先週金曜日、ルーチェ後に立寄った高原書店で買いました。
オートスポーツ2016 3/11号
F1新車解説
F1 NEW CARs SHOWDOWN
10チームそれぞれの「手の内」
F1各チームの新車解説ですが、チャンピオンチームのメルセデスではなくフェラーリが表紙ということで、やはりF1ではフェラーリが一番人気なんだなと思わされますね。
フィアットグループのCEOにしてフェラーリの会長でもあるセルジオ・マルキオンネが「アルファロメオをフェラーリのライバルとしてF1に参戦させちゃおうかな」みたいなことを言ったとか何とか言われてますが、今年のマシンにもアルファロメオのエンブレムがちゃっかり付いているのが見て取れます。
何はともあれ最高につまらなかった昨シーズンより少しでも面白くするためにも、フェラーリはじめメルセデス以外のチームには是非とも頑張ってもらいたいものですね~
Rally+(ラリープラス)最新号!
先の金曜日、あまりに格好悪いヤリスWRC&トミ・マキネンの表紙に激しく購買意欲を削がれながらもなんとか買ってきました~(^^;
WRC開幕戦モンテカルロのレポートよりも、我らがプジョーが26年ぶりに制したダカールラリーの記事目当てです。
トップニュースはVWモータースポーツの代表ヨースト・カピトのマクラーレンF1チームCEO就任・・・
チャンピオンチームのトップというだけでなく、WRC界全体にとっても必要な人材だと思っていただけに残念。
これに絡めてVWのWRC撤退の噂が燻ってるのも何だかな~という感じです。
そしてページを捲って2ndニュースはラリーを「愛しすぎた男」、これにて終了。
ロバート・クビサがリタイアに終わったモンテカルロラリーでWRCキャリアに終止符を打ったそうです。
参戦初戦からトップタイムを連発するなど期待を持たせましたが、結局2年間時々めっちゃ速いけどクラッシュが多い人のままでした。
クビサのラリー活動を支援していたLOTOSはポーランドの石油企業ということで、世界的な原油価格の暴落も今回の件の背景にあるんでしょうかね?
好きなドライバーだっただけに残念です。
今後はフォーミュラEに活動の場を移すのではと推測されていますが・・・
出来ればこの先も時々はラリーにスポット参戦して、キラリと光る走りを見せて欲しいモノです。
本日Fujisan.co.jpから届きました、ティーポ最新号!
特集は「この走りを楽しめ!イタリア車と踊れ!!」
またまたイタリア車特集です。
発売日は昨日でしたので、我慢出来ずにデジタル版でサラっと読んじゃいましたが、あらためて手に取ってパラパラ見ています。
巻頭はデビュー8年目にして初めて大きなマイナーチェンジを実施した我らがチンクがババーン!
新旧並べて見せてくれてます。
見れば見るほどあまり変わっていない(笑)チンクのどこが変わったか、詳しく解説されていますヨ
続いてマイチェン版チンクとスマート・フォーフォー、ミニ5ドアとの比較記事なんですが、この最後のところにチンク乗りなら読みながらうんうんと頷いてしまうようないいことが書いてあります。
まだ見てない人は是非とも読んでみてください。
現役でありながら、すでに名車・・・
うんうん、まさにその通りだと僕も思います。
先週名古屋市天白区の高原書店で購入した・・・
カーグラフィック2004年9月号(古本)
ひょっとして発売当時買ったかも?と思いましたが、どうやら持ってないようでひと安心(^^;
大好物のラリーランチア、似たような記事の本はいくつも持ってるはずですが・・・
ついつい買っちゃうんですよね~
ラリーマシンのインプレッションのみならず、チェザーレ・フィオリオがランチア・ラリーチームのすべてを語るなんて記事も読み応え満点!
これで350円、買ってよかった!!
土曜日恒例ナイトドライブ時、いつもの書店岐阜本店で購入~
RALLY CARS 11号はフォード渾身のグループBマシン、RS200です。
重大事故頻発によるグループB廃止の大波に呑まれWRC参戦わずか4戦、そのうちの1戦は死者を伴う重大事故の当事者という悲劇のマシンです。
量販市販車の皮を被らない完全オリジナルデザインのラリーマシンと言う点では、ランチア・ストラトスを思わせますね。
悲劇が起きず、グループBが続いていたらどんな活躍を見せてくれたのか・・・
そんな秘められた可能性を、開発秘話などから読みとれればと思います。
そしてもう1冊、ついでにオートスポーツも買いました。
お目当ては「Are you Ready?主要カテゴリーの2016年注目ポイント一挙紹介」
先日プジョー優勝で幕を閉じたダカールラリーの前半戦記事も、終わった今だからナルホドと思いながら読めますね。
気になるのは一番最初のページ、「フジか、FOXか、終了か」
F1がTVで見れなくなるかも?って話ですね。
現在フジテレビは今シーズンからアジアでのF1放映権を持つFOXアジアと交渉中だそうですが・・・
果たしてF1はTVから消えてしまうのか???
僕はスカパー!契約してるんで、FOXスポーツでの中継さえあればいいかな~と思いますが・・・
地上波とBSのみのF1ファンの人は、気が気じゃないでしょうね~
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |