• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月14日

赤チン号で行く近江八幡水郷、ヴォーリズ、バームクーヘンの旅

ハイ!
というわけでここ数日ウルサイくらい言ってましたが、昨年9月以来で今年初のお休み、滋賀県は近江八幡方面に我が家の赤チン号で出かけて来ました~

今回の旅のお供www

名神高速養老SA(下り)
天気予報では遅い時間に西から雨・・・みたいな話でしたが、何と朝から降ってます(-_-;)
が、その雨も岐阜から滋賀に入る頃にはやみ、曇りながらもなんとかイケそう?
八日市ICで下りて近江八幡へ~
まずは日牟禮(ひむれ)八幡宮参道脇のコチラへ到着!

クラブハリエ日牟禮カフェ

こちらで朝食~

スコーン&カプチーノ♪

素敵なお庭に出ると左手に今回のお目当てのひとつ、所謂ヴォーリズ建築の旧忠田邸を使った特別室が・・・

事前に予約をして一人500円払えばこちらでお茶出来ます。
今回は時間に縛られたくなくて予約してないので覗いただけ。
朝食を終えて外へ出ると・・・

赤いクルマ集合!(笑)

もちろんお茶するだけでなく・・・

日牟禮八幡宮に参拝!
ちょうど14、15日がお祭りだそうで、皆さん準備に忙しそうでした。
参拝後は奥のロープウェイ乗り場へ・・・
あまり天気がよくないので迷ったんですが、せっかく来たんだしということで~

名物赤コンニャクのバケモノゆるキャラ赤コン君(笑)の描かれたロープウェイで、いざ八幡山山頂へ!
が、高所恐怖症の僕は動き出してすぐに乗ったことを後悔(-_-;)
ロープウェイに乗るといつもそうです。
もうあまり下を見ず、空だけを凝視してやり過します。

このくらいまで来て遠くを見ていれば、もう怖くありません。
でも、ご覧の通りの天気で眺望は残念なことに・・・
そんな思いまでして登った頂上ですが、日は差さず風も強くめっちゃ寒い!!
寒いので屋内の展望室に上がると・・・

うーん・・・最近?のアニメはさっぱりわかりません。
他に誰もいないので早々に退散、八幡山城を築いた豊臣秀次縁の村雲御所瑞龍寺門跡などのスポットを見ることも無くさっさと下りて来ました~

さて、下界に下りて今回一番楽しみにしていた八幡堀めぐりへ~

この船で琵琶湖に繋がる水路、豊臣秀次が築いた八幡掘をのんびりめぐります。

天気が残念・・・

桜も散り果て・・・

お天気なら、そして先週来たなら、さぞかしキレイだったでしょうね~
一昨年まで4月の休みは第一週だったんですが・・・

お堀沿いを散策して足元を見ると・・・

石垣の隙間が桜の花びらでピンクに染まっていました。

堀めぐりのあとは腹ごしらえ!
せっかく近江に来たので近江牛を食べようということでお目当ての店に行ったんですが、団体さんが占拠していて入れず(-_-;)
どうしようと思っているといい匂いがしてきたので↓コチラのお店に入り・・・

近江牛の網焼きを頂きました。

柔らかくてジューシーなお肉でした~♪

さてさて、食後は腹ごなしに街並み散策を・・・
近江八幡と言えばメンソレータム(現メンターム)を広めた近江兄弟社や近江兄弟社学園、ヴォーリズ記念病院など街の発展に大きく貢献した実業家で建築家でもあるウィリアム・メレル・ヴォーリズ!

近江兄弟社

ヴォーリズ学園(近江兄弟社学園)
その建築家としての痕跡が、街のそこかしこに・・・

旧八幡郵便局

アンドリュース記念館

近江八幡教会牧師館(旧近江兄弟社地塩寮)

ダブルハウス

ウォーターハウス記念館

吉田邸

石橋邸(旧近江家政塾)

散策中に発見①

信楽焼きの本場だけあって玄関先に狸を置いている家が結構あるんですが、このサイズは・・・
散策中発見②

昔友達の姉ちゃん(ヤンキー)がメタリック紫のステップバンに乗ってましたw
この後、残念ながら雨が降り出してヴォーリズ夫妻宅であった現ヴォーリズ記念館はクルマで前を通ったのみとなりましたが、ユックリ時間をかけて名建築の数々を見て回りました。

さあ、たっぷり歩いて腹ごなしも済んだので次の目的地へ~

昨年9月の大型連休時にも来たクラブハリエの新旗艦店ラ コリーナ近江八幡・・・

昨年9月はこんなに青々としてたのに~(笑)

ここでしか食べられない・・・

焼き立てバームクーヘン!フワフワで美味しい~♪

今回も一本焼きは買えませんでした(^^;

この後はだんだん雨も強くなり、琵琶湖畔を彦根に向けてひたすらドライブ♪

昨年9月も来たクラブハリエ・ジュブルリタンでパンを買い・・・

クラブハリエ彦根美濠の舎でお土産を買い・・・

EXPASA多賀でもお買い物♪

後は彦根ICから雨の激しくなった名神高速に乗り・・・

養老SA(上り)で休憩するも、まだお腹が減らないのでそのまま一気に地元に戻り、自宅のすぐ近くでうどんを喰って20時半頃帰宅しました~~

256.9㎞走って・・・

燃費は19.5km/L!
楽しくて経済的な、赤チン号のんびりドライブでした~♪

ブログ一覧 | フィアット500 | クルマ
Posted at 2016/04/14 03:08:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年4月14日 6:05
生憎のお天気でしたが、観光を楽しまれたようで♪
クラブハリエと名建築巡りの旅~(^^)
高所もあるよ⁉(笑)

高所苦手でしたか~(^^;
ロープウェイ、頑張りましたね!
何シテルにも書きましたけど、あの絵はヤマノススメって登山漫画ですよ~🎵
全部は読んでないし、アニメも見てないですが、その山にも作中で登ったんでしょうね~所謂、「聖地」かな。

次回のお休みこそ、一本焼きを~(* ̄∇ ̄)ノ
あ~焼き立てバームクーヘン…裏山C~(^q^)

また今日からも、お仕事頑張ってくださーい!
コメントへの返答
2016年4月14日 23:49
楽しかったですが、天気が・・・
今日と逆だったらよかったのに~

高所恐怖症なんですよ。
なので普段は観覧車も乗りません。
だいたいいつもロープウェイは発車したての時に「戻って!」って言いたくなります(汗)
↑のアニメと映画「信長協奏曲」をプッシュしてるみたいでしたが天気が天気なので聖地巡礼の方は居ませんでした。

一本焼き、是非ともまつしたさんが丸かぶりチャレンジしてくださいね~(笑)
2016年4月14日 7:04
近江八幡コンプリート!

雨が降らないようにお祈りしておいたので効果があったようですね〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年4月14日 23:50
ヴォーリズ記念館行けなかったし、コンプリートではないですね~

うーん、またしても滋賀県は雨でした・・・
効果は・・・
2016年4月14日 7:10
清く正しい旅行でしたね。
楽しかったのは何よりです♪

街の雰囲気もいいなぁ~

明日、(今日?)
からはこれでお仕事頑張れますね!
コメントへの返答
2016年4月14日 23:53
清く正しい・・・
かは分かりませんが、楽しかったのでよしでしょう!
近江八幡はなかなか素敵なところでしたよ。

まあでも、たった一日休んだくらいでこの先の仕事のモチベーションにはなりませんけどね~(爆)
2016年4月14日 7:26
先日は雨で近江八幡のお堀端を散策できませんでしたので、また行って来ます♪
趣が合って良いですよね~街並みも非常に綺麗ですし。

でもディノ君はロープウェイ乗れないんで、上までいけないな・・・
コメントへの返答
2016年4月14日 23:58
やはりと言うか何と言うか・・・
滋賀県に行くと、どうしても雨ですよね~
八幡掘、今は桜が散ってしまったばかりですので、出来れば新緑の季節に行かれると、より素敵な景色が楽しめるかも知れませんね~

堀巡りの船もたぶんディノ君無理でしょうけど、お堀端を歩くだけでも良さそうです♪
2016年4月14日 8:03
せっかくのデート、奥様とのツーショット写真はまだ厳禁?

なんとか天気ももって良かったですね。
コメントへの返答
2016年4月15日 0:04
厳禁も何も、今までもツーショット写真はブログに出してますけど?
今回は天気がよくなかったりでわざわざ三脚出したり人に頼んだりしてまで二人で撮りたい場面が無かっただけです。

天気は予報より降り出しが早かったのが残念でした。
2016年4月14日 8:08
久しぶりのお休みを満喫されたようで何よりです♪

高所が好きなボクとしてはロープウェイに乗るとテンション上がります!
まぁ、バ○となんとかは高いとこが好き、と言われますが、構いません(笑)
コメントへの返答
2016年4月15日 0:07
久しぶり過ぎて何か実感湧きませんでしたが、出来る範囲で満喫してきましたヨ

高所は怖いと言うか、体が拒否するというか、まさに恐怖症ですね。
○カなんですが、高いの苦手で風邪もひきますよ~(爆)
2016年4月14日 8:21
近江八幡堪能されてますねー!
県民でもなかなかコンプリートできないので、スバラシイの一言。
コメントへの返答
2016年4月15日 0:09
近江八幡、昨年はサラっと寄っただけだったので、是非ともじっくり巡ってみたいと思ってました。
ご近所だと、身近すぎて逆にあまり行かなかったりしますよね~
2016年4月14日 14:45
こんにちは♪

素敵な所ですね!
街並みも風情があってのんぴりめぐってみたくなります。
特にお堀を船でめぐるのを行ってみたいと思いました。

旅のお供ふたり可愛いです(笑)
コメントへの返答
2016年4月15日 0:13
こんばんは♪

近江八幡、なかなか素敵な街でしたよ。
その街の発展に寄与したヴォーリズさんの足跡を辿ってきました。
八幡堀巡りはそれほど長時間ではないですが、普段とは違った視線で楽しめました。

今回、お出かけデビューのコンビでしたが、天気のせいもあり、あまりお外には出られませんでした(笑)
2016年4月14日 19:28
雨の中、運転お疲れ様でした!
一度行ってみたいと思っている場所ばかりでしたのでとても参考になりました。

自称バームクーヘン研究家?(爆)の富さんも大好きな美味しいクラブハリエのバームクーヘン!
こっそり通販でお取り寄せすることも・・・(笑)
コメントへの返答
2016年4月15日 0:18
最近目が弱ってるので、夜の雨の高速道路走行には神経使いました。
チンクは遅いので、安全運転に徹しましたヨ

近江八幡、素敵なところですし、焼きたてバームクーヘンはコリーナでしか食べられないので機会があったら是非行ってみてください。
2016年4月14日 20:34
お休みを満喫されたようですね♪
燃費も良いじゃないですか〜。
近江八幡…行ってみたいのですがなかなか機会がありません。
今後の参考になりそうです。

(F)
コメントへの返答
2016年4月15日 0:20
特に燃費に気を使ったわけでもないんですが、なかなかの数字でした~

近江八幡、いいところです。
ちょっと関東からは遠いですが、僕が住む愛知西部からは非常に行きやすくて楽しめました。
2016年4月15日 17:26
ヴォーリズゆかりの地をめぐる旅、すてきですねぇ。
滋賀は地味なようでいて佐川美術館・MIHOミュージアム、三井寺、海津大崎などなどみどころがたくさんありますよね。

来年の節分はクラブハリエの恵方巻いかがでしょう?なんちゃって。
コメントへの返答
2016年4月16日 1:47
近江八幡を深く愛したヴォーリズの足跡を聊か簡単にではありますが辿ってきました。
佐川美術館では昨年東京上野で見たガンダムやタイムボカンなどアニメのメカニックデザイナー大河原邦夫展が開催されるようです。

クラブハリエ恵方巻、ロールケーキならイケそうですが、バームクーヘンの一本焼きは1人で食べきるのはたぶん無理です(^^;
2016年4月17日 15:25
近江も魅力的な場所がたくさんありますね♪
いつも通り過ぎてしまうところなので、ゆっくりと行ってみたいものです(*^-^*)
コメントへの返答
2016年4月17日 15:50
近江八幡、季節を選んで行けばかなり素敵な景色も楽しめそうですよ。
近江牛もあるし、是非行って見てください♪

プロフィール

「食後のやわもち😄」
何シテル?   08/09 05:48
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation