへの返答
2015年2月20日 23:41
開催期間が長くても急に行けなくなっちゃうこともあるので、本当に見たい展覧会は、なるべく始まってすぐ見に行くようにしています。

リラックマ、ヌイグルミも売ってましたよ。
何で美術展とコラボなんでしょうね~?
2015年2月20日 17:48
ボストン美術館は前売りを買ってあるので行くつもりだけど、もうこんなに過ぎちゃった~。

美術館で買ってきた本やハンカチ、おみやげ諸々がミニカー並みに狭小住宅を侵食しています(爆)
コメントへの返答
2015年2月20日 23:45
急に半休が飛んでしまって結局行けず仕舞いなんてこともあり得るので、前売り券は買わないようにしています。

今回、RA展の図録欲しかったけど我慢しました。
ポストカードやマグネット、ついつい買っちゃうんですよね~(爆)
2015年2月20日 18:34
普段から休みの殆んどないもじゃさんさん。
半休の時は、とても有意義に過ごしますね。
半休使いの達人といっても過言ではないかも^^

カレーの味が気になる~(^_^)/
コメントへの返答
2015年2月20日 23:46
半休使いの達人・・・
ではなく、フツーに1日休める人に早くなりたいです(汗)

カレーは下北沢の有名店の味~とか書いてありました。
2015年2月20日 21:31
こんばんは~!

モネとかラファエルとか。。。
パリを思い出した~(TT)

あんかけスパって何味?
醤油ベース???
名古屋名物なんですか~?

コメントへの返答
2015年2月20日 23:50
こんばんは!

本場で見て来られて、ホント羨ましいです。
パリ、行ってみたいな~

あんかけスパは有名な名古屋名物です。
あんかけと言いますが味はトマトベース、スパイシーでとろみのあるソースをかなり太い麺にかけて頂きます。
こちらに来られたら是非一度チャレンジしてみてくださいね~
2015年2月21日 1:56
せっかく撮ってくれるって言ってくれてるのに
何で撮ってもらわなかったんですか??
もじゃさんなら似合うと思うのに~(笑)

あんかけスパが・・・食べたい(^^)
コメントへの返答
2015年2月22日 2:46
写真撮ってくれるのが尾根遺産だったらお願いしたんですが、ボランティアのおじいさんだったので・・・

あんかけスパなら豊橋でも食べられますよね?
じんさんに食べさせてもらってください。
2015年2月22日 11:59
何シテル?みて、職場の近所ウロウロしてるのは解ってましたが…

リラックマコラボはなかなかいい味出してるなぁ~
コメントへの返答
2015年2月22日 16:06
超久しぶりに名古屋市中心部に入りました。
中日ビルだけでなく栄地下街全体が昭和レトロっぽく感じられました。

モネ×リラックマ・・・
このコラボの話が何処から出たのか、さっぱり分かりません(爆)

プロフィール

「今日のトマトバジルそうめん🍅」
何シテル?   08/15 19:04
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation