• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

2016年準備中

12/10(木)、仕事は15時上がりということで~
ドーナツ買ったりしながら名古屋市を西から東へ横断!
毎度お馴染み名古屋市天白区の乗り物の本屋・高原書店へ~
今年も残り僅かという事で、2016年の準備を・・・

カーグラフィック(以下CG)の目次ページでお馴染み、太田隆司さんのペーパーミュージアムカレンダー!
かなり前から毎年必ず買ってます。
以前は岐阜のブックマークという書店で買ってましたが、そのお店が移転~閉店で現在は高原書店にて~

二玄社発行だった頃は今の倍くらい大きかったので居間のメインとして飾ってましたが、小さくなった今では冷蔵庫のサイドに掛けてヨメが検診日とかゴミ収集日など書き込んだり・・・
実はこれ、CG年間定期購読を申し込むと貰えちゃうんですが、CG本誌は極たまにしか買わないので・・・(^^;

そんなCGカレンダーを入手してまずは一安心と店内を見回していたら、もうひとつ気になるカレンダーを発見!

MortorFan illustrated 2016カレンダー
先月どなたかのブログで見た超絶マニアックカレンダー発見!

1月のランボルギーニ・アヴェンタドールのV12ユニットから12月のフェラーリが搭載するダウンサイジングターボエンジンまで、GTRのLSDやらウイリアムズF1のブレーキやらクルマ好きなら堪らない?そうでもない人にはサッパリ意味が分からないフェチ画像が満載です。
もちろんCGカレンダーと共に購入!
夜ヨメに見せたら「うーん、ごめん・・・ナニがいいのかよくわかんない」と苦笑いされちゃいました~(爆)

先日プジョー&フィアットDで頂いて来たデスクトップカレンダーや・・・


夏場には既に購入していたトイレ用の亀カレンダー!


皆さん、動物カレンダーってかわいいワンちゃんネコちゃんだけじゃないんですよ~

そうそう・・・

ティーポ最新号に付いていたカレンダーは、既に寝室で使ってますヨ~

以上、他にもヨメが買ったふなっしーカレンダーもあったりで部屋数を上回るカレンダーも揃って、我が家の2016年準備、着々進行中というお話でした~~

関連情報URL : http://www.webcg.net/
ブログ一覧 | 車の本・雑誌 | クルマ
Posted at 2015/12/12 01:01:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

おはようございます。
138タワー観光さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年12月12日 1:43
あ、まだカレンダーが11月のままでした(^^;

僕はどちらかというと、数字だけ並んでるカレンダーのほうを好んで使ってます~。

居間とかの、みんなが見るカレンダーは、綺麗な絵や写真のやつにしてますが~!
コメントへの返答
2015年12月12日 16:23
もう12月に入って10日以上経ってますよ!
数字だけだからそういう事態になるのでは?
絵や写真だと「今月は何かな?」とめくるのが楽しみになりますからね~
早くめくらないと、あっという間に12月終わっちゃいますよ(笑)
2015年12月12日 3:15
カレンダーは頂きものばかりで済ませてしまうことが多いです(^^;)

そうそう、動物カレンダー、鳥のものもかわいいですね♪
でも我が家の鳥がのっているのってあまり見かけないので眺めるだけなんです…。

(F)
コメントへの返答
2015年12月12日 16:27
あまり活発に経済活動をしていないので、クルマ屋以外から使えるカレンダー貰ったりしないんですよね~
新聞屋のは味気なさ過ぎるし・・・

鳥やウサギもありますね。
亀カレンダーは以前は爬虫類ショップで予約して入手してましたが、今ではアマゾンで気軽に買えるので楽チンです。
Fさんも細かいことは考えずにキレイな鳥の写真のカレンダーとか買ってみるといいんじゃないでしょうか。
2015年12月12日 5:55
この高原書店のようなのがこちらにもあればいいんですが・・・。地方じゃ無理か。羨ましいです。モーターファンのエンジンのカレンダーが気に入りました。こちらでも探してみます。ご紹介ありがとうございます。
コメントへの返答
2015年12月12日 16:32
名古屋のハズレなんでコチラも地方ですよ(笑)
以前はフツーの本も置いてありましたが、今のような乗り物本に特化したお店は全国的にもそう何店も無いでしょうね。
モーターファンイラストレーテッドのカレンダー、アマゾンで売ってますが発送が年内ギリギリ?
ペーパーミュージアムのカレンダーは通常は店頭販売してないようなので、ホント高原書店様々です。
2015年12月12日 11:23
こんにちは♪

CGのカレンダー冷蔵庫に掛けられる位になったんですね~

カレンダーは頂き物で準備OKですw
コメントへの返答
2015年12月12日 16:34
こんにちは♪

随分コンパクトになりましたよ。
昔は大きくて、真ん中一個の穴で吊るしていると重みで反ってしまったりしてましたね~

カーディーラー以外あまり外部と繋がっていないので、頂き物がありません(汗)
2015年12月12日 12:03
こんにちは♪

毎年カレンダーの準備いいですねw
うちは旦那が会社で
日めくりもらってきてくれるので
それめくるのが私の日課です(笑)
寝室用は今年は何にしようか迷ってますw
コメントへの返答
2015年12月12日 16:39
こんにちは♪

我が家の年の瀬は慌しくて憂鬱になりがちですが、お気に入りのカレンダーを準備するのはちょっとウキウキしますね。
僕が以前勤めていた会社も日めくりで、今時分はお得意先に配ってましたが「最近は珍しい」って喜ばれましたね~

寝室のカレンダー用に僕の画像を12枚送りましょうか~?(大嘘)
2015年12月12日 15:59
我が家は動物病院からもらったものをメインに使っています。

FIAT、ルーテシア両Dラーから
もらった事も無く(トホホ)

あっアクティブはもらえるかな?
コメントへの返答
2015年12月12日 16:41
動物病院!
僕も何度か行ったことありますよ・・・
亀を連れてw
さすがにカレンダーは貰ってないですが。

輸入車Dは自分で貰いに行かないとくれませんよね。
しかも元々たくさん用意してないのですぐ無くなっちゃう・・・

アクティブのカレンダー?
ダイハツとかの???
2015年12月12日 16:29
亀さんのカレンダーイイね!
トイレの時は亀さん見ながら…(笑)
コメントへの返答
2015年12月12日 16:45
亀のカレンダー、珍しいでしょ?
フツーの本屋には売ってません。

びろうな話で恐縮ですが、トイレに座ってるときに予定を確認したりするのに便利なんですよね~
あと、洗面で歯を磨いている時に真横を見ると冷蔵庫のサイド部分なので、そこのカレンダーでもいろいろ確認します。
他はまあ、めくったときに写真や絵を楽しんでるだけですね(汗)
2015年12月12日 16:44
MortorFan illustrated 2016カレンダーがカッコ良いですね(^_-)

そういえばまだ来年のカレンダー買ってなかった^_^;
コメントへの返答
2015年12月12日 16:48
カッコいいでしょ?
CVTのベルトユニットとかミクニソレックスのサイドドラフトキャブレターとか、アウディQ5のZF製8速トランスミッションとか・・・

今年も残すところあと20日、カレンダーの準備も急いでくださいね~

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/13 18:59
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation