• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月14日

赤チン号で行く3年ぶり駿河湾の桜と3週間ぶりげんこつを喰らう旅

4/12(水)先日来騒いでいた通り、1年ぶりのお休みということであれこれプレゼンした中ヨメの反応がよかった静岡日帰り旅行に行って来ました~

今回のお供3匹w

早朝出発、流れもよくほぼノンストップで東名富士川SAへ着くと富士山がめちゃくちゃキレイに見えてます。
まずは赤チン号と富士山でパシャリ!
(このあとトイレに入ったら「駐車場での写真撮影はおやめください」との注意書きが・・・申し訳ありませんでした)

やはり富士山には雪が似合いますね~

桜もちょうど満開です♪

富士山と桜

僕が撮影に夢中になってるうちに富士川猫に懐かれていたヨメ(笑)

三脚立てて記念撮影♪
好天のこの日はこんなツーショット写真をたくさん撮りました。

さてスマートICから出て富士川堤防を河口まで南下
桜えびの天日干し風景を見るため・・・
なんですが、例年春漁解禁当初は漁獲が少なかったり出漁出来なかったり、今年は特に深刻な状況で前日まで休漁ということもあり、まあ干してないだろうなと・・・

やっぱり・・・ん!?

ほんの少しだけ干してた!!
さっそく記念撮影、富士山と桜えびと赤チン号・・・とヘリコプター(笑)
休漁も終わり天気も良くなって他の区画でも掃除や黒いマット敷いてましたし、これからが本番なんでしょうね~

さてさて撮影会後は由比へ移動して旧東海道沿いのいつものお店へ・・・

3年ぶりのくらさわや

なんだか赤っぽい駐車場に赤チン号を停めて・・・
桜えびフルコースのはじまりはじまり~~

生桜えび

釜揚げと酢の物
そして真打登場!

かき揚げ!なんと2枚!!

1枚で顔が隠せますw

サクサク!超高級海老せんべいを食べてるみたい!

釜飯としんじょう
こうして3年ぶりの桜えび料理を堪能していると、後から入ってきたお客さんで首からネームプレートを下げたサラリーマン風の人が挨拶を・・・
誰!?と思って顔を見ると、アルファ156乗りのART156師匠じゃないですか!?
お仕事関連の方々と来られたようでまったくの偶然、駐車場の赤チン号を見て気付いて頂いたようです。
静岡県民ということは存じてましたが、僕的には滅多に会えない師匠に超お久しぶりでこんなところで会うなんてびっくりでした~

この日はお仕事車のフィット
アルファでなくてヨメは残念がっておりました(笑)

食後はこれまた3年ぶり、いつものゆい桜えび館でお買い物!
冷凍の桜えびやしらす、特産の削り節関連をたんまり買い込みました。

ここからも3年前と同じコース
D&DPARTMENT PROJECT SHIZUOKA by TAITAでリサイクル食器などを買い・・・

田丸屋工場横のドライブインであれこれ買い込み・・・

ミニカーショップクラフトマン
コチラももちろん3年ぶり!

ヨメがミニチャンプスの水色チビちゃんゲッツ!
ついでに赤いイタリア車を買ってもらいました(^^;

さてミニカー買ったあとはR150を西へ向かってトコトコドライブ
吉田ICから東名に入って牧の原SAで休憩して・・・

本日最終目的地

さわやか浜松高丘店
3週間ほど前に来たばかりのような・・・
まあヨメはこの店は3年ぶり、げんこつハンバーグは1年半ぶりですが

2ヶ月連続ゲンコツ!!

うん、今日も赤い!レアなハンバーグを堪能~

久しぶりにげんこつ喰らったヨメも大満足でした~

さあ、げんこつ喰らったらあとは帰るだけ・・・
帰りは新東名~
長篠設楽原PA、岡崎SAに寄り道

オカザえもん八丁味噌ラーメンでござるよ(爆)
岡崎SA後はどこにも寄らず、21時過ぎに帰宅~~

走行距離552.5㎞、平均燃費18.7㎞/L
平日の大型車多目の東名を高速道路苦手の赤チン号で走ってヘトヘトになった、今年最初で最後(予定)のお休みドライブ旅でした~~

関連情報URL : http://www.sakuraebi.org/
ブログ一覧 | フィアット500 | クルマ
Posted at 2017/04/14 16:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2017年4月14日 18:20
お疲れさま~!

1日よく遊びましたネ。
そして、良いお天気でしたね~
富士山がめっちゃ綺麗に撮れてます!

桜えびのフルコース気になります。
生の桜えびはどんな味かな?
かき揚げスゴい!
それだけでお腹一杯になりそう(笑)

さわやかハンバーグはもじゃさんはしょっちゅう行ってるけど、一緒に行けて良かったですね♪
コメントへの返答
2017年4月15日 15:51
めちゃめちゃ疲れました~
赤チン号、高速を長距離移動は苦手ですが、頑張って走りましたヨ
お天気最高で富士山がキレイに見えました。

生桜えびは甘いですよ。
かき揚げも軽く揚がっていてペロリです。
何匹食べてるかと思うと命を頂くことに感謝したくなります。

げんこつハンバーグ、僕は地元民並みに行ってますがヨメは1人では来られませんからね。
すごく喜んでました(笑)
2017年4月14日 19:56
なんか新婚さんみたい♪(笑)

桜エビもさわやかも裏山C~!
コメントへの返答
2017年4月15日 15:53
新婚24年目です(笑)

今度東部方面行かれる時は、由比に寄り道してみてはいかがでしょう~?
2017年4月14日 20:11
こんばんは♪

楽しい休日になりましたね(*^^*)
お天気にも恵まれて良かった☀

富士山と桜良いなぁ〜♪
桜えびもハンバーグも美味しそう!
コメントへの返答
2017年4月15日 15:56
こんにちは♪

本当に天気がよくてよかったです。
富士山が見れるのと見れないのとでは全然違いますからね。
桜も今年は遅めでよかったです。
例年だとこの休みの頃は散ってますからね~
げんこつハンバーグは僕は普段から食べてますが、桜えびは久々に堪能しました。
2017年4月14日 20:39
夫婦水入らずのドライブ、満喫されたようで‥‥
裏山鹿


師匠から奥様の前で、NGワードは出ませんでした?
コメントへの返答
2017年4月15日 15:58
天気も最高、馴染みのところばかりですが楽しめました。
さきもりさんは普段いろいろ行かれているので羨ましがることないでしょ!

師匠との遭遇は一瞬の出来事で、ヨメはたぶん何が何だか分からなかったと思います。
2017年4月14日 21:11
(╋|ξ)

う~ん!
なにが、NGワードかわからんが~~~汗

お久しぶりでした~!
赤点での接近遭遇といい、なにか有るかも~~~??

また、蛇茶会、顔を出しますね~!
コメントへの返答
2017年4月15日 16:00
師匠お久しぶりでした!
体調を悪くされたと書かれていましたが、お元気そうでよかったです。

ヨメの前でもじゃさんと呼ぶのはNGですが、ヨメはただ目を白黒させていたのでセーフ(笑)

またお茶会にもお越しくださいね~
2017年4月14日 22:42
ぢつは隣の蒲原でお仕事してました…

少々雲がありましたが、天候に恵まれて良かったですね。
日頃の行いが良いのかな(^-^)

富士川SA→旧東海道→由比って事は、久保田利伸さんのご実家の前を通っていましたが気が付いたでしょうか?
コメントへの返答
2017年4月15日 16:07
あるみさんの縄張り(シマ)を荒らさせてもらいました(笑)

その雲がまた、いい具合に富士山にかかって絶景でした。
それもこれもすべて僕の日頃の心がけが・・・(爆)

久保田利伸さんのご実家ですか?
いつかそんな話を聞いたような気もしますが、今回は完全に忘れていました(汗)
2017年4月15日 8:12
楽しいドライブ旅行になったみたいですね🎵
富士山に桜エビの絨毯に…見事ですなぁ~🎵

お二人の顔が修正されてるのが残念(笑)ですが、とっても楽しい雰囲気が伝わりました~(*´ヮ`)b
コメントへの返答
2017年4月15日 16:09
やはり天気がよかったのがすべてですね。
天気が悪ければ富士山も見えませんし桜えびも干せませんからね~

公共の場に晒せる顔ならいいんですが・・・
運営に削除されないよう修正しておきましたw
2017年4月15日 8:25
ものすっごく楽しい雰囲気が伝わりました( ・ㅂ・)そういえば、もじゃさんの「桜えび」のブログで、食べに行きたい!と思ってたんですよね。もう3年経つんですね。3年経っても行きたい気持ちは変わりないです。行かなくちゃ!
コメントへの返答
2017年4月15日 16:16
久しぶりに一日楽しみました♪
終始ご機嫌のヨメはチンクとすれ違うたびに手を振って、それを見た僕は苦笑いでしたw

休みがもっとあった時は4月の休みは桜えびと決まってましたが、年1回では毎年同じというわけにはいかないので3年ぶりとなりました。
桜えびはその呼び名、見た目、味すべてがよくて本当に大好きなんですよね~
春漁は6月初めまで続きますので機会があったら是非行ってみてください。
2017年4月15日 12:29
ピンポイントの好天とは相変わらず運が良い。

天日干ししてる傍まで車で行けるんですね。
コメントへの返答
2017年4月15日 16:21
去年近江八幡も雨でしたし、どちらかというと天気には恵まれてない気がしますが、今年は最高のお天気でした。

基本的には漁師?業者?さん以外は来ない場所のようですが、平日でほぼ誰もいないので入って行けてるのかな???
たぶん混んでない時に常識的に行動してれば入っていけないということは無いと思いますが・・・
一応干してる人に「写真撮らせてください」とひと言断ってます。

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/13 18:59
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation