• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月20日

停止線を大きくはみ出して停車してるヤツは自分が左折する時そういうヤツが邪魔だと思ったことが無いのか?

停止線を大きくはみ出して停車してるヤツは自分が左折する時そういうヤツが邪魔だと思ったことが無いのか?

※(画像と本文は関係ありません)
いつの頃からか、停止線でちゃんと停まらない人が増えてるような気がします。
夜中は言うに及ばず、昼間でも・・・
はみ出してると言うか、もう完全にオーバーしちゃってるクルマを多数見かけます。
ひょっとして法律が改正になって、今は別に停止線で停まらなくてもよくなったのか???
んなわけないね(^^;
交通マナーについてあまりいい評判を聞かない名古屋地区特有のものなのかな~~???

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2016/03/20 03:58:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月20日 5:38
大きな交差点で、停止線で止まりきれない時に

停止線を越えて横断歩道に掛からぬよう、横断歩道を越えて止まる時もあります

あくまで、左右の交通の邪魔にならない時ですが。
コメントへの返答
2016年3月21日 0:22
僕が気になっているのは停まりきれなかったパターンではなく、はじめから停止線で停まる気が無いやつです。
どう考えても停まれるのにダラダラと停止線を越えるクルマがとても多いと思います。
そういうドライバーは横断ほどに掛からぬようとか交通の邪魔とか考えていないと思います。
2016年3月20日 5:46
前のクルマがモタモタした上に
赤になってから、交差点を通過されて
しまうと不本意ながら
停止線を越えてしまうことも
ありますよ。
ケースバイケースではない
でしょうか
コメントへの返答
2016年3月21日 0:34
本来は前の車が赤で渡ってる時点で後続の自車が停止線を越えるのはアウトですよね。
自分が交差点に差し掛かったときに黄色だと、進むか停まるかの選択によっては停止線を越えて停まってしまうケースは起こりますね。
ただ、今回問題視しているのは↑にも書きましたがそもそもはなっから停止線で停まる気が無いと思われる運転についてです。
そういう車が増えてるように思います。
2016年3月20日 7:05
状況的にそうなってしまう事もあるかとは思いますが、日常的にそういう事をする人が増えると困りますね〜(´・・`)
コメントへの返答
2016年3月21日 0:37
3人続くと僕の書き方が悪かったかなと思いますね~(^^;
今回問題視しているのはそうなってしまうパターンではなく、明らかに停止線なんか意識していない停まり方についてです。
そういう人が増えてるように思えるという話です。
2016年3月20日 7:30
朝の通勤ラッシュ、込み合う交差点では真ん中で止まってることもあります(^^;
どちらかの流れが、信号変わってからも無理矢理クルマを突っ込んでるのが原因ですが~。

でも、そういう状況ではない空いてる日中とかに、停止線を越えて止まるのはよろしくないですね~。
止まりきれなかったのは仕方ない(とも言い切れませんが)としても、わざとやってるクルマも見受けられますし…。

こういうのも国産メーカーお得意の自動ブレーキでなんとかなると良いのですけどね~(-_-)b
コメントへの返答
2016年3月21日 0:45
そうそう、僕が見かけるので朝夕のラッシュ時などでなく真昼間とか深夜の話です。
停まり切れなかったわけでもなく停止線を越えてる人が増えているんじゃないかと・・・
わざと・・・と言う表現もちょっと違うかな?
そもそも停止線手前で停まらなければという意識をまったく持っていない人が増えていると思います。
漫然と、何も考えずに運転してるんでしょうね。
そういう人間は自分が左折する時に邪魔くさいなーと思っても、相手が停止線を越えて停まっているせいだとは気付いてないんでしょうね~
2016年3月20日 7:35
おはようございます♪

マナーが悪いと言うか車は一歩間違えると凶器になることを軽く考えているドライバーさんが多いことは確かだと思います。
こちらでは悪質な見切り発進をよく見ます。
赤だしもう一方の信号はまだ青なのにジリジリと前に出ていくことがとても多いです。
そんな車に限って青になるとノロノロ走ってるんです(-.-)
信号無視も多いのでいつ事故が起きてもおかしくないと思います。

いつも停止線で止まらないドライバーさんは一時停止でも当然停止線で止まらないでしょうね~
コメントへの返答
2016年3月21日 0:57
こんばんは♪

運転と言う作業を軽く考えているんでしょうね。
もちろんなぜ交差点の少し引いた位置に停止線があるのか考えたことも無いんでしょう。
だから完全に後輪も停止線より出た位置で停まる。
そういう人は自分が左折時に停止線を出た対向車が邪魔でも、それがどうしてか気付かないんでしょうね。
深夜、そういう車に続いて走行していて頻繁に信号に引っかかると、全ての停止線を越えて停まります。
何も考えずにただ赤信号だから停まる、どこで停まろうがちゃんと停まってるからいいじゃんってなもんです。
もちろん一時停止でも停止線では停まりません。
ちゃんと停まってるんだから文句ねーだろ?とでも思ってそうですね~

車がどんどん便利になって、運転がどんどん簡単になった結果、気軽に何も考えずに運転する人が増えちゃったのかな?と思います。
2016年3月20日 9:17
多いですねぇ。
大型バスなど曲がってくると面倒なことになりそうですね。
私の前の車が停止線を越えて止まっていると私は1台分空けて後に止まります。
前の車に合わせて止まると私も止まりきれなかったかのように思われるのも嫌ですしね。
コメントへの返答
2016年3月21日 1:03
深夜なんか、ほとんどが停止線オーバー車両と言っても過言ではないですよ。
大型車が曲ってきて避けなくてはいけない事態になっても、たぶんそれが自分が停止線からはみ出していたせいだとは気付かないんでしょうね。
だから反省することなく、またはみ出して停まるんでしょうね~
2016年3月20日 9:41
そうなってしまった!ということはあるでしょうけど、
それを除いても、結構いますね、今は。
逆に、停止線から1台以上、間を開けて止まる人も。
とりあえず、車両感覚がかわいそうな人だなぁ、と流していますが、
他人ごとでなくなったときは、どう感じるのか・・・
コメントへの返答
2016年3月21日 1:13
明らかにはじめっから停止線で停まる気ナシ!
そんな車が結構いますね。
停まる時ダラダラ減速、停止線はみ出す、随分手前に停まる、発進加速もダラダラ・・・
ひとつ間違ったら凶器にもなる車に対して、あまりに気楽に付き合ってる人が増えてるような気がします。
2016年3月20日 12:55
確か教習所で一時停止超えて停車すると検定中止だったような?^_^;

基本をすっかり忘れているのでしょう(`_´)
コメントへの返答
2016年3月21日 1:15
そうそう、そうですよね~
今は教えていないのかな???

って、そんなワケ無いですよね~
2016年3月20日 19:58
朝なんかは停止線だけでなく、停止禁止にノロノロで入って前の信号の都合で停まってしまう車はたくさん見ますね。パトカーが良く停めている(防犯と朝ごはん兼ねてます)コンビニの近くですがお構い無しが多いです。
私は年齢上 年寄りでせっかちで早めに家を出るんですが、若い人は 朝、ギリギリ出勤の人が多いと思いますよ~。

もじゃさんは朝は運転しないと思うので・・・。まぁ昼間ですけどね(笑) 
こういうのは反面教師的にすれば良いのでは?
コメントへの返答
2016年3月21日 1:21
朝夕のラッシュ時などの「気が急いて」・・・
というのは置いておいて(^^;
何も考えずに赤信号だからただ停まるって人が増えてるような気がします。
何も考えていないので、自分が左折する際にはみ出した対向車が邪魔でもその原因について考えたりしないんでしょうね~

反面教師・・・
いやいや、自分は可能な限りキッチリ停まってますよ。
そういうんじゃなくて、左折する時邪魔だという実害が問題だと思ってます。
はみ出してると邪魔だということに、早く気付いて欲しいですよね~
2016年3月21日 8:52
ウチの近辺ではタクシーにそういうのが多いですね。
停止線で止まらない、というかジリジリ動いたまま信号待ちしているという(>_<)
そんな数センチ先に進んでたからといって、到着時刻に大差ないと思うんですけどねぇ。。
コメントへの返答
2016年3月21日 16:23
どこの地区でもタクシーは横着ですよね。
プロなのに・・・
名古屋では車線を跨いで走るわ。ウインカー出さずにじわじわ寄せてきて車線変更するわ・・・
ウインカー出すのがそんなに難しいんか!?
と聞いてみたいです。
2016年3月21日 10:25
昨年夏に名古屋に行った際、「なんでどの車も停止線越えて止まるんだろう?」と思いました。

地元を走ってても、たまに居ますよ。
十分止まれるブレーキングでも停止線越えストップ。
逆に、停止線から1台以上、間を開けてストップ。それで赤信号中にじわじわスターティングして結局ストップ。
私の前の車が停止線越えて止まったら私は1台分空けて後に止まります。バックでも
されたら怖いですし・・・

バイクになるとすり抜けてやってきて当然のように停止線越えストップ。
どいつも「○ねばいいのに」と思うほどです。
コメントへの返答
2016年3月21日 16:28
そうそう、昨年お聞きしましたよね。
本当に多いんですよ。
やはり名古屋特有なのかな?

停止線越えや手前過ぎる停止、見切り発車などが見られるクルマについて走ると、そのダラダラとした走りにイライラさせられますね。
リラックスすることも必要ですが、もっと真剣に運転して欲しいです。
ホント、○ねばいいのにね!
2016年3月22日 10:52
岐阜もすごく目立ちます。
警察ですらオーバーする事も。
あ!ご無沙汰しておりまする。
コメントへの返答
2016年3月22日 16:03
お久しぶりです!

本当に増えてますよね。
停止線の手前で停まろうという意識がはじめから無いようです。
岐阜県警も弛んでますね~

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/12 19:13
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation