• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

さよなら、デメタン!

さよなら、デメタン!

明日は水曜日、今週の半休日です。
もうとっくに仕上がってるのに取りに行けずに放置してあるグラプンを引き取りに、赤点ことレッドポイントへ行く予定~
ヨメにその旨伝えると「もうデメタン(笑)ともお別れか~」と残念そう・・・
代車のデメタン(笑)ことルノートゥインゴのことがすっかり気に入ったようです。

そんなヨメから「今夜、お別れドライブ行こうよ」とのお言葉・・・
言われるまでもなく一人でナイトクルーズを楽しむ予定でしたが、ヨメも一緒となるとあまりクネクネした道は走れないな~などと思いつつ・・・
ま、いいか!それじゃ某コンビニTipo買いに行こう!!

さて、↑のようなことがあり夜を楽しみに仕事に励み、15時からお昼休み・・・
ちょっと野暮用で郵便局へ行こうとデメタン(笑)で出発~
知ってる人は知ってると思いますが、我が家は名古屋中心部へ直通する県道沿い、職場でもある大型ショッピングセンター北側へ入る道との角っこにあります。
昼間は県道を走る多くの車、ショッピングセンターに出入りする車、搬入のトラック、県道を横切って買い物へ行こうとする自転車歩行者入り乱れるデンジャラスゾーン、ウチのPから出てすぐに県道に進むにはかなり辛抱強くタイミングを見計らわないといけません。
右から左から行き交う車、自転車、歩行者を睨みながら、少しずつ少しずつ前進して「出るぞ、出るぞ」と意思表示しないとなかなか出られません。

ヒドイ時は数分間待つこともあるPからの発進、今日も左右を何度も確認しながら慎重に道へ出ると「ガクガク、ガックン・・・」あれ?エンスト?(恥)
こんな道を真横に塞いではいけませんね~
ア、アレ?セルは回るけどエンジンかからない!?
ヤバイ、両側から車が・・・(滝汗)
とっさに頭下げながら車外へ出て、デメタン(笑)今出たばかりのPへ押し戻すことにしました。
道がカマボコ状になっているため最初は力が要りましたが、山を越えるとスルスルと・・・
って、ヨソの車すれすれ!?
必至で横に回って、こんな時開け辛いトゥインゴのドアレバーを操作してドアを開け、ステアリングを・・・重っっ!!!
やっぱ重ステは重いな~って、そうじゃない!
エンジンかかってなければパワステ車も同じだ!!
何とか軌道修正に成功しましたが、今度は赤チン号方向に寄ってる!?
僅かに下っているP内を動き続けるデメタン(笑)のサイドブレーキを引いて、とりあえずストップ・・・
赤チン号を安全な場所に移動してからデメタン(笑)押し再開!
重ステで角度を修正しながら、何とか元あった場所に戻すことに成功しました~

もちろんすぐに赤点にTEL、「Mさん、トゥインゴ止っちゃったよ」
どうしよう?で、動かないなら仕方ないのでグラプンをローダーで運んでデメタン(笑)ドナドナしてもらうことに・・・
結局赤チン号で郵便局へ行き、帰宅後すっかり遅くなった昼食を食べているとMさんからTELが・・・
なんでもトゥインゴはキャブ車のようにカブりやすい車だそうで、慎重な発進でカブってしまったのではないかとのこと。
それなら時間を置いて再チャレンジしてみましょうということになり、停止から2時間後にアクセル目一杯踏んだ状態でキーを回すと・・・
ブルルン!!と元気にエンジン復活!
一応念のためウチの周りを吹かし気味に一周。
これならたぶん大丈夫、ということで夜のお別れドライブも決行することになりました。

夜、仕事を終えて晩飯喰って22時過ぎに出発~
弥富ICから東名阪道に入り、御在所SAでヨメお気に入りの「虎虎(ことら)焼き」を買って四日市ICでOUT、向ったのは異常に車雑誌が充実した某ミニストップ
23時を回っていてオーナー様は不在でしたが、本日発売のTipo最新号をゲット!
もちろん目論み通り、代金はヨメの財布から(笑)
それにしても相変わらずド変態な品揃え、ENGINEAUTOCARはまだしもカーグラ置いてあるコンビニはちょっと見ないですよね~(笑)

さて、目的も果たして帰り道、ちょっと残量が心許ないので近くの出光で給油~
「ねえ、なんか給油口のフタ、ブラブラして半開きみたいだよ?いいの、これ?」
「中はキーでロックされてるんだから問題ないでしょ」
助手席のドアを開けるたびに笑い、リアシートに座ってみて「何コレ?広っ!」と笑い、ディスプレイが半分消えてて笑い給油しようとして笑う・・・
デメタン(笑)
で出かけると2人とも笑顔が絶えません(笑)
今まで新車ばかり乗り継いできましたが、イタフラガタピシ車生活、結構楽しめるかも!?
まあ、実際は代車だから笑ってられるのかも知れませんが、今夜サヨナラドライブに出かけられて本当によかったです。
エンストしたままドナドナでお別れでは、僕もヨメも寂しかったでしょうね~

結局往復約70kmのサヨナラドライブ、途中らんちゃんミップのPでキリ番?ゲット!

昼間カブってエンストしたとは思えないくらい元気に走ってくれたデメタン(笑)のおかげでとても楽しい夜になりました~

いやいや、この調子で明日の赤点へのドライブも調子よくいってもらいたいですね。
明日はどのコースで行こうか・・・
そんなことを考えて、まだまだ夜更かしは続きます(爆)

Posted at 2012/03/07 03:34:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2012年03月02日 イイね!

代車でGO!菱形編

代車でGO!菱形編

え~、前回のブログに書きましたが、僕は現在絶賛代車生活中!
ただその事について思わせぶりな画像を載せたにも関わらず、誰もソコには触れてくれず・・・
まあでも、例さきもり@さそり印さんしか待っていなくても、代車についてグダグダ語っちゃいますよ~(爆)

今回、グラプン赤点に入庫するに当たって、いつもみたいに「代車は106で!」とはお願いしませんでした。
これ以上106に触れたら、マジで欲しくなっちゃうからです!(汗)
まあ、実際にはそろそろ違う車にも乗ってみたいな~というのもありまして・・・
特に指定しなかったら、どんな代車になるんだろ?
赤点でよく見かけるアレやコレが頭に浮かんでは消え・・・
期待に胸膨らませた僕の前にやってきたのはルノートゥインゴでした~
ま、想像の範囲内でしたね。
それより何より、黙っていてもフツーに左ハンMTの代車が出てくるとは、僕もつくづくヘンタイになったもんだな~(遠い目)

さて、このトゥインゴを前に赤点のMさんが言いました。
「チンクと並べるとかわいいよ」
た、確かに・・・
事実、2台並んだところを目にしたヨメはひと目で気に入ったらしく、早速愛称で呼び始めました。
命名「デメタン」(爆)


このデメタン(笑)、独特なブルーのボディーカラーはとてもキレイですが、走行距離はなんと222,900km超え!
にじゅうにまんにせんきゅうひゃっきろめーとるですよ、奥さん!(?)
エンジンや足回りはノーマルだそうですが、内装ははなかなかヤル気をそそります。

ステアリングとシフトノブはsparcoompのABCペダルはヒール&トゥに最適な配置になっています。
ちなみに106はまるで重ステのようなパワステでしたが、トゥインゴ正真正銘の重ステ!  
狭い場所での切り返しは泣けてきますTT

キーを捻れば顔に似合わず勇ましい音が!

音は勇ましいですがそこはトゥインゴ、当然速くはないです(爆)
でも、低回転からトルクフルなエンジンとローギアードのミッションのおかげで街なかでの体感スピードはなかなかのモノです。
野太いエキゾーストノートを響かせながらグイグイ加速・・・しているような気がします(汗)
足はまさにフランス大衆車そのもの、全然固くないのにしっかり踏ん張る、凸凹はいなす・・・ ルノーもまた、猫足なんですね~

そんなデメタン(笑)にヨメも乗ってみたいというのでお出かけ~
「コイツはドアの開け方がチョット・・・」などと言ってると「開かんよ?」
とヨメ・・・
リモコンキーの電池が切れているのは当然ですが、集中ドアロックもイカレてるようです(汗)
気を取り直して2~30分ほどドライブ、さてコンビニでも寄るか・・・
「ねえタケちゃん(タケシなのでこう呼ばれてます)、これどうやって開けるの?」
「え?外はちょっと変わっとるけど、中はフツーのレバーでしょ?」
「いや、でも・・・引っ張ると・・・」

2人で大爆笑!
ま、まあワイヤーは繋がってるんで枠を押さえながら引けば開きますが(笑)
何とか開けて外へ出てヨメがひと言・・・
「やっぱ、こういうのがないとね~」
オンボロイタフラ車的トラブルに遭遇してのこの言葉、う~ん、ここまでヘンタイの度が進んでいたとは!(爆)
まあ、23万キロですから、それなりにイロイロありますよね~
ヨメ曰く「そこがまたカワイイ!」
いやいや、頼もしく育ってますね(笑)
それじゃあ、チョット広場で運転してみようか。
「ハンドル重いけど、意外とイケるかも!」って、あなた、さっきからず~~~っと2速のままですヨ!

まあ、こんな感じでトゥインゴ満喫中!
半休だった昨日も当然デメタン(笑)でお出かけ~
木曽川堤防を行ったり来たり、岐阜市内をブラブラ・・・
それにしても、運転が楽しい!
イタリア車の楽しさはどこか危ういバランスの上にスリルと共に成り立ってるような気がしますが、フランス車の楽しさはチョット違います。
大衆車として必要最低限なものを基本に忠実に設えた、車として真っ当な出来のものを運転する・・・
限界域だのなんだの関係ない、日常のペースで過剰なことは何もせずに車を動かす楽しさに溢れています。
やはり固すぎず柔らかすぎない足回りと常用域でトルクフルなエンジンがキモですかね?
あとはユッタリと体を包み込むようなシート!(コレはルノー特有かな?)
近所へのただの買い物が楽しいドライブになるんですよね~

今現在ちょっと刺激的なイタリア車乗りの僕ですが、心の奥底ではシンプルで楽しいフランス大衆車と気持ちが繋がっているような気がします。
今回、トゥインゴに乗ってみて、そのことを強く感じています。
いつかまた、フレンチコンパクトに・・・
その時、フランス車はフランス車らしい味を残しているでしょうか?
とりあえずの楽しみはプジョー208?
次期ルーテシアはどうなるんでしょう?
もちろん、まだまだ当分はサソリ毒の刺激にヤラレたままですけどね~

Posted at 2012/03/02 16:41:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

昨夜の出来事エピソード3 ムッシュの災難編

昨夜の出来事エピソード3 ムッシュの災難編

エピソード3は特別編!

時系列的にはエピソード1、2よりも前、土曜夜、仕事を終えて帰宅した際に悲劇が・・・
いつものフックに上手く引っ掛けられず、ガシャンとキーの束を床に・・・

「あ~!?」

憐れムッシュ・ビバンダムの足はポッキリ・・・

暗闇で光る、かわいいヤツだったんですけどね~(爆)

関連情報URL : http://www.michelin.co.jp/
Posted at 2012/02/06 03:22:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2012年02月05日 イイね!

昨夜の出来事エピソード2 蛇茶会編

昨夜の出来事エピソード2 蛇茶会編

エピソード1の続き~

大満足の夕食後、ケータイで何シテル?を見たところ、蛇茶会主宰のsada147さんが「蛇茶会なのに、誰も来ない・・・」と呟いています。
もうちょっと待って誰も来なかったら帰るとか言ってます。
その呟きから既に30分以上経過・・・

ちょ、ちょっと、ちょっと!
僕はいつも通り22時過ぎに行きますよ!
慌てて暖機もそこそこにお茶会場である喫茶庵に駆けつけるとアレ?
駐車場にはアルファロメオ5台とユーノスロードスターが・・・
話が違う~

店内に入るといつものメンンバー、sada147さんにぺぺ156さん、キキ156さん&監督、mr.bombさん、まっき~さんと旦那様のくるくる@E90さん、tokomaさんの計8名がいつも通りの談笑中・・・
話を聞くと、実際21時過ぎまで誰も来なくてsadaさん独り放置プレイだったようです。
しかもsadaさん、20時頃の入店時に、お店の人に「あとから7、8人来ます」と言ってしまったそうです。
なのに1時間以上独りぼっち・・・
そりゃあ帰りたくもなりますよね~(笑)

気を取り直して9人で談笑、庵終了後、いつものようにガ○ト大治店で2次会を・・・
いつもならここで何人か帰るんですが、この日は何と誰も帰らない!
そのまま7台9人でガス○に移動~

その後、この日は国府宮のはだか祭り関連でがんちゃん156さんが遅れて登場!
まっき~さん、監督と2次会に女性が2人いるのも初めて?
いつものようにダラダラ駄弁り、1時過ぎには159乗りの宗蔵さんも合流して計11人、途中tokomaさんが帰りましたが、その後はなかなか帰ろうという雰囲気にならないまま3時を過ぎ・・・
さすがに3時半回ったあたりで僕がきっかけを・・・
別に眠くは無いんですが、翌日仕事なら遅くても4時台には寝たいところですからね~

だいたい僕以外は日曜休みだからいいですよね。
一度皆も翌日仕事でどこまで粘れるかやってみたらどうでしょうね。
何、簡単デスヨ、日曜日の夜にやってみればいいんです(爆)
それで何時に帰るか?
つまりはチキンレースお茶会ですね。
どうでしょう?sadaさん!

まあ冗談はさておき結局お店から出たのは3時45分くらい、監督に飴ちゃん貰って皆さんに別れを告げて、自宅に着いたのは4時5分前でした。
なんかあまり眠くは無かったですが、それからPC開くとかTV見るとかは違う気がしたのでスグに就寝、7時半すぎに起きて今日も一日仕事しました~

さて今月の蛇茶会、2次会出席率が高くて、そのせいか遅くまで全員活発にお喋りしましたね。
今回来れなかった赤蛇&蠍さんや師匠は残念でした。
まだ今月のお茶会が終わったばかりですが、もう既に来月皆さんに会えるのが今から楽しみになるくらい、今回のお茶会は大成功だったように思います。

さてさて、来月は誰がどこから来るのかな~

関連情報URL : http://www.coffee-an.com/
Posted at 2012/02/05 23:08:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ
2012年01月12日 イイね!

ジュリ~~~

ジュリ~~~

ジュリ~~~~~




~~~エッタ(爆)


今日は3時過ぎで仕事はおしまい!
帰宅して速攻着替えてグラプンでお出かけ~
向かった先はお世話になってるD、アルファロメオ西名古屋です。
担当者に年始の挨拶がてら、赤チン号の12ヶ月点検の予約なんかしちゃおうかな~と・・・
ついでに話題のジュリエッタも見ちゃう?
先の蠍茶会新春スペシャルの際、待ち合わせ場所のアバルト名古屋(アルファロメオ守山)の裏のPにヒッソリと置かれているのを柵越しに眺めましたが、やっぱ間近で見たい!触りたい!!

名二環を飛ばしてDに到着~
ところが担当のOさんはお休みとのこと・・・
うーん、アポなしで行ったのは失敗だったか(汗)
まあ12ヶ月点検の予約はサービスの人に話を通してOKなんですが、肝心のジュリエッタは?

あ、あった!!

でも、観覧車(タワーパーキング)のゴンドラに乗ってます。
赤い1.4と白のクアドリフォリオヴェルデ、近寄って見るとサービスの若い人がネットや雑誌で既に知っている情報について説明してくれたので「へぇ~そうなんだ~」と生温かく返事(爆)
うーん、Oさんがいたら駄々こねて触らせてもらうんだけどなーなどと思いつつ、とりあえず写真撮るだけにとどめました。

さて今回はまだ見るだけだったジュリエッタ、ちょっとファニーなミトに比べてスラリとしてスタイリッシュなんですが、何しろデカイ!
ミトと同じサイズのグラプンでさえデカイと思っている僕にとっては、ちょっと許容範囲を超えてますかね。
それでも最近毎月蛇茶会で濃い~~蛇使いの人たちとお付き合いし、「やっぱいつかはアルファかな~???」と少し蛇毒に侵されつつある僕にとって気になる車であるのは確かです。
まあ、当分グラプンを乗り換える予定は無いですが、いつの日か蛇使いに???

アルファはやっぱロッソだよな~
いやいや、ビアンコのボンネットにでっかい緑のビショーネを・・・
な~んて妄想を・・・(汗)

うーん、早く試乗してみたいな~

Posted at 2012/01/12 23:38:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | イタフラ | クルマ

プロフィール

「食後のMOW😄」
何シテル?   07/25 19:55
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation