• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

快挙達成

快挙達成

先日のusa-gさんとの試乗会の際、そこのツタヤで買いましたRally+(ラリープラス)vol.13
表紙はもちろん今回もトヨタヤリス(日本名ヴィッツ)WRC
復帰2戦目で優勝したんですから、まあ当然ですよね~
ただ先週買ったオートスポーツに既に第3戦メキシコの詳報が載っている今となってはスウェーデンは随分前の話に思えます。

その第3戦メキシコは(高地、高温という特殊性はあるものの)今シーズン初の本格的なグラベルラリーということで、そこで見た走りを踏まえてVWモータースポーツのフランソワ-クサビエ・ドゥメゾンが各マニュファクチャラーの新世代WRカーを診断、解説しています。
彼によれば「現段階での実力No1はヒュンダイ!!」とのことで僕もその通りだと思います。
ただここまで3戦でMスポーツ、トヨタ、シトロエンが勝利を分け合って実力No1と目されるヒュンダイだけが未勝利なのが面白いですね。
ヒュンダイも早く1勝して、4マニュファクチャラー四つ巴のエキサイティングなシーズンを見せて欲しいですね~
そして1番手走行で路面掃除を強いられたこともあって今回いいところの無かったトヨタは、ここへきて順当に?経験不足を露呈しましたが、新入生としてはそう悪い位置に居るわけでもないと思うので、今年は勉強の年としつつ時々僕らが驚くような走りを見せて欲しいものです。
あと少しで3月も終わり、次戦は今年は4月開催となった皆が大好きなツール・ド・コルスです。
ヒュンダイのヌーヴィルが1勝目を上げるのか、他の誰かが2勝目を上げるのか、今からとても楽しみです~


そうそう、今回のラリープラスにはようやく今年のダカールラリーのまともな記事(たった6ページですが)が載っています。
年始の開催を今更感もありますが、我らがプジョー1-2-3の感動が蘇ります。
プジョー乗りの方は書店で見かけたらチラリとでもいいので是非見てみてくださいね~

ブログ一覧 | 車の本・雑誌 | クルマ
Posted at 2017/03/29 14:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

雨の上野村
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年3月31日 20:39
ターマックはどこが勝つか
全くわかりませんけど、
ヌーヴィルはチャンピオン争いの為にも
ここで勝っとかないといけませんね!
コメントへの返答
2017年3月31日 23:49
最終的に誰がチャンピオンになるにしても、なるだけもつれた争いになって欲しいですよね。
そういう意味でもここらでヌーヴィルに勝ってもらわないとね!

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/10 19:24
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation